昔バイトでやってました!

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:09:46

    これ便利だなぁ…

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:11:10

    実際戦時下なら有能な人材は重宝されて重要なことをどんどん任されるだろうし、バイトで何やっててもおかしくないからな…

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:11:11

    母の方も驚異的な身体能力の言い訳に使ってるけど
    経験でどうにかなるレベルじゃないよねっていう

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:12:37

    令和版ハワイで親父に

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:16:14

    ヨルさんは疑うことを知らない(女関連はよく疑う)

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:23:43

    電話線はまあ
    映画のやつはすこし疑え

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:25:15

    どんどん前職の経歴が増えていくちち

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:26:34

    6歳の子持ちの男性なら数年前の戦争に参加してた可能性もあるしまあありえなくはないよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:29:32

    飛行機操縦はさすがのアーニャもマジかコイツ…って目で見てたよな
    ヨルさんは全く疑っていなかったけどな!

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:30:41

    ヨルさんチョコ泥棒の話も信じるし、ちょっと誤魔化しやすすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:32:31

    >>4

    コナンの場合視聴者に対する言い訳だけど黄昏の場合作内の登場人物への言い訳だからそもそも何でも出来る黄昏が無法地帯過ぎる

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:32:32

    ヨルさんばっか騙される問題はちちがアーニャの適当なウソにそれっぽい理由付けして誤魔化しに使うし、逆にアーニャもちちの考えを読んで嘘のサポートかけるから…

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:05:37

    >>7

    仕事のたびに別の人間、別の仕事をこなしてきているだろうから実際職歴はすごそう

    今の精神科医なんてゴリゴリの専門職だし

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:11:45

    >>9

    状況的に仕方ないけど心読めるとはいえ5歳児にマジかこいつって思われる嘘をつくエージェントって…

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:19:00

    >>14

    一応アーニャはちちの本来の仕事知ってるから……

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:54:47

    >>6

    電話線は当時の技術力考えたら被覆剥がして線同士間違えずにより合わせてビニテで巻きなおしたら普通に直るレベルだろうしなぁ……ちゃんと電源周りの安全確保さえすればマジで小学生でも直せる

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:36:26

    >>16

    最近のは無理だけど昔のはシンプルだから知識があれば割りと応急処置で使えるんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:59:16

    はははてんねんだからだいたいしんじる

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:02:35

    黄昏は二度も身元調査して、直々に芝居うって探り入れてるのもあるからヨルのことはもはや疑うという事を忘れてしまってる

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:35:46

    >>8

    というか退役軍人とか普通に出てくるし普通にいるんだろうな

    客船で変装してた時に爆弾解除しても疑われなかったし

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:21:13

    >>8

    ロイド自身が実際に従軍経験者だしね

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:56:31

    それよりナチュラルボーンで凄腕スパイをすり抜けてるヨルのほうが凄い
    ありとあらゆる奇行を疑わなくなってる

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:59:21

    多少…多少?の奇行もまぁヨルさんだしで流されるのは強い
    木を隠すなら森の中!怪しいやつを隠すなら普段から奇行をさせまくることだな!

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:04:41

    マチュピチュ村の村長とか自力で発電機作っててスゲェってなったもんなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:18:37

    >>22

    経歴に関しては庭が色々手を回してるだろうし

    疑わないのはちちが二回調査して自分でも探り入れてるし

    家族だから、が疑わない一番大きい理由だろうけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:29:17

    黄昏のところを裏切ってるかどうかは別に
    モジャがガーデンと繋がってそう

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:34:00

    まぁ、ガーデンからしたら売国奴そのものなんだけどね。モジャ。
    だからこそ繋がってると利用価値は高い訳だが

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:28:20

    >>11

    どっちかって言うと「って新一兄ちゃんが言ってた」「テレビでやってた」ポジションのセリフよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:33:07

    >>26

    モジャの同業者がガーデンに殺されてなかったっけ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:55:10

    でもスレ画のセリフの後なんかははが含みのあるように「さすがはロイドさんです」って言ってたよね
    もしかしてなんとなくロイドの正体の片鱗を察しちゃってたりするのかなって

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:55:59

    >>29

    あれ噂話でしかないのに本当のこと扱いにされてなるほど、噂って怖いなって作者が言ってた

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:06:03

    >>26

    モジャが黄昏の情報網をすり抜けるガーデンの情報網をおそらくすり抜けてるのやばいなあと思ってたがその線もあるか

    もし繋がってるならわざわざ殺さず残す理由何があるかな

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:30:39

    >>25

    ロイドもヨルに絆されてるから無意識に目を逸らしてる感はあるね

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:38:48

    今までついた嘘を合わせたらちちが想像するははの過去とははが想像するちちの過去どっちもクソ忙しいことになってそうで笑う
    あながち間違ってないし

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:49:50

    戦後ぐらいだと今みたいに専門化も進んでなかったから家中直せる電気屋のおっちゃんもみたいなのも結構いただろうしまあ
    ちょっと若すぎるかもしれないが

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 02:00:44

    >>31

    ただの噂話(嘘)として書いてるのか本当に起こったこととして書いてるのかは作者にしかわからないことだしね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています