- 1二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:25:04
- 2二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:28:48
うーん…無いかなぁアニメでニックネームなんて滅多に付けないからそんなに違和感無いのかも
- 3二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:32:27
最初は名付けず良個体値でもそのまま
育て終えて最後の仕上げというか頑張ったご褒美に命名する
その子をよく知らなきゃ名前も浮かばないしなので - 4二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:37:26
NN必ずつけてるけど元のポケモンの名前もかっこいいからそっちで呼びたくなる時ある
- 5二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 14:52:17
ポケモンにニックネームは付けるが飼ってるねこはねこって呼んでる
- 6二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:09:24
育成する奴は全員つけてるなぁ
- 7二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:37:22
ただのデータにそんな拘る必要は無いで
- 8二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:29:23
めっっっちゃ分かる
旅パやら対戦用やら何かしらに使うポケモンには必ずNNつけてる - 9二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:41:04
お気にの子くらいはつけてあげたいけど、ネーミングセンスが無いからつけない方がマシかな?ってなる
- 10二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:58:46
アニメのキャラもゲームのキャラも基本種族名で呼んでるからポケモンはそういう文化なんだと思ってる
別に名前が他の個体と一緒でも相棒が特別なことには変わりないし - 11二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 20:36:51
マリオ.....??
- 12二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:23:54
小説版ではピカチュウを貰うときにオーキド博士から全く同じツッコミをされてるんだよな(なお、ダサい名前しか思いつかずピカチュウに拒否された模様)
でもその割に小説版の中でも名前を付けてるトレーナーは出てこなかったが…人前ではなくプライベートでだけ呼んでるとかなんだろうか? - 13二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:30:23
凝った名前考えるときもあればめんどうでやらんときもあるな
- 14二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:35:16
アニポケでもシロンとかナギサとかいたし付ける付けないは完全に自由だな
- 15二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:39:59
人からもらったポケモンは名前変えられないってのがあるから名前つけるの躊躇するのよね
正確には自分で捕まえたやつなんだけど引っ越ししたら他人のポケモン扱いで変えれなくなるし - 16二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:41:37
そもそもニックネームっていう言い回しが謎
本来の名前は種族名ということなのか、ポケモン同士で呼ばれる真の名があるということなんだろうか - 17二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:24:07
ネーミングセンスがないんだよ
あと生態も何に進化するのかもわからんポケモンの名前って思い浮かばない
育てて旅してバトルの中で活躍したらその活躍にちなんだ名前つけることはある - 18二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:32:07
子供の頃は好きなアニメのキャラとかの名前つけてたけど結局イメージに合わなくて今は一匹もつけてないわ
ミンゴ師匠とかキョジとかぽにおーんとかの種族名等をもじった呼び名が脳内にのみ存在している - 19二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:00:52
俺が付けた「おんみょーん」って名前にだけは自信がある
- 20二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:12:01
わかる、逃がさない旅パにはしろめかぶとかコマムシとか名前つけて連れ回してた
- 21二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:15:05
アニポケのサトシはピカチュウを『ピカチュウ』って呼んでるし、他の手持ちにもNN付けてたりしないから実際に遊んでた頃はそういうものかと思って付けなかったな。寧ろ変な名前つけて違和感生まれるのが嫌だった。
- 22二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 00:01:19
ポケモンSPECIALの方が全部ニックネーム呼びしてたの結構衝撃だった
- 23二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 00:16:13
わかるなー
自分が飼ってるペットを「柴犬」とか「マンチカン」って呼んでる感じがするからパーティ入りの子は名前つけるよ
カジュアルバトルで他の人のNN見るのも結構好き - 24二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:02:01
ひでんくんとかゲットマンとかかねづるとかは分かりやすいから付ける派
- 25二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:11:16
最初にプレイするときは絶対ニックネームつけないわ
じゃないと名前覚えられないから - 26二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:52:59
付けない派に苦言を呈すとか愛が無いとか抜かすとかいう愚を犯さなければどっちでもいい
- 27二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 05:25:17
アニポケだとこの間のパフュートンの回なんかはプリンスだとかニックネーム付けられてたよね
リコロイのニャオハホゲータはニックネームないけど
ニックネーム付けても付けなくても相棒には変わりないってことなんかね - 28二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 05:26:58
旅パにはつけてるかな、愛着わくし
対レイド要員とかはよく使うけど名前はつけてない - 29二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 06:48:53
でも俺は自分のポケモンからニンゲンって呼ばれてるし……