- 1二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 07:54:53
- 2二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 07:55:18
ショート?ロング?
- 3二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 07:56:10
ロング
- 4二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 07:57:32
1.5Lならまぁ別に
ビールはアルコール薄いし
個人差あるけど酒飲みの平均レベル - 5二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 07:57:59
うちの両親も同じだわ
飲まないと寝れないらしい - 6二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 07:58:21
仕事終わりに飲んでるならまだセーフ
ウチみたいに仕事前とか仕事中に飲み始めたらアウトだが - 7二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 07:59:24
カシュ グビグビが地味にウザい
- 8二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 08:01:45
それ毎日焼酎の紅茶割2Lのんでるおれの前で言えるの?
ちなみにγGPT180 - 9二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 08:04:06
2本目からノンアルビールじゃ駄目なのかな
- 10二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 08:04:37
休肝日ちゃんと作るならまあ
- 11二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 08:19:54
仕事中はシンプルにヤベェな…
- 12二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 08:37:33
大丈夫じゃないって言われたら親父止めるん?
- 13二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 08:39:12
- 14二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 08:43:17
ビールは1日500mlまでなのでアウト
- 15二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 08:44:07
毎日ロング3本は多くねえか
適量はビールなら500mlロング1本だぞ
たまに宴会とかで羽目外して3本なら分かるが - 16二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 08:44:33
アルコール依存症リスクでガチ警告を食らうラインだよ
- 17二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 08:44:45
ガチで気になるなら缶ビールのアルコール量と生活習慣病のリスクを高める飲酒量を目の前の端末で調べるんだな
こんなとこで聞くな - 18二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 08:44:53
- 19二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:06:50
毎日日本酒3合飲んでるけど元気だよ
- 20二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:08:55
- 21二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:12:05
社会人ってのは日頃から責任と理不尽に耐える日々なんや
夜くらいリラックスさせたれ - 22二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:13:08
- 23二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:14:20
ストゼロロング缶よりはマシだから問題ない
- 24二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:14:52
- 25二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:15:45
- 26二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:17:15
え
- 27二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:21:28
体格もだけど日ごろの運動量によると思う
酒を飲まない運動不足より酒飲みでも体動かしてる人の方が健康な人多くないか? - 28二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:23:12
毎晩酩酊って感じじゃなけりゃ大丈夫だろ
酒は確かに飲めば飲むほど毒だが程度守ればそこら辺にいる爺さんみたいに70ぐらいまで生きられるし飲まなくても別にいつ死ぬかわかんないし - 29二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:24:17
- 30二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:25:17
- 31二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:26:02
まあ心配なら直接止めるよりはまず健康診断に行かせるこったな
メッチャ酒飲むけど健康に異常が出ないタイプの人間も稀におるし - 32二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:26:37
毎日ってのが良くないな
まあ仕事のストレスあって飲まないと眠れないのかもしれんが - 33二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:26:49
缶ビールカシュ グビグビ
ポン酢トットットッ… - 34二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:30:46
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
- 35二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:31:47
- 36二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:31:58
ちいかわのくりまんみたい
- 37二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:33:46
- 38二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:34:48
介護するハメになって後悔しないようにね
- 39二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:39:43
- 40二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:40:46
結局適量見極めるのは本人のためなんだよな
それこそ壊れきってもう駄目ですってなったら楽しむこともできなくなって苦しむのは本人だもん
デブなんかも食べるの好きでなってるなら同様
病気しても案外人は死なないとも聞くしな、特に生活習慣病は - 41二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 10:12:50
- 42二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 10:17:57
健康診断で異常が出るまでは大丈夫……は間違いでもないんだが
健康診断なんかやってない奴のが珍しいのに事実身体ぶっ壊す奴がいくらでもいるわけで
なんでかっていうと普通は年1回っていうのとどうしても「これくらいならまだセーフ」って気持ちが出てくる所がな
自主的に半年とか3ヶ月に1回くらいに頻度増やして、A判定以外が出たとこは次にAに戻るようにできてりゃ問題はそうそうないだろうよ - 43二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 11:54:39
うちの親父はそれに加えてタバコ吸ってたが55歳くらいで脳梗塞でぶっ倒れたぞ
今は元気だが毎日薬飲んでる - 44二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:23:53
1日1本の方が良いね
アルコールは少ないに越したことはない - 45二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:26:16
純粋に良くそんな大量に飲めるな
お茶とか水とかジュースでもキツイわ - 46二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:27:43
「強めの炭酸程度のもんに生活パターン支配されてバカじゃねえの」って言って止めてあげよう
- 47二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:28:01
休みが無くて持ち帰り仕事も多くて「酒しか楽しみがない」と言いながら呑みながら晩飯作ってた母を思い出す
- 48二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:28:28
呑みながら持ち帰り仕事もしてた
- 49二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 13:46:57
- 50二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:05:48
炭酸1.5L以上をほぼ毎日飲んでんの?ゲップとか屁とか気にならないのか
- 51二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:09:22
よくあるのが自分はアルコールに強いと思ってたけど実際は麻痺してるだけパターンもあるから、健康診断の肝臓数値で判断するのが1番。自己申告や単純な飲酒量は当てにならん
- 52二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:11:56
ロング缶3本毎日は多いな
つまみにもよるけど - 53二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:17:49
うちの親父の晩年は朝4時に起きてまず一杯という感じだったな
病院嫌いで明らかに膵炎や痛風の症状が出ても頑として受診せずに文字通り倒れるまで飲み続けてた
葬式で一番困ったのは写真の顔がどれもこれも真っ赤で遺影に使える物が殆ど無かったこと - 54二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:21:04
仕事終わって寝る前までの時間に液体1.5L腹に入るのすごいな
- 55二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:55:59
アルコールの分解にビタミンB群特に日本では売ってないB3と多量のナトリウムに水分ついでに腸内細菌をメタメタにする
アルコール総量とか以前に疲労時に飲んでも塩分がなくてもトドメになりうるから注意した方が良い - 56二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:59:23
スレ主の親父が何歳か知らんが、同じような本数毎日飲んでる生活を30年は続けている俺の親父(60代)は見事なメタボとビール腹だし内科通ってるし寝てる最中度々息止まってる
- 57二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:22:28
確かに麦ジュースみたいなもんだけど
唐揚げとか、餃子とかと一緒に飲みたいから酒単体で飲むのはほとんどないな
ご飯でお腹いっぱいだ