暗殺教室:2.7タフ←これおかしくないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 22:31:12

    ほぼ全巻100万以上売ってるのに少な過ぎないスか?
    4タフは刷ってると思ってたんスけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 22:37:50

    えっ全21巻だからむしろ妥当ですよね?

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 22:38:29

    全館合わせて21なんスけど…

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 22:39:31

    何が言いたいんや

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 22:39:36

    確かに意外と少ないっスね
    ワシがガキっの頃大流行りだったから4、5タフくらいあると思ってたっス

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 22:54:49

    程よい巻数を超えた巻数

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 22:57:06

    何じゃあお前算数もできんのか

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 22:59:52

    もっと売れてるイメージだったとかそういう話じゃないのん?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:01:52

    >>6

    確かに巻数は程よいけど…終盤のしょうもない展開は大丈夫か?

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:02:44

    >>8それならそれでわかるんスけど本文で全巻100万以上って書いてるからそんなものやろ感が深まるんだ

    それで計算したら2700万はちょうどいい数だから言われるのは仕方ない本当に仕方ない

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:03:42

    >>9

    最後の出席取るところええやろがあーっ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:05:01

    ひょっとして100万×21=500億だと思ってるタイプ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:05:27

    全巻100万以上の売上に比べて発行部数が少ないってことスか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:08:51

    >>9

    終盤そんな愚弄される所あったっスか?

    綺麗にまとまってたと思うんスけど…

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:09:09

    巻割平均125万よりちょっと上ぐらいスね…やっぱり妥当やんけ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:10:46

    >>14

    9はもしかしたらバトルが読みたかったのに最終巻はバトルなかったからがっかりしてしまったのかもしれないね

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:17:09

    鬼滅とかで感覚バグってるけどそもそも2700万部とか上澄みを超えた上澄みヤンケシバクヤンケ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:20:13

    >>17

    2000年までに青年誌で1000万部超えるぐらい大変だよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:22:42

    >>10

    恐らく1の中では40巻以上コミックスが出てる想定だったのだと思われるが…

    なんでそんな想像してるのかはよく分からないけどね! ぐびぐび

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:23:55

    >>16

    うーん手前の20巻でバトルはやり尽くしたから仕方ない本当に仕方ない

  • 21124/01/30(火) 23:54:02

    新刊の初動が同じくらいだった約ネバが4タフでそれよりも少ないチェンソーが2.6タフなのにそれに比べて刷って無さすぎじゃないスか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:55:23

    >>14

    眼鏡を外したらですねぇ...

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:01:25

    >>11

    >>14

    暗殺教室の終盤の愚弄要素といえばホウジョウだと思われるが…

    存在の全てが味方キャラの株下げと猿展開に繋がるからクソなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:01:56

    >>21

    約ネバは国内だけの数字だと20巻で2.6タフくらいッスね

    やっぱり妥当ヤンケシバクヤンケ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:03:37

    令和に入るまでは普通に初版100万部最後の作品だったんだよね
    まっ 令和にはいってすぐ鬼滅がたたき出したからバランスはとれてるんだけどねっ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:06:46

    超パワーを持った蛆虫が頃せんせーを追い詰めるよりも生徒達の個性や工夫で頃せんせーを追い詰めるのが見たかったのは…俺なんだ!

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:07:28

    初期から売れすぎを超えた売れすぎ
    電子版が浸透してる今なら5タフは行ってたかもしれないね

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 05:17:42

    えっ
    終盤当時メチャクチャ愚弄されてたの知らないんですか

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 05:58:24

    鬼龍を倒すためにキー坊が強くなったと思ったら鬼龍は勝手にゴリラに負けたみたいな展開なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 06:01:35

    >>28

    当時でわざわざネットの反応なんてオタク以外見ませんよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 06:17:23

    で、ネウロが0.45タフらしくてちょっと悲しいのが俺・・・!
    悪名高きネウロファンの尾崎健太郎よ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 06:19:28

    メディアミックスに恵まれない…
    それが松井ボーです

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 08:14:55

    >>32

    えっ暗殺教室のアニメはよくできてましたよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 11:48:39

    やりきってないからやりきれなーいw(暗殺書き文字)

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 11:51:49

    >>34

    やっぱり松井先生の作品のopは人生美味礼讃が一番いいよねパパ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:02:19

    コテージ解体&フライボード水牢が実写版でチャチな水遊びになっててガッカリしたのが……俺なんだ!
    まあほんとに再現しちゃったら演者が危険を超えた危険だからバランスはとれてるんだけどね

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:06:19

    暗殺愚弄スレ立てたのにあんまり伸びない1に妥当な現在…

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:11:10

    防御力理論を提唱する松井優征に致命的な弱点はないんや

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:02:47

    >>27

    1巻の初動12万部ってなんだよ!?

    確かにこのレベルの勢いなら今2.7タフ程度で収まってるのを疑問視するのも分かる気がするッスね

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:06:44

    最期のシーンは介錯教室とか揶揄されてたっスね
    メタ的にはああするしかないとわかる反面……"暗殺"で締めてほしかったという気持ちにも駆られるっ!
    まっ安易に生存エンドにしなかったあたりバランスは取れてるんだけどね

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:07:44

    シリーズ合計100巻以上で1000万部のタフ馬鹿にしてんのかクソガキが

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:10:11

    タフが売れ過ぎを超えた売れ過ぎ
    誰が買ってるんスか?
    タフカテできるまで知らなかったのが俺なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:14:50

    >>40

    暗殺って単語にはもともと社会的に秘密裏に殺すとかそういう意味合いくらいしかないと思われるが……

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:17:28

    >>42

    ヤンジャンで20年連載かつ80巻刊行してようやく達成した数字だからまぁジリジリと売れていったんじゃないスか

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 05:43:52

    >>30

    当時はもうネット一般的でしたよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 06:00:38

    >>40

    政府が直接仕留める前に生徒たちの手でこっそり終わらせるって意味じゃ暗殺じゃないっスかね

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 06:11:49

    お前達の愚弄なんかどうでもいいんだよ
    問題は…俺がこれを面白い神漫画だと認識したことだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 06:54:42

    >>26

    それは夏の合宿で達成しちゃったから仕方ない本当に仕方ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています