沖田って結局どれくらい強いの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:15:43

    作中で真選組最強って言われてたと思うけど、真選組の3人の強さは横並びって言ってる人がいたり
    神威戦の描写を比較して銀さんの方が大分強いって言う人もいれば案外沖田の方が強いんじゃね?って言う人もいたりしてよく分からん

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:19:15

    ゴリラ曰く3人はほぼ横並びでそん時のモチベで勝敗が変わる位の差じゃなかったっけ?
    ただ才能では沖田がダントツだから色々死地を経験してきた最終回付近の沖田なら頭1つ抜けたかもとかそれぐらいじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:19:29

    銀魂はメンタル次第で強さ変わるし洛陽篇の神威は大分メンタルやられてるからあんま比較できるもんでもないと思うわ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:23:09

    今は三人横並びだけど経験積んだら将来的にはトップレベルになってると思う
    才能もだけどまだまだ若いし伸び代が大きい

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:23:41

    真選組最強とは度々色んな人から言われてるし戦闘描写からしても近藤土方よりは明確に強く描かれてると思う
    ミツバ篇で土方さんに負けたのも珍しいって言われてたよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:54:06

    近藤と土方は最初の最初に割とあっさり銀さんを勝たせてたけど、沖田はその時立てたフラグをマガナギまで引っ張った挙句曖昧な感じで終わらせたんだよね
    場数の違いからも銀時の方が強いとは思うけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:04:11

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:07:53

    夜兎とバトらせるなら短期決戦しかないんだが(回復力の差で最終的には負ける)、時間稼ぎが勝利条件とかだったりするときちんと対応できる力はあるくらいかな
    わりとロジカルな殺陣の場面あるから分析しやすいというか、銀さんあたりよりも基準にしやすい強さかもしれん

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:10:37

    結構雑に敵にぶつけていいやってポジだよね
    ある意味ヤムチャというか

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:12:11

    アニメだと血なまぐさが若干抑えめなせいか大人数相手にしてる場面だと漫画の方が強そうに見えた

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:16:19

    実写めっちゃ強そうだったな

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:16:49

    作中最強とは全く思わんがちゃんと決める見せ場はサブにしてはわりと多い方
    とはいえアニメでよく動く戦闘シーンが神威戦くらいしかないのが残念なキャラ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:18:18

    新撰組最強はリアルでも議論されるしそれのオマージュだぞ(適当)

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:18:38

    本人曰く

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:18:39

    >>11

    むしろ吉沢の殺陣ヘロヘロでやべぇなと思ってたわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:19:33

    >>13

    なんか実際の戦闘記録は全然無いんだっけ沖田総司

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:21:36

    >>12

    銀魂アニメなんて戦闘シーンほぼ銀さんしか見せ場ないやん…

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:22:40

    >>14

    虚相手だと10回戦ったら10回とも勝てそうにないけど銀さんや神威相手なら勝ちに持ってける場面もある的な意味だと受け取った

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:26:33

    >>18

    たしか銀ノ魂の二年前にすげぇギリギリ虚の剣を蹴りでかわしてるシーンはあったかな。無駄に器用ではある

    微妙に対応力は上がってたんじゃないかとは思う。直後に斬られるけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:30:01

    戦闘シーンのキャラクターの動かし方のコンセプトとか一回空知に聞いてみたかった

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:33:09

    真選組が横並びは割とよく聞くけど元々は何処からの情報なん?

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:34:28

    単行本の質問コーナーだったはず

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:36:16

    >>12

    銀魂で地球人が最強になるのはあまりにもハードルが高すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:45:31

    土方さんって不意打ちや手加減があったとはいえ久兵衛に負けてるし、佐々木の拳銃にめっちゃ手こずってたから2丁のライフル捌いてた沖田の方が全然強いイメージだったわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:47:37

    >>24

    ライフルは威力的に捌いたら刀が折れるだろうからマシンガンだと思う

    神楽に当たった方がライフル

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:52:13

    というか普通の地球人はライフルが腿の大動脈に当たったりしたらしぬ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:29:29

    やたらと人殺し人殺し言われてたからそれについてなんか起こるのかと思ったら特に何もなく終わったな

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:31:34

    まあぶっちゃけ沖田程度に人を殺してるキャラなんか山ほどいるしな

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:42:20

    >>27

    さらば篇の真選組である限りただの人斬りにはならん的な神楽との会話で一応回収はされてんじゃない?

    神威や信女は沖田のこと同類認定して割と仕事そっちのけで殺し合いしようとしてくるけど沖田はあくまで仕事として相手してたの地味に好きなんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:48:37

    >>25

    アニメだとサブマシンガンくらいの射撃速度だったかな

    微妙にあの辺銃の威力考証し直してて面白い

    普通の拳銃弾程度だと神楽は即座に回復しちゃうしな

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:35:53

    >>21

    銀魂のコミック確か序盤の方で土方が大工してる銀さんに挑んだあたりの回の質問応答みたいなページで実際みんな互角ぐらいとか描いてた

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:39:19

    速さなら沖田なんでもありなら土方力なら近藤さん
    技術なら齋藤位のイメージ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:15:30

    >>29

    細かい文言忘れたけど新八に新撰組じゃなければサイコパス殺人鬼になってたみたいなボロクソ言われてて笑った覚えある

    新八は珍しく沖田に被害受け難いキャラだから多分妬みかなんか

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:16:48

    作中で田舎もんなんで〜みたいな自虐よくしてる通りにアニメのカムイ戦が何でもありの喧嘩殺法で好きだった

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:30:19

    神威と戦う前の雑魚戦なんかだと投げ技も披露してたのが興味深い
    元ネタの方の流派の天然理心流には柔術もあるとかなんとか聞いたし

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:36:09

    神楽とか虚の間接極めてたり結構多彩だよね
    神威戦より神威の前の雑魚戦の動きが秀逸で妙に好き
    羽織の裾の下から刀突き出して見えにくくしたり、実戦的なフェイント入れてるのが面白い

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:49:57

    沖田総司のバリエーションにしては全然突き技はやらなかった印象ある

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:58:04

    >>35

    >>36

    この辺すげぇ地味に殺していく動きで笑った

    若い癖に妙にいぶし銀な動きするねというか

    銀さんだったらバクチダンサーが流れてる

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:05:24

    >>31

    その後のミツバ編で沖田が土方に負けた事について言及された際には、メンタルで強さが上下するから負ける事もあるけど純粋な才能は沖田が一番ってのもあるんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:23:55

    >>37

    突きを使ったのは神威と虚に対してくらいかな

    人体を貫くと連撃に繋げられなくなるから乱戦時は避けるんだと思う

    あと単純に技の殺傷力が高いし

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:31:54

    >>24

    久兵衛に負けたのは女だって知って一瞬戦意喪失したからじゃないっけ?

    しかもその前に四天王との戦いでだいぶ失血してるし

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:39:00

    才能:近藤さん≦土方さん<沖田っさん

    テンションによる戦力の乱高下度:近藤さん>土方さん>>>沖田さん

    みたいなイメージがある

    近藤さんは何となくいつでも同じぐらい強い感

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:12:27

    >>38

    動乱篇 六角篇 将軍暗殺篇と大勢の敵を前に味方が1人もいねぇみたいな状況で戦うことが多いからか必要最低限の動きで淡々と仕留めてく感じの描写好き

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 22:07:52

    死神篇で介錯の作法の抱き首やれるかとか相当技巧的な腕前が要求される場面で話振られたりするから
    技能面はやっぱり真選組の中では突出してるんだろうなという印象

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 02:14:37

    ・初期のお花見会からずっと真選組最強という肩書を持っている

    ・普段から夜兎の神楽と互角にやり合っている

    ・柳生篇動乱篇六角篇バラガキ篇マガナギ篇と分かりやすく強さを示すシーンが大分多め

    ・銀さんと勝負した際にマガナギから互角だとか最強の器だとか色々言われている

    >>44の他にも千兵衛が瞬殺されてたのを見てこんな真似できるのは沖田だけなどと土方に高く買われてる

    ・神威相手に1人で時間稼ぎして生き残り、後の戦いにも響くくらいのダメージを与えている


    マガナギくらいからは特に作中での扱いが近藤土方と変わらない想定で描かれてるとは思えないんだよな

    最初の方の質問コーナーだからそこからめっちゃ成長してるかちょっと設定変わったかじゃないと違和感ある

    銀魂自体が分かりやすく強さランキング決めれるような漫画じゃないと思うけど、攘夷組とは圧倒的に差があるとか言われてるのを結構見かけると活躍に比べて意外と過小評価され気味な気がする

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 04:38:01

    土方は攘夷組とか沖田みたいな地球人上位勢より一段下で銀さんと新八の間ぐらいの実力のイメージで最終回付近の新八には抜かれてそう

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 05:30:52

    >>44

    逆に考えると魂洗いの領域まで到達してる朝右衛門さんあれで相当な技巧派なんだなぁ

    ああいうのは職人芸という感じで実戦剣術とはまた違うんだろうが

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 05:40:21

    >>1

    まずミツバ編で沖田が土方に竹刀でボコボコにされたことに対しての読者の質問があって作者が答えてる

    「達人同士の戦いでは精神状況で簡単に勝負はひっくり返る」「剣の腕は沖田が一番立ちます」

    だから真選組の3人が横並びってのは明確に間違い

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 05:57:52

    >>48

    剣の腕という言い方がみそだな

    強さではないという

    >>44の言うような技量の面の話では明確に差があるけど実戦では技量だけでもないという話かと思う

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 06:09:56

    心技体の技だけ突出してた人なんで課題は心と体だったって感じ
    メンタルはだいぶ克服できたが体格は剣士としてはあんまり恵まれてる方でもないから最後まで残ったなって印象

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 06:28:06

    >>50

    なんなら完結篇5年後時空だと新八に身長抜かれてる疑惑もあるしな

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 06:31:31

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 06:47:38

    >>47

    剣心が大根でやってた戻し斬りを人体でやってるようなもんだからな

    さりげに異常な技能という

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 07:47:16

    体格はなー
    剣腕以上にある意味天与のものというか
    夜兎みたいに腕力膂力盛れるフィジカルエリートならあんまり関係ないんだろうが
    実際星海坊主も体格はさしてよくないし(168cm)
    身長は嫁より小さいっていう

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 08:43:43

    刀の扱いの巧さや手数の多さだけなら作品全体を見てもずば抜けてる印象ある
    他に色んなもの利用した器用な戦い方してるキャラ虚か銀さんくらいしか居なくね?

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:01:51

    神威戦の後からサイドアームにクナイが追加されたり
    障害物の啓開にバズーカ使うとか地味に非常に正しい携帯火砲の運用したり
    変なところ上手くなったなこいつ…という

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:05:14

    長らくバズーカ街中でぶっぱなしてたバカだったしな

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:09:35

    >>57

    そもそもなんで屋内戦主体の部隊にバズーカ持たせてるかが謎だよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:14:00

    自分たちはバズーカ使ってるのに攘夷浪士がライフル使ったら驚くのも謎だなぁと思った
    初期のヤクザすら自動拳銃持ってる程度の治安状態だったのにそこ驚くんだ?って

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:24:48

    >>59

    まあ攘夷浪士と言っても資金力とか武器商人とツテがあるのかとか色々あるだろうから…

    ヤクザ屋さんはそういうのがあるのは前提だし

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:33:22

    >>58

    終盤に滅茶苦茶正しい使い方をすることによって序盤のバカさを払拭できたの結構ズルいとは思う

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 11:56:25

    >>25

    漫画だと沖田の方も狙撃銃ではあるね…そんなもん当てたら死ぬわよ空知

    ついでに連射性能も低いわよ空知

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:05:26

    銃火器の威力の描写に関しては正直作者の人そこまで考えてないと思うよ案件じゃないかと

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:06:19

    >>59

    そこら辺はミツバ篇で触れられてるね

    元はそう簡単に色んな武器が手に入る訳じゃなかったけど、ミツバさんの婚約相手が横流ししてたせいで高性能な銃火器を持ってる奴らが増えてきたって

    だから沖田メイン回でその描写挟んだんじゃないかな

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:13:21

    実はだんだん都市内抗争で使われてる銃火器の威力が上がっていってるとかそのへんの言及あると面白かったかな
    なんとなく治安が悪くなっていってるぞ、みたいな布石の一つになっただろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています