- 1二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:47:32
- 2二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:13:49
せやね
- 3二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:15:46
ホグワーツで一番真っ当に先生してるよ
- 4二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:26:56
- 5二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:28:43
- 6二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:31:33
秘密の部屋で石化したハーマイオニーへのお見舞いを涙目で許可してくれるところ好き
当のハリー達は反応ないのに会ってもすることなくないか?と思ってるところも含めて - 7二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:34:12
フリットウィック先生とスプラウト先生は出身寮以外の生徒にも優しいし慕われてるので凄い
視点がグリフィンドール生からに偏るせいでマクゴナガル先生は他寮の生徒に慕われてるのかわかんないんだよね - 8二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:37:01
クィデッチでつい自寮を贔屓しちゃうのはアレだけど、それを愛嬌としてみれば創作史上トップクラスに理想的な先生だと思う
- 9二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:39:00
死の秘宝で先生を侮辱されてハリーがブチギレ禁止呪文カマすの好き
クルシーオだったか磔の呪文だったか
生徒にもちゃんと慕われてるいい先生よね - 10二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:48:11
ちょっとやる夫みたいになってて草
- 11二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:37:23
- 12二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:40:38
まぁ、大体どの先生も自寮贔屓の所あるからスポーツだけなら健全も健全よ
- 13二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:44:08
結果的にデマカセ絞り出したハリーも許可したマクゴナガルもファインプレーだったの笑う
- 14二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:49:42
ハリポタのメインに近いキャラクターで聖人扱いしても否定されにくい数少ない人物
- 15二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:51:28
真面目キャラと外見のせいで年長に見えるが実は他の教授陣も同世代多いし
本人もかわいげあるから意外と妹系キャラ - 16二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:57:14
マクゴナガルvsアンブリッジという6巻の名場面
- 17二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:00:19
逆にクィディッチへの傾倒は完璧な先生のチャームポイント
- 18二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:02:30
最後の決戦で満を持してアホみたいなレベルの高さの魔法披露するの好き
- 19二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:55:55
結局ファンタビのマクゴナガル先生はなんだったのか…
ポタモア読むとミネルバ・マクゴナガルその人があの年代のホグワーツに先生として勤めてるはずないんだが… - 20二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:01:22
石像操作呪文を「1度使ってみたかった」って言っちゃうマクゴナガル先生かわいい
- 21二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:22:55
- 22二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:28:47
占い学の事は良く思ってないけどいざトレローニーがアンブリッジに追い出されそうになった時庇って慰めてくれてた場面が優しさに溢れてて地味に好きなんだ
- 23二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:30:51
アンブリッジの横暴にイタズラ妖精のビーブスにそのシャンデリはこう回せば落ちますよ、とか言っちゃうの好き
厳しいけど優しくお茶目な先生だよね
そしてかなりの実力者で武闘派でもある - 24二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:47:57
マクゴナガル先生何歳くらいなんだっけ
- 25二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:28:54
なんて言おうが殺しに来るんだからもうあなた達も例のあの人ではなくヴォルデモートと呼びなさいって言い捨てるところ好き
- 26二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:35:29
グレンジャー魔法大臣が唯一恐れた人
- 27二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:40:07
いろんな意味で先生って感じがする
クィディッチ以外は選択肢もしっかりと示した上できっちりこっちにどうするか委ねてくれるところがついて行きたくなる - 28二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:45:09
「僕はもう一生分の厄介を味わったよ」
(クリーチャーが作ってくれたサンドイッチを食べたいなあ)
で終わるのが1番美しい事は分かってるんだけど
その後のシーン
ハリーと個人で話し合い、スネイプの肖像画を校長室に飾る事を決意。周りの反対を押し切って飾るシーンも読んでみたい - 29二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:08:31
- 30二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:14:39
でも子供を持ったことがないから子を愛する親の気持ちがわからないんだよね
ぶん殴るぞコラ - 31二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:17:30
- 32二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:27:51
- 33二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:33:48
- 34二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:46:12
演者さんもハマり役だよね
天使にラブソングをでも思ったけど、厳しそうな顔立ちが良い - 35二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:15:26
- 36二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:18:04
ジョーダン!!
からのマルフォイがハリーの箒掴むというゲスファウル
→帽子ひっ掴みぶん回しブチギレブーイング
とはいえこの人は興奮して声を荒げても、ちゃんと汚くない丁寧な言葉はそこまで崩れないんだろうな - 37二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:40:29
はしゃぐ先生、引くモーリー
- 38二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:07:43
どの寮生にも厳しくも正しく接するところが素敵なので映画の「スリザリン生は地下牢でいいでしょう」は未だに許していない
マクゴナガル先生はそんなこと言わない - 39二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 01:07:22
へ、変身術の講師の名前は襲名制なのさきっと!
- 40二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 01:09:17
厳しい要素はあれど怖い要素ってあるか?
- 41二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 04:31:46
- 42二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 05:56:38
厳しいと怖いって=で結ばれる要素じゃね?
- 43二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 07:58:32
マクゴナガル先生「地下牢でいいでしょう」
他寮生「フゥウ〜〜〜↑↑↑」
は先生は避難先として指示しただけで他寮生はスリザリンの寮室場所を知らんからあいつらザマアミロと喜んだってこと?
原作通り城外へ連れ出せでいい気もするが…
- 44二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 08:28:40
自寮生にも他寮生にも厳しいと恐れられたりうざがられてたりしそう
で、卒業したあとに良い先生だったなぁ...と思い出される