ポケモンの鋼タイプは優秀なタイプと聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:16:59

    "優遇"の衣を纏っていると…

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:18:04

    ポケモンの不遇タイプには色々あるがね
    この鋼タイプは満場一致で優遇タイプと自負している

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:18:40

    覚えるポケモン多くてサブウェポンに採用しやすい炎と地面に弱いクソタイプやんけシバクヤンケ

    もっと強化した方がいいと思われる

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:19:42

    >>3

    動くな

    ゆっくりうしろを向けHタイプの工作員

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:19:59

    >>3

    すいません鋼タイプが環境の中心だからサブに必須レベルなんです

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:20:29

    弱体化前は霊と悪も半減だったってネタじゃなかったんですか

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:20:42

    嘘か真か鋼タイプが消えるといよいよ格闘タイプの役目がなくなるというポケモン廃人もいる

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:21:26

    >>6

    ガチだよ

    なんならその世代でフェアリー抜群ついたから別に弱体化されてないよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:21:45

    防御面メチャクチャ優秀だったのにフェアリー追加で攻撃面も優秀になったんだよね凄くない?

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:23:07

    昔は「確かに体制はもう言うことなしレベルでむちゃくちゃ有能やけど…技が少なすぎるの大丈夫か?」とか言われてたのになぁ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:23:19

    >>7

    なんなら炎と地面も強タイプから格落ちしかねないんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:23:48

    >>10

    長期コンテンツだからね!

    否が応でも技は増えていくのさ!

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:24:06

    鋼の弱点つける=神

  • 14ドラゴン24/01/30(火) 00:24:31

    ワシを抑えつける為にフェアリーが生まれたくせにはがねの野郎がフェアリーに対して優位に立つなんてこ…こんなの納得できない…

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:25:43

    こおりとエスパーとドラゴンが効果今ひとつなのが納得できないのは俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:26:13

    >>14

    ろくに弱点もつけず等倍範囲だけで食ってきた己の怠慢を恨め

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:27:15

    鋼タイプは鈍足が多いから上から殴ればええやんけ

    しゃあっバレット・パンチ!

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:28:35

    >>15

    鉄=熱伝導しやすい

    一部が冷えると熱が全体伝わって全体が冷えるんや


    鉄=心が無い

    心がないから催眠術とかが効かないんや


    鋼=盾

    ドラゴンの攻撃を弾くんや

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:30:28

    >>18

    心そのものみたいな悪タイプにもエスパー効かないのはいいんスかこれ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:30:50

    ◇このバカが考えたようなタイプ相性は…?

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:30:55

    >>15

    うーん、氷とエスパーにタイプは初代で暴れまくったから調整で相性不利にさせられるのは仕方ない、本当に仕方ない

    ◇このドラゴンは・・・?

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:32:18

    >>18

    その理論ならむしろ氷は効果抜群だろうがよえーーっ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:32:58

    >>22

    極端に冷えてる所を無くすことで氷を防いでるんやで

    ちっとはリスペクトしてくれや

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:32:58

    ツンベアー:吐息を 凍らせ つくった キバは 鋼より 硬い。 寒い 海を エサを 探して 泳ぎまわる。

    鋼より硬い氷のキバどこへ!?
    まっこんなとこまで気にしてたらキリないんやけどなぶへへ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:33:13

    鋼複合は麻薬ですね…
    不遇タイプだったのが一気に解消されちゃって…

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:33:57

    >>22

    冷えて固まるイメージなのかもしれないね


    炎なら融解させるイメージつくけど凍らせてもふぅんああそう位になりそうなんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:35:43

    >>20

    第5世代まではゴーストとあく技もいまひとつだったんだよね、凄くない?

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:37:42

    >>25

    鋼と組み合わせて弱体化するタイプを教えてくれよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:39:02

    >>28

    エスパー…

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:39:24

    >>28

    こおり・・・?

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:39:24

    >>28

    格闘…

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:39:53

    格闘と炎は初代で不遇だったから二世代で追加した鋼で役割を持たせたのはいいんだよ…
    問題は…初代で不遇だった虫への耐性もつけたことだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:39:55

    >>28

    岩…

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:41:31

    >>32

    蟻が行列作ってジワジワと鉄板に穴あけるみたいなイメージで効果抜群にしてもしれないね

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:41:51

    >>29

    >>30

    気に障ったなら謝ります

    でも…鋼“で”弱体化するタイプじゃなくて鋼“を”弱体化させるタイプですよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:43:09

    >>32

    だから鋼と同期の悪に抜群にするんだろっ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:45:15

    虫は不遇不遇言うけどね
    攻撃がチンカスなだけで耐性はそんなに悪くないの
    虫タイプが弱いのはタイプ相性じゃなくて虫ポケモンどものチンカスな種族値にあるの

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:47:40

    もしかして鋼が消えたらエスパーが復権するんじゃないっスか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:48:36

    >>38

    悪「面白いこと言うなぁこの蛆虫は」

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:50:40

    >>39

    悪タイプくん昔は不遇タイプ扱いだったのにSVでめっちゃ出世したんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:51:33

    >>39

    虫「おー虫が苦手なやつが蛆虫を悪口として使っとるやん ははこりゃ笑えるで」

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:52:23

    エスパー覇権の次の世代には無効と半減を寄越すとか懲罰にしても酷いんじゃねえかと思ってんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:52:46

    >>40

    結局は種族値強ぇ奴は強ぇんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:52:58

    >>41

    ひこう「空から弱点取られるだけの虫が上から目線してる様は笑っちゃうんだよね」

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:53:34

    き…聞いたことがある…タイプ優遇不遇談義…
    確実に荒れると

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:56:10

    >>39

    >>41

    >>44

    何やってんだ!さっさと対戦しろよ!

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:56:17

    >>7

    待てよノーマルへの役割は消えないんだぜ

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 01:05:37

    同時期に実装された悪タイプは相性は普通な感じで結構長い事不遇だったのになんで鋼は初っ端からあんな狂った耐性だったんスかね?

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 11:29:00

    なぜだ…なぜ鋼はエスパー半減なんだ…
    み…みろ…俺はスプーンだって曲げられるんだ…

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 11:40:18

    しかし鋼タイプがなければ5世代は地獄だったんだぜ
    ムッ結局メガネラティオスがサイクルを回している!

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 11:57:42

    はがねひこうはですねぇ...

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 11:59:19

    >>51

    持ち主がだいたい陰湿な戦法してくるんですよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 11:59:25

    >>51

    テッカグヤのやどりぎが偉いんですよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 11:59:35

    強いタイプ=妖、鋼、水
    弱いタイプ=虫、超
    大体の共通認識なんや

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 12:00:10

    >>50

    鋼には半減されるってことはサイクル回して2回龍星当てればいいってことやん

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 12:01:59

    >>22

    むしろこの理論で炎に弱き者なのが謎なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 12:12:33

    >>55

    お言葉ですがタイプ受けしても耐久振りしないと飛ばしてきますよね

    お言葉ですがそのまま居座ってC2段階下降で体力飛ばしてきますよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:05:19

    >>52

    しゃあけどエアームドには一撃で相手を落とす火力がないわっ

    わかってくださいこの辛さ…あーっラムパルドのAをくれぇ!

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:12:01

    格闘ばつぐんだけどうしても納得いかないから直してくれって思ったね

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:14:05

    >>59

    そして格闘は環境的に絶命した

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:17:40

    虫タイプ...聞いたことがあります
    あの鉄ハサミのせいで強化できないと...
    最弱と最強の複合タイプなんて痺れますね

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:17:43

    >>59

    あれぇ?格闘家の拳が鉄板を凹ませるのは格闘漫画なら常識でしょぉ?

    格闘漫画板の住民がそんなこと言っちゃダメダメぇ

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:19:39

    ゲーフリは意図的に強くしたいポケモンには鋼かゴーストを渡す…
    あなたも並の男だったのね

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:20:49

    >>62

    あれお前知らなかったのか?

    タフじゃ格闘家よりロボットの方が強いんだぜ

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:21:37

    2回攻撃、反則積み技持ちの鋼単は強いやろ?

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:22:33

    >>65

    は、はい〜

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:22:35

    確かにフェアリーは竜に強い…
    だが鋼はその両方に強い

    普通そこは三すくみにするだろうがよえーっ

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:22:47

    >>65

    まともなサブウェポン寄越せ!

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:23:49

    水=電気をよく通すから電気に弱い
    あの…鋼の方がもっと通電すると思うんですけど良いんスかこれ

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:25:13

    >>65

    そして私はギギギアルの技術を全て受け継いだ正当後継者である

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:26:42

    俺はいつジャイロボールを貰えるのか教えてくれよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:27:10

    >>69

    水は電気が通ると電気分解されるけど鋼は通電しても変わらないんや

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:27:30

    >>65

    ギアソーサーの命中100じゃないのが納得いかないそれがボクです

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:28:37

    >>65

    僕ぅ?良い技持っとるね

    ちょうお兄ちゃんに貸してや

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:29:13

    >>69

    格闘より電気2倍のほうがまだ納得がいくんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:30:00

    >>68

    ワイルドボルト、ダメ押しがギギギアルを支える

    ...あれっ

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:30:52

    >>75

    しゃあけどそれだと電気が強すぎるわっ

    ・・・あの地面しか弱点ないんすけどいいんスかこれ


    風船もあるしなっ

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:34:00

    はがねタイプには致命的な弱点がある はがね単タイプのポケモンだとチンカスな事や

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:38:03

    >>77

    相性ゲーのバランス調整の悲哀を感じますね…

    電気耐性持ちを増やしたらいいんスかね氷とか

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:40:42

    >>61

    ウム……弱体化させる為にとんぼがえりの威力を60に下方修正するべきなんだなァ……

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:41:13

    全てが完璧のタイプ相性なんだ

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:42:45

    そういやハッサムがSVでメチャクチャ使われてるらしいけどなんでそんなに使われてるんスか?

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:47:59

    >>82

    四災とハバカミに強い…それだけだ

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:30:49

    はーっ、バレパンバレパンバレパンバレパン

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:39:09

    >>28

    岩複合だと耐性は減るわ4倍2つだわで滅茶苦茶脆くなるっスね

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:40:47

    ハッサムの使用率は高いけど上位での結果イマイチついて来てないらしいのん

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:46:31

    お言葉ですが虫タイプは範囲はともかく耐性は割と優秀ですよ
    範囲はも最近イケイケの悪に抜群取れるから最悪ではないしなっ

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:47:41

    >>76

    あれっおんがえしは?

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:49:00

    実際受ける型のガモスやハッサムもいた訳だしな(ヌッ
    イオルブくらいの種族値でもっといい複合がもらえれば虫の受けポケが増えると思われるが…

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:49:48

    >>86

    まぁ見せ合いで選出に牽制かけるのも役割だからマイペンライ!

    役割がヌケニンだな…

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:50:02

    >>69

    通電しやすいってことは当たったときのダメージが少ないってことやん!

    電気抵抗が高いってことは当たったときのダメージがデカいってことやん!

    実はイメージと逆なんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:53:25

    もしかして虫タイプよりひこうタイプの方が強いんじゃないスか?

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:15:06

    >>91

    オームの法則の定石だ

    エネルギー=電流×電圧=電流×電流×抵抗


    抵抗が大きい方が大きなエネルギーを受けていたりする

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:21:21

    虫の本当に弱きところはサブウエポンの少なさなんだよね
    特殊は120超えの技ないし物理は角なかったらメガホーンないし手足が貧弱だから三色パンチや地震いわなだれなんかも貰えないことのほうが多いんだ技範囲が狭まるんだ

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:23:32

    どうしてノーマルにはゴーストは相互無効なのに格闘には一方的に通るの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています