新兵が座学を教えて欲しいって言うんで教材おさらいしたんですけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:44:46

    ケルベロスバクゥハウンドのビーム兵装の正式名称を答えろとかでド忘れしちゃったんですよ
    前々から思ってたんですけど長ったらしい名前とか厨二病みたいな名前の兵器多すぎません!?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:49:10

    シン!1!!!!1この馬鹿野郎!!!1!ひょっとしてソードインパルスのエクスカリバーを繋げた状態の名称のことも知らずに使ってたのか!!!1!1!!1

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:50:38

    >>2

    エクスカリバーを連結させたんだからエクスカリバーのままに決まってるじゃないですか!

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:52:31

    技術士官あたりにでも言え馬鹿野郎!

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:54:36

    >>3

    エクスカリバー(アンビデクストラトスフォーム)だろ111!11!11

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:54:41

    なお、アスラン現役時代こと種時代の兵器工廠部門のトップはアマルフィさん
    ニコルの親父さんである

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:56:09

    "デスティニー"なんつうド直球中二ネームの機体がお気に入りの奴が何をいまさら

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:57:01

    >>5

    やっぱエクスカリバーじゃないか!!!アンタって人は!!

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:57:22

    >>5

    じゃあアンタはインフィニットジャスティスの武装全部答えられるのかよ!!!

    アンタが正しいって言うんなら答えて見せろ!!

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:57:33

    >>5

    あれそんなトンチキネームあるの!?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:57:48

    でも実際、通称言えれば何とかなるし、正式名称なんて、学校の授業か必要な書類に記入くらいなもんだからね。兵装なんて常日頃増えてるんだし

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:59:27

    (またシンとアスランが何かやってる、元上司と部下だったし仲がいいんだね)

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:59:34

    >>9


    MMI-M19L 14mm2連装近接防御機関砲2基

    MMI-GAU26 17.5mmCIWS4基

    MA-M1911 高エネルギービームライフル

    MA-M02Gシュペールラケルタ ビームサーベル2門

    MR-Q15Aグリフォン ビームブレイド2本

    MX2002 ビームキャリーシールド

    RQM55シャイニングエッジ ビームブーメラン

    EEQ8 グラップルスティンガー

    ファトゥム-01

    MA-6Jハイパーフォルティス ビーム砲2基

    MA-M02Sブレフィスラケルタ

    MA-M02Gシュペールラケルタ

    MR-Q17Xグリフォン2 ビームブレイド2本

    MMI-714アロンダイト ビームソード

    以上だぞ、簡単じゃないか

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:59:51

    書類上の処理だと型式番号の方がメインだろうからなあ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:00:39

    いやまてSEEDの戦闘中は
    バリアント撃て!
    タンホイザー発射!など
    正式名称が飛び交うんだ
    どの武装がどういう名前か叩き込まねば死ぬぞ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:02:18

    >>10

    響きに馴染みないから妙に聞こえるけど実は英語で両利きとか両用って意味の言葉なんだ>アンビデクストラス

    あとフリーダムやジャスティスが搭載してるラケルタビームサーベルの連結形態も「アンビデクストラスハルバードモード」だったりする

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:02:32

    座学や知識関係でシンがアスランに喧嘩売るのは無茶だろ!!

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:02:57

    >>15


    タンホイザーのことはたまに特装砲って言ってるやん

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:03:39

    >>5

    (アンビデク『ストラス』フォームだよアスラン…)

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:04:19

    >>13

    アスランなら当たり前だろみたいな顔でこれ全部言ってそうだから草生えるわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:04:26

    >>13

    デスティニー「俺の武器返せよ!」

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:04:50

    >>13

    アスランはそこ真面目なんだから

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:04:58
  • 24二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:05:08

    ちなみにケルベロスバクゥハウンドのビーム兵器の正式名称は恐らく『ウィザード頭部リトラクタブルセレクション内ビーム砲』だそうだ
    いやこれの即答を求める教本あるいは問題文エグいよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:07:05

    >>6

    なんか明らかGATパクってから厨二ネーム増えたよね

    ブリッツでドイツ語の語感の良さに目覚めてそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:07:09
  • 27二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:07:27

    リアルだって厨二臭いネーミングの嵐だろ!!

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:07:56

    >>23

    >>26

    アスラン!!!!!!!

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:08:21

    故に気になる名無し砲

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:08:41

    なんかザフト系って長ったらしいよな
    連邦の語感の良さの方が絶対いいぜ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:09:00

    >>13

    どれが何?

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:09:14

    クソ長正式名称は定番なんだぞ!!

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:09:40

    それが連合の方も運命後期頃にはネーミングセンスが枯渇したようでな…そのまんま!な名前がめっちゃ増えるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:09:58

    >>28

    (二人にぶっ飛ばされるシン)

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:11:35

    >>2

    後藤リウ氏も忘れる難問だから……

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:11:43

    >>13

    か、火薬庫…

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:31:25

    現場からしたらseed系統の厨二ネーミングと00系統のGN〇〇とどっちがいいんだろうか

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:38:37

    >>37

    ブーメランとかスネのアレとか

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:40:22

    せめて選択肢問題にしてくれ!

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:57:03

    似た規格で別の調整をしなきゃいけないとかのときに、愛称ついてると分かりやすいみたいなメリットはあるだろうし…

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:58:55

    >>18

    特装砲呼びはローエングリン…

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:00:37

    >>37

    自然発生的な愛称を使う

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:03:07

    >>15

    マリューさんが名称言ってくれるから戦艦の武装は覚えやすい

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:05:18

    >>43

    ヴァリアント

    タンホイザー

    ローエングリン

    ゴッドフリート


    あとなんだっけ?

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:06:35

    >>44

    スレッジハマー

    コリントス

    ウォンバット

    イーゲルシュテルン

    アンチビーム爆雷

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:08:51

    >>44

    CIWS、トリスタン、イゾルデ起動!

    ランチャー1ディスパール装填!

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:08:54

    >>13

    サーベルとかソードとかブレイドとか剣類多すぎない??

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:09:03

    なんか今回新しい弾頭増えてたよね
    多分置きミサイル

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:09:51

    >>44

    あんまり詳しくないけどタンホイザーとかローエングリンとかめちゃくちゃワーグナーだよなAAの武装

    連合は連合で別ベクトルの中二病だと思う

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:11:59

    >>13

    武蔵坊弁慶かお前は

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:14:59

    >>44

    タンホイザーはAAじゃなくてミネルバやね

    アークエンジェルだとヘルダートが結構頻繁に使われてる(艦橋後部から発射するミサイル)

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:16:15

    >>49

    ローエングリンとゴットフリートはオーブのイズモ級に実装されてるのを流用してるから連合のネーミングじゃないのよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:17:52

    いやローエングリンは元々アークエンジェルの武装だぞ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:19:43

    >>53

    確かイズモ級を元にして作られたのがアークエンジェルじゃなかったっけ?

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:23:10

    >>54

    種の時にマリューさんがクサナギの艦橋を「アークエンジェル"と"似ている」と言ってキサカに「アークエンジェル"が"似ているのだ」と訂正されてるのよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:47:04

    >>41


    一応ミネルバもアークエンジェルも陽電子砲のこと特装砲って呼んでたで

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:50:03

    今回出てきたグルヴェイグみたいに神話から取ってるケースもあれば滅茶苦茶直訳な名称してるものもあれば名無し砲もあったりする種の武装名
    ここらへんは福田が関わったクロスアンジュでも発生してるんで多分福田の趣味

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:50:21

    グルヴェイグは艦艇の名前だったすまん

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:50:05

    面倒だし、戦闘中にイチイチ正式名称言うのも大変だから例えばゴッドフリートだったら「前の方に付いてるアレ発射!」とかイーゲルシュテルンだったら「飛んでる奴を落とす奴いっぱい撃て!」で良いんじゃないすか?

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:42:39

    >>31

    上から順にまずはインジャ本体の武装

    頭のバルカン、胴体のバルカン、ビームライフル、ビームサーベル、肩のブーメラン、盾、盾に付いてるブーメラン、盾に付いてるアンカー

    次に背負い物であるファトゥム搭載の武装

    二つのビーム砲、ビーム砲の銃身を動かして出てくるビーム剣、ファトゥムを飛ばした時に出てくる真ん中のビーム剣、ファトゥムの翼に使われてるビーム剣(ここには載ってないけど、真ん中にVPS実体ブレードもあるとか)


    そして何故かデスティニーから強奪した対艦刀、返せ

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:44:52

    >>60

    訂正一件、肩ブーメランじゃなくて足ビームサーベルだったわ

    アスラン、戒めに俺を一発殴ってくれ

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:49:48

    でも神話ネーミングで意外な繋がりとかあったりするの好き
    ライフリのシュトゥルムスヴァーハーは元ネタがアグニの妻の神由来だったりするからクスッと来る

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:51:24

    長いとか言われてるけど
    武装の型番→武装の名称→(武装の分類)
    という命名法則はあるんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:56:38

    >>59

    戦場はアレやソレじゃ動けない!!

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 01:01:57

    因みにジェネシスは
    Gamma Emission by Nuclear Explosion Stimulate Inducing System(核エネルギーを使用したガンマ線レーザー砲)の略称でG.E.N.E.S.I.S.だ覚えとくといい。

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 01:06:34

    >>64

    でもノイマンは回避で避けますよ!?

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 06:40:12

    >>66

    あの人は論外に決まっているだろ!

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 06:45:01

    アスラン大暴れ…

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 06:47:41

    お前が1番フリーダム

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 06:47:44

    >>59

    いやそれなら名前の方が分かり易いだろ…

    せめて「主砲」とか「CIWS」にしろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています