- 1二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:05:29
- 2二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:10:27運動神経のいい牝馬じゃなくて種牡馬か… 
- 3二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:10:41Dansili、Shapen Upとか? 
- 4二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:11:33
- 5二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:14:59「世界でもトップクラスに運動神経がいい!」って褒められてる種牡馬は何回か見たことあるけど悪いって言われてるのはあんま見たことないな 
- 6二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:15:12
- 7二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:17:05まあBRFって種牡馬の総数とか見ても気に入った種牡馬候補にオファーするスタイルっぽいもんな 
- 8二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:18:26
- 9二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:21:26去年の12月て事は運動神経の良い種牡馬て長男の社長さんのコメントなのかな 
- 10二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:26:09馬の運動神経が良いってどんな感じなんだろうか 
- 11二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:28:42ジャスタ産駒スレだとステゴ系とかドゥラメンテとか気性、馬体サイズとかで不利があっても能力でどうにかできる馬がそうなんじゃないかって言われてたな 
 サトイモは競馬上手いらしいしある意味対極に位置するのかもな
- 12二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:30:41まあジャスタウェイも不器用だけど能力でゴリ押すタイプだったしな 
- 13二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:30:44最初に思い浮かんだのはオジュウチョウサン 
- 14二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:39:18骨折する前のダノンザキッドは先行馬なのに手前替えずに上がり最速叩き出すレベルだったからなあ 
 競走能力が明確に落ちるタイプの骨折をしても普通にG1戦線戦えてるから身体能力の高さはお墨付きではある
- 15二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:39:59ググって出てくるのがコントレイルやドゥラメンテ、ステゴだな 
 牧雄さんはタイホも良いと言ってる
- 16二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:43:51逆オファーの種牡馬とかおるんか? 
- 17二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:44:10運動神経がいいって話とは違うけど牝系にDansiliとかAlzaoとか競走成績は良くないけど種牡馬として成功した馬が並んでるのは面白いな〜と思った 
- 18二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:44:474代までの牝系にあるのはダンシリ、ダイイシス、アルザオか 
 みんな名種牡馬ではあるけど運動神経が良いってのは良くわからない、これに関しては業界内の知識なのかな?
- 19二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:45:45現代の馬ならともかく少し前の海外の種牡馬の運動神経なんて知らねぇよ… 
- 20二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:48:39
- 21二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:54:26ゴルシは逆オファーじゃなくてBRFからの普通のオファーでは? 
 そこにオーナーの「日高の馬は日高に」って両者の思惑の一致だったはず
- 22二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:56:33ゴルシは総帥の熱烈ラブコールとオーナーの日高で生まれたから日高に帰してあげたいっていう考えが一致したからBRFにいる 
- 23二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:02:35Alzaoは母父ディープとクロス発生するから良いみたいなのは前に別スレで見た覚えがある 
 ウインドおばあちゃんとこに入ってるて話だった
- 24二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:07:17レイデオロのハーヘアクロスが悪い方向に働いてそうだから必ずしもプラスになるとは限らないけど牝系の種牡馬って言うのがAlzao含めて言ってるなら試すかもね 
- 25二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:55:08文中で「ダノンザキッドの牝系に配された運動神経の良い馬」としてBRF社長に挙げられてたのがまさにその3頭だね ちなみにもともとダノンザキッドが誌上パドックに載るのを見る度に気になってたとのことなので、最初に気に入るきっかけは馬体とか筋肉の良さとかの方だったとは思う 
- 26二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:59:05キッドを気に入って是非ってオファーされて種牡馬入りできたの大事にしてもらえそうだしほんとよかったなぁ… 
- 27二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 01:10:23Alzaoってスタミナ因子じゃなかったっけ 
- 28二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 01:15:23
- 29二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 01:15:38スレ画のゲートもくぐるように出てるし何か運動神経の賜物に見えてきた 
- 30二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 01:16:47サンデーひ孫だからサンデー孫種牡馬より配合自由度高いしな 
- 31二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 07:13:43
- 32二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 07:21:50それは何ていうかウィンの芸風だから・・ 
- 33二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 07:29:32このレスは削除されています 
- 34二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 07:33:02マイナーよりの15号族で近親にはG1馬がようやく1頭いるくらいだから、ここでいう牝系はファミリーラインじゃなくて母父や母母父のことでいいんだろうな 
- 35二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 08:10:56母親自身は繁殖牝馬として優秀だしマイナー牝系特に問題ないと判断したんだろう 
 総帥は繁殖牝馬より種牡馬(父親)を優先する考えだったから代替わりで思想が変わっていないなら牝系はあまり見てないはず
- 36二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 11:50:41草野球でボロクソに言われる福永父 
 草サッカーでボロクソに言われる兄デムーロ
- 37二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 11:59:10サトノダイヤモンドって産駒に運動神経悪い子が多いだけじゃなくて本馬も悪いよりなの? 
- 38二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 12:04:49まあ確かに賢さがそのまま実績に出るような馬いるからな 
 それはそれで安定して勝てるって意味では大事だけど
- 39二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 12:10:17まあ要するに賢さやレースセンスより身体能力のほうが遺伝しやすいだろうから実績はそこそこだけど能力は高い馬は種牡馬に向いててダノキもそれだろうっていう期待なんやろな 
- 40二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 12:47:20上でウインのコメントが出てたけどマキヲさんも種牡馬入りだか産駒デビューだかの頃に「父の運動神経の悪さが伝わらないといいけど」的なコメント出してたから一部馬産関係者の中ではサトノダイヤモンドは運動神経が悪いって認識はあったっぽい 
- 41二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 12:49:01ちゃんと走ってる子は少ないけどBRFにも父ディープ結構いるからね 後、Diesisに関しては昔マイネルメッサー(グラスの朝日杯5着)という馬買ってきて募集した事あるみたいだから、その時の印象とかかな? 
- 42二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 12:50:09運動神経の良さ悪さって具体的にどの辺見たら分かるんだろう 
 ダノンザキッド含めてジャスタウェイ産駒でよく言われる小回りの悪さは運動神経よりは大飛びのフォームに寄るものっぽいし
 ペースが変わった時の対応力とかなのかな
- 43二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 12:55:57手前変えのスムーズさとかは運動神経のうちに入りそうじゃね? 
- 44二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 12:58:11
- 45二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:13:06
- 46二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:14:56放牧地で走り回ってるのを見ると出来てるっぽいので、運動神経というよりは不器用で繊細と言われる性格のせい? 
- 47二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:14:57スタッドインして放牧されたとき手前替えしてたから大丈夫でしょう(適当) 
- 48二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:25:45素人にはわからんけど賢さもどうでるかわからんし身体能力遺伝した方がいいのかな…と 
 高いに越したことはないだろうし
- 49二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:33:21なんとなくなんだけど 
 サラブレッドって名馬の血を重ねたものだけど
 昔より賢くなったって話は聞いたことないけど、身体能力向上したって話の方が聞くので身体能力より知性は遺伝しづらいのだろうなと体感的にも思う。
- 50二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:54:28
- 51二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:59:49
- 52二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:05:05
- 53二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:06:05
- 54二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:18:19
- 55二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:18:52愉快すぎるだろ 
- 56二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:33:33そもそも写真、動画のルールが厳しくなったのが去年の夏頃のことなのでそこは仕方がない ちなみにBRFから収益を目的としないメディアの認定受け、BRFの種牡馬とか近状写真や動画をあげてる方がいるので、その方のアカウントやチャンネルを見に行くことをおすすめする あとはBRF公式Instagram。まあ産駒でて来てからの話になるけど、レースに勝てば、BRF生産の産駒であろうがなかろうがおめでとうメッセージと該当種牡馬の最新画像が見れる 
- 57二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:49:21現状パカパカ工房さんが1番の供給元になるのかな?早く色んな写真が見たいね 
- 58二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:56:11パカパカ工房さん良いよね…ビッグレッドだけじゃなくて色んなスタッドの種牡馬とか引退馬の写真上げてくれてるから定期的に見にいっちゃう 
- 59二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:56:15youtubeならGⅠショータイム氏もBRF結構動画あげてくださるのでキッドの動画もそのうち公開されるんじゃないかな 
- 60二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:10:37
- 61二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:48:46
- 62二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:44:12試験種付けはもう終わったのかな? 
 まずは受胎させる能力がないと始まらないからな……あとは種付けに支障あるレベルの変な性癖がないことを祈ってる
- 63二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:59:07オファーだったのか 
- 64二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:39:1818歳年上の先輩にお前は………… 
- 65二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:46:13
- 66二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:36:55
- 67二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:42:46キッドの写真は冬じゃなかったっけ? 
- 68二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:08:24
- 69二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:11:50残酷だね 
- 70二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:05:34ダンシリ入りだったら父ハービンジャーの産駒招き入れても良さそうだけどしてないって事は馬体の良さがメインでプラス要素として血統も良いって感じなのかね? 
- 71二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:22:41
- 72二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:40:58
- 73二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:17:32
- 74二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:15:20直接関係ないけどゴルシは運動神経はどうなんだろうな 
 騎手乗せていようが坂でも気軽に立ち上がる割にバランス崩したことがないとか聞くから
 体幹はお化けらしいけど
- 75二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:08:04身体能力はまだ遺伝しやすいけど気性や賢さはしないか悪い方向に伝わるからそういうタイプはキツそうだよな