シード詳しい人に質問

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:21:39

    フリーダム→ストライクフリーダムにあたってメタ的になんでバラエーナがオミットされたの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:22:30

    全部盛りしすぎてこれ以上は盛れなかったから

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:22:44

    翼に格納するとはいえ機体の背中にあんなデカいものあったら機体の重心バランス悪いから

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:22:53

    あとバラエーナは純粋にクソ燃費なので

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:23:23

    バラエーナが元々クソ燃費の失敗兵器だし

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:23:32

    立体化のこと考えたらバラエーナってクソ邪魔だからじゃね
    ハイマットフルバとか二次元の嘘だし

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:24:33

    プラモで出来ないものをアニメでやられたからその防止じゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:24:56

    ドラグーンと新しい推進システムを付ける過程で付けられなくなったからですかね?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:25:02

    カリドゥスあるしビームライフルも出力上がってるし流石に要らん

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:25:17

    ウイングバインダーの内蔵兵器としては重い、威力はあるが燃費悪し(核でカバーしてる)
    あと撃つときどうしても足止まるから…

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:26:22

    ウィングが光の翼+ドラグーンマウントになった結果バラエーナの放熱ウィングとしての性格が消えてバラエーナ搭載できなくなったから
    そして今作の挙動みてるとドラグーン光の翼ビームシールドフル展開にバラエーナなんてクソ燃費積んだらいよいよパワーダウン現実的っぽいから

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:27:09

    地上戦でもまあカリドゥスでまあ何とかなるし
    宇宙戦ならドラグーンつかえるからまあクソ燃費のバラエーナはいらねえよな

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:28:13

    カリドゥスの搭載で高火力高連射兵装は確保してるし
    スパドラと干渉する上に重量増えるだけの物はそりゃオミットするでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:32:04

    岩場に両膝ついてガンキャノン兄みたいに砲撃やってたのはかっこよかったし味があるんだが、エースの乗る高機動範囲制圧機のやるこっちゃねぇし…

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:32:18

    カリドゥスとディスラプターとか白兵戦時にも使えるけどバラエーナは砲撃専門だし

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:32:19

    推察なら語れるがメタ的な理由は見たことも聞いたこともないな

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:32:39

    たださえ翼にドラグーン付けるのにバラエーナまで付けてたら立体化させた時に直立出来なくなっちゃうんで……あと単純に燃費が極悪な上に取り回しが悪かったんだと思う。使う度に一々羽根を稼働させて砲身展開しなきゃならんし

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:34:17

    まぁ確かにアニメの再現のために立体物の構造見直しする羽目になったのはそうなんだが、それがストフリでなくなった理由になるかは微妙だな

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:39:11

    ライフリではアグニに差し替えられたとはいえ実質的に復活してる辺り、単純に光の翼やドラグーンの装着にあたってウィング部分に放熱機能がつけられなくなったから仕方なく腹にカリドゥス仕込む羽目になったんじゃない?
    程よく高威力ビームを連射できるのがバラエーナの売りなのにそれが出来なくなったらただの取り回しの悪い大火力兵装にしかならんし

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:40:06

    設定面の話をするなら燃費の問題と火力増設したので不要になったため
    メタ的な話は想像になるが立体物のバランスが悪くなるのとドラグーンもあるから複雑な機構にしたくない
    あたりに思える
    実際は明言されてなかったと思うのでわからんけどね

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:46:31

    メタ的にはやはりウィングの過剰搭載が無理だったのかなと
    デザイン面でも設定面でも立体化に際しても
    バラエーナはウイングに仕舞えるからこそのデザインのまとまりがあるのにスパドラ突っ込んだらどうやっても無理だもの

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:47:35

    フリーダムの羽根ってバラエーナ軸にしてるからバラエーナ抜くとスカスカなんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:11:31

    まぁ肩キャノンの無いハイマットフルバーストの物足りなさはライフリがカバーしてくれて嬉しかったよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:14:44

    スーパードラグーンも正直クソ兵装だと思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:15:55

    >>23

    恐らく大気圏内の戦闘を主に想定してるだろうからドラグーン外してビーム砲にするのは理に適ってるのよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:21:45

    最終形態も羽ドラグーンじゃなくしたのは英断
    でも刀はストフリにちょっとダサかったな

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:22:28

    >>25

    仮想敵は主にブルコスと都市テロしようとするザラ派だもんな……

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 11:11:37

    マイフリの装備は宇宙空間限定だよなと思った

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 11:16:27

    バラエーナ君、クソ燃費で威力もアグニ君くらいで
    羽の排熱必須な武器なんやで、劇中みたく羽くぱぁしながらポンポン連射できるの中の人の頑張りのお陰でしかない

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 11:32:42

    じゃあなんでフリーダムにクソ燃費なバラエーナなんて積んじゃったんですか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 11:33:38

    ビーム兵器開発技術の遅れてるザフトが頑張ってアグニと同威力同射程のビーム兵器を小型化した結果
    バッテリー機では試験で2発撃っただけで機能停止するほど燃費の悪い欠陥品が完成しました
    ついでにビームライフルの方も威力上げたら行動可能時間が激減するくらい燃費が悪い欠陥品になりました

    でも核動力機ならエネルギーの問題は無いので搭載しておきます
    それがフリーダムのバラエーナとルプス・ビームライフルである

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:10:57

    なんでフリーダムに積んだっていうかフリーダムじゃないと積めなかったというか
    核動力じゃないと使えないクソ燃費とかどうなってんだ案件よね

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:14:25

    >>31

    いや小型化かつ取り回し改善重量減、2本搭載可能と運用できるならアグニより兵器として遙かに上だよ

    最近妙にアグニアグニ言ってる人多いけど20年寝てたのか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:25:26

    >>33

    小型化したけど放熱ウィング必要ですクソ燃費ですは胸張って兵器として上と言える代物ではない

    いやマジで

    アグニアグニ言われるのはライフリに搭載されたのがバラエーナじゃなくてアグニだからおお…こっちのほうが選定されたってことは…って感じの話じゃない

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:25:37

    スレ主は「メタ的に」と条件を指定して言ってるのに
    劇中設定を軸に語ってる人はさすがにもう少し文章読む力をつけた方がいいんじゃないかな…

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:49:27

    >>1

    ちょっと、アグニよりも失敗作すぎるから…ですかね……?


    「2発弾撃っただけでリフターにもバッテリー積んでバッテリー2倍にしたゲイツ改が干上がる燃費」

    は欠陥を超えた欠陥なのよ…実質普通のMSなら一発で干上がるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています