- 1二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 03:28:36
- 2二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 03:29:31
まあ現実的に考えれば共通の敵がいるからって人類が一つにまとまるわけがないし…
- 3二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 03:33:02
テラフォの内ゲバは普通に好きだったよ
そもそも各班が自分達の国の命令に
従ってて目的を果たそうとしてる訳だし…
あとひょっとしたら俺テラフォ以外に
内ゲバしてる作品を知らんのかもしれん - 4二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 03:34:36
でもよぉ、テラフォみたいな漫画は能力バトル期待しちまうと思うんだよ
- 5二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 03:46:39
現実でも国の存亡がかかった状態で陸軍と海軍が喧嘩してるからな
- 6二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 03:57:51
そう展開するのはともかく娯楽作品なんだからそれを面白く書いてようやくあたりまえだぞ
フィクションなのに現実的(ニチャア したいだけのはやめれ - 7二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 03:58:09
なんで内輪揉めしてんの?
→現実の新型コロナ対策の各国をみてみ? - 8二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 04:01:48
そもそも他国とかは身内じゃないから内ゲバじゃねぇんだ🤗
- 9二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 04:06:16
じ、人類皆兄弟……
- 10二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 04:16:15
- 11二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 04:23:44
内輪揉めが本筋だったら面白いんだけどな
人間の敵を倒すために化け物と協力するとか - 12二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 04:33:15
いっそ化け物を『内ゲバしてないで普通に戦ったらすぐ倒せるはずの雑魚』として描くのもアリかもな
- 13二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 04:40:02
まあもどかしい展開だからな
人を選ぶよ - 14二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 04:43:13
ちゃんと畳めるなら内ゲバ上等だが
物語なんだからせめて着地点か妥協点を決めろ
大体ネタに詰まって投げ出すのがオチじゃん - 15二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 07:19:01
展開自体は嫌いじゃないんだけど大抵長引くのが嫌かな
- 16二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 07:29:34
これ味方側がやると今そんな事やってる場合かよ、ってなるけど敵側がやるとだいたい(結果的に)窮地を救われる展開になるのが面白い
- 17二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 07:33:47
アサルトリリィのゲヘカスのように悪いのはこいつらにしとけばいい
人類救うために一を犠牲にする世界的巨大暗黒メガコーポなんだけど、
実際はそれらを名目でただ研究したいマッドサイエンティストの集まり - 18二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 07:37:17
いいですよね…
地ならしがすぐそこまで迫ってきてるのにエルディア人に銃口向けるの… - 19二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 12:56:25
内ゲバをやるなら進撃くらい上手く書いてくれ
- 20二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:28:06
だってゴキブリと戦ってもゴキブリさんサイドに魅力がないし…
- 21二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:29:28
なんかのラノベ作家だかがワートリやBLEACHをこんな扱いして燃えてた記憶がある
- 22二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:32:42
- 23二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:33:44
- 24二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:35:21
ワールドトリガーは、基本雑魚的戦しかないのがな
高性能トリオン兵やネイバー人兵士が大規模来ることが異常事態
だからひたすら試合しとるしかない - 25二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:40:56
無能な味方同士で足を引っ張り合うより、敵の政略で内ゲバになる方が面白く読めるかなぁ。敵で頭のいいやつがいると緊張感も出るし
- 26二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:50:21
- 27二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 17:31:00
マブラヴとか身内争いを見るために見にいっている感すらある
むしろ強大な敵を前にして身内争いしてくれないと理由付けがないと納得ができない身体にされた - 28二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 17:33:40
説得力のある内ゲバをしてくれ
それができないならリアリティなくてもいいから共通の敵に向かって「うおおおおおお!!!」しててくれ - 29二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 17:35:59
- 30二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 17:38:40
外宇宙に対する危機感が足りてないよな
- 31二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 17:39:05
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 17:41:33
雑に要因挙げてみると
そもそも共通の敵が出来たからって過去の遺恨が消えたりするわけじゃないんだ
むしろ疲弊していく状況や急いで手を取り合おうとしてトラブル続きの現場みたいな環境は元から中の悪かった奴らを更に険悪にさせるには十分な要因なんだ
政治家も身内をどうまとめるか?他国と共同するにしたって誰か主導権を握るか?戦後はどうする?を考えないといけない。そうでなきゃ戦時中~戦後に化け物か他の国に呑み込まれるので、比喩ではなく本当に国の命をベッドすることになった政治ゲームはむしろ化け物襲来前よりも苛烈化しやすいと思う
「みんな余裕がないから、他に優しく接してるリソースはない」って感じかな・・・
- 33二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 17:42:12
- 34二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 17:43:05
人外の敵を魅力的に描き辛いのがね
- 35二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 17:44:12
作品が面白ければ許される、つまらないなら許さない。
娯楽作品なんてそんなもん - 36二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 17:47:37
- 37二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 17:50:13
マブラヴなんかはオルタネイティヴだとその内ゲバ展開を後の主人公の成長に繋げて、かつ最終的には一致団結とまではいかなくても人類みんなで戦ってたんだけど途中で分割するアニメの都合で内ゲバ編だけで終わっちゃったから色々残念だよね
2期からのbeta戦は頑張ってほしい - 38二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 17:51:38
そりゃあ俺もマブラヴは好きだけどbeta戦の方が好きだし難しいわな
- 39二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:09:53
でもね、我々は"地球人となる"って下りは興奮したんだよね。
- 40二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:15:14
視聴者・読者の俺たちは神様視点だからなんで内ゲバなんかやってんだお前らって気になるんだろうな
作中世界の人たちからしたら内ゲバするに値することが山のようにあっても - 41二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:18:01
団結して本気でやれば倒せる相手なら戦後の覇権争いをやらなきゃだし本気で団結しても勝てない圧倒的な相手なら諦めたり相手に寝返るやつも出てくる
人類の敵が現れても真に団結というのは難しいんだ、それこそ地球連邦みたいな地球の政府そのものが一つになってない限りは、なってても派閥争いするんだろうけども - 42二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:23:35
- 43二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:24:39
まあローマのニュートンなんちゃらはゴキと仲いいんですけどね…
- 44二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:27:08
- 45二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:48:02
- 46二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:50:16
インディペンデンスデイとか
- 47二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:54:45
進撃の巨人もこの系統だな。
壁の中の人類、島の中の人類で見ても派閥が2つ以上は有って一枚岩ではない。 - 48二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 19:00:09
手塚治虫先生のビッグXでの衛星ジャックの話。
- 49二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 20:19:08
劇場版ガンダム00のELS戦
- 50二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 20:53:16
スレ画は内ゲバの果てにお出しされた一族があんま魅力ないのがね……
- 51二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 20:59:52
リアリティがあってもつまらないぞ
今の各国のコロナ対応を漫画で見せられて「うおおおおおなんて面白いんだ!!毎週雑誌買ってコミックスも当日に買わなきゃ!!」なんてなるわけない