信長とクーフーリン

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 01:29:44

    がタイマンしたらどっちに有利が付くと思う?
    SSとかでもこの対戦カード見たことない気がするんだ

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 01:33:19

    兄貴かなぁ……神性特攻とはいえ刺し投げ防げないのはキツい

    3000丁の火縄というメインウェポンも対処されやすくなるし

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 01:33:58

    開幕波旬でもしなきゃ銃一切効かないんだからそのまま兄貴がサクッとやって終わりでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 01:35:49

    初手ゲイボルグされたらノッブ側がどうにか出来ない限りそれで終わりだからなぁ…銃は矢避けである程度はかわされるだろうし

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 01:44:04

    刺しと矢避けが雑に強くて波旬も戦闘続行とかで粘られかねないのでマジできつい

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 01:45:17

    矢避けの加護って飛び道具全般に対するモノよね
    そうなると火縄銃で攻撃する信長はキツそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 01:51:44

    天下布武で神性+神秘の超有利補正あって波旬も特攻、でも素のスペックはやっぱり槍ニキ上だしなぁ…という感じで立てたんだけどね。
    矢避けって超遠距離や数多すぎるのはカバーしきれないみたいな設定あったと思うんだよね、じゃないと槍ニキ相手にギルがゴリ押しで勝つの難しいと思うし。

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 01:54:07

    >>7

    超遠距離と広範囲全体攻撃だから火縄がそれかと言われると……

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 01:55:31

    大前提として経験値サバはstay nightのサーヴァントには勝てないバランスになってる

    まぁextraから出演の書文先生とかラスボス枠のマックスウェルの悪魔は別だが

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 01:56:42

    >>9

    ノッブがギルにワンチャンすら無いって明言されてるんだっけ

    魔王決まればワンチャンある気がするんだけどなぁとは思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 02:06:53

    >>8

    ググったら元々は「相手を視界に捉えている限りは投擲物を自力で避けられる(超遠距離や範囲攻撃は意識云々ではないから避けられない)」スキルなんだね。

    HF1章では視界閉ざされた中でアサシンの投擲がふわっと無効化されたから今だと設定変わってるのかもなぁ。

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 02:08:25

    >>9

    ソースは?と思ったけど、そもそも第五次レベル高いから確かにそんな感じかも。書文先生はなんかバグみたいなものだから…。

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 02:08:54

    >>9

    厳密にいうと同クラスの鯖じゃないっけ。

    以蔵さんは魔剣をコピれないから小次郎に勝てない。

    ノッブは神性が全くなくて固有結界使って手数も多いエミヤに勝てない。

    沖田さんはビームがなくてアルトリアに勝てない。

    森くんは相手がヘラクレスだから勝てない。

    ライダーはなんでだっけな忘れちゃった

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 02:11:01

    >>9

    魔王とかランサー龍馬で漸くって感じか

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 02:12:16

    今更だけど銃を武器にしてるサーヴァントって弾速上げられるor補正かかってるんだろうか?
    エミヤレベルでも敏捷Aの兄貴に防戦できる動体視力してるってことはそもそも銃弾当たらない説があるなぁ…。

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 02:12:39

    >>10

    神性特攻っても相手が格上過ぎると普通に圧殺されるからな、ゲームと違って。ぶっちゃけ全ての要素で有利なライダー龍馬に苦戦してギリ勝てるレベルよ全裸ノッブ


    後ギルだと行動制限しても腕組んだままノーモーションで鎖やヴァジュラあたり射出してくるし、なんなら逆にメタ宝具取り出して何とかしたり、神秘の殆ど無い原典宝具だってには有るし

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 02:15:19

    矢避けありだからまぁこうなる

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 02:17:13

    >>15

    鯖によるんじゃね?ぶっちゃけ避けれるなら相手も避けられ無いような立ち回りで撃つだけだし、その辺銃だろうと矢だろうと変わらないでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 02:22:18

    >>5

    波旬ってノッブ側もリソースかなり注ぎ込む切り札だから、面倒だからまた明日来まーすって仕切り直しされるのが一番キツイかもしれんで

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 02:26:18

    >>17

    これなんだろうと思ったら「鎧は胸にあり」か、これこういうスキルだったんね。



    >>19

    波旬って固有結界だったと思うんだけど、仕切り直しってランク次第ではそれ込みで脱出できたっけ?できたらゴメン

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 02:28:17

    ノッブ一応へし切り持ってたけど近接戦闘の腕はどれくらいなんだろう?

    聖杯奇譚コミカライズで近接シーンとかってあったりする?ぐだキャラ以外との戦闘ほぼないから考察が難しいな。

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 02:32:21

    >>21

    沖田の不意打ちを予測込みで防いでいるからからきしではないだろうけど

    まあバリバリの戦士の相手は無理じゃねぇの

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 02:39:00

    >>20

    あ、固有結界だったっけ。それだと仕切り直しは無理かその場での立ち回りレベルまで制限くらうか

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 02:47:50

    >>22

    それくらいなのか、ありがとう。

    書文≧以蔵≧沖田>ノッブぐらいかなぁ?

    一概には言えないけど、エミヤがこの中でどこに入れるかで槍ニキにどのくらいやれるか決まってくるかも。

    固有結界内だと神性高いやつは存在の維持すらしんどいらしいし、そこらへんでワンチャンくらいまでは持ってけないかな…?

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 04:22:49

    お互い情報無しでいきなり波旬なんて使わないから勝ち目ないだろ

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:20:30

    投げボルグ見れば真名分かるけど実質脱落、ボルグされないと素のスペックでゴリ押しされるでだいぶキツそうね。まあ投げボルグ初手でもらって脱落しない鯖の方が少ないから仕方ないか…。

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:26:40

    幸運とかも高くないし判定に有利そうなスキルもないからゲイボルグがどうしようも無い
    詰みでござる

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:30:08

    wiki見直したら、秀吉が神性AとステオールA獲得したとしても不利がつく程度の補正が天下布武・波旬でかかるみたい。
    筋力耐久敏捷あたりにも補正はかかるだろうから、どの程度食い下がれるのか見てみたいなぁ…。ステは上だけど戦闘技術で下回ってて上を取られたみたいな事例って他の作品であったかな?

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:32:29

    >>7

    アニメだと天の鎖で拘束して

    カラドボルグ投擲して倒したから

    原作も天の鎖使ってどうにしたんだろう

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:33:56

    ・ボルグなし(本人初手ぶっぱしなさそうだし使われて不利のつかない鯖がほぼいないから)
    ・観戦や月システム等で真名は分かっているものとする
    という条件下でノッブがどれだけ食い下がれるかって話ね。素だとやっぱりクーフーリンが抜群に優秀だからさ…。

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:33:56

    そう考えると何でクーフーリンって耐久Ⅽなのか分からんよね。冬木聖杯verでも耐久Aあってもおかしくないのに。

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:36:54

    >>31

    知名度補正かな?

    クー・フーリンなんてフェイトやってなかったらペルソナやってないとわからん


    士郎はなんかやたら詳しいが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています