君さぁ…

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:08:27

    本編でそんな顔全然しなかったよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:09:11

    常に曇ってたな

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:09:13

    ずっと可哀想でムラムラしちゃう

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:09:51

    そんな顔しないと監督に言われたカガリよりは

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:10:12

    こんな表情できる子だったらあんなに曇らなかったよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:10:21

    フフフ…まんまと罠に掛かってくれたわね、ラクス・クライン

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:11:29

    身悶えてたなって印象が
    素直に想いを告げることのできない環境は辛いよね
    最後に伝えれなかったけど、伝えることができて良かったね

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:12:03

    ずっとオルフェを目で追っていた女だった

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:13:00

    真実の姿がこれって君は本当に

    しかも中の人に「オルフェの何が好きになった?」と言われてしまう

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:13:05

    愚かな女ね…ラクス・クライン…!

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:13:17

    他ならぬオルフェが望んでいる以上ラクスに八つ当たりしても仕方ない…ってきちんと弁えられる聡明さ
    君さぁ、そういうとこだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:13:21

    こんなキリっとしたイングリット、僕のデータにないぞ!

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:13:42

    ロリババァの頭の中ではこうなっているハズなんだよなぁ・・・

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:14:09

    これか

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:15:05

    思考を共有できる仲間内で隠し抜いてたのは凄いと思った
    いや実は薄々気づかれてる設定とかあるのかも知れないけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:16:32

    >>9

    どこを好きになったか明言されなかったし、監督があいつの客観的に褒める要素が顔と声って言ってるのがひどい

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:16:39

    自分の役割をわかってい過ぎるあまりに想い人には想いを伝えられず
    その想い人は役割通りの愛が受け入れられない事に狼狽するっていう

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:18:00

    やはり私こそオルフェに相応しいようね…!

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:18:14

    ダメンズとか悪い男にハマるとかそういうレベルじゃねぇぞ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:18:58

    >>18

    それを本編で言えたら多少まマシだっただろうよ君は

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:20:16

    アナザーフレイ・アルスターの役割を与えられた女だ、不幸の格が違う…
    一方お労しくないフレイ・アルスターっぽいのを目指して作られたアグネスはご覧の通り派手に暴れていた

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:21:56

    >>21

    曲解と悪意で広まった「尻軽ビ⚪︎チのフレイ」を真面目に出力するとアグネスみたいになるんだろうね

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:22:18

    >>20

    言ったら絶対アウラに告げ口されるしアウラにバレたら失敗作判定でどんな扱いされるか知れたもんじゃ無いぞ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:23:28

    遺伝子と役割を放棄した奴なんて要らない以外の対応されるわけないじゃん

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:24:50

    良くてサンジの幼少期悪くて廃棄処分かな

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:25:27

    写真とか見る限り小さい頃から一緒に育ってるっぽいし、そんな中でイケメンリーダーに惚れるのはまぁ普通だと思う
    性格はちょっと難アリだけど外見や能力が優れてるのは事実だし

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:30:12

    アコードの連中は確かに優れてるが経験不足で魑魅魍魎蔓延るコズミック·イラの猛者達を侮りすぎたな

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:32:20

    まさかここまで視聴者に傷跡を残していく女とは思っていなかった…

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:34:01

    >>14

    こいつと姉妹だったの!?ってびっくりした

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:41:42

    >>28

    実際アグネス作らなかったら間違いなくCV桑島法子なキャラだったと思う

    でも桑島法子さんはアグネス作るからそっち任せるね

    すみぺよろしくね!された


    サンライズの青い髪ってそんな不幸キャラ多いんか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:44:14

    >>16

    明言しちゃうと彼女側の主張とラクス側の主張のやり取りが映画の尺だとテンポ悪くなりそうだし、

    理由なき愛でも物語のテーマの表現にはあってるしな……

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:49:24

    >>31

    「愛することに理由なんていらない」でいいよね、特に彼女の場合は

    誰も理解できない愛だって良いじゃないか、好きになっちゃったんだから


    ……そのせいでおいたわしさが増してるって?おっしゃる通りです。

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:33:16

    >>9

    ほかのメンバーにも言えるけど

    あまりにもコミュニティが狭すぎた

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:38:57

    こんな顔出来る人が失敗したら価値は無いとたたき込まれている環境で逃げるラクスに「早く行きなさい」なんて泣きながら言えるわけないじゃないですか!

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:25:28

    桑島法子さんから上坂すみれにガンダムでの不幸キャラが継承された気がする…

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:30:01

    >>26

    使命を果たさなければで辛そうなとことか何か垣間見えるときが日常の中であってそこからずっと目で追っていってしまったのかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:33:58

    改めてまじまじとイングリットちゃんの顔見るとメチャクチャ美人さんだよね
    初めてキャラ公開された時は唇に違和感あったけど見慣れたらセクシーな感じがあるっつーか色気があるっつーか

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:34:08

    1の立ち絵だと悪女にしか見えねぇ
    実際はよわよわ乙女だった

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:37:08

    >>15

    基本的に戦闘時以外は思考共有してないんじゃないかな

    生体CPUと違って本人達にもプライベートはありそうだし暴走して思考共有とかもない雰囲気だった

    あるいはアコードどもは見せる見せないを選択できるのかもしれない

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:42:17

    アウラが直接産み出したたった数人だけですらイングリットみたいなイレギュラーが生まれるってのがもうなんというかね……

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:48:33

    フレイっぽいなと思ったら
    まさか北欧神話におけるフレイの別名とはね

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:52:00

    >>30

    監督が言ってたけど、ガンダムヒロイン青い髪の子は悲劇のヒロインになるってジンクスがあるらしい


    自分も詳しくは知らないので、詳しい人がいたら誰か教えて欲しい

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:55:55

    この子に関してはひたすら可哀想だったわ
    この子のためにオルフェ生き残って欲しいとか思ったレベル

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:56:07

    >>41

    知らんかったけどマジでアナザーフレイだったんだな……


    いやあの……

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 01:00:58

    アナザーキラのオルフェはキラが居たからラクスに拒絶されて愛を失い
    ラクスはフレイが生きていたらキラに愛されることができずにオルフェにとりこまれる

    キラはオルフェを見て自分にラクスは幸せにできないと絶望して自棄になり
    アナザーフレイのイングリッドはラクスを見てひたすら役割なんてなくても私のほうが昔からオルフェを愛していたのにと曇る

    素晴らしい関係ですね

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 01:05:18

    一方アナザーではなくエアプフレイ・アルスターのアグネスはテーマに沿いつつめちゃめちゃしたのに何かいい感じに生き延びたのである

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 03:48:17

    >>42

    青髪で可哀想なヒロインって言うと

    フォウ、クェス、アレンビー辺り?

    あと誰かいたっけ

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 10:09:28

    フレイ好きな俺に刺さらないわけがなかったんだな

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 10:32:10

    >>47

    アニュー

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 10:42:53

    アナザーフレイだけど名前は察しがいい人はフレイの言い換えだとわかるので流石にCVはズラしたんだろう

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 11:05:06

    一瞬のボイス無し回想とかでもいいからオルフェがイングリットに優しくしてるシーンとか二人の思い出みたいなのがあればもっと感情移入できたんだけどな
    アコード側の所業がコズミックイラ基準でもヤバすぎだしスカッと倒される悪役としてあまり描写を盛れなかったのかもしれないけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 11:14:02

    >>47

    チェーンもじゃないか

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 11:47:30

    >>26

    思ったけど小さい頃から一緒なので映画の傲慢状態かつ運命に縛られて性格捻じ曲がりに曲がったオルフェじゃなくてそこに至るまでのまだねじまがってない時代のオルフェがいたかもしもしれんな

    そしてそんなオルフェを好きになっていたかもしれない

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 11:49:36

    >>47

    青よりの黒髪止まりだけどユリンとか?

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 12:15:49

    悪徳ホストにいれあげて、パパ活してる女の子みたいだった。かわいい。この子が、キラを誘惑する展開もみたかった。

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:55:58

    >>46

    CV:桑島法子のキャラクターが哀れに命散らすのが性癖になったわし、やらかしまくって生きづらいのもありか!と新境地に至る


    ラクスはイングリッドに好きなら奪い取れ!って指導してあげて…

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:13:01


    なんというか……うん

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:26:59

    >>51

    自分が使命以外の自我が芽生えかけていたからこそ、親から貰った使命を果たす為に頑張るオルフェがほっとけなかったんじゃないかという気もした

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 01:57:21

    >>16

    「必要だから愛するのではない」って言うのと同じで

    〇〇だから好きってものではないからな

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 02:04:04

    常にくねくね身もだえしててかわいそかわいいい

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 08:20:33

    終始曇ってたるだけだったから終盤までアコードだと思わなかったわ

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 08:22:05

    >>61

    アコードの異端者だからね

    ある意味アコードじゃなくてただの人間

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 08:31:37

    恐らくはさしたる理由もなく役割に反目する感情を抱いてそれを他アコードの読心防ぐレベルで封じ込めて苦しんでるから、DPもファウンデーションも理想郷足り得ないと理解、あるいは諦観している。
    我欲を抑えて平和を作るプランと自分を同一化できない痛み、苦しみが「自立」を促してる……なんだこの二律背反……

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:41:50

    アコードの生育環境的にイングリットが読心防いで曇った顔してるのもイキッた仕草しないのも何で?って言われたらそういう風にプログラムされてるから、で終わるんだろうな
    よくない

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:52:52

    >>63

    あの中だからこそ芽生えた自我の形なのがお労しい

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:05:06

    オーホッホッホッ!そんなに出来損ないに拘るなら、古き時代とともに滅びるがいいわラクス・クライン!!

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:07:03

    >>66

    そんなことが言える人格になれればどれだけ本人的にも楽だったろうと思うと涙が止まらん

    まあ俺ら人気になったのはそう言えない人格だからなわけだが...

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 04:11:13

    こんなお労しいのに、映画の後カス共の一員扱いされるのが確定してるんだよね酷くなーい?
    彼女の真意を知るラクスもかばい立てできないから、未来永劫否定されるべき存在として語り継がれていくんだ
    ブッダはまだ寝ておられるのですか?

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 04:43:37

    >>68

    CEにはブッダもジーザスもア○ラーもスパモンもいない定期

    地球外生命体の痕跡なんか持ち帰ったジョージ・グレンって奴が悪いんだ

    そうはならんやろ→なっとるやろがい!がマジ公式設定なのでどうしようもない

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:39:12

    >>26

    難ある性格に見えてるのだってぶっちゃけ終盤オルフェって序盤キラみたいなもんで追い詰められている姿でしかなく我々が序盤キラに感じていたものに恋愛感情によるあれこれ足したものが終盤イングリットのオルフェに対する感情なのかもしれない

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:42:45

    >>70

    オルフェのメンタルはコックピットで寝泊まりしてるあたりのキラが近そうだよね…

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:27:09

    >>68

    表沙汰にしなくても、ラクスはイングリットの事をけして忘れないだろう

    それでいいのだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています