- 1二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:42:22
- 2二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:44:28
皆がファミコンやってる時代にPSシリーズが登場したようなものだからね!
ゲーム内のバランスが取れてなくてもスペックで人は集まるのさ! - 3二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:46:55
運営的にはそいつは他の最強種倒してから戦いを挑む想定なのん
主人公一行は本来持ち出し不可の天秤と持ち前のイカれたプレイヤースキルでゴリ押してる感じなんだよね
苦戦するのも当然だと考えられる - 4二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:46:57
いいんだ。隠しコンテンツにはそれが許される
- 5二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:47:27
隠しコンテンツというよりはメインストーリーの大筋なんスけど…いいんスかこれ
- 6二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:48:37
シャンフロやってるプレイヤーの99%は最強種と戦う機会なんて無いからマイペンライ!
- 7二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:51:10
- 8二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:52:33
まあこう言っちゃ何だけどこういうゲーム系小説って主人公陣営だけがクリアできるような仕様にしないと盛り上がらないからどうしてもクソ ゲーになっちゃうよねパパ
- 9二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:52:46
お前シャンフロをなんやと思うとるんや
神ゲーの皮を被ったクソ ゲーやぞ - 10二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:54:11
まあ気にしないで
シャンフロの神ゲーの所以は卓越した技術力であってユーザー目線は吟遊GMがいる分むしろチンカスですから - 11二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:54:28
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:54:41
しかし…倒す段階に行くのがはやすぎを超えたはやすぎの上でバカ3人がたたかった時点でもアイテム入手を諦めてタンクを用意したらやれんことは無いぐらいの強さなのです
- 13二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:55:13
開発者「ムフッムカつくからそいつら基準で全体的に難易度上げていこうね」
- 14二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:55:43
ボケーッ
- 15二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:55:50
- 16二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:56:25
クソ・ゲー好きの主人公が好きになるってことはシャンフロもクソ・ゲーってことやん
- 17二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:56:50
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:57:58
神ゲー扱いされてるVMMOゲーム物の定石だ
主人公の見せ場を作るために神ゲーとは全く思えない作りだったりする… - 19二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:58:00
1990年代にPS2のグラのゲームが出てきたと考えたらたとえ内容がファイナルソードでも人気出るよねパパ
- 20二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:58:13
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:58:13
- 22二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:58:53
- 23二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:58:59
フルダイブMMOと言っても
アニメだと普通のことになるから盛り上がるのギャップを感じますね… - 24二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:59:42
- 25二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:59:59
実際のオンゲーでも高難易度を突き詰めると大縄跳びて揶揄されてますからね
現実で解決してない課題を創作物で描くことはできないんだ 悔しいだろうがしょうがないんだ - 26二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:00:18
- 27二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:01:06
MMOモノの定石だ
主人公に特別感を出すために限定スキルや限定クエストが出てきたりしてクソ ゲー待った無しだったりする…… - 28二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:02:31
- 29二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:04:47
ネット小説だとなんとも思わなかったけどて、低レベ主人公がプレイヤー殺し厭わない高レベルプレイヤーを簡単にいなせるとかそんなんあり?みたいなことが気になったのが俺なんだよね
- 30二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:05:23
- 31二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:07:10
- 32二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:07:29
ククク…
- 33二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:07:35
- 34二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:08:47
まあ気にしないで
MMOやったことがある読者は殆どいないでしょうから - 35二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:09:08
アニメ化決定した時が一番盛り上がったって嘘じゃなかったんですか?
- 36二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:10:21
現実のMMOは時間と金を注ぎ込んだもん勝ちなのでこの手の創作に向いてないと思ってんだ
- 37二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:11:31
- 38二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:12:12
……
- 39二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:13:21
- 40二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:14:48
ウム...ぶっちゃけ格ゲー編の方が面白いんだなァ...
- 41二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:14:51
ウム…新参が運や手に入れたスキルや装備で無双しだしたら古参は普通に萎えそうなんだなァ
- 42二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:15:41
待てよ三人で挑んでるのがそもそも間違いなんだぜ
もっと多くで挑んだ阿修羅会が第二フェイズまでは突破してるしな(ヌッ) - 43二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:15:56
よしっそれじゃあ企画変更して幕末をやろう
- 44二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:16:27
バグやらなんやらでおかしくなっていった.hackみたいな形式なら分からなくもないんだァ
- 45二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:17:54
あの…ちょくちょく出てくる他ゲーの方が面白そうなんスけど…
- 46二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:18:20
戦闘中でも無限アイテム置き場にワープ可能ってズルすぎないっスかね
- 47二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:18:31
- 48二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:19:05
あれっデスゲームは?
あれっ閉じ込められるのは? - 49二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:20:52
そもそもこれまともに完結するのか教えてくれよ
原作小説だとユニークモンスター何体まで倒してるのん? - 50二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:22:38
4体…
- 51二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:25:39
というか原作からしてグラフィックとAI・システムとTRPG的攻略ができるから神ゲー呼ばわりされてるだけですよね
- 52二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:26:28
他サイトの感想欄覗いたときに設定語りたがりマンと疑問を抱いた人にピラニアのように群がるファンにドン引きした…それがボクです
- 53二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:35:17
- 54二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:38:51
それは境界線上のホライゾンの事を…
- 55二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:43:47
元々クソ ゲー待ったなしの異世界シミュレーターに神ゲーの皮被せてただけヤンケ
遅かれ早かれ核心部分に近付くプレイヤーが現れればクソ ゲーと露見してたと思われるが - 56二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:25:15
"神"の意思なら諦めもつくけど"人"の思想が見え隠れしているのが嫌なのが俺なんだよね
- 57二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:31:41
レベル差がデカい相手からの一撃でヤられることも回避やアイテムでゾンビしたり敵の発狂行動もゲームならよくある物だと思われるが…
低プレイアイテム縛りが主観で分からなくなっているのかもしれないね - 58二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:38:04
しゃあけど作中でも技術がヤバいだけでクソ.ゲー要素満載って事に気づいている人はいたはずなのです
確かインベントリアに載ってた作中世界のシャンフロレビューにそんな感じの記載があったはずなのん
まあそのレビューが低評価爆撃されてたところにリアル・ワールドのような生々しさが見えてくるんやけどなブヘヘへ - 59二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:44:02
現実世界で例えるなら指輪物語をそのまま再現しましたみたいなもんだからね!神クソ ゲーなのさ!
- 60二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:44:41
精巧なマップがプレイヤーによって作られていくゲームだからぶっちゃけ後発の方が細かい発見が多いんじゃないスか?
そもそも他プレイヤーが持っているサンラクが知らんイベントやエリアの情報も溢れているから不公平とも言えないスね
- 61二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:24:09
サンラクも既に確かにハイクオリティ…だけどこれ神ゲーの面白さかな? いや面白いけど… ん? あれ? これクソ
ゲーか?ってなってるのに掲示板とかでシャンフロのクソ・ゲーポイントをイジるとめちゃくちゃ擁護意見飛んでくるのに困惑したのが俺なんだよね
作中でも意図して描かれてるゲームとしての歪さを指摘しただけでさも作中の儲みたいなノリで擁護しだすからなんか滑稽なのん - 62二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:33:49
現実でもそうだけど長所と短所の差が激しいゲームにはそれぞれの方向しか見ない勢が必ずいるからね話が噛み合っているようで合っていないということだ
- 63二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:35:01
最初の蛇ってやってることエルデンリング並に初見殺しすぎないスか
- 64二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:36:42
クソみたいなテンポちっとはマシになったんスかこのアニメ
- 65二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:22:54
後出しで設定追加していった結果運営プレイヤーもNPCもみんな窮屈そうにしている退屈なゲームになっていないスかね
- 66二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 03:18:07
ウム…そもそもこのサムライは旧大陸で入手できる装備やスキルで戦うことを想定されてないんだな
最近アプデで追加された新大陸にあるアレコレを前提とした強さだから - 67二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 04:24:10
そもそもなんか世界観設定にめちゃくちゃ組み込まれてそうなのに普通のプレイヤーはそんなこと梅雨とも知らずにゲーム進めてるし知らずに終わるってそんなんあり?