- 1二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:32:29
- 2二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:51:28
か、神の騎士団がいるし…
- 3二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:52:01
2年前は戦力が全然整ってなかったのかもしれないし…
- 4二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:52:07
- 5二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:53:28
- 6二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:53:48
- 7二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:53:55
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:55:34
- 9二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:56:06
まあ大将というか海軍の勢力が助けに来れないこと考えたら奴隷解放に加えて一般天竜人狩るくらいはできたかもな
- 10二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:56:22
革命軍が話に絡んできたのってもっぱら2年後からなんだよな
くまもイワンコフもいないしジャブラたちに支部長が潰されてるしで2年前はしんどい時期だったんだろうか - 11二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:57:07
- 12二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:57:10
別に革命軍ってマリージョア壊滅させたり天竜人皆殺しにするのが目的じゃ無いしあのタイミングで攻め込む理由が無かったんじゃね
モルガンズの関心も頂上戦争に向いてるだろうから宣戦布告の衝撃も薄れるし - 13二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:59:25
2年前は各国で革命起こさせるのを優先&CP達との抗争でそれどころじゃ無かったのかもな
- 14二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 18:59:38
- 15二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:01:57
白ひげか海軍が壊滅したら世界情勢はどのみち変わる
革命軍の後援国とかは見捨てられんからじゃないか?
その証拠に、頂上戦争後にはいくつかの国で狙ったように反乱が成功してたしね - 16二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:02:18
単純にまだ力不足だったんじゃないか?
幹部の中にはまだ所属すらしてないのがいたりしたかもしれないし - 17二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:02:49
2年後はレヴェリー開催で人の出入りが激しくなってたから紛れ込みやすくなってたってのもあるだろうしそれ無しだと入り込む時点での難易度上がりそう
- 18二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:03:11
天竜人殺すんじゃなくて拉致って交渉材料とかにすればいいのにとは思った
- 19二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:03:27
世界に自分たちのやろうとしてる大義を認めさせるには攻め込むタイミングも重要
戦力がいないからこれ幸いにってのは火事場泥棒みたいで印象良くないんじゃないかな - 20二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:05:04
二年前の革命軍って割とマジで空気というかそんな力ある組織だとは思わなかったわ
二年後に結構な戦力あるのが分かって逆に驚いた - 21二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:06:51
どちらかというと頂上戦争後の大将達も各地に派遣されてた時期が一番のチャンスだったような気がする
レイリーが同行してたとはいえルフィがマリンフォードに乗り込めるくらい警備がガバガバになってたからな - 22二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:09:00
でもそれこそ五老星暗殺して世界政府転覆させるなら絶好の機会ではあったよな
サボもレヴェリーであわよくば五老星殺すつもりだったわけだし - 23二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:09:51
- 24二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:09:56
海軍も七武海もガタガタになってたのが頂上戦争直後だからあの辺は絶好の機会よな
- 25二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:10:39
頂上戦争の記事出た時とかサボどっかから帰って来たみたいな描写だったし単に下でやることが多すぎて手が回らなかったんじゃないか
- 26二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:11:26
軍隊長たちって普段各地に散ってるから処刑報じられてからの1週間じゃ戦力集めきれないんだと思う
- 27二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:11:39
- 28二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:11:57
つーかいずれ起きる頂上戦争以上の戦争の時にいよいよ攻め込む全面戦争展開描かれるような気はするな
- 29二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:11:59
全然違うが…
- 30二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:13:00
一応ローが大物達もどいつもこいつも静観してるだけだったって指摘はしてたよな
- 31二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:13:23
頂上戦争前の時期あちこちに散って革命起こすのを優先してたなら頂上戦争起きるからってその戦力集めてマリージョアに乗り込むのは無理がないか?
白ひげが一声かければ数万の戦力をすぐに集められる白ひげ海賊団と違って革命軍は数日とかでそれぞれの国に散ってる戦力を無理矢理招集できる様な組織じゃないだろうし - 32二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:13:40
そんなにイメージ悪いかなぁ?
リアリストな組織って印象強まるしむしろタイミングとか関係なく天竜人討ち取ってくれば密かに人気がめちゃくちゃ上がりそう - 33二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:15:29
イメージとか以前に事前に行われるのが分かってて乗り込む計画してただろうレヴェリーと、黒ひげがエース持ち込むとかいう革命軍と無関係かつ突発的に決まって始まった頂上戦争に合わせるのじゃ大分違うと思う
- 34二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:15:51
- 35二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:15:56
開催が分かってるレヴェリーに合わせて色々計画立ててたとしてそれをいきなり頂上戦争があるから2年前倒しで予定と条件も色々違うけど乗り込みますは大失敗の予感しかないな
- 36二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:16:13
ドラゴンって頂上戦争の後に幹部達を一旦集めるとは言ってるんだよね
- 37二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:17:17
海賊と連携したように取られるのは市民が支持基盤の革命軍にとっては致命的だから頂上戦争と同時に行動するのは避けたんじゃないか
- 38二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:17:31
誰かSBSに質問送れば尾田っちが答えてくれるかもしれんぞ
- 39二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:18:35
単純にマリージョアに乗り込む準備がまだ出来てなかっただけだと思ってたわ
- 40二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:18:52
同時期の必要はない
ただルフィが鐘ならせるくらい戦力分散してた時期には乗り込んでも良かったかもしれない - 41二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:19:12
ほんの数日程度で隊長集めて策練っては突貫工事すぎて難しいだろう
そんな確実性のないやり方で万が一戦力失ったら困るから慎重派なら動かない選択してもおかしくない - 42二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:19:49
どのみち印象が火事場泥棒になると思う
- 43二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:20:02
むしろ世界中の権力者が集まっているんだから最高のタイミングだと思うが
- 44二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:20:49
レヴェリーの最中に宣戦布告をやり遂げたってインパクトはでかいよね
- 45二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:20:59
戦争から3週間の時点でもルフィとレイリーがマリンフォードまで乗り込める状態だったから戦力集めて奇襲は出来たと思うよ
- 46二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:21:23
革命軍設立からの年数考えると相当慎重に事を進めてるよな
- 47二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:21:24
単純に戦力足りなかったんじゃないか、
当時はサボも今ほど強くないだろうし - 48二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:26:30
それは読者が神視点だから結果論であってあの時革命軍にそこまで戦争後の状況が読めるはずないだろう
- 49二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:32:35
一般市民目線で見て恐ろしい海賊と戦って海軍が勝ったと喜んでる最中にその戦争で疲弊した隙を狙って聖地を襲撃するテロリストになるからな
レヴェリーの時にやってもテロリストはテロリストだが他の勢力が削ったところに追い討ちかけるより格が高い印象になる - 50二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:34:00
もし仮に暗殺出来たとしても準備整ってないのに世界政府転覆させても混乱蒔き散らすだけで下手したら余計に悪化させると思う
しかも頂上戦争前後って事は海軍が痛手を負ってて白ひげに抑えられてた海賊が活発化してだから一般人にしてみればそこに更に混乱助長させるのは寧ろ迷惑じゃないか
- 51二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:34:50
革命軍の目標って政府を倒した後に圧政に苦しんでいた人々を自由にする事であってとにかく敵を倒せばいいって組織じゃないよ
明らかに戦争後に世界が荒れるのわかってるならそっちの対策が先でしょ - 52二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:35:06
正直今考えたらサボが移動してたみたいにカラスでいくらでも仲間たち集められたと思うんだけど2年前の時点じゃカラスの設定なかったのかな
- 53二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:36:13
混乱なら12国革命の時点で相当な規模起こしてるからなぁ…
革命軍はむしろ多少の混乱は承知でやることやるってスタンスの組織よ - 54二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:37:10
単純に移動できるかどうかってより各国で進めてる革命や計画放りだして来いってのはむしろマイナスになりそう
そっちの計画が崩れそうってのもあるしそれ以上に現地の協力者たちからの不信を招きかねない - 55二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:38:31
戦争直後に幹部達を一度集めるってイワンコフに言ってるからそこは問題ではないと思う
- 56二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:41:11
- 57二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:42:19
白ひげ以外、なにもできないタイミングでセンゴクが仕掛けたんだろう
なのでノーマークのルフィとか黒ひげとかバギーが暴れた - 58二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:43:33
- 59二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:44:09
- 60二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:45:44
- 61二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:46:01
ぶっちゃけ世界政府が加盟国にどんな恩恵もたらしてるのかが全然分からないせいでこいつら急に消えても何も困らないだろと見えてしまう問題がある
- 62二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:47:01
また極論で語る奴が出てきたな
- 63二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:49:29
- 64二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:49:43
- 65二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:49:54
腕利きの海軍10万人と戦いに行く義理無い
- 66二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:50:35
それって元はと言えば天上金の制度のせいで困窮してる気が…
- 67二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:51:23
マリンフォードとマリージョアは違う場所にあるぞ
- 68二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:53:00
実際世界政府って加盟国に何か良いことやってんだっけ?
天上金の上納に困ってるみたいなデメリットばっかり描かれてるような - 69二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:55:57
- 70二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:57:24
マイナスイメージの方向性がそれぞれ違う
- 71二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:08:15
天上金を払えない非加盟国は人権がないから、人攫いや海賊が横行して治安が悪くなる
- 72二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:20:11
そもそも頂上戦争が突発的異常事態だったのもあるしイワンコフとくま含め主要な幹部が二年後久しぶりって言うくらいには散り散りだったっぽいからな
- 73二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:28:28
そういえば頂上戦争なかったらイワンコフ解放されてなかったんだよな
- 74二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:38:47
まだ機が熟していないとかだっけか
- 75二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:09:37
- 76二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:14:51
設定が固まってなかったから何もしてないぞ
- 77二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:28:16
人の行き来が多いレヴェリーの時以外軍でマリージョアに攻められないってだけじゃない?
マリージョアって無敵の要塞と言われているらしいし - 78二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:47:00
人権を得ることが出来て海軍の護衛対象になれるとか、世界会議の参加権を得られる可能性があるとか
- 79二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:08:13
あとでタイガーを撃退したのは神の騎士団だったとか追加されそう
- 80二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:16:04
処刑報道から急ピッチで作戦組む時間が無かったと考えるしか
レヴェリーは日程決まってるし - 81二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:19:57
頂上戦争で世界情勢が大きく動いたから宣戦布告の準備を始めたと思ってる
本当はもっと年数かける予定だったんじゃないか - 82二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:25:17
頂上戦争って処刑発表の新聞配ってから十日前後、その上いつ起きるか分からなかった出来事からな。
傘下四十数隻+全隊長を用意出来た白ひげのところがすごいだけでまったくの部外者なら動かないのが当たり前じゃない? - 83二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:45:09
2年前は準備ができてなかったんだろうけど逆にたった2年で世界政府と戦える戦力整えられるんだろうか
- 84二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:45:01
マリージョアは赤い大陸の上にあって、マリンフォードはその近くの赤い大陸の壁沿いにあった筈だから、マリージョアに何かあれば戦争準備でガッチガチに武装した海軍連中が即座に駆け付けられちゃうのでやめとこう、と踏んだんじゃないかな
- 85二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:48:28
- 86二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:50:19
と言うか2年前にイワちゃんやイナズマの脱獄もいきなり決まったからな
- 87二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:51:08
2年前の海軍本部はマリージョアとめっちゃ離れてるしレッドラインには大した影響ないけど
- 88二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:34:04
レヴェリーみたいな特殊な条件下じゃ無きゃマリージョアを大量の人間が出入りする事はない
→隙を見てコッソリ内部に入り込む術がないって事なんで、単純に無理だったんじゃないかな
忘れがちだけどマリージョアってレッドラインの上にあるから普段なら攻め入るのクッソ難しいからね - 89二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:37:55
- 90二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:43:48
通常時だとシャボンのゴンドラ破壊されるだけで攻め込む難易度高くなるんだよな…
マリージョア襲撃も少人数による奇襲だから上手く行っただけ感