- 1二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:44:37
- 2二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:48:17
明らかに等価交換を超えた等価交換が起きていると思われるが…
- 3二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:49:36
しかし…何もない所から何かを生み出すのはただの魔法なのです
- 4二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:50:02
全は一、一は全なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
- 5二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:51:10
- 6二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:51:35
そうですがなにか?
- 7二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:52:57
元々の(現実の)錬金術ってむしろ逆なのではと思わなくもない それがボクです
- 8二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:53:57
- 9二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:54:38
等価交換が世界の原則だと思っていたそれが僕です(旧アニメ描き文字)
- 10二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:55:03
鉄を銀にして銀を金にするから錬金術なんだ
尊いんだ - 11二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:55:13
そもそも位置・結合・etcエネルギーやエントロピーをガン無視してる時点で魔法以外の物とも思っていない
- 12二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:55:22
むしろ現実の錬金術だと存在の熟成と純粋化が目的なんで別に逆でもなんでもないと考えられるが……
- 13二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:56:29
なんか本人がこんなん魔法ヤンケ科学じゃ無いヤンケって言ってた気がするのん
- 14二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:56:45
- 15二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:57:57
よしっ 喋る合成獣を作ってやったぜ
これで次の査定まで安心だ - 16二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:59:12
真理の扉なんていらない=正解だ!
人にはすぎたものだったんですよ - 17二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:59:29
- 18二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:00:21
- 19二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:00:22
- 20二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:00:23
お言葉ですが化学は錬金術の影響を大いに受けた学問ですよ
その点では恐竜と鳥類の関係に近いと言えるかもしれないけどねっ グビグビッ - 21二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:01:01
そもそも等価交換は経済用語であり化学としては「質量保存の法則」だよねパパ
アニメ一作目は「そもそもなにをもって等価なんスか?」というツッコミも入ってたりと
制作陣もそこは理解した上でっぽいんだ - 22二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:01:04
- 23二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:01:16
- 24二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:01:24
傷だらけの仁清…
- 25二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:01:28
待てよ地殻変動のエネルギーを使って物質を変化させてるから単純に魔法じゃなく一応理屈は通ってるんだぜ
待てよ地殻変動のエネルギーを錬成陣だけで持ってこれる時点で魔法なんだぜ
待てよ
待てよ - 26二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:02:14
- 27二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:02:14
- 28二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:02:23
うるせーっハガレンの錬金術はこうなんだよえーっと思う一方で…
ハガレン独自のオリジナル設定部分をさも錬金術知識そのものと思うやつにもふざけんなよえーっとなりますね…マジでね - 29二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:03:10
- 30二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:03:16
いいんだ錬金術にはそれがゆるされる
- 31二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:03:31
- 32二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:03:47
- 33二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:04:07
- 34二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:04:50
旧アニメはやめておけ…
- 35二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:05:03
タフカテにいてもタフのことは知らないのが俺なんだよね
- 36二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:05:04
シンフォギアが急に露骨にハガレンっぽいことを言い出した時はちょっとシラけたんだよね
ちゃんとあの作品も独自性があったのになあ - 37二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:05:28
- 38二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:05:31
へっなにが等価交換や 弱者が自分を慰める言い訳のくせに
- 39二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:05:54
- 40二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:06:06
牛先生「本当に現実における錬金術知識すらハガレンみたいだと思うってマジ?あんなもんなんちゃって黒魔術なのに本気にする方がおかしいんちゃう?」
- 41二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:07:07
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:07:59
等価交換不要ッ賢者の石不要ッ
この10もらったら1付け足して返す新しい法則があればいいっ - 43二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:08:20
雨の日=無能
ふうん…そう - 44二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:11:17
他作品でいえば武装錬金がわかりやすい例っス
「錬金術ってことは…ハガレンのパクリってことやん?」
これを武装錬金に言うやつは大マヌケの蛆虫なんだ「錬金術」そのものは普遍的な儀式や知識だからね使ってパクリもクソもないんだ
「錬金術の作品や錬金思想ってことは…武装錬金の核鉄があるべきやん」
この場合も大マヌケの蛆虫なんだ武装錬金のオリジナル設定と錬金術自体を混同して迷惑をかけているからね - 45二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:13:41
ハガレン…聞いたことがあります
ジャッ.プの漫画での錬金術の扱いを「なんかフラスコで変な薬とか作る」イメージから
「念じたり魔法陣書くと素材がバキッバキッ我が名は完成品」するイメージに塗り替えたと… - 46二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:14:58
- 47二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:24:43
- 48二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:28:01
- 49二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:32:13
- 50二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:33:26
お言葉ですが観測可能で再現性もあるなら立派な科学ですよ
- 51二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:49:27
- 52二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:50:01
- 53二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:02:59
- 54二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:06:05
- 55二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:11:04
- 56二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:11:40
- 57二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:11:59
- 58二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:12:32
- 59二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:17:32
- 60二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:32:41
両津「おいっ金を造れるんだなっ」
エド「あの…法律で禁止されてるんスよ錬金術のうんちく語るからそれでいいスか」
両津「そんな知識興味あるかあおいっ金塊造ってくれっ」
エド「だから違法だっつてんだろうがよえーっ」
アル「おそらく警官を呼ぶべきかと思われるが…」
こち亀コラボ時の壮絶な会話である - 61二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:40:43
- 62二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:44:35
まっ魂を鎧に定着させられた人も感覚がないはずなのに目耳は効いて声も出せるからバランスは撮れてないんだけどね