ルフィってここからもう一段階くらい強くならないと全然駄目じゃね?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:30:24

    ルッチとか黄猿相手にこれだったらラスボス候補の赤犬とか黒ひげに絶対敵わないのでは

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:32:44

    もう一回パワーアップあるならいよいよトップギアが出てきそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:33:10

    これからはどうせ大船団や仲間とボスリンチして勝つんだろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:33:53

    強さの上限を上げるのではなく、ギア5とまでは言わなくともギア4の反動はなくせるくらいの安定感が欲しいわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:34:26

    そもそも今のところヤミヤミの能力が明らかにニカに対するメタだからなぁ
    黒ひげと戦うなら確実に戦法変えないと

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:34:33

    実際見聞殺しのシャンクスとヤミヤミ黒ひげはルフィにとっても相性最悪だからなぁ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:35:30

    >>6

    そいつらに相性悪いからこそニカは相性以外だったら圧勝できるバランスかと思ってたら普通に微妙な弱さっていう

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:35:36

    >>4

    シャボンディから2年後にはギア2のデメリット払拭したからあともう2年経てばギア4問題も解決する説

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:37:03

    カイドウ戦はプロレス➕ルフィがゾーンに入ってた可能性ない?
    正直エッグヘッドより和の国の時の方がルフィ強そうだもん

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:37:11

    ルフィに必要なのはブーストじゃなくて地力なんよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:37:20

    赤犬とかグラグラパンチ叩き込まれたのにすぐ復活したしルフィ単体じゃ明らかに削りきれないだろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:38:49

    カイドウは相手の攻撃わざと全部まともに食らうとかいうある種舐めプみたいなことしてくれてたからギリギリ倒せたんやろな

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:39:01

    >>4

    覇気を強制的に引き出す特性上、ギア4の反動を無くすのは不可能

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:39:30

    ギア4もレイリーから「それ欠陥ある技だぞ」って言われてたのに結局改善する事なく5にいっちゃったからな

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:40:16

    >>9

    明確に「◯◯を倒したい!」って意志が強いのはワノ国側だからそういうメンタル的なバフは強そう

    エッグヘッドで妙に弱いのはサターン聖や黄猿、ルッチに対してそこまで敵意が強くないのと「ルフィ助けて!!ニカ助けて!!」って感じのバフがあまりないからかね

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:40:21

    ルフィ以外に覇気切れするキャラっていたっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:40:41

    正直これ以上は年月かけて地力をつけるしかないんじゃない、一朝一夕でどうにかなる話じゃない

    結局今の継戦能力の低さって、本来はまだ若くて色々足りない所を能力ブーストして短期決戦に持ち込むことで埋めてる形だし

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:41:51

    >>14

    多分レイリーも、新世界入って一年も経たないうちに四皇に正面から殴りかかるとは思わんかっただろうし

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:42:02

    カイドウ戦でノーマルでもレイリーに追いつくぐらいの強さになったのかと思ってたけど黄猿とギア4で戦ってるのを見ると別にそんな事はなかったのかなって
    地力が足りてねえ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:42:02

    >>16

    カタクリの見聞色と覚醒バレット

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:42:35

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:42:52

    ギア5って多分ゾオンの覚醒と一緒だからルッチとか他のキャラがノーリスクで使ってるのをルフィだけ地力が足りなくて反動喰らってる状態なんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:43:25

    >>20

    カタクリの見聞色って集中切れただけじゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:44:52

    地力が足りてるからこそ覚醒してニカに目覚めたのでは?
    足りてなかったら獄卒獣みたいに意識乗っ取られるでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:47:50

    >>23

    ブリュレとルフィが背中合わせで会話してるシーンを見てごらん

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 14:01:35

    因果が逆でニカルフィが強すぎるからスタミナ切れで停止させないと話が終わっちゃうんだよね
    だからこれ以上ルフィの強化してもますますバテ時間が調整されるだけ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 14:07:03

    毎回老けてるのにはトシトシの実なボニーやベガパンクが関わって何らかの対抗策が出てきそう
    エッグヘッドが落ち着いた後かもしれないけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 14:13:00

    ギア4のデメリットも解消前に次のステージきてしまったからな
    駆け込みが過ぎる

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 14:14:59

    素の身体能力だと当時のドフラミンゴに劣勢だからな

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 14:15:29

    ギア2、3のデメリットなくすのに2年かかったが出来るのだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 14:16:54

    物語の都合でデバフされてる

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 14:38:38

    19歳の若造が世界トップクラスになろうとしたらそれくらいのリスクが必要なだけで十年後二十年後には安定して強くなってるだろ
    そこまで生きられるかはともかく

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 14:40:14

    >>13

    武装色の覇気が充分鍛えられたらデメリットはなくなりそうだがなぁ

    精神と時の間くれ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 15:22:43

    懸賞金=強さじゃないけど旧四皇が40億寄りでルフィが30億レベルって感じなのは何となく納得

    同じ四皇ではあるがまだ少し体力が足りない

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:09:43

    なんなら総合的にはローとかの方が強いような気がしてきた
    元気すぎだろアイツら

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:16:03

    というかただの覇王纏いで空を割ってカイドウとやり合える時点で地力でも四皇レベルでしょ
    申し訳ないけど今の状況は力も頭も無理矢理ナーフしてバランスを取ってるようにしか見えない

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:21:13

    ニカ使うと体力消費えぐいし現状ニカだから何とかなった感じはしないんだよねぇ
    覇王纏いルフィが一番強そうに見える

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:28:26

    >>36

    覇王纏いの天割りが自力パワーによる衝撃というよりそういう性質だからできたようにしか見えないんだよなぁ

    覇王纏い込みのギア4でも大威徳雷鳴八卦や火焔太鼓使わず連戦し続けて疲れてたカイドウにほぼ劣勢だったからあの時点でも力量差かなりあったのは分かってるし

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:29:55

    黒ひげはわからんけど赤犬に対しては無理ってほどの戦力差じゃないだろ
    じゃなきゃ色々ハンデあったとはいえカイドウ倒せないし

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:32:18

    >>37

    流石にギア5の猿王銃はないとカイドウの最後の技は無理でしょ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:32:50

    黄猿に実質負けってことを考えると赤犬相手も分が悪そう
    赤犬もタフさヤバいし普通に時間切れで負けるのは全然ある

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:33:07

    最近は話の都合でバテさせてるように感じる
    カイドウに一応は勝ったニカを戦闘で直接圧倒する訳にはいかないからバテさせてお茶濁しみたいな

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:34:24

    >>39

    10日間戦い続けれるスタミナと白ひげ怒りのグラパン直撃を耐える耐久力あるから微妙なところ

    黄猿にギリギリ相打ちが限界だし赤犬に前線に出れないという元帥デバフでもかけないとまじでキツい

    常時触れないレベルの覇気纏わないと触れたら火傷じゃ済まんし

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:34:58

    >>36

    カタクリ戦以降にかなり強化入ったしリスク無しギア2辺りでも最高幹部以上はほぼ確実にあるはずなんだよな

    なんで態々リスク有りのギア5毎回使ってんのと

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:36:13

    ニカが無制限に使えたらもう初手からずっとニカでいけばいいってなるから制限かけたのは分かる
    でもカイドウ戦の時より持続力がなくなって回復も遅くなった印象
    今のところ作劇上の都合に見えるけど反動以外にも蓄積してる疲労があって弱体化してる可能性はあるかも

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:36:42

    >>44

    覇気のレベルは上がってるけどギア2とかカタクリのドーピング無しの素のスピードに劣ってるのは変わってないからな

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:37:22

    理由分からないけどなぜかカイドウの火龍大炬に対して苦しそうな顔してたからマグマが通るんだよなニカは
    赤犬の攻撃食らったら普通に欠損したりして

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:39:08

    >>47

    わざわざ触れない覇気使ってるハズなのにどこが苦しいんだろうアレ…

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:39:29

    >>47

    斬撃も通るし防御面はギア5ってあんま変わってないんじゃないかな、カートゥーン復帰があるだけで

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:39:41

    >>48

    熱気……

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:39:46

    >>48

    覇気は無敵バリアではないから

    熱いもんは熱い

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:39:52

    今はニカの試運転中だから
    こっから本気が来るから…

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:42:39

    これギア5関係ないけどルフィって本当に追い詰められたりピンチになるまで本気出さない悪癖ある気が

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:43:22

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:44:44

    >>54

    無理矢理愚痴スレに持ってこうとするお前の悪癖をまず治すべき

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:50:12

    黒ひげもぎゃあああとか畜生、痛え!とか言うだけでほとんど攻撃通ってないんだからニカと似たようなもんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:52:10

    今のルフィが安定して戦うためにはカリブーを体に巻き付けておいてへばったら飯出してもらうしかない

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:53:30

    >>53

    どちらかというと後先考えずに手札切る悪癖な気がする

    今回のニカもそうだけど二年前も状況が仕方ないとは言え後先考えずにギア2切ってる

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 17:07:43

    ニカになるより素のルフィで覇王色纏って戦った方が強そうじゃない?
    ギア2ギア3ぐらいでもいけそう

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 17:19:54

    カイドウ初戦から再戦決着までで2年後のパシフィスタワンパンぐらいインフレしてるように見えたけど何だかんだニカになってもカタクリ辺りとはいい勝負しそう

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 17:28:57

    ルフィのせいで一味が一人でも死んだのならいやでも強くなれるよな

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 17:29:37

    素のルフィだと空中戦がやや不利
    かといってギア4ギア5だと体力的な面で厳しい

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 17:35:44

    黒ひげ相手は覇王色纏いの方が重要そう
    赤犬相手にはギア6無いと厳しそう

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 17:37:39

    >>47

    何というか覇気関係無く打撃無効になっただけだしな

    覇気の無い時代に戻った感

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:59:12

    これからはレイド戦だし別に強くならなくても良い気がする

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:06:24

    今のギア5ってニカの獣型?人獣型?

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:11:35

    言うて19だしなあ
    これで安定して黄猿とか倒せるようなら何十年も現場はってる海軍とか大将が格落ちする

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:20:42

    >>35

    それはないわ…

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:23:50

    ルフィは強いんだけどとにかく継戦能力が無い
    下手したらスタミナが
    病気でボロボロの戦争編白ひげ以下かもしれない

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:25:28

    言うて初回の印象が強烈なだけでカイドウ戦のギア5も変身時間めっちゃ短いからな


    初変身した次の回の途中で強制解除されてんだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:25:39

    航海歴2年の未成年がもう四皇なのがおかしいんだよ
    黒ひげカイドウ赤髪ビッグマムはその20倍は場数踏んでるし

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:33:29

    でも二十歳にも満たない若造が荒削りながらも瞬間的な爆発力の凄さでおっさん連中に食らいついてる構図は嫌いじゃないんだよなぁ個人的に
    それにしても代償がデカすぎるが

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:53:58

    若いから仕方ないって意見はわかるんだが、もう敵が大分悪辣だから早くぶっ飛ばしてくれって思うせいかな。また倒れてる……って思っちゃう

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:55:44

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:05:34

    >>70

    カイドウさんが本気ならここで終わってたしな

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:06:42

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:56:46

    >>76

    カイドウがどうこうよりルフィの危うさの話では

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:35:31

    >>76

    最初から負けたがってたやん

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:36:35

    ギア5あれ多分ルフィじゃないでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています