- 1二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:13:34
- 2二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:14:54
クラシックの威風堂々
相当意訳入ってるらしいけどカッコいい - 3二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:17:36
「女王陛下のユリシーズ号」
戦時中のジョージ六世治世の時の話なので正確に訳すなら「国王陛下のユリシーズ号」
翻訳された時期がエリザベス女王の治世だったためこう訳された
個人的にはこっちの方がいいかな - 4二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:19:32
ナルニア国物語のプリン
ターキッシュ・ディライトとか言われても兄弟を裏切るほどの餌にはなら - 5二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:23:46
そういうのは「誤訳」ではないと思うが…機械的な直訳以外認めんってならまあ……
- 6二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:24:52
博士の異常な愛情
- 7二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:25:32
風立ちぬ、いざ生きめやも
響きが美しいし生きめやもの意味知って余計好きになった
堀辰雄の色んな感情が篭ってる - 8二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:25:34
ターキッシュデライト美味いだろ!
- 9二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:26:06
月が綺麗ですね
- 10二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:26:23
ローカル星人のボランティア軍
- 11二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:27:43
ややや、けったいな
- 12二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:30:06
- 13二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:36:03
スレタイのようなのは誤訳ではなく意訳だと思うが昨今の風潮だと曖昧な訳は誤訳って捉え方も普通に多い気もするんで難しいな
- 14二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:36:30
さよならだけが人生だ
- 15二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:38:00
誤訳ではなく意訳かな。
それだと『くらやみの速さはどれくらい(The Speed of Dark)』は邦訳するにあたってあえて問いかけているふうにしたところが良い - 16二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:44:09
『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』(A Hard Day's Night)
こういうノリ優先で全てを無視したのはそれはそれで好き - 17二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:54:22
- 18二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:58:14
Hard to say I'm sorry(素直になれなくて)
シブい翻訳だと思います かなり好き - 19二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:00:01
Грозный(雷帝)
イヴァン4世 - Wikipediaja.wikipedia.org - 20二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:00:49
上の方にもう出てるぞ
- 21二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:04:45
- 22二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:06:34
ドクターストレンジラブをストレンジラブ博士じゃなくて博士の異常な愛情にしたのはあまりにカッコ良すぎるから何度でも語って良い
- 23二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:08:21
意訳するなって言われたから逆手にとって語の区切りすら無視した逐語訳調にしたとか何とか
- 24二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:13:04
死にゆく貴方に敬礼を
- 25二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:27:54
吾輩が普段の一人称スネイプの“look at me.”を「僕を見てくれ」って訳したやつ
原書にはない解釈を読者にさせてしまうっていう誤訳というか翻訳のタブーでは?って話題になったヤツだけど - 26二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:39:49
グレイトフル・デッドは本来の意味の''感謝する死者''も好きだしジョジョの方の偉大なる死も結構好き
- 27二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 01:34:42
スネイプ先生の我輩もヴォルの俺様も色々言われがちだけど結構好き
- 28二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 07:16:30