SNマスターvsサムレムマスター

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:37:03

    士郎vs伊織みたいに同じクラスのサーヴァントのマスター同士が戦ったら勝敗どうなりそう?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:37:53

    バーサーカー陣営以外はサムレムが勝ちそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:38:45

    後ランサー陣営はSN組かな

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:40:57

    士郎vs伊織
    凛vs鄭
    言峰vs地右衛門
    桜vs正雪
    葛木vs土御門
    イリヤvs高尾太夫

    アサシンは何?
    メディアvsドロテア?
    それとも
    蟲ジジイvsドロテア?

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:42:51

    >>4

    どっちになってもドロテアの勝てるビジョンが見えんな

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:44:18

    剣 SR
    弓 SR
    槍 SN
    騎 SR(HFルートなら桜)
    術 SN
    殺 SN
    狂 SN

    てとこか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:45:52

    凛と鄭はどっちが勝つ可能性もありそう
    10:0の勝率にはならないイメージ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:46:26

    士郎は腕士郎まで行けば伊織相手でもワンチャンあるんだろうけど初期段階だとなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:46:51

    士郎はUBW展開までいければ物量で勝てると思うけどよーいドン形式で伊織相手にそこまで持っていくのは無理だろうな

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:47:31

    >>5

    お嬢様には大神使にも通用した砲撃があるから

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:47:48

    >>5

    船でジジイの家焼けば勝てるんじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:47:52

    いざ尋常に勝負だとさすがに伊織有利だよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:48:08

    >>8

    最初固有結界に入れば行けるか?って思ったけど究極の一に勝てないって言ってるからなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:48:12

    術マスターは基本的には土御門だけど、接近許したら対応する暇無く瞬殺されちゃうな

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:48:18

    士郎VS伊織→腕士郎とかでもなければ伊織
    凛VS鄭成功→宝石魔術の威力によっては凛?魔術放つ隙がないなら鄭
    バゼットVS地右衛門→流石に地右衛門は勝てない
    桜VS正雪→魔術の習熟度で正雪先生、黒桜はわからない
    キャスターVSドロテア→サーヴァントがマスターはずるいて
    葛木VS土御門→葛木先生に強化ないなら式神対処できなくて土御門有利?
    イリヤVS高尾太夫→イリヤ

    雑予想

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:48:53

    >>14

    どっちの距離かで勝敗あっさり決まりそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:49:40

    太夫の戦闘能力皆無っぷりが際立つなあ
    あそこって人間力でもって関係良好なバーサーカー二枚看板に出来てたからこそみたいなところがあったから

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:52:01

    >>17

    人間力と土御門の介入でなんとかなったけど伊織と同じく巻き込まれ組なんだよな太夫って

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:52:22

    葛木vs土御門は土御門が葛木の戦い方を事前に知ってるかで変わりそう
    知ってれば近接に持ち込まれない術を施せば魔術に対抗する手段がない葛木は手詰まりになるけど土御門がただのマスター戦だと思って挑んだら葛木が一瞬で距離詰めてやられると思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:52:34

    地右衛門は本人の戦闘力でどうこうするってタイプじゃないからきついな…

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:52:52

    凛ってアベレージワンで優秀なのは分かるんだけど戦闘描写が少なくて何とも言えないんだよな
    事件簿とかで乗ってたりしないかな

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:53:35

    凛は近接戦闘も割といけるよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:54:14

    >>22

    そういえばUBWでやってたね

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:54:57

    腕士郎でもキツそうな気がするんだよなぁ、なんだったら腕士郎関係なく近づかずに遠距離で狙撃した方がまだ勝率はあるとは思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:54:57

    鄭成功も腕が立つからアーチャーのマスター対決はどっちにも勝機ありかな

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:58:10

    凛ちゃん身体強化も出来るしキャスターに一発入れてるんだけど戦闘経験値は圧倒的に鄭のがあるからな…
    もしかしたら鄭も身体強化まがいのこと出来るかもしれんし

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:58:11

    両方とも聖杯入手済みという想定で、黒桜VS無限増殖正雪先生という地獄の対決をさせよう

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:59:00

    凛は言峰直伝の八極拳+強化魔法で不意さえつければキャスターを倒せる近接技量にバーサーカー相手に隙をつくれるぐらいの火力がある宝石魔術があるから強い方だとは思う
    近接戦では武人の郭が魔術戦なら凛に分がある感じだと思うけどどっちの分野でもお互い圧倒できる程致命的な力量差なわけじゃないと思うから結構良い勝負になりそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:02:12

    ランサーはバゼットでも言峰でもSNやな

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:04:06

    >>27

    正雪先生が地球全体に広がった状態なら増殖速度が勝ちそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:04:37

    >>29

    地右衛門も弱くはないけど相手が悪すぎるな…

    本人の宝具になるくらいしぶといから、キャスター戦みたいに最後の足掻きで道連れか大ダメージ与えるくらいのことはするかもしれないけども

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:15:05

    昔の人間だし身体能力とか現代人よか上なんじゃないの?

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:16:59

    セイバー→伊織
    アーチャー→互角
    ランサー→バゼットにしろ言峰にしろSN側の勝ち
    ライダー→黒桜じゃなければ正雪
    アサシン→メディアなら無理、蟲爺だとわからん
    キャスター→事前情報次第、初見なら葛木
    バーサーカー→イリヤ
    こんな感じかな?
    割と勝率半々って感じだな

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:18:23

    基本フィジカルはサムレム側のが有利なイメージ(バゼットや葛木除く)
    魔術戦ならまだしも殺し合いだと鄭のが勝ちそうなイメージあるなぁ凛vsだと

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:21:19

    時計塔後の凛なら分からんけど、SN時点の凛なら鄭の方が優勢かな

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:22:26

    アトラムVS土御門ならどっちだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:24:18

    >>27

    正雪先生の増殖って、青崎燈子の人形みたいに機能するよね。

    世界のどこかにいる正雪本体を見つける術がないと、黒桜だとしても勝つの厳しくね?

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:24:23

    >>35

    わりとどうでもいいけど冒険凛だと海賊vs海賊のマッチングになるんだなこのマスター対決(風評被害)

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:27:22

    >>36

    土御門に決まってるだろって言いたいところだけど殺し合いに限って言えばアトラムって普通に強い方っぽいんだよな…

    それでも流石に土御門な感じはするけど

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:28:40

    土御門は本編で戦ってない上に慢心が仇になって死んだから心象的にね…
    いやまぁ普通に強い陰陽師なんだろうけどさ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:33:23

    >>37

    なんかGみたいだな…

    いや、Gの生命力ってえげつないから、それはそれで凄まじいことなんだけどさ!

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:33:50

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:34:51

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:36:30

    >>42

    >>43

    訂正

    剣・騎はサムレム

    槍・殺・狂はstay night

    弓と術がわからんって感じだな

    割といい勝負

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:39:25

    弓は戦場での経験値では鄭にアドがあり、魔術師同士の戦いのフィールドでは凛が有利と
    如何に得意なフィールドに持ち込めるかの戦いって感じでやっぱ良い勝負が見れそう

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:42:05

    >>40

    才能が無い弟でもなんかアレの代わりに戦って撤退できるから順当に戦えばかなりやれると思うんだよな土御門

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:57:03

    というか凛より強いイリヤを勝ち確の大夫で消費しなきゃならんのもったいねぇ
    冬木歴代最高マスター扱いだし伊織以外なら十分勝ち目あるくらいのスペック設定なのに

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:58:21

    >>47

    イリヤってサーヴァント使えない魔術師としての個人戦闘力だとどれくらい強いんだろう

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:01:22

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:05:36

    土御門は少なくとも飯綱とかの式神を出せるはずだからな
    式神をばら撒かれたら葛木先生は厳しい

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:12:26

    バサカマスターはおむすび握り対決でもしてもろて

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:18:47

    >>48

    ubwアニメだと髪一本で作った使い魔だけで凛を圧倒してた

    >>50

    葛木先生はあくまで対人戦の強さであって怪異とは相性悪いだろうしなぁ

    怪異ポンポン出せるであろう土御門とは相性悪そう

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:32:12

    サムレムやってて今回のマスターなんか強くね?一部を除いてみんな当然のように自分の鯖と肩並べて戦ってんの何??とか思ってたけど
    そういやSNからしてマスター勢は鯖相手に良い勝負できるレベルで人間辞めてるつよつよゴリラばっかだったのでよく考えたら割と今更だな……とこのスレ見て思い出した

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:52:58

    伊織の事だし、空の型で遠距離から斬撃連発して動きを制限させたり飛んで弓矢撃ってくる所でもさくっと切り払いそうだな

    これ士郎勝つには厳しすぎない?

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:55:31

    >>32

    神代とか天性持ちとかその辺限定やぞ

    江戸時代の人体が現代と違うとこあると思うか?

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:16:31

    ちょっと待ってアサシンのマスターって山門では?

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:19:21

    >>56

    要石はそうだが召喚したのも令呪持ってるのも若奥様だぞ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:27:38

    地右衛門を戦場から来た農民って書くと途端にバゼットにも勝てそうに見えるな、なお

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:37:13

    UBW士郎も固有結界展開出来れば伊織に勝てそうなんだが‥‥ヨーイドンは無理よなぁ
    憑依経験で斬り合いは成立するだろうけど流石に白兵じゃ勝機はねぇ

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:47:23

    伊織の強さってアクションゲームの都合込みでもあるからちょっと分かりにくい面もあるよね(士郎に白兵で負けはしないのは分かる)
    宝具ぶっぱとか魔術に対してどの程度対応出来るんだろ

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:49:40

    >>55

    鍛えてるというか戦いの経験多い人は違う気がする

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:50:30

    ぶっちゃけ凛じゃ鄭相手に勝つのほぼ無理だと思うわ
    殺し合いでも伊織に一歩譲る程度の差しかないから滅茶苦茶戦闘力高いぞ鄭
    SN時点の凛は魔術師としても全然だから勝ち目ほぼねえ

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:51:21

    >>60

    イリヤや凛に強めの魔術撃たれるとどうなるのか

    一瞬で距離詰めてズンバラリンなのか‥‥距離次第?

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:51:55

    >>59

    伊織っていわば究極の一を持つ者だから、UBW士郎じゃ厳しくないか?

    勝機がよりあるのはHFの腕士郎かと

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:52:31

    腕士郎ならともかくUBW士郎じゃ固有結界展開しても伊織に勝てる気はせんな
    UBW士郎は鯖に対抗できる身体能力が無いけど
    伊織は最終盤なら武蔵やヤマタケと真っ向からガンガン切り合うレベルの領域になってるから
    素のスペック差そのままに押し切られて負けそう

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:53:09

    伊織の強さってやや非力かつ脆い農民くらいの認識で良いのかな

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:53:38

    身体スペックがまず伊織>>>士郎だからなあ

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:54:20

    趣旨と外れるのは承知の上で、番外的にメディアとキルケーを鉢合わせたい
    お互い予想だにしないところで生前の知己と出くわした時にどんな反応するか見てみたい

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:54:33

    土御門と葛木先生はまあ戦いにならんわな
    まさか態々接近戦するわけもないし魔術に対抗できずで終了する

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:55:52

    鄭は殺し合いなら伊織に一歩劣る扱いだが逆に言えば一歩程度の差しかないからな
    鯖とガンガン切り合える伊織に近い実力なら凛じゃ相手にならんだろうね

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:57:21

    >>66

    あくまでも人間だから基礎スペは鯖に劣る筈だし多分そんな感じかな?

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:58:05

    >>48

    凛じゃ相手にならんレベル

    ケイネスや時臣レベルなら魔術知識生かして勝機を見いだせる言われてる

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:58:32

    伊織って仮に士郎が固有結界展開して雨霰と宝具降らしても全部余裕で躱して斬り伏せる感じ?
    もうちょっと弱いイメージだったわ俺

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:03:47

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:04:23

    >>73

    武蔵ちゃんと斬り合ってるしそうそう遠隔も楽には当たらんと思う

    壊れた幻想とか広範囲攻撃宝具の真名解放とかも出来るであろう腕士郎だと‥‥分からん

    士郎もだが伊織も正確なスペックというか対応力とかは分からねぇ

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:05:28

    時止めておにぎり食って再生する化け物に勝てるわけないんだよなぁ

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:20:12

    若奥様が最強なのは分かる()

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:20:58

    >>76

    拳と膝でヘラクレスをタイマンで真っ向から倒す士郎のが上だぞ(アンコ)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています