- 1二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:35:12
- 2二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:35:39
にゃんこはしぶとそう
- 3二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:36:11
モンスト
- 4二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:36:19
- 5二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:36:33
ツイステこんな人気なんか
- 6二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:38:05
- 7二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:39:43
荒野行動があるから5年くらい前のじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:42:12
2、3年後なら上位勢はまだいると思うけど10年後は分からんな・・・
- 9二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:42:49
自分も笑う気しかせん
- 10二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:46:50
10周年いきそうなやつならともかく今から10年後に生き残るとなると最近のやつになるんでは?
- 11二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:47:52
にゃんこ今11?10.5?ぐらいか
- 12二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:48:42
大陸系は規制関連の懸念があるわね
- 13二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:49:02
プロスピはプロ野球が続く限りは低調になりながらでもサ終はなさそう
- 14二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:49:11
スレ画の中だったらポケGOがまだ生きてそう
- 15二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:49:49
チェンクロどうなってっかな
15年は行きそうだけど20年となると読めん - 16二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:56:49
ストーリーがメインのソシャゲは厳しいんじゃねえかな
メインストーリーが終わるとき=サ終っていうイメージ強い
まあ年1更新とかだったら続いてる可能性あるけど - 17二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:56:56
- 18二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:59:32
最もハマっているゲームアプリで検索したら最初に出てくる画像だから適当に拾ってきただけだと思われる
- 19二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:00:13
モンストはまぁ20年後もやっててもおかしくは無いが・・・
- 20二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:01:21
モンストはありそう
上でも書かれてるけどストーリーが無い感じのやつの方が長生きしそうよね - 21二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:01:42
ストーリーがあまり無いタイプなら続きそう
ストーリーあるタイプは難しいだろ
FGOみたいにメインストーリー更新を半年に1度とかならまだ行けるかも…… - 22二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:02:07
NIKKEは侮れんぞ、10年あるかはわからんが
- 23二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:02:46
FGOがどう畳むのかは非常に興味がある
- 24二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:03:39
刀剣は長期やります!って宣言してたな
- 25二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:04:01
FGOは終れんのかな
- 26二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:04:38
流石に10年後には終わってるでしょう
- 27二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:05:02
- 28二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:05:44
- 29二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:05:52
10年後もソシャゲ(スマホでやるゲーム)という媒体は生きてるんだろうか
- 30二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:06:35
シナリオある系は10年後までシナリオのネタ残ってるのかなってのはある
そう言う意味では毎年ネタが付きないプロスピは強い - 31二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:08:12
現実が物語を作ってくれる野球やウマ娘はワンチャン10年いけるかなぁ
- 32二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:08:20
グラブルは24年で干支2周して3周目に入ってくれ
- 33二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:11:13
- 34二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:13:44
ストーリー系のチェンクロ10年行ったからなぁ…
まぁボイス少な目、3Dモデルはミニで特殊、1枚絵だから続いてるのもあるだろうけど - 35二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:14:48
既に10年以上サービス続いてるようなソシャゲはあるし10年なら越えられない壁じゃないんだよな
- 36二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:16:04
モンストパズドラプロスピツムツムあたりは普通に生きてそう
- 37二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:16:22
- 38二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:17:35
ディズニーツムツムやろ
- 39二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:18:07
ただウマ娘みたいな容量重いゲームが10年続いたらどこまで増えるんだろうか
- 40二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:18:39
ウマ娘は既にイクイノックスとかが「過去の存在」になってるわけだから素材が尽きないってのは強いね。「社台と不仲」説もほぼ払拭したわけで…
- 41二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:19:20
今から10年後だとスマホから別の何かになってそうだからアプリも違う形態になってそう
- 42二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:19:33
#コンパスだろ
- 43二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:33:36
- 44二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:33:59
もう10年経ったらソシャゲの体型というかあり方が変わってそう
- 45二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:45:28
ウマもそうだけど運営よりも容量の限界が来そう
- 46二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:50:44
ドッカンはどうだろ?
DBが終わらないコンテンツと化してるとはいえ10年後は流石に厳しいか? - 47二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:52:31
人気は問題なくてもサーバーの老朽化とか人気以外の要因で終了せざるを得ないって可能性あるんだよね
- 48二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:54:06
それこそ最近サ終したシノアリスとか?きっちりエンディングまで書き切っての大往生
- 49二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:54:07
怪盗ロワイヤルはアレソシャゲで良いんだよね?アレはなんか生きてそうな気がするけど
- 50二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:54:50
- 51二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:56:00
ストーリーらしいストーリーがなくてランニングコストがそう高くないやつは生き残ってても不思議じゃないな
ゲームのシステム自体が古くなってどうしようもなくなる可能性もなくはないけど - 52二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:56:34
にゃんこは古参アプリの中で一番残ってるんじゃねぇかな
- 53二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:56:44
今14周年だってよ
- 54二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:57:42
FGOはしぶとく生き残ってそう
- 55二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:07:20
にゃんこはマジでストーリー要素が皆無とは言わんが1%無いぐらいだなあとここで言うことでも無いが天井欲しい
- 56二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:09:17
ランニングコストが安いってのは長く続くには重要な気がするな
案外今の時点でも「古い」ゲームの方が長続きするかもな - 57二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:10:38
にゃんこってマジでシンプルな気がするわ主な追加要素って属性と特性ぐらいなんじゃね?
- 58二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:11:07
このゲームマジで強すぎてデータが全員分吹っ飛ぶとか起こらない限り死なない気がして来たわ
- 59二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:13:24
- 60二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:22:27
- 61二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:50:10
- 62二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:51:47
千年戦争アイギスとか……
- 63二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:00:26
グラブルはランニングコストかなり軽いらしいしスマホの容量も食わねえからあと5年は堅いし、10年後もなんらかの形で生き残ってそう
- 64二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:10:12
- 65二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:13:27
プロスピは(版権除けば)ローコストと元ネタ尽きないという面でかなり根強そう