- 1二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 01:24:34
- 2二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 01:28:54
9月には雪が降る
- 3二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 01:45:15
- 4二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 01:46:47
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 02:04:16
- 6二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 02:12:52
もちろん怪文書作成者が東京在住ではなかった可能性も充分あることは留意したい
各地点の気温は参考文献から検索されたし
参考文献 気象庁 過去の気象データ検索
気象庁|過去の気象データ検索過去の気象データ検索www.data.jma.go.jpまた、例年との比較はwikipediaの『猛暑』の記事を参考にした
猛暑 - Wikipediaja.wikipedia.orgちなみにこの記事によると2023年の夏は
『観測史上最も暑い夏』
『歴代と比較しても圧倒的な高温で異常気象だといえる』
『残暑も厳しく9月の平均気温偏差はこれまでの2012年の平均気温+1.51℃を一気に1℃以上更新する+2.66℃となり歴代でも圧倒的な記録的異常高温』
気象庁「9月にこれだけ高温となるのは珍しく、率直に言って信じられない」
- 7二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 02:34:52
こんなスレで当時の気象情報知れるとは思わなかった
- 8二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 02:47:51
まあ残暑と言える時期
- 9二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 02:49:50
みんな一生懸命に調べてくれるね シーザリオ
検索していた!(検索していた!) - 10二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 04:13:42
なるほど、残暑ざんしょと言う訳だな
- 11二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:38:05
9月は今も昔も程度の差はあれど暑いものは暑い、
しかし当の怪文書は全然暑くない時に投稿された、という事から考えてみると
彼はその涼しい1日を過ごしたことで"夏はもう過ぎた(暑さは過去の存在である)"と感じたのではないだろうか
更に2日前の11日は最高気温27.6℃、前日の12日は最高気温23.0℃とどんどんと過ごしやすい気温になっている
そして投稿当日の13日の最高気温18.7℃で彼は夏の終わりを確信した
そういった状況でシーザリオが第4コーナーを回るとき、次第に汗ばむトモを想像した彼が密かに腰の炎を燃やしていた時に現実世界の涼しい日々との対比で『(夏も過ぎた、こんなに涼しい)9月だというのに』という感想が出たのではないだろうか
- 12二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:41:45
別に2005年だろうが2006年だろうが20世紀だろうが北海道だろうが9月13日なんて暑いのは暑い
これがナチュラルに狂気を帯びた人間の体性感覚であるということ点に留意すべきである - 13二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:00:28
長い月日を経て執筆の背景を研究されるとかもう立派な文学作品だろ
- 14二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:15:01
あらためて馬の汗という点にも視点を当ててみると
馬というのは暑いだけでは汗をかかず『運動や緊張、興奮などの要素がないと大量の汗はかかない』らしい
https://www.elmeaure-toyota.com/ホーム/馬ってどんな動物-知っておきたい10のこと/馬のひみつ-汗について/
つまり沢山の汗をかいていたシーザリオはレースなどの運動の後、もしくは緊張や興奮の状態であると考えられ、そのような状態のシーザリオに筆者は跨がりに行ったようだ
たしかにこのような状態の馬に跨がる機会は限られるので(またがっていた!)でリフレインするのも頷ける
また、馬の汗にはラセリンという石鹸の成分に似た成分が含まれている(馬の汗が白く見えるのはこのため)
ため食用には向かないように見える
しかし筆者は美味しいね、と味を評価している
はたして彼は本当に"馬のシーザリオ"に跨がったのだろうか
謎は深まる
- 15二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 03:02:46
勝手に謎を深めるな
- 16二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 03:04:56
怪文書はウマ娘の存在を予言していた・・・?
- 17二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 03:12:19
新説を展開するな
- 18二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 03:16:36
ウマ娘にシーザリオが実装されたら「おいしいね、シーザリオ」は禁止!
各自記憶から消しておくように - 19二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 03:27:12
万に1つもないだろうけど太り気味イベントのタイトルが「おいしいね、シーザリオ」だったらひっくり返る自信がある
- 20二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 03:33:04
汗かいちゃったねシーザリオ考察勢!?
- 21二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 03:36:43
この怪文書の作者本人もまさか未来で大真面目に研究されるとは思ってなかっただろうよ……
- 22二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 03:50:11
書いた説
オーナー
繁殖先関係者
吉田稔
ユーイチ
読みやすい怪文書という理由ででてきた新説TBR
シーザリオにまたがる機会を得た誰か - 23二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 03:58:39
スペがおにぎりのイメージ強いからそこと交通事故起こしちゃったらどうしよう
- 24二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 04:08:51
こういうバカバカしいことを真面目に考えるスレ好き
- 25二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:15:02
9月13日の週で北海道開催があってそこでユーイチが乗ってたら北海道に行ったついでに会っていたのだ!ってこじつけることできたけど残念ながらその週の土曜のユーイチは中山騎乗だった…
けど実際札幌開催はしてたので惜しかった
あと冷静に考えて種牡馬や繁殖牝馬はひき運動することはあっても人乗せることはないよなって繁殖牝馬の運動事情調べてて思った
- 26二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:06:12
本当に現地に行って実体験を記した場合を推し進めるならばシーザリオがいた現地の気温も大切なデータとなる
ということでシーザリオのけい養先だったノーザンファーム(北海道安平町)付近の2006年9月の気温データを示す
なお安平町でも観測点はあるようだが気温のデータはなかったためここでは安平町付近の厚真町のデータを使用した
流石に北海道ということもあり9月ともなれば既に涼しげな気温になっていた
最低気温が1桁になる場合も多い
そして改めて9月13日の気温を見ると、最高気温は24.0℃となっていた。
一見涼しいようにも見える気温だが他の日と比較をすると高めの気温であることがわかる
>>5 で示した府中では月一番の涼しさとなっていたが北海道では逆に暑い日となっていたのだ
特に最低気温8.5℃との寒暖差は特筆すべきものがある
人間の気温の体感というのは直近の比較によって行われる。朝から16℃も気温が上がればその温度差で"暑さ"も感じるものである
となると「9月だというのに(暑い)」という表現は北海道では適切なものと考えられる
筆者は本当に安平町にいたのかもしれない
- 27二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:57:05
あの怪文書の存在自体は以前から知ってたけど
まさかシーザリオがウマ娘化してガチ考察する人が現れるとは思わなかったよ