正直ギア4とかギア5で消耗激しくて一時離脱する展開いらなくね

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:46:40

    ボスとの決着前に何回か負けるのはクロコダイル以降恒例になってるけど
    クロコダイル→埋まったり乾いたりですぐ動けない
    エネル→下層に落とされる
    モリア→影を追いかけて遠ざけられる
    とかはバリエーションあるし見ててわかりやすいけど戦ってる最中にいきなり「そろそろ覇気が切れる!しばらく逃げなきゃ!」ってなるの萎えるんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:48:19

    これからルフィがギア5発動するたびにまた復活するまで話数かかるのか…って思うのマジでマイナス

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:49:10

    まあ三回目にもなるとそろそろダルいよな

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:49:48

    ルフィさんまだ若すぎるからな
    元々時間制限バフ技だったギア2や3は2年間の修業を経て常時ノーリスクで発動できるようになったし、ギア4や5もいずれそうなるだろう
    まだ基礎レベルが足らんので無茶して強化技使ってこうなってる。しょうがないね

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:49:49

    >>2

    ルッチも黄猿もすぐ復帰するしお互いの格を保とうとする接待バトルいらんやろもう

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:50:29

    ルフィってクソ早死しそうだよな
    寿命何年前借りしてるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:50:40

    実力差で1回負けるとか超パワーで疲労が溜まるならまだましだろ
    アーロンパークではおふざけ技で岩が足に嵌ったせいで溺れて死にかけるんだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:51:10

    ギア3の反動でチビになるのはなんか許せた
    使った時間だけ縮むってのがよかったのかな
    ギア4はきっちり10分休むって宣言してるのがゲームのスキルクールタイムみたいでその点だけが本当に嫌
    見た目とか戦闘してる時は好きなのに

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:51:24

    負ける展開はクロコダイルがピークだったな

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:52:31

    >>1

    ルフィが無双しまくったらそれはそれで文句言うだろお前…

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:53:24

    >>10

    横からだけど苦戦の仕方がワンパターンなのが嫌なんじゃないの?実際俺も感じるし

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:54:21

    ルフィは味方を信用しすぎてるから一人じゃない時は容赦なく後からデバフかかる技使いまくる傾向にある
    女ヶ島でぼっちだった時やカタクリとのタイマンしてる時なんかめちゃめちゃ慎重に考えて強化技使ってたからバトルIQ自体は高いんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:54:48

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:55:47

    カイドウ戦の屋上のプロレスと復活劇数回は流石にいらなかっただろは思ったけど見せ方だな
    覇気切れは悪い要素じゃないから見せ方が良ければいい

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:55:49

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:57:16

    なんか⋯体力消耗して覇気使えなくなってそれまでの時間を稼ぐってのがこう⋯ルフィの実力で勝ったって感じがしなくて嫌

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:57:46

    ギア系の代償がデカいのはやばい力を使ってる感じでゾクゾクするけど
    それはそれとして半年くらいヨボヨボだと早よ復活しろとはなる

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:59:11

    ほならねでもないけど実際どんな感じで苦戦するといい見せ方になるんだろ
    普通に殴り負けるのもあれだし搦手に引っかかって時間稼がれるのもあれだし

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:01:45

    ワンピって第1形態第2形態第3形態…みたいなボスあんまいない?
    苦戦のバリエーションならそういうのありがちだけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:02:21

    >>18

    普通に殴り負ける展開はカイドウ戦でもうやったからなぁ

    何十年も連載してるとワンパターンじゃない時間の稼ぎ方考え直すのって中々骨が折れるな

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:03:22

    >>19

    ゾオン系のボスは基本みんなそんな感じやね

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:03:23

    研究所走り回って異常に疲れてる描写入れられたりしてなんかルフィの素の体力そのものが落ちてる気がしなくもない

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:07:08

    >>10

    そりゃチート無双系のなろうじゃないからどんな敵にも圧勝するのはつまんないけどさ、だからってバフ技使って戦ってバフ切れたからクールタイム上がるまで逃げます反動のデバフもあるのでその間は他のキャラに時間稼ぎしてもらいますって戦い方はちょっとしょっぱくね?って思うわけよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:12:36

    プロットが許してくれんのだろうけど正直復活まで長すぎるとは思うな
    飯食ったんだからさっさと前線に復帰して欲しいって気持ちは理解できる
    なんなら今回立ち上がってくれてても全然良かったんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:18:58

    別にキッドクラスをワンパンしろとは言わんけどさ戦っても最終的には相手が倒れてルフィが立ってるくらいのパワーバランスにしてほしかった
    なんでルッチと黄猿が立ち上がってルフィが体力切れしたり飯食わないと動けない限界状態になるの逆でしょ普通...

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:32:12

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:41:43

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:44:15

    >>27

    というか、アラバスタ辺りからそんな感じじゃね?

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:45:52

    >>27

    それ昔からそうだったぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:49:09

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:50:44

    >>30

    マラソンって単語で薄々気づいていたが単純に2年後批判したいだけじゃねぇか

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:51:11

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:52:37

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:54:42

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:55:03

    ワンパターンでいうとバトルフィールドに制限時間あるのもアラバスタから恒例だな
    直径5km爆弾、雷迎、バスターコール、日の出、ノア、シノクニ、鳥籠、マムの追撃と仲間との合流、鬼ヶ島墜落、バスターコール

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:57:19

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:57:55

    この漫画昔から展開大して変わってないよ。2年後入ってからつまらないと感じるようになったのはね、お前が大人になっちまって純粋な心で作品を読めなくなったから、ただそれだけの理由だよ。

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:58:57

    >>35

    アラバスタ辺りから世界が広がったというか、完全に向くべき方向が定まった気がする。

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:58:59

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:59:08

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 03:20:53

    カイドウより強いのなんてそう居ないだろってのもありそう。何かしらで老化デバフ無くなって良いとは思うけどね。でもよくよく考えたらギア4ですら反動ありありだったからなぁ…。

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 03:24:58

    連載でリアルタイムで読むからやっぱアレなんだな
    単行本でがーーーっと読んでしまえば「いつまでルフィはシナシナなんだよ…」というふうにはならんくなるし

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 03:32:52

    途中にくまとボニーの回想挟まったから長く思えるけどルフィが萎びてる時間自体はそこまで長くはないんだよな
    ただカイドウ戦では気合いでもう一回ニカになれてたからアレ?とは思う
    多分今までのギアの反動と違って理屈が分からないからモヤモヤするのかと

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 03:35:02

    >>42

    じゃあジャンプで追ってるのは正当な読者じゃないってのかよ!?

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 06:14:22

    ワンピースとかってあんま頭脳戦するタイプの漫画じゃないし、戦闘の幅を広げるの難しそう

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 06:27:27

    実質先に復帰してる黄猿やルッチが勝ってるようなもんだからな…

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 06:33:58

    ヨボヨボだけじゃなく今週の飯食いすぎて動けねえもギア5が強すぎて露骨な調整してるように感じる

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 06:41:09

    黄猿は自力で復活
    ルフィは復活できてない
    だから大将にはまだ一人では勝てんってことかな

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 07:16:04

    なんかもっとルフィには焦って欲しい
    沢山ご飯食べて腹一杯で動けないってなんだよ呑気過ぎるだろ状況分かってんのか

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 07:16:24

    >>47

    なんか展開に調整が見えるのちょっとねぇ…

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 07:20:39

    消耗してギア5になれないにしても完全に行動不能になるのがストレスだわ
    通常形態で粘るような意地を見せてくれれば印象違うと思う

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 07:22:39

    ゾオンなのに何であっさり体力尽きるんだ?

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 07:36:23

    >>43

    やっぱりボニー、仲間になるのだろうか

    ボニーがいれば老化のデメリット踏み倒せるからなあ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 08:36:45

    >>52

    世界政府「麦わらの悪魔の実は超人系のゴムゴムの実だが?」

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 08:51:44

    19歳の若造がドーピングでベテラン相手に無理してただけ
    カイドウに勝ったからカイドウより強いとか言ってた盲目にはいい薬になったろ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:01:40

    >>43

    カイドウはほんとにカイドウ倒せば終わりだったしな

    1週間寝込むほどの反動出ても終戦になるからいいけど今回は島から逃げないとだし

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:07:17

    同じ話の繰り返しで飽きるよな。
    編集はもっと校閲を頑張って欲しい。

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:08:53

    何度も負けて何度も立ち向かった末の勝利は確かにルフィワンパターン化してるよね
    また?ってなるのも分かる気がする

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:21:29

    むしろ動けなくなる程無理してたとはいえいきなり相打ちに持っていったのは今までのパターンとは違うんだよね
    今までならまず惨敗してたし

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:34:06

    >>53

    生物に対して永続効果はないってボニーが言ってたじゃん

    だからいても変わらん


    ルフィの力はエスカノールの太陽と同じようなもんだと考えた方がいい

    どちらも人の身に余る力

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:36:37

    ルフィって寿命ヤバそうなんだよな
    ニカの老化ってガチの老化(削った寿命分の再現)だったりしないだろうか
    最近もやたらとゼーハー言ってるのも気になるし

    本来はギア2でさえ寿命を減らしてドーピングする技で4や5もそれ以上だろう
    2年前は毒への耐性とかも寿命10年分使ってるし、テンションホルモンも連発してる
    ここに来てルフィを最強無双させる気がない時点で、
    ロジャーの不治の病ルートに片足突っ込んでる気がする

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:39:02

    今のルフィすぐニカになるけど覇王纏いだけでもカイドウと打ち合えるんだからもうちょっと出し惜しみというか切り札みたいな扱いにしていいんじゃないの感ある

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:55:32

    単純に読者と作中時間のギャップがデカイ
    読者は長年の付き合いでレイリーやシャンクス並の偉大なる大海賊であって欲しいと思ってるが、
    作中では歪なまでの速度で駆け上がった若造なんだもの、それ相応の危険度があっても

    見せ方に関しては、正直思うところがある人の気持ちも否定できん

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:11:22

    どれだけ盛った死闘しても戦後のデバフ無く五体満足でイメチェン傷しか残らないんだから負け筋のネタ切れもするだろ
    デメリット無しで神の力自由自在のチートなろうしたらキッズは楽しいかもしれんが意思バトルじゃなく能力ゲーになるが

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:14:26

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:29:32

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:32:57

    今のルフィテニプリの越前みたいなもんなんだよな
    強者とぶつかりすぎて早く成長しすぎた

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:37:03

    >>46

    …別にそれはそれでいいんじゃねえか?

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:10:24

    長いと感じるなら一度離れて単行本派になった方がいいと思う。それでも長いと感じるならよっぽどだし休載多い今の週刊で毎週展開が動かないとかけちつけるの不毛でしかないわ

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:13:18

    >>65

    魚人島編...

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:15:36

    まあ単行本でも長いとは感じる
    ドレスローザは単行本でまだいっき見出来たけどワノ国はゴチャゴチャし過ぎて読むの疲れるし

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:09:32

    >>69

    金出して読んでんのに文句言う資格もねえってのか

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:16:07

    >>68

    黄猿は良いかもしれんが流石にルッチはって感じじゃない?

    カイドウにもダメージ入れられるモードで戦闘したのに元気にゾロ足止めできてるのはちょっとって

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 17:59:11

    黄猿に勝てないのはまだギリギリ許せてもルッチごときはベラミーみたいにワンパンで倒してほしかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています