だから言っただろ麦わら

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:20:08

    その白い姿は負担が大きすぎる

    戦うたびに無駄に命を削る……そんな戦闘続けてみろ
    いずれどこかで野垂れ死ぬことになるぞ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:23:33

    優しい……

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:28:22

    まぁあんたからしたらそこら辺で野垂れ死ぬとか一番嫌いな死に方だろうからな…

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:28:49

    大酒で無理くり覇気を強化するおっさんに言われても...

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:36:31

    確かに今のルフィは強者との闘いで派手に散るよりどこかで力尽きて静かに逝きそうではある

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:38:35

    それ抜きにしてもインペルダウン〜頂上戦争とか見てると寧ろなんで生きてるの感あるし……

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:39:15

    おれに負けたヤツが言っても説得力ねェよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:39:17

    >>2

    カイドウ的に自分に勝った勝者が野垂れ死ぬなんて結末は嫌だろう

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:41:27

    似たようなこと忠告してくれたボスも今ちょうど同じ島にいますね

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:44:04

    やっぱ覇気だけが全てを凌駕するんですね

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:45:50

    >>7

    命を削って借りて来た力で勝つのは楽しいか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:48:49

    >>7

    お前その一度の勝利掴む前に3回も惨敗してるやんけ!!

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:49:30

    >>10

    でも覇気の使い過ぎもあんまり良くないらしいし……

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:50:23

    >>11

    >>12

    最後に立っていた者だけが勝者だろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:51:32

    >>13

    もっと習熟して効率的に強力に使えるようになれば変わるだろうから…

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:52:49

    カイドウがある程度プロレスしてたにせよエッグヘッドのルフィの実力見てるとカイドウあいつプロレスどうこうじゃなくてもはや負けにいってないか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:54:12

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:54:44

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:56:11

    >>13

    不治の病に侵されてた後の海賊王を止めなかった奴がよく言う

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:57:27

    >>16

    自殺してた理由で俺と戦えるやつがいねぇ世界がつまんねぇ説を採用するなら、手加減したら負けるくらいの手加減はしてそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:58:19

    >>16

    だってジョイボーイに会いたかったし

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 19:58:51

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:00:44

    >>20

    一応自殺の理由は死に様がどうのこうのだっけ

    それで死に様的にはアレな自殺ってことはどう死ぬかは悩んでそう。そこにルフィが来てワンチャン派手な死に様できるかも!とか考えてたり


    ないか

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:01:42

    >>22

    そもそもその説なくても舐めプなのは元からだからのう

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:02:29

    舐めてる間に削るのは展開としてはわりと普通だし…

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:02:34

    >>15

    残念ながら覇気は呪力(五条先生)や気(ジレン)と違って効率良く扱うことはできないんですよ

    常時フルパワーが基本なんだもん

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:03:27

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:04:37

    >>20

    プロレス(相手の攻撃は基本的に受ける)って最大級の手加減だからな…

    それくらいじゃないと戦いを楽しめないのは戦闘狂としてはつまらん世界だな

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:06:14

    覇王色纏い持ってない相手に使っても無駄に覇気を消耗するだけじゃね
    本気の武装色で有効打を与えられるんだし

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:06:23

    実際問題カイドウって最大出力の人獣型一瞬しか出さないしコスパ考えてそうだな

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:07:28

    >>28

    アニオリでもそういう発言してたな

    カイドウみたいなタイプは挑戦者でいられる間が何より幸せだったんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:07:57

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:08:10

    そもそもカイドウは格上との戦闘を描写したものだから、舐めプとかプロレスとか言っても「そうだね」としか言えない
    ルフィもカイドウに勝ったから俺のほうが強いとは思ってないだろうし

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:08:32

    >>16

    実際問題手加減とかじゃなくてこれにぶつかってくれるのカイドウくらいでしょ

    黄猿の立ち回りが普通だと思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:09:59

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:10:00

    >>32

    習得したばかりと常に使えてる状態にまで修練してるのでは効率は結構違うのでは

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:11:10

    今のルフィは常時最大出力で戦ってるようなもんだからな…ギア4に時間制限があるの知った時のカイドウの反応これだし

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:12:14

    >>17

    片鱗は見せた

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:12:14

    >>37

    ギア4じゃなくてルフィの決意にかかったセリフじゃないの?

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:12:19

    >>35

    それはどこにも行ってないのでは…?

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:13:07

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:14:15

    海軍大将舐めすぎな人もいるけどな
    クザンがガープの拳骨食らってすぐ復帰したのと比較するとルフィのスターガンは普通にやばい

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:14:15

    >>41

    ルッチは覚醒動物系だし

    それに関しては素直にルッチの回復力を評価して良いのでは…?

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:14:24

    正直、覇王纏いはアニメと違ってエフェクトが無いから使ってるか解りにくいのよな…
    だから、使ってる派にも使ってない派のどちらにも着けんというか、肯定しにくい…

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:15:14

    >>41

    黄猿がすぐ復帰というけどだいぶ時間経過してるぞあれ

    カイドウは似た攻撃食らった後も元気だし

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:15:28

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:15:32

    カイドウ戦みたいな意気込みがエッグヘッドではない
    なんとなくルッチが居るから戦って黄猿がいるから戦うそりゃ勝てる勝負も勝てるわけなくね

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:16:56

    >>47

    いやそれこそエッグヘッドでもワノ国でも仲間守るために戦うのは同じじゃんルフィ…

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:16:58

    黄猿確かに今はほぼ正常だけどルフィに殴り飛ばされてサターンがくまにぼこされた辺りまで横になって回復図ってるからむしろ妥当すぎるくらい効いてないか?

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:17:49

    過去に痛い目を見たヤーベーヤツ(ルッチ)とヤベーヤツ(黄猿)が来てるから出し惜しみせず全力出してる感はある

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:17:50

    >>46

    地面を抉る勢いでカイドウをぶっ飛ばしたニカの攻撃力が凄くないはちょっと無理が無いか?

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:18:02

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:18:28

    カイドウの言葉からするとギア5って武装色も覇王色も纏った状態じゃないの?
    覇王色纏いの習得がなかったことになってるとは思ったことない

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:18:30

    >>52

    そんな設定あったか?

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:18:45

    >>47

    ルフィ自身が助けると言ったとはいえベガパンクの内輪揉めに巻き込まれてるだけだしなぁ…大恩人のくま来たことだし彼とその娘を逃すとか?

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:18:46

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:19:08

    >>52

    いや…

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:19:08

    もーろくに読まずに話してるな?
    黄猿がいつ秒で回復したよ
    じゃあサターン守れよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:19:12

    ああ…いつものニカアンチだったか
    真面目に話してて損した

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:19:22

    >>53

    コレがあるから俺もそう思ってるんだが、やたら忘れてる様にしたい奴等が居るのが少し不思議…

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:19:39

    >>46

    お前カイドウマグマに落とすのどうやったか知らないの?

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:20:00

    >>56

    効いてたろ、カイドウも黄猿も!?

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:20:35

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:20:44

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:20:53

    >>60

    逆や逆

    なんでニカに覇気必須みたいに考えてるんだ

    能力と覇気は別途だよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:21:40

    >>52

    結局ただニカが嫌いなだけじゃねーか

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:21:58

    要は不貞腐れてるだけじゃん
    言ってること無茶苦茶過ぎる

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:22:07

    何故かルッチもやたら舐められてるのよな…

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:22:56

    黄猿って明確にルフィに殴られてダウンしてしばらく動けない描写がわざわざあったと思うんだけど、違うマンガ見てる?

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:24:00

    黄猿はものすっごい効いてるぞ
    一時期ルフィに飯与えたみたいに言われていた場面がもたれかかって体力回復に努めていたと確定したから

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:24:42

    >>69

    ホントにそのためだけのコマがあるからな

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:25:30

    >>26

    そういう効率じゃなくて使い方の話

    ギア4とか強くても基本覇気の無駄遣いじゃん

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:26:16

    >>14

    それを言いたいならタイマンで勝ってからや

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:26:22

    白ひげの地震を食らってすぐ復帰したサカズキやガープの拳骨食らって戦闘続行したクザンと比較するとガチで暫く横になってたボルサリーノは無茶苦茶効いてると思うんだが

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:27:12

    大将もCP0の頭も一発被弾しただけでダウンしてるからむしろ反則級に強いよ
    カイドウさんどうなってるの?

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:27:31

    >>52

    他のスレでもよく見るけど、だいたい着眼点と展開の仕方とキャラへのバカに仕方が同じなんだよな

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:28:17

    ボルサリーノはどっちつかずの正義で裏切らないスタンスなのよく分かってたから暫く静観していたのはマジで脳震盪みたいな状態だったと思われる

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:28:49

    >>75

    ワンピ読者にはクソみたいな強さランキングに脳を焼かれて強さの判断が変な読者も多いからな…

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:30:06

    >>75

    鍛え上げられた肉体と覇気と幻獣種の力による世界最強の力を持つからな……

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:31:35

    >>77

    訓示を体現するかの如くエッグヘッドでの立場がアレだから「脳震盪で動けないわーダメだわー」してるのもあるんだろうなこれ…って思ってたわ

    ただ社畜なので回復したらしぶしぶ腰を上げる


    スレの内容とは関係無いけど

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:32:07

    ぶっちゃけルフィの攻撃単発なのはそれ以上やると黄猿達でも復帰出来なくなるからでは...
    これやられたら...

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:32:58

    >>79

    あの時点でのワンピに登場した能力の種類(肉体・悪魔の実・覇気)が全部規格外なヤベーヤツだからな…

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:34:29

    >>81

    下手に複数回攻撃なんてして反撃されたら怖いから一撃先制できる単発攻撃したんじゃね

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:34:53

    結局まともに考察すると消費がイカれてるぶん攻撃力もイカれてるんだよなニカルフィ
    海軍大将1発で脳震盪て...

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:36:37

    ちなみに海軍大将のタフさってこんなんな

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:37:06

    >>84

    結局のところ最大の課題は燃費の悪さに落ち着くんだよね

    例えばもう少し変身時間が長ければ黄猿をダウンさせた後サターン聖ぶん殴るとか出来たし

    (再生するからあまり意味ないけど)

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:38:10

    >>85

    やっぱニカ強いよなあ

    印象より比較で語ると分かりやすい

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:38:52

    覚醒済みゾオンCP0トップとロギア海軍大将をほぼ一発KOしてるからなんならギア5のルフィの強さが分かるんだよなエッグヘッド編
    もろちん消費はクソ燃費だし、隙を与えると黄猿に翻弄されてるんだけど

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:39:31

    バリア2回抜けてケロッとしてたり光人間に空中走って追いついたりレーザー食ったりしてたのも大概化け物だと思ったよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:40:53

    ルッチ戦は未来視使って指銃回避
    黄猿戦はビーム食って無効化とかして
    ルフィ自身はどちらも大きなダメージ受けず変身後の老化でダウンしてるんだよな

    攻撃力だけ四皇クラスっていう歪な能力になってる

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:41:06

    >>85

    単純な攻撃だけならこの時の白ひげのレベルには少なくとも到達してるんだよな。攻撃を当てられてダウンさせられるほどの威力がある

    そう思うとホントに強くなったな

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:41:35

    >>89

    正味バリアは一回落とされたボニーがピンピンしてるからあんまり…

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:46:10

    結局な話ニカモードのルフィに黄猿もルッチも有効打与えてないからな
    まともにガードした場面ここだけでは

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:46:40

    てかコレ別にインターバル無しで常にニカルフィと互角以上に戦えるカイドウがすごいだけなんじゃない?

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:48:16

    ルフィvs黄猿って黄猿も旧四皇倒し切るのはまず無理って判明しちゃったよな

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:50:07

    >>94

    お前カイドウを何だと思ってるんだ


    あの修羅の世界で最強と呼ばれた男だぞ

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:52:12

    なんかパワーバランスがおかしいって言われてるけどルフィが疲れやすくなってる一点以外はむしろ物凄い細かく書いてる気はする

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:53:51

    >>95

    逆に四皇でも黄猿倒すのは無理って描写でもあるだろ

    カイドウと互角のニカですら黄猿がベガパンクを攻撃しなかったら捉えられてないし

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:54:02

    ていうか猿神銃以上の個人技見たことない

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:54:02

    >>52以降流れ変わったな

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:55:29

    選択的無知かつ強さ語るのをキャラdisでしかできない人がなりを潜めればそりゃね

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:56:58

    >>98

    機動力むしろカイドウが上だろ

    こんなタコ殴りにされたらオジキ倒れるわ

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:58:32

    >>101

    キャラsageばかりしてて最終的にろくに話覚えてないってことを露呈したら、そりゃあ恥ずかしくなってもう書けなくなるよ

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:59:04

    >>98

    いやスピードに関してはギア5よりカイドウの方が余裕で早いよ

    雷避けた後に速攻で反撃してるし


    だからといって黄猿を余裕で倒せるわけでもないし結構翻弄されるだろうが

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:00:32

    >>102

    光だから機動力最強みたいなところあるけど、見聞色で先読みされて置き攻撃されるから黄猿でもかなり辛いよな

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:01:16

    たぶんみんな印象ないけど黄猿ってニカと戦ってる時別にデメリットないのに普通に傷ついて息切れするくらい疲れてるから制限時間ないカイドウやシャンクスとやったら激戦の末にふつーに押し負けると思うわ

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:01:41

    黄猿を圧倒できる力があるのは良いけど向こうが休んでれば復活してるのにルフィは飯もプラスしなきゃとなると勝負に勝って試合に負けた感あるな

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:03:46

    >>106

    どうでもいいけど、ルフィが任務なんて言葉で動いてるの珍しい場面だな

    任務って言うより戦桃丸との約束だけど

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:04:28

    >>106

    それどころかシャンクスは未来視+見聞殺し+神避の即死コンボで確実に殺しに来るから

    例えギア5に制限時間がなくてもほぼ確実にルフィが負ける


    やっぱ燃費の改善も含めてもう一段階強化が欲しいところだけど…どうなるか……

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:05:10

    確実なのはルフィが体力さえどうにかしたら本当に世界最強クラスになれる

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:05:33

    燃費の悪さと時間制限はギア4からの課題やね

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:07:36

    習得した強化形態に制限があるのは短期間で成り上がってきたツケって感じ
    時間が経てば効率の良い運用もできそうだがどうだろうな

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:09:42

    >>112

    二年間の修行でギア2をすぐあつかえるようになったししばらく修行すれば体が慣れていくだろう


    しかしルフィはここまで来て立ち止まるような男ではなかった

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:14:27

    精神と時の部屋か仙豆が欲しいところだな

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:19:18

    ルフィがギア2/3の覇王纏いでカイドウと殴り合い成立させた上にダメージ通してたのが今の時点から見ても強すぎるな……
    逆にそこまでできるのに覇王纏いなしとはいえギア5使ってルッチより先にバてるのかって感じ

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:44:22

    >>101

    今頃他のスレで流れぶった切ってニカガーふざけてるガーしてる頃だな

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:48:05

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 03:03:46

    >>38

    このゴム化殴りって要は相手の防御をゴム化して無効化、さらに拳自体に覇気纏って殴ってるから相手のゴム部分に有効打が入って大ダメージって感じなのかな


    要は防御無効技又は貫通殴りみたいな感じ

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 06:53:37

    ゴム化は相手の外骨格や武装色硬化を無効化してダイレクトに武装色パンチを叩き込む理屈やろな

    普通は武装色使っても相手も武装色硬化で軽減してくるんで

    カイドウ戦は基本的にカイドウさんが終盤以外ほぼ受け身でいてくれたことが大きいので、あの人本気になったらシャッッでほとんどの攻撃回避しちゃうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています