メガシンカを妄想するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:19:08

    ・タイプ・種族値・特性を書く
    ・見た目についての言及もイイネ
    ・6世代以降のポケモンでももちろん良し

    例:メガライチュウ
      電気タイプ
      H60
      A120(+30)
      B55
      C120(+30)
      D80
      S150(+40)
      計585
      特性エレキメイカー

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:21:28

    種族値や特性もいいけど外見がどう変化するかも大事だよな

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:23:53

    メガメガニウム
    草・ドラゴンタイプ
    80−82−130(+30)−123(+40)−130(+30)−80
    特性あついしぼう

    首がもっと伸びて首元の花が3つぐらいに増えて欲しい

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:25:35

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:26:50

    >>2

    メガライチュウは尻尾が2本になりそう

    それがもっと伸びそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:30:28

    メガミカルゲ
    あく・ゴーストタイプ
    50−108−108−108−108−103
    Sが40あればオール108にできたのに残念
    見た目は要石ぶっ壊して肥大化して欲しい

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:36:20

    メガレジギガス
    ノーマルタイプ
    110−200−120−100−120−120
    特性きもったま
    メガレジギガスナイトは通常ランクマ持ち込み禁止にしよう

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:38:58

    メガジバコイル
    でんき・はがね
    H: 85 (+15)
    A: 70
    B: 155 (+40)
    C: 170 (+50)
    D: 100 (+10)
    S: 45 (-15)
    All: 635
    特性:ぼうがいでんぱ
    (敵味方全員の持ち物の効果を無くす(かがくへんかガスの持ち物版))


    オリ特性だけどジバコイル
    見た目は横にデカいUFO的なのをイメージしてる、キョダイマックスイオルブみたいな

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:52:44

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:53:53

    >>3

    ジョウト御三家繋がりで


    メガオーダイル

    みず いわ

    H: 100 (+15)

    A: 150(+45)

    B: 100

    C: 79

    D: 83

    S: 118 (+40)

    All: 630

    特性:がんじょうあご


    見た目はとにかくアゴがデカくゴツくなった感じ、ガチゴラス的な

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:04:30

    メガネッコアラ
    通常時のデザインと賛否が分かれる

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:20:02

    ランターン
    タイプ変化なし
    125/58/88(+30)/116(+40)/106(+30)/67
    あめふらし
    触手が枝分かれして増えてヒレがブワッと広がるような感じで
    書いててメガのあめふらし持ちが一体も存在しないことに気付いた

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:44:14

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:47:27

    >>13

    メガシンカはHPの変動無しっていう仕様がある

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:49:33

    >>14

    あそうなんだ

    じゃあ変える


    メガツボツボ

    タイプ 虫 鋼

    H20 A10 B280(+50) C10 D280(+50) S5

    特性 かんろなみつ

    カミツオロチみたいに頭が4つ増える

    殻がゴツゴツした感じになる

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:54:53

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:57:27

    メガデカヌチャン
    はがね・フェアリー
    H: 85
    A: 125 (+50)
    B: 122 (+45)
    C: 70
    D: 125 (+20)
    S: 79 (-15)
    All: 606
    特性:かたやぶり

    デカヌチャン本体の見た目は変わらず、ハンマーがめっちゃデカくなっている
    Sが下がるのは重すぎるハンマーのせい

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:38:22

    メガブースター
    ほのお/ノーマル
    H65
    A160(+30)
    B90(+30)
    C125(+30)
    D140(+30)
    S45(-20)
    特性もふもふ

    動きづらいだろってくらい丸々とした毛玉になる
    かわいい

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:47:15

    ソーナンス
    エスパー・かくとう
    H:190
    A:33
    B:108 (+50)
    C:33
    D:108 (+50)
    S:33
    All: 505
    特性:かげふみ

    めちゃくちゃ雑だけど
    格闘はカウンターを一致で撃たせたかったから
    見た目はソーナノの髪型が付いて尻尾が本体並に巨大化

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:53:36

    メガフライゴン
    H80
    A75(−25)
    B80
    C160(+80)
    D105(+20)
    S125(+25)
    地面・フェアリータイプ
    特性フェアリースキン

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:10:03

    メガレントラー
    タイプ でんき・あく
    特性 がんじょうあご
    H 80
    A 140(+20)
    B 89 (+10)
    C 120(+25)
    D 79
    S 115(+45)

    体毛に青い稲妻模様が浮き上がる
    目の下に隈が現れる
    待機時は前傾姿勢になる

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:17:05

    >>19

    カウンターてタイプ一致関係あるの?

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 02:13:49

    >>22

    ない

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 03:19:53

    メガテツノイバラ
    タイプ じめん・でんき
    特性エレキスキン
    H100
    A90(−44)
    B124(+14)
    C154(+84)
    D100(+16)
    S102(+30)
    種族値 670(+100)

    特攻が高ければなあと常々思ってたのでそこそこ早い特殊型にしてみた
    C154はやりすぎな気が少しする
    あとは4倍弱点を消すためにじめんをバンギラスの進化前から引っ張り出してきた

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 06:59:12

    メガシャンデラ
    ゴースト・ほのお
    60-40(-15)-104(+14)-175(+30)-105(+15)-136(+56)(620)
    特性:かげふみ

    まあ強いでしょう
    見た目は今のアンティークさを引き継いだままホテルにあるような豪華な形になってくれれば最高

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 07:29:58

    メガレジアイス
    氷タイプ
    80−30(-10)−120(+20)−120(+20)−240(+40)−90(+40)
    特性ゆきふらし

    メガレジロック
    岩タイプ
    80−120(+20)−240(+40)−30(-20)−120(+20)−90(+40)
    特性すなおこし

    メガレジスチル
    鋼タイプ
    80−95(+20)−190(+40)−95(+20)−190(+40)−30(-20)
    特性メタルスキン(ノーマルタイプの技が鋼タイプになり威力が1.2倍になる)

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 08:31:10

    メガジュラルドン
    はがね・ドラゴン
    とくせい:マジックミラー
    70-105-145-145-85-85 635
    見た目はキョダイジュラルドン
    図鑑説明:ふくごうきんぞくに似た成分のメガストーンにより変化した姿。
    摩天楼のごとき風貌はある地方で起こる現象に関連するポケモンらしい。

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 08:34:25

    >>4

    つっっよ 種族値がチートのソレ

    風船もたせないとな…て思ってしまったが…

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 08:35:05

    >>27

    ダイマあるのに…

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 08:38:26

    >>20

    ネタのやつか…つら…

    フライゴミだの

    劣化ガブだの…

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:54:01

    メガアマルルガ
    こおり・でんき
    とくせい:ゆきふらし
    H123
    A67(-10)
    B112(+40)
    C125(+25)
    D117(+25)
    S78(+20)

    意外と強いかもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:55:09

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:50:54

    メガミロカロス
    水・氷タイプ
    95−60−99(+20)−130(+30)−155(+30)−101(+20)
    特性ゆきふらし

    珠ミロカロスみたいなことができるようにした
    見た目は体の鱗が増えてよりカラフルになった感じで

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 03:40:14

    ほしゅ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:49:58

    メガラムパルド
    タイプ:いわ
    特性:きょうこうとっぱ(すてみ+かたやぶり+てんねん)
    H97
    A200(+35)
    B70(+10)
    C15(-50)
    D75(+25)
    S123(+75)

    全体的にマッシブになりあちこちから棘が伸びている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています