- 1二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:52:30
- 2二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:53:30
トリコ
- 3二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:53:31
とりあえず鬼滅はSランクに入る
- 4二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:53:40
- 5二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:54:28
呪術や鬼滅は上澄みやろうな
- 6二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:56:43
- 7二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:57:50
- 8二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:57:56
ジョジョ5部はSランクでいいよね
- 9二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:58:12
A~Sくらいにヒロアカ入りそう
- 10二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:58:18
暗殺教室は中間かな
- 11二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:59:14
推しの子はSかな
- 12二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:59:20
- 13二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:59:26
アニメーション自体は悪くないんだが…
- 14二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:01:01
THE FIRST SLAM DUNKは入りますか?
- 15二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:02:01
- 16二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:03:04
銀魂はあの原作改変当たり前だった時代でコンプラ犯しまくりアニメを忠実に再現して最終回までやりきったのすげーよ
- 17二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:03:34
銀魂の場合作画云々より下手に調理したら激寒になりかねんノリをちゃんと面白く仕上げてるのがポイント高すぎる
- 18二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:04:19
映画は完全オリジナル以外なら入れてOKです
- 19二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:04:29
長期でやってた奴だとナルトがピカイチな気がする
ワンピやBLEACHよりアニメ神作画MADで使われるシーン多い - 20二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:05:01
ドラゴンボールはあらすじや引き延ばし多様でアニメとしての出来が良かったとは言い難いけど
作画は当時としては結構すごいんだと改で気付いた - 21二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:06:09
ドクターストーンとかいうA−かB+くらいの作品
超作画とかはないけど安定したクオリティを常に出してくれていた - 22二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:06:51
- 23二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:07:18
ジャンプラも入れていいなら彼方のアストラ
- 24二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:07:26
- 25二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:07:37
- 26二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:08:19
BLEACH(Bランク)
千年血戦編(Sランク) - 27二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:08:19
- 28二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:10:26
- 29二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:10:31
- 30二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:11:00
ぼく勉は可もなく不可もなくだからBくらい?
- 31二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:11:08
キャプ翼は2018年のリメイク版が出来が良かったんでハイキューと黒子の面子には勝てないかもしれないけど個人的には上位に入れてもいいと思う
今やってるJr.ユース編は作画はまぁまぁだけど演出はカッコいいし初見にも分かりやすく丁寧に作ってるから中の上くらい - 32二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:11:11
ワンピース(ワノ国編以降)
- 33二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:11:59
ワンパンマンは1期だけならSランクだな
2期は決して酷いクオリティという訳では無いが見劣りするからBくらいかな - 34二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:12:30
作画だけはいいんだけどニカ回ですら引き伸ばしが酷いのはちょっと⋯
- 35二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:12:34
ラブコメだとニセコイがクオリティ高かった
アオハコには期待してる - 36二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:13:49
地味にロボコは出来がいいほうだと思ってる
- 37二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:14:23
個人的にはヒロアカもかなり良いと思う
適度に休みつつ安定した高クオリティでコンスタントに続編作ってくれるのが嬉しい - 38二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:14:34
良いときのNARUTOは作画殺陣演出すべてがトップだと思ってる
いや長期ゆえに酷いときは本当に酷いんだけども - 39二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:14:39
- 40二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:14:55
引き伸ばしや不評アニオリをカットしたリメイクラッシュが来ねえかな…
- 41二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:16:07
バクマン。が好き
原作の嫌なところをマイルドにして不備を正してカットはありつつもラストまでアニメ化したのはすごい - 42二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:22:21
ドラゴンボールZは?
- 43二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:24:46
ほ、封神演義は…
- 44二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:25:17
まだアニメ化されてないだろ(ぐるぐる目
- 45二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:28:15
- 46二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:30:34
- 47二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:33:16
- 48二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:35:32
アンデラとマッシュルはA-〜Bくらいじゃないかね
流石に>>7の面子に並べるレベルではない
- 49二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:42:07
- 50二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:52:51
- 51二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:53:24
少なくともマッシュル1期は低予算アニメだなあって
- 52二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:56:16
- 53二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:57:57
地獄先生ぬーべー、すごく流行った記憶あるけどあれはSランクでいいのかな
- 54二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:01:05
- 55二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:02:09
長期アニメとかだといい時と悪い時の差がね・・・
1期2期で評価かわるとかも多いし - 56二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:02:31
確かに昔はよくても今だとたいしたことなかったりで判断難しんだよなぁ
- 57二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:03:57
- 58二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:05:10
ラノベ作品なら全部低品質だと思ってるのやばいよ
- 59二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:24:09
- 60二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:45:46
出来の良さと言われてもたとえばアニオリ祭のこち亀はどう評価すれば…
- 61二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:56:02
通年アニメとクール制アニメは分けて考えるべきでは?
常に放送し続けるんだからそんなクオリティ上げられないでしょ - 62二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:01:46
DEATH NOTEはどう?
個人的には確定でA以上だけど - 63二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:08:07
- 64二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:10:52
ファーストスラムダンクは構成がかなり酷いから個人的にはAには入らんな
- 65二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:48:13
- 66二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:50:28
- 67二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 22:31:46
- 68二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 22:33:15
斉木はA以上はある
- 69二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 22:43:33
100カノと明日ちゃんのセーラー服はすごい良かった
作画も綺麗だしアニオリも良い補完がおおかった - 70二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:04:33
ヤンジャンは昔は酷かったのが多いイメージ(テラフォとかグールとか)
かぐや様はA~A+、推しの子はA+~Sはありそう - 71二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:12:48
ネウロは論外でいい
- 72二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:14:47
放送期間を厳守してる今と違って、当時は人気がでたら放送期間延長orイマイチならそこで終了っていうまさしくジャンプみたいな風潮だったからなあ
ブリーチも当初は尸魂界編で切り上げるつもりが想像以上に人気出たから無理矢理アニオリを挟んで破面編に繋げたらしいし
- 73二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:21:08
このレスは削除されています
- 74二次元の好きの匿名さん24/01/30(火) 23:41:33
ハンターハンターは2つあるからなぁ
- 75二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:55:42
地獄楽はOPだけならSランク
本編はたまに作画のあやしい所あったからBランクぐらいかな
ここ数年はコロナの影響で作画にしわ寄せが行ってる作品もあるんだろうなと思う - 76二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:11:09
ダイ大リメイクはすごく良かったからSランクつけたい
- 77二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:14:51
マッシュルは元々が肝心なシーン以外は低予算画質みたいにしてる漫画だからなー…
原作見た直後にアニメ見ると作画気合い入ってんなぁ!ってなるんだけどね
他の作画やエフェクトバチバチの作品と比べると確かに地味かも - 78二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:15:19
鬼滅は間違いなく最上位ランクだけどちょくちょく構成とかテンポが気になるから減点法だとランク内では下がる感じがする
その分盛り上げ所は最高に上げてくるから良いところを見れば1番かもしれんが - 79自分24/01/31(水) 00:20:41
シティーハンターはランク上位に来ていいと思う。シーン毎のカッコ良さ,コミカルさをしっかり出してるのもそうだが,街並みとかの再現かなり凄くて,実際現地行った時驚いた覚えあるし。
- 80二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:24:18
アンデラはポジティブポイントよりもネガティブポイントのほうが大きい
- 81二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:27:05
マキバオー
- 82二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:29:35
マサルさんのアニメ好きだったな
1話が8分くらいだったから変な引き伸ばしもなかったし - 83二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:37:06
テニプリとかはまぁちょっと擁護よりもうーん点が多いしなぁあとワートリ1期とか
- 84二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:49:26
ワールドトリガーも判断に困るんだよな
- 85二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:59:32
- 86二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 01:09:28
べるぜバブはBとCの間くらいかな
- 87二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 01:37:48
ギャグマンガ日和も上位だと思う
あのテンポと声優さんの演技は絶妙 - 88二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 01:55:17
何よりEDが良いからなぁ
OPEDやBGMの使い方みたいは映像ならではの強みを上手く活かせたって点も評価ポイントに入れても良い気がする
曲の良さというよりあくまでアニメーションとの組み合わせありきで
- 89二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 02:46:00
今だと配信良ければ何とかなりそうな印象あるけど配信も悪かったんかね
- 90二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 02:54:28
アンデラは作画の省エネが露骨すぎるのもあるし同じシーンを何度も流すのが高評価なところを相殺しちゃって逆にテンポ悪くなってる気がする
- 91二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 03:00:32
作品としては今でも追憶編がジャンプアニメ史上トップだと思ってる
- 92二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 03:06:29
- 93二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 03:20:47
- 94二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 03:35:32
アニメとしてのクオリティは高いけど漫画「るろうに剣心」のアニメか?と聞かれたら微妙なラインだと思う
- 95二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 04:24:20
- 96二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 04:46:52
鬼滅は演出作画はSSSだけどシナリオ構成はAかなって思う
- 97二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 06:53:42
遊戯王とかいうアニメ事情が特殊なやつ
- 98二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 06:58:02
長期アニメは長期アニメってだけで加点していいんじゃねぇかなという気はする
クールアニメとは影響力が違うよ、やっぱり - 99二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 07:16:07
- 100二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 07:37:56
スラダンは一部の熱狂的安置がいる以外は大好評だからここまで伸びたんだよ
- 101二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 07:53:51
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 08:11:56
作画だけでランク決まるわけじゃないんじゃね?
作画だけならチェンソーマンはもっと上でもいいわけで
銀魂の看板だけでの会話劇とか省エネでも面白かったしパロディのぶっ込み具合とかアニメだからこそできる原作以上の暴走とかヤバかったからAランクでも全然納得出来る
- 103二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 10:31:01
まぁ確かに短距離走と長距離走比べてどっちが上?みたいな話だなとは思う
- 104二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 10:34:18
呪術はちょっとやり過ぎ感あるから8.5点くらいかなってイメージ
- 105二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 10:38:20
BLEACHの千年血戦篇はそこそこ上の方にいると思う
その前?うん…… - 106二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 11:00:25
- 107二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 11:55:27
正直鬼滅のアニメに関しては構成やテンポとかはあえて言うなら程度で推し作品があんだけのレベルのアニメになってくれるなら両手を上げて万歳三唱よ
- 108二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:00:24
明らかにアニメで原作が跳ねたってレベルの作品はSSSで良いと思うけどなぁ
鬼滅呪術 - 109二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:01:17
ジャンプラだけど彼方のアストラは1クールなのによくまとめたと思う。
その分OP、EDが犠牲になったけど。
同じくジャンプラのサマータイムレンダも2クール連続作品として綺麗にまとまってる。
あれが分割2クールだったら今以上に前半と後半のノリの違いに困惑者続出だったろうし。
ロボコはキャストと出来はかなり良いんだけど、3分なのが作品本来の持ち味潰しちゃってて少々残念。
せめて5分は欲しかった。 - 110二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:04:17
かといって30分はきついからもうしょうがないね
- 111二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:06:41
ハイキュー!!ってあれで良いほうなんだ
自分はバレーの動きがこま切れすぎて苦手だったから意外 - 112二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:14:19
- 113二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:17:00
はっきりいって新テニ世界大会編も論外枠でいいと思うわ
- 114二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:19:27
ネウロ
封神演義
覇穹 封神演義
論外枠殿堂入りで - 115二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:22:27
100カノはどう?単純なクオリティならA以上はあると思う。
- 116二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:27:24
そこらへんになるともう個人の好みや時代の流行りもあるからなんとま言えないよなぁ
今はエフェクト盛りがトレンドだけどもしかしたら古臭いとかイケてない扱いになるかもだし
ただ明らかに気合い入れて丁寧に作っててクオリティは高い(手抜きじゃない)から出来自体は良いと言っていいんじゃないか
- 117二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:31:59
- 118二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:34:36
ここ数年出1番ヒットした鬼滅がそういう方向性な訳ですし
- 119二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:35:50
NARUTO(BORUTO)のバトルはめちゃくちゃ好きだったけどな…
BLEACHの卍解バンクだけなら個人的にはSS - 120二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:37:17
通年作品と分割作品は比較が難しいわ
個人的には通年のトップがNARUTOで分割のトップが鬼滅のイメージ
見てない作品も多いから異論は認める - 121二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:47:20
本誌で伸び悩んでたけどアニメで跳ねた黒子のバスケは間違いなく成功例だろ
最終回までアニメ化されて、未だにグッズが動いてるし - 122二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:56:04
100カノは作画も最初から最後まで綺麗だったし100カノ特有のテンポ、細かいアニオリ、原作理解度が高い特殊EDと盛りだくさんだったから個人的にはA評価
- 123二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:06:48
アニメで跳ねたというかアニメが跳ねた例で言ったら忍空入らない?
- 124二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:11:29
リメイク版シャーマンキングはジャンプアニメ?マガジンアニメ?
- 125二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:33:08
ロングランアニメは大体下位
- 126二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:16:59
個人的には
原作再現度の高さ≠出来の良さだと考えている
仮にクオリティとして微妙でもセリフ一言一句同じで漫画のコマも全部再現してればそれは原作再現度高いとも言えるし
原作をアニメに上手く落とし込めているかとかアニメだからこそできる表現や工夫があるかが大事だなと思う
ここでランク上位って言われてる作品はアニメだからこそ表現や工夫が詰まってるし - 127二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:29:10
世間的には大ヒットではないかもしれんが、個人的にサマータイムレンダと彼方のアストラはAだな
作画や演出が良くて綺麗にアニメの尺でまとまった名作だと思う - 128二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:29:36
結局個々人の好みの問題になってくるし評価難しいね
自分は呪術の2期とか鬼滅の刀鍛冶とかは目まぐるしすぎてちょっと苦手なんだけど間違いなく期待されて金掛けて工夫してる結果
名前挙がってるDr.STONEなんかは毎クール堅実にやってくれてる印象だったりマッシュルとかは別にクオリティ高くはないけど単純に1期→2期で予算増えたんだろうなって感じしたりだけど
他作品と比較した時に特筆すべきアニメかって言ったらそうじゃないと思う - 129二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:07:13
NARUTOは全アニメのバトルシーンで一番好き
カカシVSオビトとか通年アニメがやっていい作画じゃない
無限月詠は許さん - 130二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:05:51
ドクターストーンはアニオリでカップラーメンと花火クラフトしたのがえらすぎる
個人的にはそれだけで100億点あげたいレベル - 131二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:31:37
丸っと同じ
- 132二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:41:29
- 13312624/01/31(水) 19:46:40
アニメだからこその表現や工夫っていうのは単純なクオリティとかではないと思う
Dr.STONEは特別クオリティが高い訳ではないけどしっかり漫画をアニメに落とし込むための工夫はされてると思うしアニメとしての面白さをしっかり出してる
上で言ってるカップラーメンや花火も面白くするための工夫の1つだと言えるし
- 134二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:53:01
- 135二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:14:28
- 136二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:17:36
暗殺教室は普通にハイクオリティだと思う
- 137二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 00:41:37
斉木楠雄のアニメを早口にさせた人はガチで天才だと思う
あと照橋さんのオーラも - 138二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 00:46:52
ブラクロはまぁスタジオぴえろらしく平均C~Bで時々Sが来るタイプだったな
映画は個人的にはSSだった - 139二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:26:56
作画はともかくシナリオすら何でそうなったって感じなのがな…
- 140二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:45:29
- 141二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:38:09
ヒカルの碁かなり好きだった
シャーマンキングは歌が好きだよ - 142二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:57:37
NARUTOの作画回はどれ見てもヤバいけどマダラvs忍連合軍、カカシvsオビト、アスマの葬式回あたりはオーラすら感じるわ
暁戦闘は必ず1回は作画回来るしOPEDのクオリティも凄いよ本当に - 143二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:05:10
基本的にアニオリ展開は出来の良し悪しに関わらずあんまり好きじゃないんだが幽白は良かった
冨樫がぶん投げたであろう行間を見事に補完してる - 144二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:08:23
アンデラのテンポに関しては1話30分×12話or24話で原作のキリのいいところまでっていう制限があるから引き伸ばし気味になるのはしょうがないと思うわ
20話ぐらいならサクサク行けると思うんだけど
まあ、見てる側にはそんなの関係ないからテンポ悪いってなるんだが - 145二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:21:20
ジャンプアニメの転換と言える武装錬金
これの功績は大きい - 146二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:25:32
BOYって本当にアニメのことは語られないな
出来が悪いからなかったことにしようとかそういうネタすらなく、ただただ忘れられてる感が凄い - 147二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:34:29
どういう意味での転換?
- 148二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:51:22
聖闘士星矢ってあがってない?
古いアニメだから見てない人多いんだろうけどクオリティー高い側に入ると思う
特に荒木・姫野コンビの美麗な作画とOP(SE音ハメアニメ主題歌のトップ3には入るだろ)は評価されて良い - 149二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 03:03:11
Dグレの初期アニメの方は良かったよ
- 150二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 03:12:55
声優陣の怪演は十分なんだが流血とかの規制やテンポとかでこういう時も判断に困るアニメ
ボボボーボ・ボーボボ - 151二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 03:47:03
- 152二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:45:40
とりあえずここまで名前が一度も出てない作品は記憶にすら残らないF(論外)で良いと思う
- 153二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:56:33
まあそういうのも含めて構成するのがアニメ作りだからな
- 154二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:02:49
血界戦線はどうかな?アニオリが個人的には微妙だから見てないけど