新鮮なウニ……すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:45:37

    殻まで生でおいしいし……

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:46:06

    あわわ お前はカニかタコ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:46:20

    ワシのキャベツを奪おうとしたものには死のペナルティね!

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:46:40

    はぁーっキャベツムシャムシャムシャムシャ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:48:25

    "皆んなで仲良く食ってるウニ" "キャベツを独占しようとするウニ"後は"死人の様に隅っこで食べてるウニ共"

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:57:00

    妖怪ウォッチ…?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:57:38

    不思議やな…やけにかわいく見えるのはなんでや

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:59:01

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:02:44

    食ったものが露骨に味に反映されるためキャベツで育ったウニは海藻で育ったウニと全然味が違うと主張する科学者もいる

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:03:29

    磯焼けを起こすクズども

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:05:24

    ウニは大っぴらに水槽で飼うなよ
    ブルドーザーみたいなパワーがあるからすぐ石を転がしてレイアウトがぐちゃぐちゃになるからな

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:06:56

    >>2

    お言葉ですがそいつらだって基本的に中身しか食いませんよ

    ウニの殻=石灰岩

    ウニ殻には骨髄みたいな組織もないしマジで可食部が無いんや

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:11:16

    >>12

    ?例の画像のことじゃないのん?ちがうんのん?

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:11:47

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:12:22

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:14:47

    バフンウニがまさかマジで馬糞から取られてるっしってびっくりしたのが俺なんだよね、いくらなんでももうちょっとのんがあるだろえーーっ!?

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:15:48

    旬の味覚は麻薬ですね

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:17:05

    思ってたよりも意思があるんだよね
    可愛くない?

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:18:06

    キャベツウニ…すげぇ
    意外と難しいし

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:32:51

    とりあえずキャベツあげれば美味しくなるわけじゃないらしいスね

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:13:27

    >>20

    とにかく生き物ってのは食い物でも育ち方でも〆方でも調理の仕方でも味わいが変わる千変万化の存在なんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:15:29

    増やすだけならキャベツ与えとけばいいのは楽ッスね

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:19:11

    あれっキャベツウニの商品化は?

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:19:45

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:23:00

    >>11

    えっこいつら動くんですか

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:23:23

    >>10

    はいっガンガゼ確定

    ブッ叩き殺します

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:25:39

    >>25

    あたぬか!

    動かずに海藻を食べ尽くす方法を教えてくれよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:26:46

    >>25

    動かないでどうやって飯を食うんだッ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:30:45

    >>18

    ウ、ウニって意外と器用に動けるんだな

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:31:27

    >>27

    >>28

    あざーっす

    イソギンチャクみたいに貼り付いてると思ってたのん…

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:37:13

    >>24

    それはサギ科だと思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 11:23:36

    >>30

    待てよ

    イソギンチャクも割と動くんだぜ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:13:48

    >>23

    ごめーん

    思ったよりコスパ悪くて頓挫しちゃった

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:17:33

    みかんを食べすぎて身が酸っぱくなったウニは尊い!

  • 351:55~24/01/31(水) 16:28:14
  • 36二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:59:16

    イイソギンチャクって意外と活動的なんだな…

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:02:27

    嘘か誠か真に動かない動物は海綿かマネモブだという科学者もいる

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:06:08

    ふぅんマグちゃんで見たやつということか

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:09:45

    ムフフ…可愛いのん

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 00:57:04

    >>39

    意外と性格の差が大きいっぽいの面白いっスね

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:00:53

    増えすぎたウニを叩き割ってやねえ…
    叩き割ってやねえ…
    叩き割ってやねえ…

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:01:09

    もしかしてうにって知能高いんじゃないスか?

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:01:20

    >>39

    ひとり占めしようとする個体までいるなんて

    ウニってやつはけっこう性格の差があるんだな

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:02:20

    俺なんてウンコで育てる芸を見せてやるよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:02:23

    嘘か真か知らないがウニとタコでは遺伝子的にはウニの方が人間に近いという学者もいる

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:10:41

    >>26

    あわわお前は作業用ASMR!

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 04:43:06

    >>30

    ウニは棘自体を動かすこともできる上に管足と呼ばれる細い足が無数に生えてるんだぜ

    その数500億本

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:55:34

    おーっ磯にウニがおるやん
    ムフッ持って帰って食べようね

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:03:30

    >>43

    ウニやヒトデの仲間には脳が無いらしいよ

    それなのに個体差が出るなんて生命の不思議ですねマジで

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:05:43

    >>41

    おいっ もっと叩き割ってくれよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:49:05

    >>49

    もしかして人格は脳から始まらないんじゃないっスか?

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:55:26

    >>50

    叩き割ったところで増えすぎたウニには身が入ってなくて徒労を超えた徒労だから割るだけ無駄なのだと気づいたのかもしれないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています