〝デスティニープラン〟──それは

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:57:39

    全人類の遺伝子を解析し、遺伝的適性によって人々の職業、配偶者、未来──人生すべてを決定するシステム

    ということで今回劇場版作成にあたって設定を再編集した結果DPで結婚相手や未来を決めるということが確定したので
    改めて考察してみよう

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:59:24

    まあ確かにここまですれば平和にはなるわなとは思うわ
    平和には

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 13:59:50

    公式も「やっぱ職業だけ強制じゃ弱いな…」と気付いたのか

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:00:32

    まあ議長の原点考えれば配偶者も決めるよなそりゃ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:02:07

    けどこれ遺伝子も考えて全て決めるなら多分コーディ消失するよな…
    第三世代が現在も配偶者決めてやってるけど第四世代ならもうコーディで賄う事無理になりそうだし結局カズイ爺さんが言ってた通りナチュラル回帰しそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:02:28

    >>4

    でもコーディネイターはDNAの問題で子供が作れる組み合わせがメチャクチャ限られるからともかく

    コーディ×ナチュとかナチュ×ナチュとかは無限の可能性がありそうだけどどうするんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:03:00

    コーディネーターの配偶者は遺伝子レベルで気の合う相性なのか子供を作れるか的な相性なのかでまた地獄度合いが異なる

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:03:10

    イングリッドみたいな人間もいるのがハッキリしたんでいつかは瓦解したんじゃないか説
    あるいはDPに疑問を持つ者を粛清する部隊が消して回るディストピアになるか

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:04:22

    >>3

    いや20年前からラクスやアスランの言葉から全部決めるプランてのは言われてたぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:04:22

    >>8

    その為のデスティニーガンダム、そしてそれに完全に適合するシンというパイロットだったんだろうなと

    恐らくその剣を選定するためのシステムでもあったんだろう

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:05:09

    配偶者の遺伝的適性ってどう決まるんだろう
    子供がコーディしなくても優秀・健康な子になりやすい? エロの相性はなんかやだなぁ
    まさか性格による相性じゃないよな、精神的なモノは尊重してないし

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:05:10

    DPが施行されれば世界から戦争が無くなり"みんなが望んだ平和な世界"が訪れるとは言ったが
    平和な世界で不幸が生まれないわけではないと

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:05:37

    >>5

    第1世代はいくらでも作れるんだからいなくならないだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:05:51

    >>9

    その割りに設定やデュランダルの説明では職業を強制するシステムぐらいにしか言及していなかったんだよな

    だからどっちやねん状態だった

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:07:21

    >>12

    キラ達のもそうだけど結局どのやり方にせよ完全にみんなが幸福なやり方なんてありませんよっていうある意味辛口な結論

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:08:29

    元々完全強制プランだろと言われてたが職業矯正だけだろとなってたというか公式情報がふわふわしてたのが今回改めて強制だよちゃんと固めた感じやね

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:08:31

    >>11

    純粋に子供が出来るがいなかやぞ。

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:09:16

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:11:02

    >>17

    コーディ×ナチュやナチュ×ナチュなら自由ってことになるのかな

    それともなんか別の基準を設けるんだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:11:17

    この世界が戦争が続くわりとろくでもねぇ世界なのはその通りだから受け入れてしまいたい気持ちも分かってしまうのが悪辣なんだよな

    だからある意味「偽救世主」として完成してしまっていた感はある議長

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:11:22

    >>6

    ラクスとオルフェのようにみんな番として設計していくんじゃない?

    コーディネーターの究極の世界ってキラが言ってたように全部社会のために調整していく世界

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:14:10

    婚姻に関しては遺伝子的に君等相性いいよでくっつかされるアスラン、ラクスorオルフェ、ラクス形式だろうな

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:14:18

    >>21

    その番とするのってどうするんだろうね

    コーディ同士なら互いに子供を成せる組み合わせが超限定的だからそれに従うって基準があるけど

    それ以外の組み合わせだと不妊症の人でも無い限り子供が成せないなんてことないからどう組み合わせるんだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:15:13

    まぁその人の資質に合わせた職業提示と斡旋に関しては既にあの世界の火星でやってるからな
    火星だと人員不足云々の問題からだいたいの人がそれを受け入れてたけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:15:54

    >>14

    それが全てじゃないにせよタリアとのことがデュランダルの原点なのにその悲劇を防がないような政策なわけなくない?

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:16:39

    >>20

    実際キラ達も現状の世界よりかはそっちの方がマシというのは認めているからな

    その上ででも俺らの理想はそれじゃないってことだから排除しただけの話で

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:17:05

    シンがあのまま勝ってたらルナと引き離される確率の方が高いのがもうね

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:17:43

    >>23

    そりゃ社会にとって必要な遺伝適正を持つ子供を産みやすい組み合わせになるだろうな。

    ナチュラルだろうがディスティニープランで遺伝子全解析はされてるし、遺伝子によらない無限の可能性をプランは必要としないしだろうし。

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:18:56

    >>27

    シンがデスティニーを完全に扱える天然物の究極の剣な訳だもんな……

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:19:06

    >>28

    でもその基準だと今度はコーディ×コーディが矛盾しないか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:19:45

    DP社会の二世代目は生まれる前から職業にあわせてるのか…

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:19:55

    >>14

    最初は職業適性の診断、それが受け入れられたら世論の反応を見つつ結婚相手とかのデリケートな部分にも政策拡大していく腹積もりだったんじゃないかな

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:20:26

    >>25

    だから実際問題それが語られていなかったよねって話

    それが今回明言されたから考察しようってスレでしょ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:22:09

    度重なる戦争の果てに
    過剰な社会主義に陥るのも皮肉なもんだよなあ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:24:33

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:26:09

    >>8

    導入の段階でジェネシスとレクイエムをチラつかせてるから答えはもう出てると思うが

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:26:20

    ラクスだったらオルフェかアスランとくっつけられる訳か
    シンだったら誰かな
    DPの要だし優秀な相手を複数宛がうとか

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:27:43

    >>34

    国が疲弊すると国民が極端な政策を支持しやすくなるのは何もフィクションに限った話じゃないよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:28:43

    改めて考えると、DPってカースト制度と良く似てるな。

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:29:30

    >>30

    コーディとかナチュラルとか関係無くそれが社会に必要な組み合わせならするというだけで、必要な適正を持つ組み合わせがコーディ×コーディならするんじゃないか?

    子供の持つ遺伝子に予定とズレがあるなら次の代で遺伝子操作かけて補正するみたいなことも考えられるし

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:30:20

    >>37

    なお終わってて草

    一夫多妻があるなら逆も然りだし、貴方に合う遺伝子相手はいないで間引きもありえるぞ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:31:03

    >>40

    いやコーディ×コーディだと必要な遺伝子が揃っていても子供を成せませんとかありうるし

    場合によっては唯一子を成せる組み合わせは相性最悪ですとか言われちゃうことにならない?

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:31:31

    まあ無事通ってもそのうちフロスト兄弟みたいなのが産まれてみたいなオチになりそうな気もするんだよなあDP

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:37:25

    >>43

    まあキラ達の目指す自由の世界には無い不幸は生まれるだろうな

    逆もまた然りではあるけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:54:17

    仮にプランを導入しても「定められた運命(遺伝子)に従って生きる」という主旨と、
    「遺伝子いじることで、ある程度なら望んだ資質を持って生まれることができる」という技術が同時に走った場合、
    いつか破綻するんじゃないかとは思ってた

    マリュー曰く「遺伝子という神に対して議長は神官ポジ」だったけど、今回のは神官が統治に都合いい内容に神託を捻じ曲げたようなもんだし

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:56:07

    >>42

    社会にとってその人が必要ならその人に子供が出来なくても産み出す意味はあるでしょ、何ならそこでの断絶込みで計画としてもいい。

    それでなくても、コーディ×コーディでも何世代もコーディ×コーディを続けなければ問題無い訳だししてはいけない組み合わせって話にはならないでしょ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:00:15

    >>46

    子供を作れない人を生み出すとかそういう話ではなく

    婚姻統制でコーディ×コーディの組み合わせの基準(子供を成せるかどうか)と他の組み合わせの基準(生まれる子が社会に有益かどうか)が衝突するんじゃないか、って話だよ?

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:11:13

    >>1

    これ、遺伝子要素無しとはいえ「一族」が「秘密裏」とはいえある程度裏でやってたことじゃ…?

    つまり、それまで「一族」が裏から生身と情報でやってた事を「DP」が大々的に表に発表して、遺伝子の裏打ちの上で

    より精度高く干渉・代行するってオチになったのか

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:22:03

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:24:26

    わりとゆるいものだと勝手に思ってたから公式のこれでそうだったんだ…と同時に笑った
    聞き入れられませぇぇん!!(CV兄貴)

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:39:14

    >>47

    ディスティニープランは他に選択肢を用意しないから衝突しようがないし、それを嫌がる人に対しての対応は従わない人は社会の敵、人類の敵ってスタンスでしょ。

    表面上は個人で見れば遺伝子で適正のある職について、定められた人と結ばれ(プラン通りの)いい人生を過ごせる。

    プラントで考えても、婚姻統制は今でも基準を遺伝子に置いてるからその選定される基準が、社会を考慮したものになるだけでやってることは変わらないし。

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:47:56

    そもそも遺伝子で適正弄れる技術が先行で存在してる時点で前提がおかしいよね

    わが子を政治家にしよう!コーディネートして政治家適正Sや!
    →見事政治適正Sで生まれた僕は政治を専攻、隣の席の君の適正は?
     →Sだから政治専攻強制されましたが?
      →クラス全員適正Sじゃんどうやって優劣決めるんだよ!
       →本人の努力と実家の太さ
        →クラス全員分の政治ポストなんて用意出来ず当然溢れる

    ご丁寧にDP前提でコーディネートしたアコードも現れて実情がアレだし

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:47:59

    >>51

    用意するかしないか、嫌がるか否かじゃなくて

    コーディ×コーディの基準だとそれ以外の組み合わせは実質自由ということになってしまうし

    それ以外の組み合わせ基準だとコーディ×コーディの組み合わせの方で生まれる「子は成せるけど社会に有益ではない子」をどうするのかっていう

    あちらを立てればこちらが立たずをどうするのかって話だけど…

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:11:00

    >>53

    配偶者決めるんだからその辺も調整するんだろ

    人口を支えるための種馬配偶とより高い能力者を生み出す配偶は別に決めるだろうし

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:14:35

    >>25

    逆だろ

    みんな私みたいに諦めて生きていけってのがDプランの主旨

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:15:40

    婚姻統制強制の時点で人類総デュランダルだよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:16:13

    >>54

    別にコーディ×コーディ以外はほとんどどんな組み合わせでも子供が出来るから

    人口を支えるためだとしても縛る必要がほとんど無いじゃん?

    それにそこまで調整するならコーディ×コーディこそ高い能力を自然と引き継がれるので

    高い能力者を生み出す配偶をするべきはこっちにこそするべきじゃん?

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:19:28

    >>53

    「社会に有益ではない子」は「社会に有益な子」再コーディネートすればいいだけでは?

    次世代以降は最初から男女1セットで子供ができるような遺伝子調整しとけば完璧な婚姻統制や

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:45:19

    >>57

    コーディ×コーディの組み合わせは続けると次代が産まれ難くなるので高ステ目的ならナチュラルも絡めた方が効率的だから比較的高ステのナチュラルも必要じゃん。

    それに人口比率的に大半を占めるナチュラルに婚姻調整しとかないとそれこそ社会に有益で無い能力を持った人が産まれる人数が上がってしまうじゃん。

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:52:45

    素の能力高いコーディネーター優遇でナチュラルは3K仕事回されるのが第一世代
    第二世代からは親が出生前から狙って人材ガチャ回すようになる
    最終的には新世界よりみたいに上位と下位に分けて、労働用の人間は見目悪く寿命が短くなるよう調整される世界になりそう

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:54:36

    好きな仕事も選べない、好きな人に好きと伝えることもできないって本当に「人類存亡のため」以外の目的全て奪うようなプランだったんだな
    20年間職業支援レベルだと思ってた

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:56:12

    >>58

    遺伝子調整前提ならそもそもコーディ×コーディこそまさに人口支えるために一応組み合わせとくわで

    それ以外の組み合わせを全部コーディにすることになって

    コーディ×コーディの組み合わせで都合よくみんな1対1で相手が見つかるわけないから結局人口大幅減少ということにしかならなくね?

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:58:53

    素質MAXでも育成環境がクソだったりするとアコードコースになるってことやね
    育て親の思想が混ざってしまう以上は社会主義はうまくいかんねん

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:09:25

    >>62

    そもそも人種よりも社会が優先だからコーディの人口維持とかいるか?

    人種で区別せずに遺伝的に適した組み合わせを組めば良いからナチュラル、コーディを分ける必要が無いだろ?

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:10:29

    >>64

    遺伝的に適したというのは生殖能力も含めての話な

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:12:22

    でも正直個人的にはDPは魅力的なんだよね

    特にやりたいことも成したいことも思いうかばない自分にとっては
    DPで適職適性を示してくれるのはそれはそれで幸せじゃないかなぁって

    勿論不都合な部分も映画見てるので把握してます

    でも自分みたいな消極的・内向型にはやはりメリットが色濃く映っちゃう・・・

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:16:03

    >>66

    あれ自体はメリットあるんだけど問題は強制されるのがね

    やりたい人間はやればいいってんなら好きにすればとは思うんだけど

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:43:40

    >>64

    いやコーディの人口維持じゃなくて

    君の理屈だと人類の全てをコーディネイターにしなきゃいけなくなるし

    そうなるとコーディネイター同士はみんながみんな上手いこと一対一になればいいけど

    一対複数とかだと必然的に余りが出てしまうことになり

    結果的に人類全体が一気に人口減少していくじゃんってこと

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:45:29

    そもそもDPは戦争が収まらないあの世界だから必要だとして元議長が提唱してキラ達もこっちの方が良かったんじゃないかと悩んだものであって
    少なくとも今現在戦争が無い現代日本前提でDPの是非を語るのは前提が間違ってる

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:50:16

    >>14

    少なくともデュランダルの口からいきなり未来も全部決めるで!って言われたら周りもドン引きしちゃうと思うんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:46:20

    >>68

    そもそも婚姻統制が全体に施される時点で社会に有益で無い能力を持った人の出現率も少ないから遺伝子操作の対象になり次世代がコーディになるのは極一部になるよね。

    対して2世代以降のコーディは遺伝子的に生殖能力で行き詰まるからコーディとはパートナーにならず純粋なコーディの人口は減る、それにより生殖能力の回復という社会にとっての利益が得られる。

    だから全人類をコーディにしないとはどういう想定で言ってるかわからない

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:51:15

    大量破壊兵器がバンバン撃たれるCEだからこそ平和がとんでもなく貴重なんだよ
    映画後とかも問題山積みだし進歩がなくなるとか言われるけど兵器の性能ばっか上がる進歩って重要か?

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:53:09

    デスティニープランの行くとこまで行った最終形態が2002年の「ジーンシャフト」ってアニメで描かれてる。
    ここまでくるともう「歯車」として稼働することを望まれてるだけのような感じだけど…

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:57:39

    DPを行き詰まった世界の最終措置という前提を忘れて
    ただの政策ぐらいにしか考えてない奴いるよな

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:02:22

    >>67

    お前便所掃除の才能しかないから一生便所掃除して生きていってなって判断されるのもDPだし

    じゃあ子供には遺伝子変えて望みの職に就けるようにしようってなっても人気職になれる遺伝子ばかりに集中するのは見えてるし

    そうならないように全体の遺伝子の調整を始めたらそこにいるのはホモサピエンスという名の遺伝子組み換え家畜になってしまう

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:27:09

    >>71

    >婚姻統制が全体に施される時点で社会に有益で無い能力を持った人の出現率も少ない

    そもそもその婚姻統制の条件がわからないからどうなるかわからないって話なのに

    自分で持ち出した「婚姻統制で社会に必要な能力を持った人同士で組み合わせる」みたいな想定でしかない条件を当たり前の大前提とした話をしている時点でなんかズレてきてない?

    想定に想定を重ねていけばそりゃなんとでも言えちゃうよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:49:53

    >>75

    この手の意見見るといつも思うけど

    DP無い世界でも生まれで就ける職就けない職が決まってたりするし

    望みの職に就けるためにコーディネイターを作ってるからそれで一極集中が起きるならとうに起きているよね

    なんかすでにコーディネイターという存在が生まれていることを忘れている人が多そう

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:54:42

    >>77

    そういう事もあってキラ自身も作中で本当はデスティニープランの方が良かったんじゃ...で悩んでたわけだからな

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:56:07

    >>77

    生まれで就けない職ってなんだよ

    子供が望みの職に就けやすいように全体的に優秀な遺伝子操作は行ってる(学力、運動能力の向上)けどDP提唱前に職を前提に遺伝子操作はされてないよ。家業を継がせる目的の操作した家庭はあるかもしれんけど

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:40:45

    >>79

    地域によっては生まれた地域でほとんど就ける職業が決まるとか普通にあるし

    戦災孤児なんてシンみたいに他国で受け入れてもらえればいいが大半は難民ルート入ってどこ行っても厄介者でマトモな職に就けませんとか珍しくないぞ

    それに全体的に優秀にした上でどういう職業をして欲しいからどういう能力が特に優秀にするかとかも出来るし

    こういうのってDPがあろうがなかろうがなんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:43:23

    環境でそうならざる得ないのは否定しないが、その環境を跳ね返して大成した例なんて世界にありふれてる
    DPはそういう人たちの努力や夢を否定するものだからダメだってお話

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:45:16

    >>75

    議長も演説で主張していたが夢とか欲望とかあるから争いがあるわけで

    それを廃して遺伝子に支配されたディストピアな世界を構築しようというのがDPの全容

    徹底した管理社会でも戦争で人が無駄に死んでいくより自我を捨てて生きる方がマシというもので

    遺伝子組み換えによる家畜が出るのはむしろDPにとっては好都合じゃないかな

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:52:15

    平和になるなら受け入れる人も多いとは言うが平和になってしばらくしたらクソだなこの世界ってなって結局荒れるとは思うわ
    その段階になって抗う体力が世界に残っているかは微妙なところだけど

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:57:49

    >>81

    それを環境で潰れた人達の前で言えるかって話よ

    ありふれている様に感じられるのはそういう人達がことさら取り上げられるだけでその中には何千何万何十万という犠牲があるから

    結局DPがあろうがなかろうがその中で夢や努力を諦めざるを得ない人達は大勢いて同じ話でしかないんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:05:55

    >>55

    回想で「ならば最初から正しき道を」って言ってる以上、愛する人ができるより前に正解である相手や未来を決めるというのと、議長やイングリッドのように愛した人と結ばれることがない≒私と同じように絶望して生きていけというのは両立できるのでは?

    少なくとも逆ではないと思うが

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:09:33

    >>84

    その環境に潰された奴らが夢見る権利すらも奪われることがわからないんすかね

    プロ野球選手に憧れて野球始める子供が誰でもプロになれないことなんて誰でも知ってる


    だが、野球?お前絶対プロになれないから無駄だよ言われるのは違うだろ

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:14:25

    >>84

    >>86

    横からだが二人とも話題がズレてないか?

    DPは職業推奨のためのシステムとかじゃないんだが

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:58:45

    >>86

    その環境に夢などを潰された人もいるよ?そういう人達はいいの?って話だけど…

    遺伝子だろうが環境だろうがどう足掻いたって夢を見ることも許されず潰される人は多かれ少なかれいるわけで

    Aでは◯◯を理由に、Bでは××を理由に夢を見ることも許されずそのまま潰れた人はいますって状況で

    まるであたかも片方にしかそういう事例は発生しないかのように言うのは確証バイアスみたいなものだと思う…


    勘違いしないで欲しいのは、だからDPは正しくてそれを否定したキラ達は間違っていたと言っているわけじゃないからね

    あくまで君の言っていることはDPがあろうがなかろうが存在する問題だよねってだけの話

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 22:34:38

    >>88

    話してることがズレてるだろ

    環境で有利不利が生まれるのはどうしようもないがどんな環境でも可能性が0まで潰れることはまずないし

    難民であっても難民高等プログラムで一部優秀な人材をスカウトする仕組みは存在するし、貧困国でも同じ

    DPは環境かかわらずすべて遺伝子で決定するから一部どころか最悪大半の人が夢を見ることもできず潰れるんだぞ?

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 22:37:57

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 06:41:47

    >>89

    そもそもの話は「生まれで就けない職もある」という話で

    それに対して夢を見ることが出来るかどうか、可能性が0かどうかという風に話がズラされたのはこちらなんだけどね…

    それにそういう理屈は最初の方で言った通り

    「『君たちは生まれで縛るものは存在したままだけど、可能性が0じゃないからいいよね』と他の夢を見ることすら出来ず潰れる人に言えるのか」って話で

    そこを堂々と胸を張って言えるような理屈ではない時点で同じなんだよね

    夢を見れることは素晴らしいことだと綺麗事を言うのは結構だけど、綺麗事を主張する割りに夢を見れなかった人には大声で言えないような主張というんじゃなんとも中途半端じゃあないか

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 07:08:55

    その人に最も適応する相手をつがい式で遺伝子操作で最初からそう作ればいいだけですしアウラもやっているしでやりようはいくらでもあるよね

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 07:18:40

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 07:22:36

    >>92

    それは結局ラクスの必要だから愛するんじゃねぇ!に尽きるからな

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 08:04:55

    「望みの職に就けるためにコーディネイターを作ってる」自体が間違ってるから何がしたいかわからない
    種時代のザフトが基本的に皆、本職(虎さんは工学系の権威)を軍とは別に持った上で軍人やってナチュラルの本職軍人圧倒する強さ
    コーディネートでの基礎能力の高さがそれを可能にするように様々な選択肢の中で職業を選んでいく。
    が、適性あってもやる気ないなら能力は無いから就けない。仮に医者に適性あろうが必ず就けるわけでもないし、血見るの無理で選ばない人は当然OK

    対してDP下では遺伝子時点でなれるか決まる上に強制だから、それが社会的に優遇される職業であればそりゃ一極集中でそこに合わせてくる

    前提がガバガバなんすよね

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 08:08:35

    DPは徹底した管理システムで夢や欲望を捨てて遺伝子に従って生きろ
    それぐらいしないと人類が争いで滅びるんやで!って政策なので
    夢を見る見ないでわめく甘ったれた人間は粛清していくと思う

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 08:10:30

    子供が持っていた夢や希望が20年、30年経つと戦争を起こす野望や欲望になる世界だからな……
    自律する能力がなさすぎる

    まあ、一見行き詰まりの時代なんて数百年続いた後にいつの間にか終わっていたというのが人類の歴史なんだけどね

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 08:15:07

    >>97

    現実世界でも戦争が絶えないし

    それを拡大させる技術が向上するに比例して人類全滅の可能性上がってるからどうかなあ

    現代だってどこかの国が核ミサイルのスイッチ押せば人類全滅待ったなしだし

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 08:16:41

    そもそも遺伝子の役割に従って生きる人間が如何に空っぽであるかはブラックナイツが実例だから
    支配者云々除いたあれ自体はデュランダル式でもかわらない

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 10:35:26

    >>95

    そう感じるのは「実際に生まれた子がどういう道を選んだか」と「親はどういうつもりで子に遺伝子調整をするのか」を分けて考えらることが出来ていないだけだね

    そもそもの話は「DPがあるとDPにあわせて望む職に就けるために遺伝子調整をすることが増える」に対する「DPが無くても子を望む職に就けるために遺伝子調整する人はすでにいる」という話

    つまりこの話の主は「子に遺伝子調整を施す親」であるのに君は「遺伝子調整を施された子」の話だと勘違いしているので変な感じ方をしちゃってるんだろうね

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:39:40

    >>71

    一応議長ってコーディネイターはナチュラルに回帰していくべきだっていうクライン派に所属しているんだよね

    DPのために調整されたコーディネイターを作るとなると本末転倒になるのでは

    しかもそれだとアウラたちアコード組とやってること大体同じになっちゃうし

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:50:29

    >>100

    DPは最終的に「子を望む職に就けるために遺伝子調整する」こともできなくなるよねって話してんだけど

    可能性が0じゃないことが夢があるってことだろ

    夢を見ることすら出来ず潰れる人ってのはDPの世界の住人じゃないか

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:51:06

    すげー極端な話だけどあなたは何もしないで家に引きこもっておくのが1番の社会貢献ですって答えだされたら一生ニート生活を強いられるんやろか

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:52:38

    >>103

    死んでくださいじゃなくてニートが最適なら強いられるよ

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:53:37

    >>103

    それもありえる

    ただそんな非生産的な人間生かす意味が無いから生まれる前なら遺伝子操作してなんかしらの労働はさせられる

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:20:54

    >>102

    それは集中したらって話でしょ?

    そしてその集中するという事象は、親たちが子を望む職に就けようと遺伝子調整することが頻発した場合っていうのが前提になるわけで

    それに対して俺はDPが無くても同じ話だよねっていうツッコミをしたんだよ?

    なんかここですれ違いが起きてそうだね

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:36:48

    そもそもDPが無いプラント社会ですら一極集中は発生してないので、ありもしない現状をそうなってると語るって何がしたいんすかねこの子

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:22:53

    好きなように遺伝子をいじれる技術がすでにありプラントでも発生していないのに
    DP施行されると突然特定の職業に就けるために遺伝子調整をする人が大量発生して一極集中してしまうというのはね…
    この理屈って子供をサッカー選手にしたいと思う親なんてDP施行されようがされまいが存在するだろうに
    何故かDP施行されるまではサッカー選手として適した遺伝子調整を行ってこなかったことが前提だからおかしくなる

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:27:43

    >>106

    ありもしない前提を語ってるのがおかしくね?

    医者になる遺伝子にしたとしてもその子供は自らの意思で別の職業を選べるよね?だから一極集中は起こらない。競争は激しくなるかもしれんが

    DPはその意思すら否定する社会になることが危惧されている

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:31:21

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:33:32

    DPありなしだと職業選択の自由があるかどうかって差異があるからDPがなくても同じ話とはならんやろ

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:34:02

    上の内向的・消極的だと自覚してる人だろうとあなたは飛び込み営業に向いてて番うのはこのパリピです!ってなったら変えられないんだよなぁ…

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:34:04

    子供自身の希望やらでなれるかわからん状況と遺伝子さえあれば「なれる」と決まってる状況じゃ話違うの当たり前すぎて草

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:35:26

    親が子供に医者になってほしいサッカー選手になってほしいと、遺伝子を変えることはあるけど、その子供は決してその遺伝子に従わず自らの意思で職業を選べるよね?DPが実現すればそれができなくなる可能性がある

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:37:39

    >>114

    可能性っていうか職業選択の自由がないのだからそうなる

    親がそんな遺伝子にしたせいで自由がなくなる

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:39:43

    DPて将来的な怪我とか病気のリスクは考慮されてるんだっけ?

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:42:49

    例えば怪我とか病気で退職されると不味い○○の職業に向いてる遺伝子だけど、けがや病気のリスクが高い遺伝子でもあるから総合的に見て○○の職業は無理ですね……とかそう言う話?
    それは解らないけど多分考慮されるんじゃないかな

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:43:46

    >>109

    俺はそれの前提に対してツッコミをしたっていうのをやっぱ理解できて無さそうだね…

    せめて俺が突っ込んだのはそこじゃないよと言ったんだから一極集中にツッコまれていると考えるのはやめて欲しいところだが…難しいか?

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:44:05

    >>116

    ある程度はされてると思う

    ただ今回の種自由でどうしようもないイレギュラーでDPを実行できない人が発生した場合と、遺伝子にそぐわない感情を持った人はどうなるかは映された

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:45:30

    >>118

    じゃあ何にツッコでんの?

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:47:57

    主張は>>77なんだから言われてること何もズレてないよね

    自分だけ論点延々とずらしてるけど

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:01:01

    >>121

    生まれで就ける職就けない職はないよねって突っ込まれてるし

    望みの職につけるよにコーディネートしてもその子は自分の意思で職は選べるのだから一極集中は起きないだろって突っ込まれてるし

    >>77の主張がまずおかしくない?

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:02:54

    >>120

    >>106で言ったじゃん

    もう少し頭に血を上らせずに冷静にしっかり読んだ上でレスして欲しい



    >>121

    >>77で「DP無い世界でも生まれで就ける職就けない職が決まってたりする」と言っていて

    それに対して>>79が「生まれで就けない職ってなんだよ」と続けたのがこの流れの始まりだからね

    この流れを理解しないで「>>77でも『それで一極集中が起きるならとうに起きているよね』と言っているからおかしくない」と言ってもそれは的が外れちゃってるよ

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:04:49

    >>122

    突っ込んでたけどすぐに>>80でツッコミ返されてるけどね

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:11:19

    >>122

    >>121だけど77へのツッコミがズレてないって話よ

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:15:16

    >>123

    >>124

    それを>>81が否定してるよね?それでずっといてる環境で潰された人っていう謎の存在、これがまず何よ

    おそらくだが貧困や戦争によってまともな教育を受けれない人のことを指してるのだと思うが>>89が言うよにそういった人を救うプログラムが存在する

    可能性は低いにせよ夢が潰えることはない

    DPはそういった人もそうじゃない人も一緒くたに全て否定して個人の自由意思を失くすものじゃないか?

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:27:07

    DP語ってるところにDPって最終的には人類の家畜化だよねって主張に変なツッコミが入ったのがことの発端じゃね

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:58:40

    >>126

    >>81でもそういうのがいるのは否定しないがって言ってない?

    にも関わらず今度は「夢や努力を否定するからダメだ」と言う切り口で否定する根拠を変え始めたんだよね

    だからしょうがないから俺も「その綺麗事は環境で潰された人達には言えないよね?」「努力や夢を否定することがダメなら当然そういう人達が環境で潰されて努力や夢を否定された人達の存在する世界も同じくアウトになるよね?」って話を>>84>>88でしたわけだ

    つまり話がズレだしたのはまさにここなんだよね


    で、可能性が潰えないというのも、戦争が続く世界ではサッカー選手を夢見た子が足を失っても潰えないのかって話で

    夢や努力を否定された存在がいることがアウトだとするならそうした世界もまた否定されなければならなくなる

    夢を見ることが出来る人達がいるから、この足を失った子にはそういう世界なんだと諦めてもらうのは良いのかって話


    そしてDPが「個人の自由意思を失くすものじゃないか?」というのはその通り

    ただし、それは小説で語られた通りDPが職業配偶者未来などを決めるという内容から同意するものであって

    君の言い始めたDPが無い世界でも適用出来てしまう理屈に同意するものではないから先にも述べたが勘違いしないでね

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:22:33

    >>128

    足を失ってもアンプティの選手にもなれるし再生治療の可能性だってある

    まだないからって諦めさせないために治験者になった人もいる。そうやって可能性を紡いできてる

    >>81が言うように逆境をはね除けた人達がいる

    DPはそういう人達の努力を蹴り捨ててるじゃん

    環境で潰れる人達を見捨てず救おうとしてる人達を否定して全部DPで解決にはならんだろ

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:26:16

    >>128

    お前の言う可能性が潰えた人を見捨てようなんて言ってる人、お前に反論してる人の中にはいないぞ

    そういう人を救う手段は決してDPじゃないよね

    むしろDPはそういう人達すら潰すよねって話ししてるんじゃない?

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:33:29

    戦争がある世界で脚を怪我してサッカー諦めた子はどうだ!も何も、DPの世界でその子にサッカー適性無ければ道すら無い
    今なら例えば義足で続けられる選択肢もある「かも」しれない
    今は無くても生きている中でいつかはあるかもしれない

    この可能性の有無っていうあまりに大きい要素を無視して同じだ!って叫ぶことの無意味さよ

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:40:15

    プランの概要自体は議長が言ってたのと同じではあると思う
    種死では議長の語るマクロな世界平和論に対して、キラたちが具体的なビジョン無しに「変わらない世界は嫌なんだ」とかのふわふわしたマクロな世界論で対抗したのと、結局キララクスアスランが遺伝子的に作中最高峰なのでキラ側の勝利自体がDPの正しさを証明してしまってて、作中で否定しきれずに終わった。
    種自由では「愛する人と一緒がいい」というミクロなエゴを押し出して対抗したことで対立軸が分かりやすくなったし、遺伝子的にコーディネーターよりも優れてるとされるアコードにキラアスランシンが勝つことでDPの正しさを否定できた。
    また議長はDPの導入のために敵対者を殺戮したが、アコードは(最も優れた遺伝子をもつ自分達は支配者だから当然だと嘯いて)DPの結果を根拠に敵対してもない自国込みで殺戮した。DPによって選ばれる遺伝子持ちの奴が『選ばれた』ことを恣意的に悪用したら結局殺戮が終わらないという例を実際に示されたのも大きい。これまでは否定にしろ肯定にしろ「かもしれないだろ」としか言えなかったことの具体例になるからな

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:44:28

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:44:58

    まあ格差は無くなるよな、お前は将来○○をするんだぜって生まれた段階から決められるんだから受験戦争だの就職氷河期だのは無くなるし、フルスぺ発揮できるからいろいろなことが効率よく進む
    ただそれを新しい世代や1から作るコミュニティ(コロニーや国家単位)ではなく既存の人類すべてに押し付けるってなればふざけんなとなるけど、これまで積み重ねた人生の大半を否定されるんだし

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:50:35

    >>134

    配偶者がたまたま完璧にマッチしてる人以外の反応が一番だと思うぞ

    社会から貴方の選んだ相手は失敗ですの烙印押されるんだぜ

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:34:49

    >>129

    それは夢が潰えた結果別の方面に夢を見出した人がいるってだけでしょ…

    そういうのがありなら結局DPだってサッカー選手がダメでも適正職業は別にあるのだからそちらで大成することを夢見ることも出来るじゃない

    そして何度も言うけど、逆境をはねのけた人達がいることは逆境をはねのけられなかった人達を無視して言い理由にはなってないんだよね

    君はDPが施行された世界では「夢や努力を否定されるからダメ」と言い、「しかしそんな人はDPが施行されない世界でも存在する」と言われると

    「しかし夢や努力を否定されなかった人もいるからOK」と言った

    君が今しなければならないのは「何故一人でもいれば夢や努力を否定されるような環境であってもダメではなくなるのか」であって

    意固地になって同じことを繰り返すことじゃないんだよ

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:06:24

    >>136

    うんまず誰も逆境をはね除けられなかった人を無視して良いなんて言ってないよね?

    そういう人を救うことすら否定するのがDPじゃない?って話してるよね?

    あと職業で大成するかどうかは話にしてなくて、自由意思で職を選べず、強制されるのが問題だよね?って話してるよね?

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:11:35

    例に出してるから乗るなら脚失ったサッカー少年に
    医者や支援者が義足を勧めてサッカー続ける道も提示する世界と
    君、サッカーの才能最初から無いんだから適性ある漫画書けと当然のように言う世界
    貴方はどちらを選びますか?

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:16:41

    >>138

    問いとしては"漫画を書けと強制される"だな

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 20:21:56

    >>137

    しかし実際問題君はDPが施行された世界については「夢や努力を否定されるからダメ」と言いながら

    DPが施行されていない世界については「しかし夢や努力を否定されなかった人もいるからOK」と言っているでしょう?

    「夢や努力を否定される人がいるからダメ」なのであれば、DPが施行されていない世界も否定しなければならない

    「夢や努力を否定されなかった人がいればOK」なのであれば、ではどの程度まで否定される人がいたらダメなのか、その基準は何なのかという話になるの

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 20:24:06

    >>140

    夢や努力の否定を"強制"されるのがダメって言ってるんだけどね

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 20:24:26

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 20:33:01

    >>141

    では環境に強制されるのは良いとする根拠は?

    君は「生まれで就けない職なんてない」「夢や努力を否定されるからダメ」「夢や努力を否定されない人が少しでもいればOK」と徹底して理由が無いんだよね

    そして理由が無いから「いるよ」「でもそんな人はDPが無くてもいるよ」「何故それでOKなのか」とツッコまれているんだ

    で、理由がないのをその場しのぎ的に考えてるから「生まれで就けない職」に突っ込んだと思ったら「夢や努力の否定」に話をすり替え

    「夢や努力の否定」にすり替えたと思ったらまた今度は「夢や努力を否定されなかった者がいればOK」とすり替え

    今また「強制だからダメ」という話にすり替えちゃってるんだな

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 20:35:38

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 20:36:21

    >>143

    環境に強制されるのが良いなんて誰が言ったんだよ

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 20:36:28

    まず自分に反論してる人が全部同じに見えてる時点でレスバは負けや

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 20:37:37

    誰も言ってないこと捏造してね?

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 20:41:58

    環境で運命を強制される人がいる、だからDP施行下と前は変わらない(意訳)との主張に反対すると
    環境で運命を強制されることを是とすることになるマジックでござる

    だとしても運命に抗う自由を否定しちゃダメと言われても環境に潰される人がいる!それはどうする!の一点張りだからどうしようもないよ
    まず問題が全く違うことすらわかってないから

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 20:44:34

    >>148

    環境で運命がどうしようもない人がいるのは仕方ないけどその人達もわずかだけど運命に抗える可能性はあるよね、でもDPはそれすら否定しちゃうよねって話しが続いてるよねこれ

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 20:47:30

    >>145

    え?

    じゃあ強制はダメって言うのはどういう意味?

    DPというシステムに強制されるのはダメだからDPはアウトで

    環境に強制されるのもダメだからDPなしもアウトって言いたいの?

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 20:48:24

    というか問題提起する「環境要因で潰される可能性」とやらの対象が全人類かつ恒久的に拡大してるから、より問題が悪化してるんすよね
    『今』あるそれを憂うなら絶対に許してはいけない類のものだと思うがなぜに許容派なのかがマジでわからん

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:02:31

    >>150

    DPによって人の自由意思が強制されるのはおかしいよね

    >>151

    そして環境に強制される問題を解決する手段としてのDPはおかしいよねってずっと言ってる

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:05:45

    >>151

    そもそもの始まりが>>75の「じゃあ子供には遺伝子変えて望みの職に就けるようにしようってなっても人気職になれる遺伝子ばかりに集中する」だからね

    「DP特有の問題の様に言ってるけどそもそもそんなのDP無くてもある問題だよね」って話から何故か

    「やっぱ夢や努力を否定するからダメ」「やっぱ夢や努力が報われる人がいるから少ないながらもいるならOK」と話がそれてそれてそれまくった挙げ句に「やっぱ強制するからダメ」って話になってるからね

    もう>>75>>77の話とは全く関係無い話になっているんだからわけわからんよね

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:11:28

    >>153

    そのレス俺ので今レスバしてるのは違うんだけどさ

    もともとの意味はDPがあった場合子供に少しでも良い職業に就かせるために有利な遺伝子を組むことになるから遺伝子の多様性も無くなり職業のバランス崩れるんじゃないかな?って発想から言ったのよ

    そうなったら問題だろうから結局は生まれる前から遺伝子調整するのが当たり前になって、けどそれって遺伝子組み換え食物みたいな家畜みたいだよねって話してるんだよね

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:12:50

    >>153

    最初の話散々突っ込まれてるけどスルーしてるだけでしょ?

    劇中プラントでもそうなっていない遺伝子適性の一極集中をDP施行下でなくても起こると妄想設定を元に論組み立ててる時点で破綻してるんだよ

    そこを言われてるのに論点ズラしてるだけだよこれ

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:13:16

    >>154

    DPが無くてもそうする親がいるのは当然だろうけどDPが無いならその子供は必ずしも遺伝子に従わず、自由意思で未来を決められるよねってこと

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:18:18

    >>152

    うん、どちらも良くないね

    で、じゃあそれは>>75でDP特有の問題として強制される人が発生すると語った理由として足りてるかい?

    君は話をすり替えまくってるから忘れてるのかもしれないけど

    この話は>>75,>>77での「DPは職業を強制されるし子供を遺伝子調整で望む職に就けようとする」「DPが無くてもそんな親や境遇の子はいるよね」と言っているんだよね


    何度でも言っておくけど、俺はDPが良いものだとは言ってないよ

    今否定されているのは君のこの特有の問題であるかのように語ったことを否定しているのは理解してね

    その上で今の話は本来>>81で「環境でそうならざるを得ない人がいるのは否定しない」で終わってる話なんだよね

    ただそれを君が「が、」と逆説の接続詞を使って「DP特有の問題か否か」の話を続けた結果こうなっているんだよね

    にも関わらず>>75,>>77の話を忘れたかのようなことを語っちゃいかんよ

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:18:30

    そもそも環境で云々言いだしたのは>>77なのに何を話逸らしたとか言い張ってるんですかね?

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:23:47

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:28:12

    >>158

    環境で云々と言うのは>>75の「DPは職業を強制されるし」という部分に対する

    「DPが無くても強制されることはあるぞ」という反例だね

    その反例については>>81でも否定しないと言っていることでもある


    …余計なことを言い出さなければそこで終わってたんだけどなあ

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:36:59

    >>81は俺だけどさ、否定しないのはそういう人もいるっていう事実だけなので

    何故かと言えば当たり前のことだからそんな人がいない・いるからどうだと主張する意味がないんすよ

    後、都合良い所だけ切り出すの止めてね

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:47:14

    >>157

    横からクソ関係ないことかもしれんけど>>145が言ってる が、って逆接じゃなくて「環境に強制される」を強調する格助詞じゃね?

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:28:54

    事の発端自体は>>66のレス、それに対して>>67が反論、この時点で”強制”がDPの問題点としてる。それに合わせて>>75が具体例と個人的な意見を述べる真意に関しては>>154で述べてる。それに対して>>77で反例を述べてるとのことだが、具体例がないので>>79が例を求める。それに対して>>80で”環境”と反例を上げるが>>81がそれに対して反証を述べる>>161で補足込 これに対して>>84で反論してるいるが、おそらくここからズレが始まる

    代表のように語ってすまないが>>81らが語るDPの問題点として夢を描くこと自体が出来なくなることが問題でありまた将来を”強制”されることが自由意思の剝奪というさらなる問題点と語ってると思う

    対して>>84らは”夢が潰れた”つまり夢が”叶わなかった”ことを問題点として語っていると思われる

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 06:29:18

    >>160

    >>81は強制される人もいるけどそれを撥ね退けることは否定されてないよねって言ってるんだから反例になってなくね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています