- 1二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:47:48
- 2二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:50:00
描写がないからなんとも
魔術刻印が優秀なら心臓潰されてもどうにかなるみたいな話は聞いたような - 3二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:51:15
- 4二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:52:15
すぐ生やすのは見たことないな
そういうのは幻想種の専売特許になるんじゃないか - 5二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:52:16
宝石使えば心臓も治せる
- 6二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:53:35
- 7二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:53:40
- 8二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:53:57
おっそうだな
- 9二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:54:04
橙子さんでも式の腕は高性能義手にする必要あったから肉体再生の魔術みたいなのを納めてたりしない限りは完全に欠損した部位を生やしたりは出来ないと思う
出血を止めるとか活力を回復させるとかの方向なら程度の差はあれど大体の魔術師は出来ると思う - 10二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:54:10
ヘッドショットされても当たり所が良くて、生と死の境界が曖昧な場所で、優秀な魔術刻印持ってて、優秀な治癒魔術使いが治療したら復活できる
参考にならねえな - 11二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:54:20
腕士郎で言峰が腕生やすより霊体移植選んだあたりニョキニョキは難しいのかもしれない
- 12二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:54:29
カルナの鎧とかスパさんとか再生系の宝具はさすがに効果が凄まじいが純粋に治療する魔術とかでそこまでやるのはちょっと記憶にないかも
- 13二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:54:41
プラシーボってすげえや
- 14二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:55:08
- 15二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:55:59
刻印もあくまで延命だからね
高レベルな再生は無理 - 16二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:56:00
基本すごい治癒能力あっても本人だけだよね
万能の癒しはあんま思いつかない - 17二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:56:39
- 18二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:56:46
手首の再生レベルで高度な治療魔術が必要らしいし腕吹っ飛んだら普通にむずいんじゃない?
- 19二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:57:08
- 20二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:57:32
ハゲ!ハゲ!ハゲ!
- 21二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:58:06
- 22二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:58:26
青子は喰われた太もも再生してたし、魔術師が優秀なら魔術刻印の機能で肉の再生はできると思う
- 23二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:58:58
士郎を回復させたペンダントは凛の十年宝石じゃなくて遠坂に伝わる家宝だからな
- 24二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:59:10
自然治癒を超ブーストして治る範疇なら高位の魔術師なら自己治癒も出来ると思うがそこを超えてくると治療に適した専門的な魔術を使える必要が出てくると思う
- 25二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:59:14
それをめちゃ強化したのが自己暗示みたいなもんよね
- 26二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:59:21
こいつに関しては神代の蘇生のルーンだから例外中の例外と言っていいと思う
- 27二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:59:26
自己回復系はやべえのが跋扈してる印象だが他者回復になると一気に下がるイメージだよね
- 28二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:00:38
- 29二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:03:10
事件簿の山伏の兄は骨まで炭化してもなお刻印の力で生きてたらしいけど再生って感じじゃないし、本人も腕欠損して再生してないことを考えると最低限生存可能な範囲に収まるまでの治癒効果なのかな?
- 30二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:06:06
他人の治療だと、トッキーに黒焦げにされた雁夜おじさんを火傷が無いぐらいまで言峰が治癒していたから
高レベルの治癒魔術は結構凄いのかもしれない
それとアイリさんは錬金術で臓器移植みたいな原理での治癒ができるらしい - 31二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:06:12
- 32二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:07:59
まあこれについては心臓の破壊をトリガーに心臓を修復するルーンを発動したんだと思う。要は魔術版AED
- 33二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:08:59
強化魔術も自分にかけるのは簡単だけど他人にかけるのは至難扱いだったな
- 34二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:44:00
スヴィンの獣性魔術とか骨・筋肉・神経・脳を変容させてそのダメージ回復して人に戻る訳だし大分無茶が効きそうな感じある
- 35二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:47:48
メディアリリィのペインブレイカーは宝具だけあってすごい回復性能だよな
まあシナリオ中で発揮される場面はあんまないけど・・・ - 36二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:49:02
義手なら精霊根があるぞ
- 37二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:00:12
治療っていうとアスクレピオスとか婦長が思いつくけどあの辺の治療能力ってどんな感じなんだろうな
そもそもどうやって回復させるんだ?魔術か? - 38二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:03:21
ルォロンが心臓再構築とかしてた気がする
特殊な例だけど - 39二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:03:57
たぶんエーテル体じゃねえとポンポン生やせない
- 40二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:28:27
ハサン先生とか確か治癒ないからハシンキメてるんだよな
- 41二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:48:08
型月の魔術でニョキニョキする場合回復系というよりも五体満足の状態で固定して欠損してもその地点に巻き戻すやつになるイメージがあるな
シエル先輩とかロアの学校でやった結界みたいなやつ - 42二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:53:55
- 43二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 22:09:00
魔術回路を臓器に例えるように
臓器の修復は魔術回路と同等に難しそう - 44二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 22:21:59
- 45二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 22:42:16
考えると、神代の医者で医神と呼ばれてて病だのを司るアポロンの血を引いてるアスクレピオスの治療って凄まじい効果だろうな
基本は本人的にも手術とか薬とかで治療するんだろうが、魔術使ったら指先一つで全快しそう - 46二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:05:33
- 47二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:15:55
旧月姫だとズタボロの志貴にネロ教授の残骸ブチ混んで治すとか今考えると恐ろしい事してたな
- 48二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:19:51
FGOでは回復のスクロールが出てきていたような気がする
- 49二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:21:40
デメテルの権能って神代の環境だから生き返りが出来たのであって現代でやると多分生き返りは無理だよな?それでもトップクラスの他者回復力だとは思うけど。
- 50二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:53:04
- 51二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:54:37
リメイクもなんかぶちこんでたよな
こっちの教授はなんか生きてそうだけど - 52二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:58:00
まほよで改めて思ったけど魔術刻印が良くも悪くも死なせてくれない。
青子と有栖見てたらムニエルが生きてたのも納得いったわ。