- 1二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:00:21
- 2二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:01:42
面白くてかっこいいから
- 3二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:02:53
なんか可愛いキャラデザ
主人公以外にもイケメンパイロットが多い
男のことで悩む男
ドロドロした恋愛劇
女性層が刺さったのははこの辺だと思う
脚本も女性だしな - 4二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:03:14
ドンパチが凄いから
あとキラを応援したくなるから - 5二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:04:08
ストーリー面白かった
- 6二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:04:38
キラとアスランの対立と関係に脳が焼かれたから(BL的な意味じゃないよ)
- 7二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:05:37
ストーリーも二大勢力の戦争に巻き込まれて乗ってる戦艦で転戦転戦って初代をなぞっていたのが良かったと思う
分かりやすいは正義 - 8二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:06:24
種以前のアナザーと見比べてみ
- 9二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:06:54
ちなみに女性層の取り込み自体は種も勿論なんだがWも忘れちゃいかんね
- 10二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:06:58
ちびっ子にも受けたのはわかりやすい色と特徴のロボとキャラ、かっこいいロボ、カッコいいポーズ、カッコイイ武器ばっかだったから
- 11二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:07:00
当時小学生だったワイがなんかよく分からんけど楽しめるだけのキャラやMSの圧倒的なカッコ良さが有ったよ
- 12二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:07:28
人間ドラマとしても面白かったしエンタメとしても面白かったからな
なので賛否両論になってしかるべき人を選ぶストーリー展開した続編の運命で荒れた - 13二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:09:01
「21世紀のファーストガンダム」を目指して序盤の展開を寄せたから
ファーストは今見ても結構面白いから現代風にリメイクしたらそりゃ面白いよ - 14二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:10:38
次回への引きが良かったから
気になる所で終わって次の回を見ようという意欲を沸かせたから - 15二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:10:39
フリーダムのカッコ良さがちょっと尋常じゃ無かった
- 16二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:13:50
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:15:45
あとターンエーが前作だったのは大きいような
そこで昔のもので忘れられていくルートだった可能性のものが小学生の頭を再び焼けばどうなるか?こうなる。という感じ。 - 18二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:16:53
同じく女性人気爆発したガンダムWみたいに美少年パイロットてんこ盛りなのが割とデカい
- 19二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:16:59
ターンエーの集大成路線があまりウケなかったから原点に立ち返って再始動したいという気持ちはあっただろうね
- 20二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:18:51
古参向けのターンエーが爆死したから
- 21二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:36:01
親しみやすさと新規でも取っつきやすい感じかな
・構成のベースが宇宙世紀で分かりやすい
・かわいい絵柄で見やすい
・男女の恋愛とBL風味(但しガチゲイや・LGBTではない←ここ重要)など女性ファンがつく。脚本家が女性という事もあり従来の泥臭いガンダムと違い女性にも受け入れやすい内容
・主役機は万人受けしてかつスタイリッシュなデザイン
・量産機は初代の流れを汲む懐かしさ
・OPに西川さん起用などオタク以外も興味をひく要素 - 22二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:40:27
機体と演出がかっこよくて!ストーリーとキャラクターが面白い!!
これで十分すぎる - 23二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:41:26
10人いたら8人別々の所で刺さる良くも悪くも
- 24二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:42:48
当時曲の人気も凄かった
ガンダム知らない層にもカラオケで歌われまくっていたぐらい - 25二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:43:31
主題歌やEDテーマの使い方もうまかったよね
1話のあの引きで流れるあんなに一緒だったのに - 26二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:53:48
恋愛でドロドロしてはいるけど最終的にグッズ展開してるメインのキラ、ラクス、アスラン、カガリ、シン、ルナ、イザーク、ディアッカの中ではCP被りがないのもキャラ売り成功した要因の一つかも
どんな並びでも気持ちよく見れるのは重要 - 27二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:54:33
1話のエンディングの入り良かったよね
- 28二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:55:38
- 29二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:00:09
キャラクターとMSとストーリーと音楽がよかったから
舞い降りる剣は他媒体でもどれだけ擦られた場面なんだという話だし、あんなに一緒だったのに特殊EDのキラアス、暁の車でのオーブ脱出、ミーティアは舞い降りる剣だけではなく核攻撃部隊の迎撃とか
ライター陣の作ったストーリーとキャラへの音楽の合わせ方が福田は上手い - 30二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:01:09
ストーリー面白い、機体はスタイリッシュ、演出素晴らしい、キャラもいい造形、曲はBGM含めカッコいい、初代オマージュやリスペクト多数で懐古厨にもある程度配慮…流行る要素しかない
- 31二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:01:13
面白いから以上の答えがない
- 32二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:02:47
メインどころのロボをカッコよくヒロイックに描いてたってのが大きいかな
カッコいいは老若男女問わず大事 - 33二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:14:47
引きの後の回収って大事
- 34二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:20:17
- 35二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:02:31
キラの早口言葉とか一回は真似するよな
- 36二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:03:33
ガンダムのデザインが良い意味で癖が無いから
- 37二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:13:45
- 38二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:16:07
SEEDはガンダムカッコいいけど個人的推しのガンダムが次々と破壊されるからそのメンタルダメージがエグい・・・
ちなみに推しはブリッツ、カラミティ、アビス
どれもとてつもない最後でした・・・ - 39二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:16:59