朝起きるのが苦にならない人に聞きたい

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 12:47:26

    なんで起きれるの?
    朝苦手すぎて目覚まし鳴ってから2時間ぐらいかけないと起き上がれんやん 睡眠時間削れるやん なのに夜眠くならんやん
    起立性なんちゃらかなと思うけど何科行けばええねんどの規模の病院行けばええねん
    病院行っても夜早く寝る自制心ないお前があかんやんとか言われたら心に大ダメージ負いそうで怖いやんけ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 12:49:25

    甘えんな病院行くか気合いで起きろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 12:51:28

    夜は動画を見ながら眼精疲労の疲れで寝てる
    興味はあるけど見るのダルい知識系がオススメ

    あとお菓子とかでお腹を膨らませても眠くなりやすい

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 12:53:55

    わかる、俺も目覚まし8時に掛けてるけど仕事行く30分前までスヌーズやりながら一時間半寝てるもん

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 12:57:44

    単純に寝るのが早い。
    22時に寝て6時に起きてる。

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 12:57:51

    今起きないと困るのは自分だぞって考えでいつも起きてる
    あと休みでも寝すぎると時間無駄にした……って思うタイプだから割と起きる気になれてる

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:07:10

    2みたいな素人はそう医者にいない
    起立性調節障害だとしたら子供の1割がかかる割とありふれた病気らしいから気に病むな

    病名の見当に従うなら循環器内科、脳神経内科、心療内科らしい
    「低血圧はないからこの病気じゃないな」みたく絞り込んでいくものだから気軽に行ってこい
    いきなり大学病院みたいなとこ紹介状なしに行くと金がかかるぞ(町医者では無理な事を担う為にあえて初診料を上げてる)
    普通に通えそうな範囲から探してみ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:10:12

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:14:33

    スマホはベッドから遠いコンセントに充電する
    夜中見ないようになるし朝も取りに行かなきゃいけないのでベッドから出ざるを得ない

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:16:20

    起きるのが遅いんだよ
    8時に寝て4時に起きればいい

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:17:22

    俺は最近ポケスリ始めたから朝起きるの楽しみになってだいぶ改善した
    新しいポケモン来たら嬉しいので起きれる

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:19:17

    早く寝て早く起きる系かな
    うちの母親もそうだわ
    21時頃寝て4時に起きる
    朝が苦手なら暗いうちに起きればいい

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:20:47

    朝起きれない問題って目が覚めない問題と目は覚めるけどまだ眠くて二度寝三度寝しちゃう問題と完全に起きてるのにベッドの中でだらだらしちゃう問題で対策が違うと思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:21:52

    自分はベッドから出られるには出られるから死ぬ程眠りたいし外出たくないしくそくそくそ…って思いながら準備してるんだが起きた瞬間から清々しく動ける人っているのか?しっかり寝てたらこんな恨めしい気分で起きなくて済むのか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:22:16

    ベッドの中でだらだらはこの時期寒いから出られないってのもあるんじゃないかな
    部屋を暖めて着替えよう

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:23:28

    極論やる気がないんだよ
    仕事にも後ろ向きだし、趣味も惰性
    やるぞって気持ちがないから起きられない

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:24:49

    >>14

    家に帰るまでは何も考えないようにしてる

    金と勉強と仕事のことだけ考えてるよ

    何か考えそうになったらあーとか声出しながらがいいらしいけど癖になって外でやったらヤバイからなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:41:28

    起立の俺は心療内科通ってる
    医者によって言うこと全然違うから合わなかったら変えると良いぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:42:39

    夜眠くならないなら日中思いっきり身体動かして疲れさせてみ
    20km走るとか
    マジで夜ぐっすり眠れる

    怪我には注意ね

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:40:15

    人間の体内時計は24時間より長いから、眠くなってから眠ろうは油断してるとどんどん就寝時間が深夜にずれていく
    体内時計の調節は朝日を浴びることが大事なので、生活や睡眠のリズムを整えるなら朝起きて朝日を浴びる時間を固定することが大事

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:43:39

    子供の頃は日曜だけはニチアサアニメあるからってすぐ起きれたんだけどな

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:48:20

    俺は職場まで片道2時間半かかるから朝5時半に起きて夜は22時半までに寝る生活してるよ
    でも確かに元から朝強いってのはあるな、逆に夜全然起きてらんないのに寝つきが悪かったりするのはある

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:52:43

    心療内科で夕方に飲む薬もらったら自然と夜眠く朝しゃっきりするようになった

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:09:15

    2時間もうだうだしてるとか学校とか会社とかどうしてんの

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:12:37

    基本的には6時間以上寝れば目覚めて15分ぐらいで活動開始できるな
    特にこの時期だと乾燥ヤバいから眠気よりも喉渇いたのが優先されるし

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:20:24

    寝ないから

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:28:59

    スレ主の起きなきゃいけない時間、普段眠くなる時間、普段寝る時間はどんなもんなの?

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:30:47

    掛け布団をパージするのと
    そこから身体を起き上がらせるのと
    どっちが苦手?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています