型月の玉藻

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:12:28

    滅茶苦茶善人に設定魔改造されてて草

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:13:25

    善人…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:13:35

    善人…?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:13:51

    善人…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:14:05

    ちくわ大明神

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:14:18

    でもビーストとして顕現してるんですけど...

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:14:22

    どうやら俺達は“善人”という言葉の意味が違う異聞帯に迷い込んでしまったようだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:14:34

    善狐…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:14:44

    >>5

    誰だ今の

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:14:46

    >>6

    それは冤罪ですぅ!

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:14:55

    まあノリで傾国するけど愛すると決めた人に対してはダダ甘だから我欲が全てみたいな玉藻前のイメージとはズレてるのはわかる

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:15:07

    >>9

    伊吹大明神の親戚だよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:15:20

    >>10

    お前の分霊じゃねーか!

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:15:21

    おっそうだな

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:15:22

    ザビ視点なら...
    善人??

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:15:59

    >>6

    つまり、人類愛ってことじゃん

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:16:16

    >>13

    コヤンは別兎やろがい!

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:16:22

    恋するムーブして可愛く見せてるだけで善人では……
    恋するムーブも初期はザビをキープしながら他に目を付けてたイケメンが脱落したの嘆く程度にはちゃっかりしてる

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:16:27

    天照と関係があるって型月独自設定?

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:16:33

    ネタだよな?
    ネタじゃなかったら動画でいいからエクステラ見るといいぞ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:16:52

    元から言いようによっては善狐や

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:16:54

    「男に取り入った挙句呪いで相手を弱らせる悪の妖怪としての性質が弱まってる」とかならまぁ分かる
    「善人」にはなってないだろ……せいぜい下総のお玉ぐらいだしそれも顔の同じ別人だし

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:17:13

    >>17

    ホンモノの妲己さんもビーストなんすよ...

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:17:13

    迫真の悪属性
    いやアライメントは単純な善悪ではないとはいえ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:17:47

    >>13

    コヤンスカヤは玉藻をサンプルケースにしただけでガチの別人だよ!!

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:17:59

    まあキャットなら善人というのもわかるが…

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:18:19

    >>19

    そやな

    玉藻と狐繋がりだったり一緒に祀られてる縁でお稲荷さん=玉藻って設定ができてお稲荷さんは本地垂迹で荼吉尼天と=でさらに荼吉尼天はマイナーな説だと天照と同一視されるからそういう繋がり

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:18:46

    >>23

    タマモと妲己の同一性には諸説あってな……

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:18:56

    >>10

    っ金色白面

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:19:26

    ナンバリングされてないビーストが過去に出てたという衝撃設定

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:19:44

    >>29

    CCCは人類悪のワードの初出なんだっけ?

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:21:18

    愛嬌とコミカルさとフレンドリーさで誤魔化されてるだけでめちゃくちゃ残酷

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:21:43

    ぶっちゃけ根元は派手に悪
    その上に良妻であろうと取り繕ってる面が乗っかってる

    未だに火祭りだの打首だのを楽しんでた頃の素振りが出てきたりもするし発言を真に受けるなら目の届かないところでは普通にやってる可能性すらある
    主人公だの親しい仲の者から見れば腹黒可愛いポンコツ狐程度で済むが敵からしたら冷酷無比極まりないぞ

    まぁその本性を覆い隠そうとしてるから可愛いって部分もあるんだが

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:21:59

    そろそろ悪女側面強めのタマモ族が実装されてもいい頃合いなきはする

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:22:19

    >>21

    それはコラ定期

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:22:24

    来るか……タマモヴィッチ(真)

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:22:27

    まぁ元々の伝説の「上皇に寵愛されたと思ったら上皇に呪いをかけてる悪い化け狐でした」「逃げた先でも婦女子を拐う悪女でした」というコッテコテの悪妖怪ムーブからは丸くなってるとは言えるが…

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:23:22

    本性隠そうとしてるだけまだ可愛くはなってるが別に変わってはいないからな…

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:23:43

    FGOでは猫かぶってるのは分かる
    狐だが

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:24:34

    キャットだワン

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:25:17

    素戔嗚に手を焼いた天照から生まれた負の側面がコレ説ない?

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:25:32

    もっとこう、人間をハンバーグにしたり惚れた相手をヤク漬けにしたりしなよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:26:57

    本人曰く妲己は別狐らしいね


    うっそだぁ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:29:34

    この人に近いタイプ

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:29:54

    根本的な価値観の違いや変えられない本性のせいで好いたマスターともいつかお別れになるんだと内心怯えまくってる自称良妻だからな
    良くあろうという気概はあっても善人にはなりきれないんだ

    その辺はEXTELLAで色々吐露してくれる

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:30:26

    妲己とは別狐といいつつエクステラで主人公に貴方を現代の帝辛、いや紂王にして差し上げましょうって言ってたよなこの頭に傾国がつくタイプの美女

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:31:11

    >>43

    絶対余分な側面切り落として言い訳してる...

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:31:37

    欠片男といた時はまた態度違うし
    女は幾つもの顔を持っている

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:33:13

    >>42

    人間ハンバーグは九尾の時の傾国全開の玉藻ならやりそうだけど惚れた相手は=ご主人様だから基本薬漬けとかしないぞ

    実際SGで色々ヤンデレ行為はするけど完全に幸せを奪うことはしないって言われてるし

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:38:52

    一夫多妻を認めないと言いつつ自分はだから元々あれやぞ

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 07:35:47

    良妻(悪属性)やぞ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 07:38:13

    凄まじいまでのにわか

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 07:45:26

    FGOだけしか知らないならまあ悪人の善人化に見えるな玉藻。
    EXTRAとか深堀りしたの見ると玉藻は本質は悪人が善人であろうとしてる感じ。
    フォックステイルであったEXTRAでの美しい一枚絵の見えないところに死体の山があったの玉藻の本質に近いと思う。

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 10:18:58

    大元の天照大神(金色白面)はともかく分霊の玉藻の前はどうあっても化生だろうからなぁ
    伊吹のような荒ぶる神と加護を与える神の両側面ですらなく討ち取られる前提の反英雄
    善なる魂を美しい気高いと尊びながらも自身は善に染まり切ることは無い
    愛を知りながら愛を得てもなお本性たる冷酷と残忍を消すことはできない
    文字通り尾を切り落としても駄目だったという

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 10:21:16

    (惚れた人の前では)善であろうとする畜生やぞ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 10:25:00

    顔で笑って心で泣いてるタイプだからあんまボコボコに言うのも可哀相なんだが。それはそれとして善人化は、んなわけねーだろと

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 10:29:50

    玉藻もアケコラボで総括して掘り下げられたネロみたいに、どっかでガッツリ取り扱われるといいね

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 10:35:14

    悪事楽しんでるタイプじゃなくて論理感がずれてるから目的達成に悪事が普通に選択肢にあるタイプ。
    一応論理感ずれてることには自覚はあるけど気を抜いたらというのが玉藻かな。

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 11:14:08

    ぐだとかザビとかトワイスみたいな自分のマスターに媚びてるだけで別に善人では無い

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:28:37

    >>57

    fgoでそういうイベントやるなら妲己深掘り兼太公望メインか晴明実装イベント的な感じになりそう

    後九尾玉藻でレイドだと良いな

    そもそも九尾玉藻はレイド以外無理そうだけど

    でもこれやったらしばらく玉藻がやべーやつじゃんこいつ的な扱い受けそう

    元々だけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:31:50

    本当にFGOでの出番をさら〜っとだけ見てたら気立てのいい可愛い狐で良い人に見える…と思う

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:41:04

    悪の女幹部みたいな奴が善人に惚れたから
    嫌われないように振る舞ってるみたいなもん

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:00:27

    EXTRAだけだと伝承の善悪反転系だと思うけどCCCあたりから玉藻自分に都合いいことしか言ってなくて自分の暗部隠してるだろになったなあ。

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:07:07

    妲己の側面はどちらかというとタマキャやアリアに余分として受け渡されてそう

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:12:16

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:13:15

    >>43

    憑依してただけだからセーフ!

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:13:53

    >>66

    もっとアウトだよ!!

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:14:01

    >>61

    平安京とかマスターもいないのに気も良くカッコいい姐さんだったしね

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:22:32

    ちょい役だと善人に見えるよね
    ちょい役だと

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:58:13

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:00:00

    正直妲己の扱いがどうなってるかはよくわからんとこはある。
    太公望がでてきたことによって

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:14:41

    結局妲己周り何もわかってないに等しいしマテリアルとかでもいいから教えて欲しい
    欲を言えばイベントでしっかりやって欲しいけど

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:40:07

    太公望の回想の妲己、死の間際とはいえ玉藻っぽさも金色白面っぽさもあんまなかったしね
    なんかめちゃめちゃ人間っぽかった

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:42:10

    >>73

    憑依された妲己本人の気質が出てたのかもね

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:01:21

    生前は国、権力、財が揃ってるから傾国モードが主体の可能性あるし
    あのノリで過ごしていたなら悪女扱いもやむなしよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:03:43

    ビースト妲己を太公望が討伐したってことしか分からんのよな

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:06:04

    善人につかえてるからいい子にしてるだけやぞ

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:09:12

    狐が猫被っているのを善良とは言わないのだワン

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:27:26

    >>2

    >>3

    >>4

    3連続で?ついてて草なんだ

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:37:06

    コヤンスカヤは素直にタマモヴィッチで良かったやんけーと今でも思う
    週刊連載漫画なんかとは違って設定練って伝えて固める猶予はそこそこあったろうに、ライブ感通り越したガバガバgdgd胴体着陸感
    「異世界転生タマモ」とかマイルーム台詞までノイズだし
    愛妻願望は無いが奉仕体質は据え置きのバリキャリ路線/悪だが矜恃や信念があるっていうコヤンのパーソナリティ自体は好きだから、もしもタマモナインだったなら幸せ四畳半に憧れる玉藻(オリジナル)にどういうリアクションするのか興味が尽きないなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:38:56

    ザビからも基本碌でもない奴扱いだし

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:41:08

    所詮は卑しい狐タヌ
    すぐに化けの皮が剥がれて滑稽だポン

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:42:47

    >>80

    FGO玉藻がぐだ本命になって過激なザビ厨の奴らが暴れまくったからあらかじめ絡ませやすいようにガチ別人にしたんじゃね?

    その割にはドラコーはネロ本人だったしぐだに恋愛感情アリアリだったけど

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:48:37

    >>83

    とはいえネロってそういう奴では?

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:32:00

    わし様とかを許容したカルナさんすら反逆を考慮するぐらいに本質は悪だよ玉藻

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:09:08

    >>83

    テラリンでスカサハ出たり邪ンヌ(邪ンヌではなかった)がサムレムに出るって時に暴れてたのもいるから

    厨はどっちにもいるよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:53:02

    >>83

    ザビへの失恋ありきの成長メルトが劇場版ヒロインさながらのムーブで大絶賛なんだから、そこはあまり気にしてないと思うわ

    ナインでもタマキャは癒しマスコット枠として普通に人気あるし、アリアだって伊織にお熱だけどタマモナインは全てザビLoveな筈なのに!NTR!なんて声は自分が実況や感想スレとか除く範囲では見かけなかった

    ドラコーはあれ生前ネロからのifというかオルタのようなものだから槍玉や嫁ネロとはだいぶ違う

    青王、殺式、アルクェイドが藤丸に雌デレしたら大炎上だけど黒王(サンタ)、剣式、アーキタイプアースならまぁ良くってよ!~なし寄りのあり派って声が多いように見受けられるしドラコーも同様


    つーかそもそもコヤンは藤丸に大してデレない上にゴッフや太公望とも中途半端に絡ませてるから、主人公とのCP需要を意識したキャラではないと思う


    個人的にはムリアンとの友情がいちばん刺さり申して候。実はかなり年少な近代英霊なのに一端の神霊面したり汎人類史はイージーモード(笑)とか煽ったり真祖を知ったか振りしたり陰キャなぐっ様相手にマウント取るコヤンちゃんメスガキかわいいね…

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:58:13

    >>80

    コヤン自体は色々見てるとシンかゲッテルデメルングの時点で伏線はチラついてたし言うほどgdってないと思うけどな

    一応考察材料自体はあったしこいつ玉藻じゃねーな?とは前々からわかってたことだし

    むしろあの流れからタマモナインだったらそうはならんやろってなってたのだな

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:33:34

    コヤンが光と闇に分かれたのって結局なんでだったのかいまいちわかってないんだけど何か説明あったっけ?

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:49:58

    >>89

    ゲーム内マテリアルで封神のおり分たれたって言われてて紙マテでビーストコヤンが消滅した時に分かれたって言われてるから倒した?時に何か起きたっぽい

    考察してみるならコヤンは玉藻のことを色々参考にしてるから増える所まで真似たのかな?くらい

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 05:13:00

    >>88

    コヤンが玉藻のガワを参考にしただけで別に玉藻の関係者じゃないってのは言峰シロウ並の商標詐欺もとい肩透かしではあっても、それ自体は設定として矛盾は齟齬は無いんだよな。「タマモヴィッチ」「異世界転生した玉藻の前」はまぁライブ感とイキり発言の範疇として。


    玉藻ブランド?パッケージ?の部分よりは、ヤースカヤってちゃんと聞き取れてたのに態々コヤンスカヤへの謎変換とか、あの発生経緯なのに何故か人へ恨みを向けたり人の兵器を司ったり果ては「愛玩」という概念と結びつけるのが整合性も一貫性も無く飛躍しすぎていて、コヤンの設定の根幹に関わる部分がgdついてるように自分は感じた。

    なんつーかコヤンでやりたかったであろう「人類悪」「異聞帯の生物を取り込んでいって九尾になるのが目的」というコンセプトありきで、

    では何故それを目的としているのか?それを目的とするコヤンスカヤって結局どんな奴なの?っていうキャラの背景部分に他ビーストのような説得力や解像度(≒肯定はできないが一部まぁ分からんでもない

    、少なからずピンとくる…っていう感情移入)を見出せなかった。

    あれだけ長く引っ張った割にはマテリアル読んでみても、あれやこれやと欲張って継ぎ接ぎしていった結果、取っ散らかって収拾つかなくなった雑コラみたいな印象が拭えない。


    言うてキャラデザもCVも性能も秀逸の一言だし、紅女将への絡み方とかミクトランでの便利すぎる扱いとか、玉藻とはまた別路線でキャッチーかつ口調エミュも比較的易しい部類(担当ライター以外も書きやすそう)だからサブとして顔出す分には自己申告の通りの「空気を読める、デキる女」なのは間違いない。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています