- 1二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:32:03
- 2二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:34:36
うーん、頭部が頭部だから仕方ないを超えた仕方ない
- 3二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:36:52
こいつの名前に関しては本当に「欺瞞だ」としか言えないんじゃないスか?
- 4二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:40:13
(全く似てないけど)どないする?
(カッコ良いから)まま、ええやろ - 5二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:41:29
ブラッドテンプル、何処へ!
- 6二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:43:29
カラーリングはエルガイムより野暮ったい感じになってんだよね
- 7二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:44:14
他の二つぎはぎしただけだろうがよえーっ
- 8二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 00:44:48
エルガイムを元にディザードを作ってやねぇ
ディザードをベースにアモンデュール・スタックを作ってやねぇ… - 9二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 01:01:26
ダバが乗る機体だからエルガイムMk-Ⅱ、反乱軍なんて非正規組織での機体のネーミングなんてこんなもんでいいのかもしれないね
- 10二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 01:11:22
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 01:20:02
設計したメカニックもろとも反乱軍がいただいてしまうのもいけるしな(ヌッ
- 12二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 01:25:55
(メッシュ・メーカーのコメント)
アモンデュール・スタックの良さを認めてくれた反乱軍について行ってやねぇ
壊れた頭部の代わりに(文字通り)掘り出しもんの高性能機の頭部を接続するのもええけど
勝手にエルガイムからパーツを拝借してヤーマン系の技術を大いに取り込んで完成させるのもウマイで! - 13二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 01:32:10
- 14二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 02:17:13
エルガイムMk-Ⅱの元になったアモンデュール・スタックはね“ポセイダル系とヤーマン系の技術を統合した革新的な次世代高性能機”なんて言われているけどね
反乱軍の手に渡った後にエルガイムのパーツをかなりパクッて完成させた描写からも明らかなように、製造側にヤーマン系の技術への理解がまだまだ不十分な状態で作られた未完成機で、本来ならば現場での運用に耐えられるようなシロモノじゃなかったの
- 15二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 02:21:38
- 16二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 02:28:59
- 17二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:03:03
おそらく没にされた設定の名残りだと思われるが…
- 18二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 01:33:04
どないする
まあラス・ボスもサンコ・イチ(ベースとなったオリジナル・オージェ、下半身を構成するプディン・オージェ、右肩のブラッドテンプル)の機体だったからええやろ
オージ(重戦機エルガイム)アニメ『重戦機エルガイム』に登場するヘビーメタルdic.pixiv.net - 19二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 01:37:12
- 20二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 01:38:59
あーっボークスは早うガレキで出してくれんかのう