- 1二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:09:19
- 2二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:10:26
ダンブレに天皇賞(春)は長すぎ問題
和田と手が合わないそもそも距離持たないで終了 - 3二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:10:31
身体が変わらないなら精神が変わったところで意味がないし身体が変わったら替え玉で失格じゃないか?
- 4二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:10:48
直線だけ憑依してもらうか?
- 5二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:11:44
- 6二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:12:52
この前森禿が同じことやろうとしてたけど失敗してたよ
- 7二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:12:58
- 8二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:13:59
- 9二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:14:50
- 10二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:14:58
脚長くてストライドでかいからかそくまで加速するまで時間かかるタイプらしい
- 11二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:15:16
プボの追い切りは21年有馬で初めてまともに見たけど、ガチであいつストライドデカすぎるせいか遅く見える
- 12二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:15:35
- 13二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:16:13
- 14二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:19:04
なんであれであそこまで追えたんだ…??
- 15二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:19:56
我は割とあるけど競走馬としては真面目だよなボンド
- 16二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:20:02
陣営のインタビューの感じだと適正距離2400くらいに考えてそうだけど、2400走るにしては決め手が欠けてるんだよな
- 17二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:20:59
- 18二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:21:44
ストライドでかい→一歩がでかいのでスタミナ消費が少ないってことかね?
- 19二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:22:19
- 20二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:22:47
- 21二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:23:22
陣営の発言で心肺機能も高いみたいなこと言われてなかったっけ
やっぱりステイヤー寄りではあると思うよ - 22二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:23:47
- 23二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:24:43
元々持ってるスタミナもあるだろうけど心肺機能は他の能力に比べて後天的に身につきやすいものらしいので長距離行くならそれ向けのトレーニングはしてそうではある
- 24二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:25:38
- 25二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:26:46
- 26二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:27:12
やっぱ写真写りって印象変えるなって思う
- 27二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:28:40
阪神の菊花賞と天皇賞・春買ってる時点でスタミナが異次元なのは確定してるしな
- 28二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:36:30
- 29二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:37:40
つーか弾みをつけたいディープボンドは逆奇跡の一枚でしょ
あんな脚短く見えるボンドの画像見たことないぞ - 30二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:37:43
なんせフォワ賞からなんやかんやで注目してるから馬券的に諦めたくても諦められない
いつまた春天するか分かんねえ - 31二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:38:25
ちゃんと映れば長いんだよなぁ
- 32二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:41:48
なんかそう考えると楽しくなってきたな、今までフワッとした感覚で長距離レース見てきたけどこれ知るとめっちゃ面白く思えてきたわ
- 33二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:42:23
- 34二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:48:31
- 35二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:51:45
有馬で「5年間の集大成、見せてくれディープボンド!」するから…
若しくはタイホにキタサンオマージュあったみたいに「和田がグイグイ押している」「ディープボンドはどうするんだ!?」みたいなの言うから
- 36二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:52:40
弾みをつけたいボンドと一緒にフィギュアにして並べて飾りたい
- 37二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:57:48
- 38二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:22:09
今年のスローな阪大で行きたがるボンドを抑えてたこと、春天でハイペースになりそうで中団で控えたこと、和田さんが立ち上がるくらいの不利を受けた+控える競馬をしたっていうのが裏目にでてる気がする、馬が後ろからの競馬でいいって学習してそう
初めて好きになった馬だし勝ってほしいんだけどな - 39二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:24:30
そもそも適正
- 40二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:57:17
ロベルト系のステイヤーとかはピッチ走法が多いって見たような覚えがある
- 41二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 09:29:30
- 42二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 09:46:48
例の奇跡の一枚がアホほど短足に見えるから仕方ない……
- 43二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:24:26
リボーやブルリーの血が入るとピッチに
プリンスキロやワイルドリスクが入るとストライドになりやすいらしいね
あのクソデカストライドはやっぱりプリンスキロの影響?キズナもキングもモガミヒメもプリンスキロ濃いし - 44二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:05:44
ビ.ッチに見間違えてびっくりした
- 45二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:17:24
- 46二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:20:31
- 47二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:27:28
- 48二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 03:47:18
ピッチで加速してからストライドみたいな器用な走り方する馬もあるし、2完歩でトップスピードに達するというおじいちゃんのテクニックがあればワンチャン。
フォア賞見るにトップスピードはそんなに悪くは無いよねプボ - 49二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:24:59
- 50二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:46:52
やっぱ縮んでね?
- 51二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 10:32:10
- 52二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:57:44
- 53二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:58:57
仮に憑依したとして全然体動かないんですけお!てなってド派手にキレ負けしそうな信頼はある
- 54二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:16:37
別の馬でしょ!?
- 55二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:41:22
これはグッドルッキングホース
- 56二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:12:47
- 57二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:26:13
改めてボンドの馬体写真見てみるとわかりやすく直飛ってやつなんだなあ
- 58二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:36:36
この写真で錯覚したくらいに足短ければ加速つきやすくなってたのかな?