元々特別なオンリーワン←これ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:43:51

    具体的にどこがオンリーワンなんですか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:44:34

    花屋に並ぶ花はエリート定期

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:45:27

    作詞家に聞け

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:45:56

    生き物である以上全く同じっていうのはあり得ないから?

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:45:59

    オンリーワンじゃないことを証明するほうが難しくない?

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:46:24

    姿形育ち能力が全く同じなんてクローンじゃなきゃありえないだろ?
    そういう意味でオンリーワン
    要はノリだよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:46:44

    その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある 少し長くなるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:46:51

    植物の葉脈って人間の指紋みたいにそれぞれ違って同じものは二つとないんじゃなかったっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:47:26

    オンリーワンであることとそれに価値があるかは別の話定期

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:48:12

    一人ひとり違う種を持つっていうけど、世界の半分は種を持つ方じゃなくて種を植えられる方だよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:49:47

    良し悪しはともかく規格に則って製造されてる工業製品ではないからオンリーワンであるのは確かだよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:50:31

    世界に一つだけの花めっちゃ好きだからここで突っ込まれて悲しくなったよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:51:52

    >>12

    これにマジで文句言うやつなんていないだろ

    単にくさしたいだけのネットのノリ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:52:29

    世界に一つだけの花←→お前の代わりいくらでも居て草

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:54:02

    >>14

    作業とかやらせるなら用件満たしてりゃいいからな

    それがオンリーワンの否定てはないけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:59:02

    就活みたいなこと聞くのやめろ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:00:42

    一人一人が特別だから一番になろうとしなくていいって歌じゃないの?

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:00:54

    オンリーワンよりナンバーワンの方が良いに決まってんだろボケ
    青葉被告の方が良いってか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:01:18

    家族とか友達からしたらオンリーワンじゃね?

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:04:52

    >>18

    そいつどの分野でもナンバーワンになれなくて腐ったオンリーワンじゃないですかね…

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:05:15

    花屋に並んだ花は厳しい選定を勝ち抜いたNo.1の集まり定期

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:06:35

    >>18

    そいつ順位をつけるならワースト側だから

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:08:03

    優劣じゃなくて個性に目を向けるってだけでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:08:19

    こういうこと言う奴らが争いと比較ばかりする醜い人間なんだなって

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:10:58

    リアルで言うやつが居たら愛想笑いしながら遠ざかるネタの一つ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:13:18

    >>18

    そりゃいいに決まってるけどナンバーワンは世界に一人なわけだから俺たちの殆ど全員が関係ないのだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:15:27

    親から愛情を受けて育ったか否かで歌詞の受け止め方が違いそう

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:16:56

    ナンバーワンよりオンリーワンになろう
    オレにしてみればこんな愚劣な負け犬の発想は無い!

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:19:41

    「誰も気づかないような場所で咲いてた花」と歌詞が続くの知らずに花屋花屋言う奴が多い

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:19:50

    でも世の中にはナンバーワンにすらなれない人間が億単位で存在するんですよ
    なりたいなら目指せばええ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:23:49

    こういうのも最初は大喜利みたいなもんだったのかもしれんが余裕がなくなるとマジレスしたり切れたりするのが現れるんだろうね

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:25:45

    ???「二位じゃダメなんですか?」

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:26:38

    「それなのに僕ら人間は」の所から急に説教始めてくるの怖いよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:27:03

    花屋の店先に並んだ花は思いっきり人間の手で選別されたものだろと今の今まで思っていたが、
    その後の歌詞を見ると「この中で誰が一番かなんて争うこともしないでしゃんと胸を張っている」って言ってるから
    あくまで選別してるのは人間であって、花たちはそんなこと気にしてない
    俺らは人に選別される立場にも人を選別する側にもなるけど、そもそも花屋の店先に並ぶことができないからと言ってその花に価値がないわけじゃないよ、という歌なんだなと考えを改めた
    一部だけを見て変にツッコミを入れようとするのはやめようと思いました

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:29:50

    >>28

    車坂監督オッスオッス

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:31:29

    >>6

    そのクローンですら生育環境で違いが出るからな…

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:32:48

    >>2

    2番に咲いてた花とある定期

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:33:05

    >>21

    No. 1がたくさんいる時点でNo. 1じゃない定期

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:33:49

    >>27

    産まれや育ちの話は反則だろ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:34:46

    これと似たようなもんだ、自分に自信が無くても卑屈に思っててもそれでも世界のどこかには
    そんな君を求める誰かががいる、立ち止まるな世界を廻り続けろ
    なお実際に出会える確率は知らん

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:34:53

    >>25

    それはそうだが「ナンバーワンを目指す」とか言うやつもリアルで居たら愛想笑いしながら遠ざかりたいから、そもそもリアルでわざわざ表明する奴にはどんな意見だろうと思想の中身に関わらず近づきたくねえ……

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:36:30

    >>38

    ジャンプNo1とサンデーNo1は同時に成り立つから……

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:38:02

    >>32

    これに関しては研究開発分野だから可能な限り突き詰める方がいいってのはあるしなぁ

    市販製品開発とかならエントリークラス商品による市場拡大みたいな戦略もありなんだけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:47:59

    オンリーワンでいいと自己肯定して怠けていいという風潮やぞ

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:51:07

    昨今の個人主義には合う歌詞なんじゃねえか?
    まぁ個人主義という割には都合のいいときだけ個人を主張して集団から弾かれることを極端に恐れて外れたものを叩くとんでもないダブスタ横行してる気もするけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:54:54

    ナンバーワンがベストな事と2位以下が無価値である事はイコールではないから自分なりの価値を見出していけくらいの話だと思ってたわ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:55:53

    >>27

    辛い…でも実際そうなんだろうな

    親に愛された人は正直無能でも自信満々で親に愛されなかった人は有能でも何処か精神不安定な傾向にあるし

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:57:04

    別にそれが素晴らしいとは思わないけどいい意味でも悪い意味でも自分の辿ってきた人生を他人がまるまるトレースするのは無理だろうなと思う

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:18:08

    >>45

    自分を保とうと必死なんだろうなと思う

    上を羨んで下を蔑むこと自体は人間に備わった本能みたいなところがあると思うけど、時代が進んで色々な人や世界を知ることができるようになって自分の存在意義や存在価値というものに過敏になった結果、その本能が攻撃性として表れてる

    言うなれば人類総思春期時代みたいな感じ?

    だから実際ここで歌われてる精神は現代のそういう状態の人にはいい薬になりうるんじゃないかな

    俺もあんま人のこと言えないけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:37:53

    歌った連中がそもそもNo.1定期
    そんな連中にそういうこと説教されてもおちょくられてるようにしか感じない

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:39:30

    オンリーワンかもしらんがそれに価値あるかはまた別だよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:53:57

    No1にならなくても良いって所だけはちーがーうーだーろー!とは思う
    過程が大事なんだよって言いたいんだろうけど目標を目指さない過程に何の意味があるんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:20:50

    それなのに僕ら人間は

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:28:44

    >>52

    目標が別にナンバー1じゃなくてもいいってことやぞ

    自己ベスト更新とか学年順位50番以内でも立派な目標

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:34:00

    >>51

    むしろそれらにも全てに価値があるって歌だと思うが…

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:38:35

    >>12

    何年たってもみんなでネタに出来るいい曲だってことだよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:41:37

    >>52

    ならなくていいは、目指さなくて良いじゃなくて、目指して果たせなかったとしても絶望するなって意味じゃない?

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:45:42

    >>52

    チームのエースストライカーにならなくてもディフェンダーとしての役割は果たせるとかそういうのだと解釈してる

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:07:53

    ひがみ根性の奴に何言ったって無駄だということがよく判りますね

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:54:06

    >>50

    歌を説教とか思っちゃうのはもう病んでるよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:58:53

    ぶっちゃけ弱者側に寄り添う歌詞みたいなもんなのに弱者側が多そうなあにまんで説教されてるだの敵意剥き出しになってるのは拗らせてんなって…

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:02:38

    >>50

    歌った連中は日本ではそこそこ人気だけど世界No1じゃないので弱者側や

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています