おどうが国内で叩くなら中山記念しかないとか言われてたけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:38:39

    国内で叩かずに海外直行っぽいな

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:39:54

    京都記念じゃないの?

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:41:14

    >>2

    京都記念は武豊が裏で共同通信杯に乗っとる

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:41:35

    >>2

    エコロヴァルツ...

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:42:42

    この時代に珍しすぎる叩けば叩くほど良化するタイプだけど直行で大丈夫なのかな…?と素人意見
    去年海外で除外あったし慎重に慎重を重ねてってことなのかな

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:43:08

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:43:58

    まあ、去年は凱旋門からJC有馬回避してのローテだったから、有馬出てる今年は直行でもいいやろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:44:21

    >>3

    >>4

    あらま



    >>6

    おどうは叩き良化型だっての忘れたのか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:44:47

    >>8

    触れるな触れるな

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:44:56

    乗り出しは1月から始めてるし今回は前走からも近めだしまあ良いやろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:46:27

    >>8

    それはもちろん知ってるけど地力で余裕で勝てるよ

    むしろこれくらい勝てなくて凱旋門どうするって話し

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:47:08

    ドバイってメディカルチェック大丈夫なの?

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:48:47

    一昨年は凱旋門賞終わって休養だから京都記念入れないとドバイまで半年近く休みになりかけてた訳で
    今回はそこまででも無いしな
    休養が長くなるほど復帰明けテンション上がりやすいからガス抜きが必要ってだけ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:50:32

    ドウデュースは叩き三走目がピークなのにこれじゃ春2走っぽいな

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:55:56

    ドバイを叩きにするんじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:56:59

    まあいうて去年の凱旋門明けからの京都記念→ドバイと今年の秋3戦から直行だと色々違うしこっちのが良いでしょう
    去年は骨膜炎(ソエ)っていう成長しきってない馬がなるやつで駄目だったけど今は5歳だし問題ないと思うよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:58:35

    >>16

    ソエってほぼ若駒限定の病だと思ってたからこいつがそれって聞いた時困惑したわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:58:58

    あとドウデュースは凱旋門はまだ決まりきってはいないって恒例の武豊TVで言及してたからそこら辺もあってのドバイターフなんじゃね

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:59:45

    言うて馬自体はJCと有馬でそこまで状態変わってた訳でも無いから叩き三戦目ならってのもなんかな
    左回りで距離も長くないから休み明けに丁度いい

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:59:53

    >>17

    そもそもドウデュースって遅生まれだしな

    あとハーツクライ産駒だから早いうちに勝っててもやっぱり成長は遅めなのかもしれないね

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:02:16

    ドバイのメディカル云々気にする人まだいんのか
    それを治すための去年の前半だったんだろうから今回は大丈夫じゃないか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:03:50

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:04:39

    >>22

    ハーツクライは晩成ではないってあにまんでしか聞かんぞ…

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:05:42

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:07:44

    >>24

    産駒傾向じゃね?

    確かにハーツクライ産駒は晩成じゃないって言ってるの俺もあにまんしか見たことないわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:07:55

    ソエは単純にまだ骨が成長しきってないから起きる話なんで早熟晩成とはちと話がズレてるよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:09:08

    ハーツ産駒は晩成じゃないおじさんとかクロフネはダートでG1級勝ってないおじさんとかあにまんって特殊なおじさん多いよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:11:23

    >>27

    きっしょいチー馬の逆張りやぞ察しろ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:14:26

    >>25

    話の流れでわかるところを揚げ足取りしてる辺り単純に逆張りしたいだけじゃねえのかな

    ハーツ産駒ってそもそも若い頃はトモが緩かったりとか腰が甘いのが歳を重ねてしっかりしてきて前とかでも走れるようになると勝てるようになるって馬が目立つ傾向でしょ

    ドウデュースがそれに当てはまるかはさておきハーツ産駒は基本あにまんとか個人の予想サイト以外では晩成寄りで見られてるよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:14:33

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:16:48

    ハーツ産駒の中にも早熟早枯れの産駒も結構いるけど、種牡馬全体で見たらやっぱり晩成なんだよなぁ
    ほとんどの成績においてディープの後塵を拝しているハーツが、数少ないディープに勝ってる点が5歳以上での重賞成績とかだし

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:18:05

    産駒傾向はともかくハーツクライは4歳で有馬記念5歳でドバイSC勝ってるし
    距離は違えど同じようなローテで勝てば熱い

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:18:22

    >>30

    そのソースどっから引っ張って来てんのって話でしょ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:18:40

    >>11

    いうて衰えはあるだろうがそれでもロードノースは強いぞ

    未だメイダン1800のこいつに勝った存在いないし

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:19:03

    いくら叩き良化型とはいえ、秋古馬3戦した馬にG2出ろはそっちのが無茶やろ
    個人的にはサウジカップ行って欲しかったが……

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:19:48

    ガチであにまんでしか聞かねえぞハーツ産駒晩成じゃないって
    東スポの記事とかでも晩成とか言われてるしどこのサイトを参考にしてるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:20:34

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:21:59

    >>37

    あれ直近三年なんよ…

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:23:15

    ダンジグハーツの話と勘違いしてるんじゃ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:27:09

    >>34

    パンサラッサと同着の馬ってその馬?

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:27:51

    >>40

    YES

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:28:34

    言ってもダンジグハーツも確か2〜3歳前半までは活躍して3歳後半〜4歳まで燻って5歳辺りからハーツが主張してくるから重賞勝てるようになるみたいなのは聞いたことある
    ワンアンドオンリーがイメージ悪すぎるだけでサリオスとかヌーヴォレコルトとかは古馬2年目とかで一瞬復調してるんよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:29:22

    >>39

    ドウデュースってダンジグの血が入ってないのにダンジグハーツと勘違いされること結構ある

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:30:08

    大逃げで逃げ粘ったのがパンサラッサだけで未だ後ろからドバイターフ最強のロードノースに迫った馬はいないということか…?

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:32:20

    早熟晩成云々はハーツと牝系の血統によるから…
    ダービーレコードで勝ってる時点でなんかオリチャー進んでる気はするけどね
    走り方も血統で似てる馬いないし

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:34:16

    >>44

    ヴァンドギャルド…

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:37:02

    >>44

    去年はダノンベルーガがいい足で伸びたんだけどな

    まあロードノースとは差し脚勝負になると思うよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:49:35

    ロードノースには挑戦者のつもりで臨まなきゃいかんのはそうだけど3連覇の王者って肩書きほど手が届かない相手ではなさそう
    どちらかと言うとおどう自身の課題の方が大きいかもしれん

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 17:57:31

    タッケがいい感じに外に置いて宥めてくれたらいいね
    元々マークして動くって言うよりドウデュースの残り脚考えて走る感じだし

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:01:14

    まあでもドウデュース一番の強みであるコーナーでコースチェンジ出来る脚を活かせる舞台だとは思うぞメイダン ただターフのスピード勝負が出来るほど巡航速度が有るかは分からんが 有馬も捲りだったし

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:03:26

    よく叩き良化って言われるけどどれで言われてんの?

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:06:35

    >>51

    秋古馬三冠完走で有馬獲ったから ただ前2戦は戸崎が屋根だったから言うほどか?とは思う 戸崎が騎手として今の武豊より上なのは重々承知だがドウデュースは武豊専用機みたいなピーキー性能してるし

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:09:57

    なんかあんなにコーナー苦手だったのに京都記念で突然コーナー得意タイプになってる不思議
    中山みたいな坂も無いし直線も長いからダービーみたいな乗り方するんかなとは思ってた
    何にせよ頑張れ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:10:55

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:11:48

    競馬初心者だからまだ勉強中なんだけどおどうの有馬って右手前だか左手前だか変えずに最後まで走ってたんだっけ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:13:26

    >>55

    右手前のままだった

    でもぶっちゃけ手前替えない方が強い競馬してる

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:14:03

    >>54

    ごめん、二行目からは有馬の話してた分かりにくい書き方になってたね…

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:15:26

    秋天はテン乗りだからボロボロでも普通だしJC有馬の差は単に上位2頭がいなかったのと屋根の差にしか思えないから叩くほど強い民にはあまり共感できない
    というか陣営がターフ直行選んでそうな時点で半ば否定してないか

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:28:14

    >>53

    別にコーナー苦手じゃなかっただろ

    弥生と皐月のこと言ってると思うけどパトロール見れば原因ははっきりしてるよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:30:40

    まあ叩いてよくなるというより間隔空きすぎると駄目って感じはある

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:32:37

    弥生→皐月→ダービーでパフォーマンス上げてったのも根拠の一つかもしれないけど皐月に関してはダービー想定で展開不利な上がり重視の競馬したところはあるからな
    秋天とJCはそもそもイクイノックスマークの時点で持ち味が活きないからやっぱ何も分からん その上で掛かり散らしたのが秋天だし

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:03:37

    結局勝ち鞍が謎過ぎてどこが一番いいのか分からん謎の馬
    とりあえず武豊と相性がいいぐらいしか

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:06:14

    京都記念でも強い競馬してたし叩き良化って言い切るのも違う気がする

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:14:54

    >>58

    まあ叩くほど強くなるはちょっと微妙なのは同意

    JCは福永も武豊も2着に来れたって言ってたから鞍上の差だとは思う

    戸崎が云々じゃなくて

    ターフ直行は京都記念であんだけ動けたから問題ないと見てる

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:18:37

    >>55

    右手前のまま

    基本馬って同じ脚で踏み切ると疲れるから切り替えると速くなるんだけど手前コロコロ替えて速い馬とかそのままでも勝っちゃう馬とかいるので一概にどうとは言えない

    まあでも右手前のまま勝つのは普通だったらあんまり有り得ない話ではある

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:21:57

    なんだったら有馬は追い切りで手前替えしてて安心してたら本番しなかったというオチ
    なんでや…いや勝てたならいいけど

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 19:26:09

    京都記念はちゃんと変えてた記憶あるけど有馬ではやってくれなかったな

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:11:34

    >>31

    でも晩成だったりピーク期間が長かったりで、最高傑作においてはディープより上だし……

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:14:16

    >>67

    「あ、変えなくてもイケるかも!というわけで

    豊さん、このまま行っちゃいますね!」って

    おどう自身が判断したのかも知れない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています