マルクが本性を見せたとき

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 00:19:57

    オープニングを飛ばしちゃったのかなんなのか、そもそもマルクのことを覚えてなかったんだ
    だから終盤で突然乱入してきたこいつは何……?とりあえず殴れば良いのかな?と思いながら殴り倒した。今思えばカービィもそんな気分だったのかもしれない

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 00:20:27

    まぁ会話とかそこまでしてないから印象には残らないよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 00:22:21

    カービィ(こいつ誰だっけ・・・まあいいやなんか邪魔してきたしとりあえず殴ろ)

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 00:22:23

    まぁ、とりあえず殴るよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 00:23:10

    その反省を活かした結果がこれだよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 00:23:13

    当時のゲーム容量的に仕方なかったんだろうけど、もうちょっと要所で絡んできても良かったのになとは思う
    まあ結局殴れば良いから何も変わらないんだけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 00:27:03

    当時は連打してたからかしてそもそも銀河に願いをのopの存在を知らなくて急に出てくるスゲーキモい敵のイメージしかなかった

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 01:17:00

    クリアに時間かかったからオープニングに出てきたの全く覚えてなかった。ミラーカービィかと思った。

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 01:48:19

    この作品自体がショートストーリーを数本まとめた形式なのとテキストの大半をメタ逆の方に割いてるからね
    OPデモに関してはタイトル画面でXボタンor放置と気付きにくい仕様なのは確かだが

    もっとも通例としてテキスト量が少ないシリーズなのでゲーム内でキャラに台詞が与えられること自体が稀で、特に本編じゃそれこそwii以前は(U)SDXくらいしか無かったけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています