【CP注意?】87話の黒川あかねの独白を徹底解剖

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 20:18:53
    重曹ちゃんはこの先|あにまん掲示板友達路線で行くのかな?それとも発言撤回してヒロインルート復活するのかな?どうなんだ有馬かな?bbs.animanch.com

    ↑昨日のスレで話題に上がってて面白かったから合ってるところ間違ってるところ整理してみた 俺の読書感想文を添削してくれ


    「アクアくんがかなちゃんに惹かれてたこと」→正解 あかねだけではなく姫川さんにもどっちか態度決めろと言われたり、MEMちょからかなちゃんへの態度は思わせぶりだったそういうのは気のある子にしかしちゃダメと言われていることから、第三者から見てアクアが有馬かなに好意を抱いているように見えたのは確か。アクア本人も舞台編ラストであかかな両方の顔を思い浮かべてたりするのでここは疑う余地なし


    「かなちゃんじゃなくて私と付き合うことにした理由は多分あまり気持ちの良いものじゃない〜」→不正解 アクアがあかねと恋人関係を継続した理由は97話に書いてあるとおり。あかねにとって気持ちの良いものではないというのは間違い


    「かなちゃんとはもうずっと会っていなければ〜アクアくんなりに自分の気持ちと折り合いをつけるプロセス」→不正解 アクアがかなを避けている理由は83話を読む限りアイのようなことになるのを恐れている、かなを守るためであり、かなへの気持ちを諦めるためといった描写はなかった


    個人的に考察は「作者がそれを意図して描いているか」が重要だと思ってるんだけど、その点において87話の独白はあかねに「考えないようにしている(お得意のプロファイルをしていない)」とをわざわざ明言させていたり、サブタイトルが「空音(うそ、実際には鳴っていないが鳴っているように聞こえる音)」だったりであかねの考えがズレていることがちゃんと示唆されている気がする


    「他の独白は疑わないのになぜ87話の独白だけは間違っていると主張するのか?アクあかに都合よくない?」という幻聴が聞こえたのでここも説明しておく

    87話の独白に関しては83話や97話の情報から一部に誤りがあるということが明らかになってるけど、カミキ黒幕やアイの分析、アクアの境遇などは事実、もしくは間違いだといえるほどの否定材料が原作でまだ描写されていない推定事実で疑う余地がないからです



    結論

    黒川あかねは時々ポンコツ

    有馬かなは不憫

    MEMちょは俺の嫁

    アクアはおたんこなす


    アクかなアクあかどの視点からでもどんとこい異論反論 あなたの解釈を知りたい

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 20:29:26

    頭お花畑扱いされたり頭脳明晰聡明扱いされたり黒川あかねは忙しいな

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 20:32:36

    長すぎ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:49:32

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:52:51

    有馬かなが入るとファン心理の主観が混ざって割と明後日の方向に推理が飛ぶんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:53:45

    有馬に心惹かれてるにしては二人でいるシーンほとんど表情動かないから惹かれてると言われてもピンとこない

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:09:03

    >>6

    アクアの仏頂面はデフォじゃね

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:11:39

    >>7

    クールぶってるだけでこいつ結構表情変化するし

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:23:52

    >>1

    97話には「あかねちゃんと付き合っている理由」あるいは「関係を継続した理由」にあたりそうな内容は書かれているけど、「かなちゃんと付き合わなかった理由」は書かれていないよな


    あかねちゃんが「多分あまり気持ちの良いものじゃない〜」と推察しているのは、「あかねちゃんと付き合っている理由」とか「関係を継続した理由」のことではなくて、あくまで「アクアがかなちゃんに惹かれていたにも関わらず、あえてかなちゃんと付き合わずに、あかねちゃんと付き合うことにした理由」のこと


    97話の内容だけじゃ、この理由の説明としては主要な要素が欠落してしまっているし、あかねちゃんの推察を「不正解」と断ずるには全く足りていない


    徹底解剖を語るには、ちょっと考察の解像度が荒い気がする

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:51:24

    >>9

    やっときた!ありがとう!


    「アクアがかなちゃんに惹かれていたにも関わらず、あえてかなちゃんと付き合わずに、あかねちゃんと付き合うことにした理由」これがそもそもあかねの間違ってる認識だって考察なんです。


    あかねは要するに「アクアくんはかなちゃんと付き合いたかったはずなのに私にしてくれた」って思ってるんですよ87話の独白を見る限り。

    でもそもそもアクアはかなちゃんだけに惹かれてたわけではなくあかねにも特別な感情を持ってたよ。だからあかねと関係を続けたんだよってことがわかったのが97話なんです。


    なのでかなちゃんじゃなくてあかねが選ばれた理由ってのはそもそもあかねの中で かな>あかね の図式があるから成り立つんです。でもアクアからしたらは かな=あかねに近い形だったわけなので、「アクアがかなちゃんに惹かれていたにも関わらず、あえてかなちゃんと付き合わずに、あかねちゃんと付き合うことにした理由」はそもそも存在しないという考えです。

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:52:32

    ごめんなさいもしかしたら次レス来る頃には寝てるかもしれない!

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:55:08

    正直存在しないってのはちょっと無茶には感じる

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 00:06:05

    >>1

    アクアが折り合いをつけようとしていたのは、

    「かなに惹かれているから付き合いたい」という気持ちであって、あかねの推察でおおむね正解だと思うぞ


    アクアは、かながアイのようになることを恐れた結果、かなに惹かれていながらも付き合うことを諦めた

    その上で、「かなを守る」という観点からすれば、「外部の人間に見られることのないいちごプロの事務所内の部屋で会話する」とか「ときどきメールで連絡する」くらいなら実質なんの問題もない(悪質なファンにも知られようがないから)にも関わらず、あえて一切会わない・連絡しないを貫く過剰な対応をして、「付き合いたい」という自分の気持ちに折り合いをつけようとした


    つまり、「かなと付き合わなかった」のはかなを守るためだけど、「かなを避けた」のはかなへの気持ちを諦めるための行動ということになる


    あかねちゃんの推察は十分的確で、残念ながら不正解なのは>>1

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 00:17:33

    >>13

    ありがとう!


    83話で「突然有馬を避けるような真似をしたら有馬が傷つくそれくらいのことを俺が想像できなかったと思うのか?俺があいつにこんなことしたくてしてると思ってるか?〜」とアクアはかなちゃんの未来のことを思って避けているというのが描かれていますよね?


    この姿勢はスキャンダル編の和解シーンでも変わっていませんでした。かなちゃんが好きだから、かなちゃんを守るために避けていたというのが地続きで描かれています。そこにアクアの「有馬への思いを断ち切るために有馬を無視する」なんて自分本意な考えはなかったと思うので不正解にしました!


    でもその解釈もできますねレスありがとう!

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 00:21:32

    >>10

    まず「アクアはかなちゃんだけに惹かれてたわけではなくあかねにも特別な感情を持ってた」が作中描写を根拠にしない>>1の個人の主観になっちゃってると思う


    アクアは97話でわかる通り、もちろん「あかねにも特別な感情を持っていた」けど、その感情が「惹かれている」という種類の感情であるかは議論の余地があって、確定的な描写はない


    したがって、「アクアからしたら かな=あかねに近い形だった」とは限らない

    むしろ、かなとあかねへの感情は両方とも特別なものでこそあれ、それぞれ別種のものだったと思う


    2人への感情が別種のものであり、「あかねに特別な感情を持っていたが、惹かれていたのとは別」ということであれば、「アクアがかなちゃんに惹かれていたにも関わらず、あえてかなちゃんと付き合わずに、あかねちゃんと付き合うことにした理由」は存在しないわけにはいかない

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 00:24:53

    >>15

    レスありがとう!アクアの

    かなちゃんへの感情→恋愛

    あかねへの感情→???

    ってことかな?

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 00:30:44

    >>14

    おそらく伝わってはいるんだと思うけど


    かなちゃんを守るために必要な行為

    (=アイを刺したような悪質なファンに目をつけられないように、かなちゃんの周りに男の影を見せないこと)

    と比較して

    アクアが実践した、「一切連絡しない」「一切会わない」は少し過剰だよね?


    「かなちゃんを守るために避けていた」というのはある意味では正しいんだけど、周囲の目のない事務所内での会話や連絡まで一切断つのは、かなちゃんを守るためには必要のない過剰な行為


    「かなちゃんを守る」ことを大目的にしつつ、さらに必ずしも必要のない過剰な対応もすることで、「かなちゃんを諦める」ための心の整理をしていた、と解釈する方が妥当だと思うよ?

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 00:34:12

    少なくとも>>1のスレで出されてた『スレ画の一幕をあかねの思い込みと解釈する発想が面白い頭脳明晰の設定は何処へ』への解説及び回答にはなってる気がする

    頭脳明晰であっても大元は考えていることが分からないから本を多く読んで勉強したりその上でも「アクアくんはそろそろ私と別れたい」みたいな半分は当たっているけど正解ではないみたいな読み間違えに準じていることはするっていう描かれ方はしている

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 00:41:14

    >>15

    ごめん!レス待たず書く!

    アクアのあかねへの気持ちが恋愛感情ではないのなら、カップル継続する必要がないんですよね


    プライベート編でアクアはあかねから恋愛感情向けられたことがないと思ってるし、あかねも別れることには反対していませんでした。ここが重要でもうビジネスカップル解消にあかね側から問題はないということがここで描かれているんです


    残念ながら途中で別れ話が中断になったので物理的に先延ばしにされてしまいましたが、翌日のかなちゃんとのデートの最後でもあかねとの関係をどうするかまだ答えが出せていませんでした。


    この時点でアクア側からもあかねに恋愛感情が無くかなちゃんと付き合いたいと思っていたなら、この反応はおかしいし、アクアはあかねとの恋人関係解消に迷っていると描かれています 


    なので私はアクア→あかねは恋愛感情として処理しています!

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 00:48:08

    >>16

    この手の議論で無視されがちだと思うんだけど、アクアからあかねへの感情あるいはアクアとあかねの関係が「恋愛感情とは違うのでは?」って疑問視されるくだりが、かなとのキャッチボール回や、宮崎旅行前のあかねとの歩道橋での会話で、(完全には明確でないながらも)繰り返されて強調されてるよね?


    そのあたりの描写を考慮すると、あかねのいう「惹かれている」というような比較的わかりやすく恋愛的な感情と、アクアとあかねの間にある感情とは、「別種のもの」と作者がわざわざ意図的に表現しているように読める


    アクアにとって、かなもあかねも特別な感情持った大切な存在なのは明らかなんだけど、その感情の種類が異なることもまた、一定程度明確に作中で描写されていると思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 00:49:16

    >>20

    ご、ごめんもうレスしちゃった

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 00:54:41

    >>17

    83話でアクアの語る背景+96話の幼少期の呪いというあかねの推察(ここを疑わないのは>>1に書いた通り)

    からアイのトラウマが過剰に避けさせた原因だと思ったんですけど、確かに87話の独白が合ってるとするならその考えの方がしっくりきますね

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 00:55:02

    >>20

    キャッチボール時で恋愛感情ではない確認は妥当ではあるけどそこからの感情転換は舞台編で描かれてるんじゃなーい?少なくともアクア側から別れたくないみたいな匂わせはされてると思う

    あと歩道橋のシーンの恋愛感情云々はあかね→アクアであってアクア→あかねではないと俺は読んだぜ

    だからそこの描写を考慮するも何もアクア→あかねの感情は変遷があるから変遷後を考慮しないとダメだと思う

    ちなみにざーっと読んだだけのめっちゃ部外者

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 00:56:45

    コテハンとか付けたほうが良かったかな
    こんなじっくり話せると思ってなかった

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:05:54

    >>19

    ①恋愛感情とは異なるのにカップルを継続した理由こそ、あかねにとっての「あまり気持ちの良いものじゃない」理由では?


    ②解釈次第だが、「かなとのデートでもまだ答えが出せていなかった」というよりむしろ「次にあかねと会うときに中断になってしまった答えの続きを伝えると決心し、それをかなにも堂々と宣言した」と捉える方がより自然


    ③アクアのキャラクターからすると、「たとえあかねとのビジネスカップル解消を自分なりに決心していても、あかね本人にきちんと伝えるより先に、フライングしてかなにその意図を伝えるのは、あかねに対して失礼」という考え方でも全くおかしくないので、宮崎旅行前のかなとのデートで答えを伝えないのはむしろ当然

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:07:05

    横からだがアクア→有馬の感情を考える上でも一応考慮点になりそうなので書き込み


    >>6

    >>8

    そう感じるというのは、凄く大事なポイントかもしれないよ

    というのもアクアと重曹ちゃんのシーン、重要なシーンだとアクアの表情が隠されていることが結構多い

    推しの子になってやるが珍しい例外な感じでさ

    だから表情はあえて伏せられているという風にも読み取れる、かもしれない

    >表情動かない

    ではなく、表情が伏せられているという解釈も成り立つ


    メタ的には何か特別な感情の存在の可能性も考えられるところ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:12:41

    >>25

    ごめん!できるだけ原作で描写されてるところ、根拠を挙げて欲しい!


    ①恋愛感情とは異なるのにカップルを継続した理由こそ、あかねにとっての「あまり気持ちの良いものじゃない」理由では?→どこに描いてあったそれ!


    ②解釈次第だが、「かなとのデートでもまだ答えが出せていなかった」というよりむしろ「次にあかねと会うときに中断になってしまった答えの続きを伝えると決心し、それをかなにも堂々と宣言した」と捉える方がより自然→アクアの返答が「次会うときまでに多分"答え"を出す」なので、あの段階では答えは出てないと思う!


    ③アクアのキャラクターからすると、「たとえあかねとのビジネスカップル解消を自分なりに決心していても、あかね本人にきちんと伝えるより先に、フライングしてかなにその意図を伝えるのは、あかねに対して失礼」という考え方でも全くおかしくないので、宮崎旅行前のかなとのデートで答えを伝えないのはむしろ当然→わからーん!アクアってそうなの!?

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:13:22

    >>1よりはあかねちゃんの方が的確に考えれてると思うし、聡明なあかねちゃん相手に「不正解」とかのたまうにはちょっと実力不足感ある

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:14:13

    >>1へ反論している人のカキコが凄くわかりやすいなこれ…

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:14:33

    >>28

    そこは読者視点とキャラクターということで分けて考えてもらえれば…!でもあかね好きな人からしたら不適切だったごめんね…!

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:18:50

    なるだけ全レスしたかったけど、朝起きたときにレス返しきれないくらい書き込みあったらあとはスレ管理だけして流れに任せようと思います!書き込んでくれてありがとう!

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:20:41

    というか>>1が書き込んだ主張には大体回答が既になされている気がする

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:23:52

    >>1の感想文添削からはズレるというかその出されてるスレの話になるけどそこのシーンが出された元って「あかねのモノローグが間違っていてあかねの思い込みという解釈を見た」になる

    一人歩きか何かは分からないけどそこのあかねのモノローグが一切合切間違っているみたいな受け取られ方をしているとスレを読んでて感じた

    でも基本的に「かなちゃんに惹かれていたこと」というモノローグを間違っているといういう解釈や考察は少なくとも見た記憶は無いはず

     ここの思い込みって言っている所は「きもちのいい理由じゃない」を考察する人が「あかねはアクアの抱いている感情をかな>あかねと自分をかなの下だと思い込んでいる」と考え、妥協してあかねと付き合うことを選んだみたいな考え(あかねが考えたであろうきもちのいい理由じゃない)が間違っているという解釈だと思う

    アクアの抱いている感情の種類が同じとか違うとかはおいといて少なくともあかねが感じていたかな>あかねなんてことはなく感情の大きさという面においてはかな≒あかねではないか、みたいな考察や解釈だと思うんだよね

    それが「黒川あかねの思い込みや読み間違い」という考察に繋がるんじゃないかな

    なんか書いてたらよく分からなくなってきたわ

    1字下げしたところ以降は妄想含んでるから読まなくていいよ少なくともあかねの思い込みって言ってる人はかなちゃんに惹かれていることまで思い込みとは言ってないよってことが言いたかった

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:31:48

    >>26

    原作ざーっと読み返してみたけど割と「重要なシーンでアクアの表情が伏せられる」はどれを重要なシーンとするかは主観になるけどアクアの表情が伏せられるシーンはルビーにもあかねにも同程度か差を感じられない程度にはあると感じたから根拠として乏しいなーってのが感想

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:45:19

    >>31

    正直、レス読む限り>>1は全レスとかする器じゃないと思う

    >>1より>>1にレスしてる人の方が主張が整理されてて論理的に見える

    しばらくROMって考察力を高めてから出直してみては?

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:51:20

    いや…正直五十歩百歩というか反論側?も描写ないところを主張して解釈しているあたり論理的に見えないな……むしろ双方バイアスがかかっているように見える

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 02:06:56

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 04:42:36

    >>35

    そこまで言われるほどとは思わないわ

    むしろ反論側が頓珍漢な事もあるし

    >>1の考察が全て正しい!とは思わないけど掲示板の考察なんだからそんなもんでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 06:17:31

    全レスの器ってなんだ…?

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 06:41:30

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 06:43:05

    あかねは他人→他人への分析は正確だが、他人→自分や自分→他人への分析はそこまで正解じゃない
    ってのは割と描写されてるからそこは事実だと思う
    アクアと別れる時の「自分といるとアクアは辛くなってしまうから一緒にいない方が良い」って台詞とか大外れもいいところだし

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 07:20:47

    起きたら読書感想文の添削じゃなくて人間性の添削が入ってて草 精進します!

    とくに保守はしません
    「いや自分の解釈はこうだ!」ってのがあれば好きに書き込んでください!

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 07:22:14

    >>41

    あかねが自己評価低いのは割りと分かりやすく描写されてるしね

    加えてアクアも自己評価低く、あかね→アクアへの気持ちもあくまで感謝であり、恋愛感情とか感じたことない→宮崎旅行であかねが泣いてて恋愛感情あるとなる

    あかねもあかね→アクアを自分でも噛み砕ききれておらず、同じく宮崎旅行で自分から別れ切り出そうとしたら溢れだしてきたって描写だしね

    この二人どちらも相手→自分の気持ちを過小評価してるだけで恋愛感情はあると思うね

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 07:28:49

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 07:34:49

    結局この手の会話は
    かな派あかね派、あるいは他派で
    切り取り方や重み付けが異なるから結論が出ないよね

    完結後で良いからアクアの心理遷移がわかるファンブックとか出してくれないかな

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 07:37:26

    あかねちゃんはアクアとの関係においてライバルをかなちゃんしか認識してない
    認識できるはずもないしな
    アクア→あかねに恋愛感情は多少あったと思われる
    アクア→かなは現状不明(全体的な描写としては少しあったと思う)
    ただしアクアは一般高校生ほど恋愛感情に囚われておらず感情割合としては少なめ、復讐終わったと思ってたので恋愛感情育ててみっか、という気持ちであかねちゃんと付き合いはじめたというのをあか先生は書きたかったのではないかと思う
    なお宮崎の実家訪問シーンはアクアがゴローとしてさりなちゃんに未だ大きい割合で囚われていることを見せている

    あかねちゃんはアクアの前世を知らないので、アクアの気持ちが自分に少ないことをかなちゃんのせいと思ってもしゃーない

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 07:42:16

    >>44

    そもそも吾郎時代から壮絶な生い立ちもあるし、加えて目の前でのアイの死があるからね

    ガチ恋は本当に初心者かも(ハイスぺ医者としての女転がしはあるが)

    恋愛初心者同士がかなり複雑なスタートしたこともあり、色々バグってるんだよね


    アクア→あかね:スタートが黒川あかねは使える、から入ったが、東ブレ舞台のこどおじ家のやりとりで絆される、復讐終了勘違い後は普通に付き合い幸せ感じてる。あかねがカミキ特攻暴走したから別れて突き放すしかない。


    あかね→アクア:命と名誉を損得無しに救ってくれた恩人→ビジネスカップル(アクアにその時は自身への異性の気持ちはないのは気付きづみ)→アクアが東ブレ時の段階でビジネスカップル開始時の段階と大分気持ち変わってるのにそこにはあまり気付いていない→宮崎旅行での本物カップル開始も有馬を忘れるためと勘違い。→カミキ特攻前のアクアの言葉で、あれ、自分のことちゃんと好きでいいてれてるんだとなる。


    みたいな感じでお互いの気持ちの把握のタイミングがずれてることによるすれ違いかと。

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 07:50:19

    >>45

    結局それだね

    作者&担当編集次第では現状ではどんな展開にもなり得るし

    今のところ【完全な正解は誰にもわからない】だね

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:39:29

    >>9

    あかね視点ならアクアが重曹を気にかけてるって思うけど

    アクア視点だと重曹と付き合う理由とか一つも出てない

    謎に高評価だけど恋愛的には重曹が一方的に思ってるだけで行動もしてないからアクア側からの確定恋愛要素はゼロ

    付き合わない理由が無いんじゃなくて付き合う理由がない

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:43:02

    >>13

    これがあかねの想像で実際は大外れだったってのが>>1の意見でしょ

    アクアのモノローグとか無視し過ぎ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:47:38

    >>16

    アクアから重曹は保護者面+演技力への尊敬

    アクアからあかねは理解者への安堵と恋人への好意

    こうじゃない?

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:53:49

    >>48

    まぁそういう事を踏まえてあーだこーだ言い合うのが掲示板の楽しみ方じゃない?正解は作者にしかわからないとか言い始めちゃうと色んな考察スレとか解釈スレはイラネになる

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:00:39

    考察でメタ的とか作者の意図とか使わんでほしいわ一気に説得力に欠ける

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:09:38

    >>38

    (>>29とか)>>35は「>1の意見は気に入らないけど自分では論理的な反論ができないから自分と同じ位置に立っている側に対して具体的な点を指摘や比較をするわけでもない第三者を装った意見をして>1を窘める雰囲気を出して>1のレスを抑制しようとする」という風に見えた

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:19:43

    >>53

    考察だから使うのでは…?

  • 56スレ主24/02/01(木) 11:27:13

    IP変わっちまった>>1です

    ・荒れてほしくないので言葉の強さに気をつけてほしい

    ・考察に対する反論は大歓迎!ただ相手そのものを貶めることはしないで欲しい(私自身はあまり気にしない質なので>>1には遠慮せずぶつけてもらっていいよ!)


    そういう考え方なんだなぁくらいで眺めてもらえれば幸いです

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:54:08
  • 58スレ主24/02/01(木) 16:48:10

    >>17

    もう見てないかもだけどごめん!追記で反論!

    やっぱりかなちゃんを過剰に避けたのは「かなちゃんを諦めるため」より「アイのようになるのを恐れてかなちゃんを守るため」のほうが原作の描写に沿ってると思う!ついでに「かなちゃんに自分を諦めさせるため」でもあるんじゃないかと今読み返してて思った!


    83話のアクアの発言は>>14で取り上げた通りかなちゃんの未来を思って避けていることがわかるシーンなんだけど、102話のアクアとMEMちょの会話でもそれは一貫してるんですよね

    「半端な真似はしない無責任なことはしないそれに俺にそんな資格があるとは思えない」

    これに対してMEMちょは「思わせぶりな態度取って、これ以上かなちゃんを傷つけたくないんでしょ?」とアクアの気持ちを代弁しています。107話の和解シーンでも「俺のこと好きになる前に距離取った方が良いぞって言えばよかったか?」というアクアの発言がありますね

     これってつまり「応えられない好意に期待させるような無責任な対応は良くない」「好きになってもその気持には答えられない」「有馬には自分を忘れてほしい」ってことだと思うんです。


    それに「自分が有馬を諦めるために有馬が傷ついてでも有馬を避けた」よりも「有馬の未来のために自分を諦めてもらう、期待をさせたくなくて避けた」のほうが原作の流れに沿ってると思うんですがどうでしょうか


    少なくとも私は87話のあかねの独白で言及されてる以外には、アクアが「自分が有馬を諦めるために有馬が傷ついてでも有馬を避けた」という印象を持ちませんでした。


    ここまで書いてなんだけど文章構成むずくて伝えたいこと伝わってるか不安 器じゃなかったかも

  • 59スレ主24/02/01(木) 17:04:36

    >>57

    昔からこういう考察のやり取りあったんだ…

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:23:32

    >>51

    アクアがあかねに恋人への好意があるを受け入れると

    付き合ってから破局までの間にアクアはあかねに恋愛において絆された事になるんだけど…

    相手の熱意や健気さに気持ちを動かされ、自分の意志を曲げて違う行動をとった、がしっくりくるんだが…

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:48:30

    そもそもあかねは宮崎で別れようねって読み違えてたし…

    ポンコツというかクソボケ

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:56:05

    シンプルに二人とも好きだけど、有馬はオレのこと好きだろうけどアイドルだから付き合えない。あかねからは恋愛感情を感じない、と思ってたけどあかねってオレのこと好きじゃん、付き合おうぐらいだと思うわ。

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:58:37

    >>62

    アクあかの人を気づかってオブラートに包んでたのに

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:05:16

    たまーに自分の推しを有利にしたいであろう人たちがアクアまでクズにしようとしてるまでがワンセットだよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:09:53

    >>63

    いうほどアクあか貶してるかなこれ?

    言ってることはこのスレにいるアクあか派の意見と一致してると思うが

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:09:57

    そもそも恋愛対象としては比較してないと思うよ
    今のところ恋愛面でのアクアの掘り下げはあかねぐらいかと
    重曹はどちらかというとアイ的推し(そこにメムとのやりとりのドルオタストーカー刺殺トラウマが乗っかる)+悪友枠かと

  • 67スレ主24/02/01(木) 18:13:15

    >>62

    そう!めっちゃ端折られてるけど最終的にいいたいのはそんな感じ!

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:13:34

    >>66

    >>1に反論する整理された論理的な人たちが主張するにはアクアはあかねに恋愛感情を持ってないみたいだけどね

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:15:26

    激重感情では前世(吾郎&さりな)、現世(アクア&ルビー)乗っかるアクア→ルビーが相当重そうだけど、少なくともアクアは恋愛感情ではないしね
    現世が兄妹ではなく、幼なじみとか従兄弟ならワンチャンあったどころか、ぶっちぎってたかもだけど

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:16:04

    そもそもアクアもあかねも重曹ちゃんも人を愛するとか好きになるとかよく分かってなさそうだし、変にアクアは誰が好きだとか縛られる必要もないと思う。ただどっちも大事にはしてそう

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:19:36

    >>68

    いや、仮にアクアがあかねに恋愛感情ないならマジで宮崎旅行で本物カップルにする意味ないじゃん

    あかね自身が離れようとしてたのをむしろ引き留めて、改めて告白した形だよ?

    重曹ファンのよく挙げるキャッチボールの時は、アクアがあかねに絆される前(PTSD→こどおじ家イベント前)だからね

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:22:23

    >>65

    むしろ最初の「シンプルに二人のこと好きだけど」を認められてないのは一部のアクかな派では…

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:24:28

    アクアの感情分かりにくいんだよなぁ

    まあ意図的に分かりにくく描いてるとは思うんだが

    >>62

    自分もこんな感じかなと思ってる

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:26:35

    >>71

    >>1に反論する論理的な>>20は「そのあたりの描写を考慮すると、あかねのいう「惹かれている」というような比較的わかりやすく恋愛的な感情と、アクアとあかねの間にある感情とは、「別種のもの」と作者がわざわざ意図的に表現しているように読める

    アクアにとって、かなもあかねも特別な感情持った大切な存在なのは明らかなんだけど、その感情の種類が異なることもまた、一定程度明確に作中で描写されていると思う」と主張しているからやはりメタ的に考えてアクアは重曹ちゃんへは恋愛感情、あかねへは恋愛感情ではない感情もいだいてると読んだほうが自然だな

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:27:04

    このレスは削除されています

  • 76スレ主24/02/01(木) 18:29:37

    考察以外であんま争わないでくれ〜
    〇〇派がどうとかよりもみんなの考察が見たい
    アクアの恋愛感情、かなの気持ち、あかねの独白、何でも大丈夫

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:30:25

    どっちの方がより大きいかはともかく
    一方が居なければ(そして重曹ちゃんに対してはトラウマが無ければ)
    即時もう一方と付き合う程度には両方にデカい好意が有ったと思う
    (だから旅行前自分の気持ちを選択するために、重曹ちゃんに答えだすまで、待ってって言った)

    で、あかねとの会話でトラウマ思い出して重曹ちゃんと付き合えなくなって
    そのままあかねと付き合ったけど、トラウマなければどっち選択したのかは不明だなって所だと思う
    あかね派と重曹派はここに関しては絶対に折り合えないだろうから議論割愛

    スレ画の場面は
    アクアが「トラウマによりなし崩し的にあかねを選んだ」事で
    未練を断ち切れて居ない事を感じ取った事によるセリフだと思う。
    ただ、あかねと幸せだったのも重曹に強い思い抱いているのも全部本当

    今もその天秤はある程度釣り合っているから、
    本編で復讐もトラウマも解決して本当にアクアが選択した時
    どちらの選択に傾くのか…ていうのが現状だと思ってる
    (ルビーを選ぶ可能性やそもそも死ぬ・選ばない等の可能性は一旦無視してる)

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:32:27

    アクア→かな
    アクア→あかね
    この感情の重さというか種類ってある程度リンクとまでは行かないけど片方が否定されたら連鎖的にもう片方も否定されるように思えるんだけど分かる人いる?

  • 79スレ主24/02/01(木) 18:43:16

    >>78

    多分言ってくれてることと違うけど

    アクア→あかね

    アクア→かな

    どっちの恋愛感情も原作に肯定する描写はあっても否定する描写は無いから、「それで恋愛感情がないって解釈通るならもう一方も怪しくないか?」と思うときがある

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:14:28

    アクアとあかねに関しては破局の際のお互いの台詞やモノローグが全てだと思うぞ
    あかねは「私は今幸せだから」
    アクアは「幸せな日々はもう終わり」
    と付き合っている日々を互い幸せとして認識しており、「その日々を手放したくないと思った」とアクアは言葉に出しあかねはカミキ突撃の行動で示した
    この関係性は愛情と言っていいものではないかな

    なお、この後かなちゃんへの「違う、逆だ」のあたりでという強い感情と好意が見えるやり取りがあったので、プライベート編までで見られたかなちゃんへの好意は健在と捉える事、これも正しいと思う

    じゃあ時系列順で新しい方が強い、と思ったらあかねと一緒に田舎から帰ったりしてるので「どちらが上かはわからない」というのが現状でいいと思う
    そもそもルビーの前からすら消えようとしてるアクアが近しい誰かと添い遂げる気は今は無いでしょうし

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:31:29

    >>80

    アクアの【違う。逆だ】は重曹の【嫌いなんでしょ】に対してで、当然嫌いではないし好感は持ってるけど、=恋愛感情ではないと思う

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:00:17

    かなちゃんへの好意が恋愛感情レベルなのか、恋愛感情レベルだとしてもあかねとの積み重ねを上回るのかはわからないよね

    それに、あかねはアクアを支えたいと思って行動もしており、お互いに与え合う関係だった
    かなちゃんは今のところ、アクアに愛されたい、であってアクアから受け取るばかりである
    最も、かなちゃんは彼女がいる相手に強引にアプローチする程非常識では無いし、アクアが避けまくっているし、人が離れていくトラウマもあるしでかなちゃんが悪い訳ではないが
    アクかなエンドになるとしたら、ここからかなちゃんがアクアに対して何をするか、が大事になると思う

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:42:14

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:45:47

    そろそろ来ると思ってたわ

  • 85スレ主24/02/01(木) 20:48:17

    報告してくれIP変わってて管理できない
    ひどくなりそうならスレ削除申請送る

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:48:35

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:50:12

    >>83

    完全にスレチやね

    君の言う通り縁を切られることもなく作中問題視されてる事も無いので

    考察にはなんの関係もない

    個人のグチなら他スレでどうぞ

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:51:15

    あかねとは恋人として歩み寄ってるのにそこまで自己評価低いのか考えてみたら
    アイ演じてるのも評価として大きそう
    演じてる自分は好かれてるが素はーーってやつ

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:53:14

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:57:43

    このスレは批判するスレでも擁護するスレでも無いからな
    そりゃあする訳ない
    そんな事にレス数使わない


    まあ、普通に考えてアクアは両方に大きな好意有るだろう
    好きでもない相手に復讐と言う理由もなく半年以上付き合えるほど器用な生き方出来るならこんなに苦しんでないし
    かと言ってかなちゃんに対しても明確に激重感情抱き過ぎてるし告白紛いの事言うし

    どっちがより大きいかは知らん
    どっちにしても今のステータスも今後変わるだろうし
    互角でええやろ

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:03:27

    愛情は恋愛だけじゃないからね
    アクアにとっては友愛なんてのもかなり重要なものではありそうだし

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:09:38

    この二人のヒロイン論争するより前に、アイとカミキのシーンをやるアクルビの方に焦点が当たるだろうしねえ
    ルビーからのアクアへの感情の整理の方が先だろう
    当面は様子見しかなくない?

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:15:16

    >>85

    過去ログ申請でもいいぞ

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:32:02

    >>17

    これわかりやすいな

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:40:40

    >>1のシーンをきちんと考察するためには

    97話の他にも

    ・かなキャッチボール回

    ・あかね宮崎旅行前デート回

    ・MEM家連れ込まれ回

    あたりも徹底解剖しないとダメそう

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:42:32

    >>95

    MEMの家に上がり込んでるのよくわからんよね

    判断力が露骨に落ちてるし

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:44:13

    あれはMEMもおかしいしアクアもおかしい

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:45:44

    >>96

    よく言われてるけど

    「アイドルに男の影があったら危険だから俺は有馬と距離取ってるんだぞ!アイみたいなことがまたあったら俺はもうダメ!」

    って言いながらアイドルであるMEMの一人暮らしの部屋に夜中に上がり込んでるの謎過ぎるよな


    よっぽど弱ってたんだろうな

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:46:20

    >>76

    むしろスレ主に聞きたいんだが、スレ主はアクあか派の人なのかい?


    というのもこのスレの>>1さんの主張、あかねの判断(補足としてMEMちょの判断にも)に誤りが混じってるっていう主張、あかねクソボケ説っていうのかな、その話はアクあか派さん方面から出てきている印象があるからさ

    もし違ってたらごめん


    そもそもこのあかねクソボケ説っていうのか、これって難しい面があると思っててさ

    これって要はここで示唆されているアクア→有馬の恋愛感情を、あかねの独白に誤りがあるという理由でどこかのレベルで否定する論拠を探すって話でもあるよね


    少し前にアクかな考察スレなんてものが立ってたが、あそこの原則は「アクかなのみ論じてそれ以外はスレ違い」だった

    例えば宮崎時点のアクアとあかねの間の感情は何かについて論じるのはスレ違いだった

    当たり前のことでさ、アクかな派だったら当然そこはフェアな論議はしにくいしそもそもすべきでないからね

    こう書く自分もそこの住人だったから、やはりアクアとあかねの間の感情についてバイアス無しの議論って難しいとは思う


    つまり逆に言うとさ、アクあか推しのの人はアクアと重曹ちゃんの間の恋愛感情についてフェアな議論できるの? っていうのがやっぱり出てきてしまうとは思う

    クソボケ説って要は否定が先に来てない? 結論が先に来てない? っていうかさ


    そこの難しさはやっぱりあると思うんだ…

  • 100スレ主24/02/01(木) 21:48:34

    >>95

    ・かなキャッチボール回…あかねへの気持ちが恋愛感情なのかの確認


    ・あかね宮崎旅行前デート回…あかねのデート回との対比、どちらを選ぶかまだ決めかねている状況


    ・MEM家連れ込まれ回…アクアが有馬を避けてる理由、かな→→←アクア✕ かな→←←アクア○


    それぞれとくに疑問点無く読めてるんだけどどこを解剖すればいいだろう?

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:50:06

    >>98

    あそこ撮られてたら一発で終わりだからな

    いろんな意味で

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:53:47

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:57:06

    >>99

    横からだけど>>1もクソボケ説って基本的に>>33で言われてるみたいに「アクア→かなの感情(惹かれていたこと)」は否定してないと思うよ?

    クソボケ説はあくまでアクア→あかねの感情をあかねが自己評価の低さも相俟って読み誤っているっていうのが主題だったはず

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:57:56

    >>95

    かなキャッチボール回も、引きずってる過去の恋愛?としてのアイと、想定外に赤面して動揺したアイエミュあかねと、比較基準に使うためにキャッチボールに誘われたかなとを比較して、結局アクアがどういう結論に至ったのかが明確には言語化されてないから、微妙に解釈が一つに定らないんだよな

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:01:14

    ぶっちゃけ
    アクあかの物語って考えれば十分なフラグ立ってるし
    アクかなの物語って考えれば、やっぱり十分なフラグ立ってるからな

    アクあか派はそれに都合の良い解釈・重み付けするし
    アクかな派はそれに都合の良い解釈・重み付けする
    決まりきらない範囲で描いてるのは
    漫画上手いよなアカ先生

    個人的にはアクア重曹ちゃん好きだよな…って読めるけど
    アクあかだって言われるとそうかもと考えない事も無い

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:03:12

    >>100

    その3つのどのシーンも必ずしも解釈が一つに定まらないような程度にボカされて描かれているから、「疑問点なく読めている」っていうのは逆に問題かも・・・

  • 107スレ主24/02/01(木) 22:03:33

    >>99

    結論からいうと雑食です。アクあかスレにも書き込んだことあるしアクかなスレにも書き込んだことあるよ


    そのアクかな考察スレにメンゴ先生のスペースがうんたらって書いてた自称雑食の人がいたと思うんだけどそれ書き込んだ者です。


    アクかなに共感することもあれば1で挙げてる前スレ見て97話に関してはアクあか派の主張のほうが自分の解釈にしっくり来たなぁと思ったのでそれを補強するために考察した感じですね


    アクかな考察スレには書かなかったんですが、自分の記憶では「97話のアクアがいう救われていた独白の背景に相合い傘のシーンがある。あかねにとってはいい彼氏をしてくれているという悲しいシーンだったのにアクアにとってはちゃんと救われていたシーンだった」というアクあかを語るスレに書き込まれたレスがあかねクソボケ説の起源です。

    そこから別スレが立って話が膨らんで「あれ?相合い傘のシーンですでにアクアが救われてたならあかねの独白って間違えてね?」という流れになっていきました。


    なのでこの説の最初は有馬かなへの恋愛感情を否定するものではなかったはずですね。おっしゃるとおり今ではそう使われることが多い印象ですが。ちょっと残念

  • 108スレ主24/02/01(木) 22:06:59

    >>107

    ごめん共感したのは97話じゃなくて87話だった

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:07:53

    このスレ見てればわかる通り
    解釈は十人十色でどれが正解かは解らないって事は覚えて置くべきだろうね
    お互いの意見を理解しろとは思わないけど
    理解しえない事は理解しておいた方が良い

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:11:50

    >>103

    あかねがそこすら読み間違えている、MEMちょも読み間違えてている、っていうのは正直他所で結構見たかな…もちろんうろ覚えだから間違ってたらすまない

    でもやっぱり見たとは思う

    それはさておきとにかく書いてあるのはそのまま受け取る方が良いとは思ってる

    あかねももちろん、MEMちょもね


    >>107

    なるほど、お返事ありがとうございます

    雑食の人でしたか

    そこは素直に私の解釈誤りですね、申し訳ないです


    とかく私自身はバイアスがかかってるだろうと思うので、アクアあかねの感情についてはあまり論じないスタンスではいますね

    そして、書いてあることはすべてそのままで読み取る方が良いというのがあえていえば主張ですね

    ただし、上に書いた通りアクアとあかねの間の感情論についてなら、踏み入らないべきだろうとも思います

  • 111スレ主24/02/01(木) 22:13:20

    >>106

    それはそうだね

    個人的にはアクあか、アクかなをそれぞれを軸に考察してしっくり来たほうを選んでいるので、ちょっと中立の意見は出ないかも それを含めていやそこは違うだろここはこうだろってのを言い合いたいなぁと

  • 112スレ主24/02/01(木) 22:16:42

    >>110

    正直雑食の自分以外誰も幸せにならないスレだっかもしれないと薄々気づき始めました 申し訳ない

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:19:02

    >>92

    アクルビ派は小説がファイナルアンサーになったって受け取ってる人を見かけるイメージ

    多分このスレにはあまりいないだろうけど

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:19:32

    >>107

    CP派閥問わず考察するスレにしたかったのなら、>>1の書き方はかなり悪手な感じするな・・・


    元々、肝心な言葉はセリフに入れないで、解釈が一つには定らない程度にぼかされてるシーンが多い推しの子なのに、>>1で「不正解」とか断言しちゃってるから、その時点で「あっ・・・(察し」ってなって、「まともに議論しても無駄そう」という判断で回れ右した考察民もそれなりにいると思う


    描写から明確に判断できることと、現状では明確には判断し得ないことをきちんと区別するのって、考察の基本だと思うし・・・

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:22:41

    >>114

    CP注意って出ててスレ画が相合傘だからアクあかのスレなのかなって思った

  • 116スレ主24/02/01(木) 22:22:58

    >>114

    正解不正解の表現についてはぐうの音もでない…すみません

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:27:09

    こう言うのもアレだけど◯◯で見かけたこう言ってたのを見かけた◯◯って主張してたってなんかいくらでも捏造できるなって1に貼ってある前スレみたいなのも見ながら思った

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:27:32

    宮崎とかあかねへの電話の際とか、そんなにあかねの事が好きになったのかアクアマリン、ってのがその話読んだ時の感想だったな
    かなちゃんへの感情とは別にあかねの事が本当に好きになってたんだとは思う

    かなちゃんに惹かれてたのは否定しないぞ
    舞台編序盤でもかなちゃんばっかり見てたし、楽しかった記憶にがっつり出てきてるし
    監督宅であかねに心ごと抱きしめられて、感情演技の訓練に公演にと二ヶ月近く支えられた後でさえも、かなちゃんとデートしたり幸せになりたいと思った際に顔が浮かんだりするのは元々の好意の高さを伺わせる

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:30:33

    かなちゃんの事は好きだろうけど
    アイドルとか推しとかそういう方面が強調されてる気がする
    ある意味アイドルというマスコットだと言ってるのがMEMの部屋だという解釈
    まあ偏見と言われたら否定はせんが

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:31:12

    解釈が一通りに定まらない程度に描写がボカされてるのが作者がわざとやっていることなら、結局は原作の結末を待つしかないし、CP論争には原作の結末以外に答えはないと思うんだよな

    まあ僕弁みたくマルチヒロインエンドになる可能性もあるかもしれないけどw

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:32:15

    そもそも人間
    片方が好きだからと言って、他の人への好意が無くなるような生き物じゃないからな

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:35:03

    >>119

    同じ感じで、アクアはあかねちゃんのことをとても大切だし好きなんだろうなと思うんだけど、男女の恋愛感情みたいなものよりも、心の救いとか母性みたいな面が強調されてるように見える

  • 123スレ主24/02/01(木) 22:37:08
  • 124二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:37:43

    恋愛関係は正直ライブ感になると思うんだよね
    結末は決めてる、と作者が言ってるけど、これってカップリングじゃなくてアイへの向き合い方やカミキとの決着、その後の道といったアクアやルビーの物語についてだろうし
    そのラストに向かう過程であかねやかながどのような役割を果たすか、それによってこの娘とくっつくのが自然だな、ってなったらくっつくだろうと思ってる

    個人的には、星野家の物語はエンディングだけど恋愛面は普通のラブコメ時空突入で作品が終わるってのでもいいとは思ってる

  • 125スレ主24/02/01(木) 22:38:31

    >>123

    アクかな派の人はあんま気持ちいいこと書いてないかもだから閲覧注意ね クソボケ説はわりと当時から賛否あったみたい

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:41:20

    アクア的に、恋愛するならかなちゃん、ママにするならあかねちゃん、って感じなのではと思ってる

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:44:08

    >>126

    実質20か30も年下の未成年にバブみ感じてるのやーばいでしよ

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:46:25

    >>123

    「惹かれて」だけで雑にページ内検索しただけだけど上で言われている通り出してくれた発祥スレでは「アクアがかなちゃんに惹かれていたこと」はほぼ否定されていないな(近からず遠からずみたいなのはあった)

    あかね「にも」惹かれていたって考察してるアクあか派が多い

    一人歩きしたのか読んでバイアスかかったのかそれともコレを基にして惹かれていたことに対してもあかねがプロファイリングを間違えていたって主張をする人が出てきたのかは知らないが少なくともアクア→かなの恋愛感情を否定している説ではないように見えましたまる

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:48:41

    >>126

    このあかねをママにってのたまに見るけどアイにもミヤコさんにも失礼だと思う

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:49:11

    >>127

    むしろ推しの子読んでて、あかねちゃんにバブみを感じない読者なんているの?

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:50:25

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:52:20

    俺もCPでいうとどっちかといえばアクかな推しだけど、あかねちゃんはあかねちゃんで「ママー!」ってなるし大好きだ

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:58:04

    >>129

    プレイみたいなもんだからね

    正直カプスレ以外では言わないで欲しい

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:58:58

    >>129

    ミヤコさんはもちろんいい母親だと思うけど、だいぶ前から「壊れそう」と言われてるアクアの状態に対してはなぜかずっと放置でなにも手を打ってる描写がないよね

    アクアのPTSD的な部分や復讐心に寄り添って母親的なケアをしてるのはむしろあかねちゃんの方

    (ハグ画像略

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:59:36

    このレスは削除されています

  • 136スレ主24/02/01(木) 23:00:30

    >>128

    当時アクあか派の勢いがすごかったのとアクかな派が本誌の煽りを受けてまだ少なかったことの相乗効果で、一気にアクあか寄りの解釈が増えた印象ですね


    スレ内で完結せず他のネタスレなどでもその解釈を持ち出してしまっていた人も結構見ましたし、その名残なのかもですね


    愚痴スレみたいにしてしまったごめんね

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:03:57

    推しCPのバイアスかかるのは仕方ないが、現時点で優位や勝利を確信しようと強引な論を展開していないか?と思う
    この後まだまだイベントが控えててどうなるかわからんっていうのに

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:04:22

    >>136

    そろそろちょっと分かりやすいの増えてきたから過去ログ化申請でも削除申請でもしていいと思うよ

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:05:54

    スレ序盤の方のレスで整理してくれてる人いるけど

    ①アクアはかなちゃんに惹かれていた
    ②アクアはあかねちゃんに救われていた
    ③アクアにとっては2人ともとても大切な存在
    ④しかし2人へのアクアの感情の種類は異なる
    (具体的にどう異なるのかまでは不明確)

    っていうくらいが、現時点の推しの子の描写であまり解釈のブレなく考察できる最大限のところなんじゃない?

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:06:27

    >>134

    長くアクルビを育ててきてそれをなかったことのように言うのはちょっと

    描写と言うならアクアがあかねをママのように思ってる描写もないよ

    願望だけじゃん

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:06:29

    >>136

    なるほど

    本誌の煽りってことは大体1年前の話ですかね?

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:09:06

    >>126

    ママとか言うと二人の関係貶めてるように聞こえるんだよなあ

    アクあか派からすると、そこは伴侶とかパートナーって表現になるだろ、と思ってしまうところ

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:09:21

    結局いつものノリか

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:09:50

    >>141

    2月(スキャンダル編終わり頃)〜5月(アニメ&やっ黒)くらいになるからもう1年前だな

  • 145スレ主24/02/01(木) 23:10:27

    >>141

    かなファンが避難したのが1年くらい前で

    あかねファンが増えたのが本誌の個人間オーディションの再登場+アニメ化+全話無料のタイミングだったと思います 記憶が曖昧なんだけど多分時期に大きなズレはないはず


    なんで去年の4〜6月とかですかね?

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:11:57

    >>140

    心理学的にも、母性は1人に限らなきゃいけないわけじゃないよ?

    アクアにとっての母性はアイでありミヤコさんでありあかねでもあるってだけじゃない?

    あかねに母性を見出すとミヤコさんの母親としての献身を否定することになる、って考え方はちょっと的外れな気がする

  • 147スレ主24/02/01(木) 23:12:30

    >>139

    CPに寄らないとなるとそうなりそうですね

    あとは完結したあとに…でもそこにアクルビも来るはずなんだよなぁ…まだまだ山場がありそう

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:14:56

    むしろ重曹ちゃんを恋愛に置いてるから…と思うのはバイアスかかってるからなんだろうな

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:19:00

    >>139

    かなちゃんあかねちゃんについてはこれでいいと思う


    あとは推し歴最長の実妹ルビーのアクアの中での位置付けの考察だね

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:19:03

    こういうの見ると楽しんでたんだなとは思う

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:24:42

    >>139

    あまり異論は無いな

    正直どちらに対しても恋愛感情は結局書かれてないからね…

    匂わせはいくらでも拾えるかもしれないが解釈とバイアスがどうしても入る

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:27:49

    >>144

    >>145

    ありがとうございます

    避難とか戻ってくるとか掲示板も色々ですな


    >>147

    雑な予想なんだけどアクルビとアクかなのそれぞれのキスシーンが多分あると思ってます

    それからよーいドンみたいな?

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:27:52

    >>146

    134ではミヤコさんが放置してると書いてるけど

    そんでアクアはどこであかねに母性を求めたの?

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:28:59

    アクアはあかねに母性見い出してないよね…
    パートナーとかそういうのならわかるんだけど

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:30:25

    >>151

    そのあたりの匂わせの解釈は、推しの子の結末を見ることでしかわからないんだろうね

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:31:31

    >>154

    多分母性とか言い出した人はあかねを恋愛的には負と言いたいんだと思う…

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:34:30

    そもそも宮崎旅行での告白でアクア→あかねへ恋愛感情ないが何故思うのか煽りとかでなく知りたい
    積み重ねも丁寧に描いてるのに

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:37:40

    スレ主含めてなんとなく>>139でまとまりかけてたのに、またなんか始まったな

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:39:29

    >>157

    「ない」って言う主張の人の意見は分からんが(っていうか悪魔のなんたらになるのか?)

    結局大体>>139以上は断言が出来ないと思うのよ

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:39:47

    >>157

    俺はあると思ってる

    すごくたくさんでも激情でもないけど静かな愛情

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:39:48

    >>156

    母性本能という意味であかねの性格を指摘しているのでは?

    深く考えすぎ

  • 162スレ主24/02/01(木) 23:41:03

    まぁ元々そういう趣旨で建てたスレだし、煽ったり荒れちゃう原因になる強い言葉使わないなら考察続けてもらって大丈夫です。
    今のスレ主はもう管理できないクソ雑魚なのでいざというときはスレ削除申請に頼る

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:41:38

    >>157

    >>20が賛同を得られてる主張ぽいですねー

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:43:27

    >>162


    ふと思ったんだけど、自己申告でどの派か名前に書いて議論してもらうスレとか面白いかもね

    あくまで自己申告だけど

    でもちゃんと書く

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:44:03

    >>163

    それに対する反論が>>19>>23でされてるけどこれに対する反論がされてないんだよね 個人的にはどっちもCPに寄ってるなぁと思ったけど

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:44:45

    >>162

    スレ本文の書き方はちょっとアレだったと思うけど、スレの中身はみんなの考察が深まったいいスレだと思うので、ぜひ消さずに過去ログに残してあげてください

    スレ主さんありがとう

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:44:57

    どれだけ語っても結局>>139の結論に至る感じがする

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:48:04

    >>139以外のことで、これまでの描写から大きな解釈のブレなく考察できることがあると思う人は、根拠説明付きで書き込んだらいいんじゃないかな


    せっかくの考察スレなんだし

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:48:25

    ちゃんと読んでないんだけど>>139の④の根拠となるシーンや描写って具体的にどこ?

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:54:58

    >>169

    キャッチボールの独白やない?

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:56:10

    >>169

    ・かなキャッチボール回

    ・あかね宮崎旅行前デート回

    ・かな宮崎旅行前デート回

    ・MEM家連れ込まれ回

    ・あかね相合傘回

    ・あかねへの電話回(97話)

    ・かな避け後友達宣言回


    あたりの複合じゃない?

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:58:16

    >>171

    この全部をどっちかのCP寄りで解釈しようとするとやっぱどこかで無理が出るのかなぁ

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:02:11

    >>172

    お互いのCPで譲れない場所ってあるんだろうしね。このスレ見ただけでもあかね派は恋愛感情の有無、かな派はアクアの中での順位がかな→あかねだったこととか?

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:24:19

    >>173

    かな派だけど個人的に譲れないのはアクアとかなの間に双方向の矢印と激重感情(CP的には恋愛感情)があるところかな

    ただしそれを恋愛感情と主張するのはCP寄りの解釈が入ったものと言われればそうかもしれないが


    他の人は分からないけど、正直他のヒロインとの感情についてどうこう言うつもりはないよ

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:27:54

    ぶっちゃけキャッチボール回のアクアは、まだあかねと交流を深める前だから、その時点で恋愛感情がないのは当たり前だよねとしか
    その後の舞台編→プライベート編を経て、あかねも大切な存在に昇格しましたって話なのに、そこでわざわざスタート地点での好感度を持ち出す意味が分からない

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:30:15

    >>170

    >>171

    うーんそれだと個人的な感覚だと④になるには根拠として弱いというか飛躍を感じるな…

    「しかし2人へのアクアの感情の種類は異なる」よりも「アクアから二人への感情は異なるが共通している感情も少なからずある」のほうがしっくりくる

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:36:32

    キャッチボール回はぶっちゃけ当たり前のことしか言ってないから考察材料にならないというか
    「いくらあかねがアイをトレースできても、それだけでアクアから恋愛感情を抱かれる訳ではない」ってだけなんだよね
    その後あかね個人との交流を経てどうアクアが思ったかを議論するうえでは全く参考にならない

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:40:54

    >>177

    積み重ねを見れば論拠にならない、は分かる

    一方で何故そのシーンがあるのか? を考えても良いのかもしれない

    蓋を開けてみないとわからない話だけどね

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:42:38

    結局、真実は人の数だけあると言う久能整くんの言う結論に落ち着くよな
    同じ言動でも受け取り手によって変わるし、相手との議論もどう擦り合わせるかはできても、
    完全な正解はそれこそ現時点では原作者にもないかも知れない
    ただ、アクアという善人隠しきれない主人公に救いがある結末を望む

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:46:07

    >>178

    つまり、ここであかねへの恋愛感情を否定した以上、今後何があってもあかねに恋愛感情を持つことはないと、作者がメッセージとして伝えていると言いたい訳だよね?

    うーん、あまりにメタ読みが過ぎるというか、作中描写から離れてしまっている感が否めない

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:49:17

    >>176

    「しかし2人へのアクアの感情の種類は異なる」でも「アクアから二人への感情は異なるが共通している感情も少なからずある」でも、2人の感情が異なることを認めてるなら、たぶんあんまり異論は出ないと思うな


    >>139の趣旨は、そういう細かい解釈の差異のほとんど出ないコア部分を抽出すると何が残るか、ってことだから

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:51:56

    >>177

    キャッチボール回は、アクアがアイエミュあかねに対して恋愛感情を感じてないと自己判断したことよりも、アクアがかなを自分の恋愛感情チェッカーとして使ったことの方に着目すべきだよね

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:52:56

    あかねとのデートでお互いに恋愛感情に懐疑的だったのも
    アクア→あかねは、直前であかねと別れたくないような回想があるし
    あかね→アクアも、別れ話の際に涙を流す=アクアが好きだから離れたくない、って描写だし
    描写だけなら、実は恋愛感情ありました〜ってミスリードにしか見えないんだよな
    これもメタ読みすると違うのかな?

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:53:51

    >>180

    レスバになっちゃいそうだからあれだけど、それこそ飛躍なんじゃないのかな…

    少なくともそういう書き込みで議論はここまで進んでいないと思う

    >>>139の辺りから超えた話はここではなされていないと思うよ

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:56:40

    >>172

    そもそも前半三つはアクアの気持ちが定まってない感じだしねえ

    あかねかかなか、って感情以上にこの人を俺なんかに縛り付けていいのか?その笑顔を向けられる資格はあるのか?と考えてしまう男だしラブコメの文脈では単純に語れないという部分もあるんだよねえ…

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:58:28

    >>184

    それこそ序盤の方で恋愛感情を否定してその上で重曹ちゃん関係は恋愛感情を書いてるから作者の意図で〜みたいなこと書かれてない?

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:58:38

    >>184

    いや、④を採用するなら、感情の種類が違う=どちらかへの矢印は恋愛感情ではない、ってことでしょ?

    そのうえで>>178のレスをするってことは、アクアがあかねへの恋愛感情を否定した=恋愛感情ではないのはあかねの方だと、つまり貴方はこう言いたい訳じゃん

    でも描写を見る限りそんな感じはないよねってこと

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:59:07

    >>183

    そういう解釈も普通にあると思う


    ただ、推しの子って、セリフに肝心な表現を入れないで、解釈が一つに定らないようになってるシーンばかりだから、「◯◯にしか見えない〜」みたいなのは単に視野が狭くなってるだけだと思う


    だから>>139みたいな現時点の描写でも解釈のブレのほぼなさそうなコア部分を考察する流れになったわけで

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:01:34

    少なくとも自分は>>139の④は微妙だと思う

    好きになる経緯が違うだけで、感情の種類としてはどちらも恋愛感情だよ

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:02:25

    >>187

    むしろ>>139の④は「どちらかへの矢印は恋愛感情ではない」までは現時点では解釈を確定できないと考えて、「感情の種類が違う」程度までの表現であえてとどめてるんだと思うよ?

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:02:27

    >>187

    >いや、④を採用するなら、感情の種類が違う=どちらかへの矢印は恋愛感情ではない、ってことでしょ?


    どちらとも恋愛感情かもしれないし、どちらとも恋愛感情じゃないかもしれない

    >>139を見直して欲しいんだが、どこにも恋愛感情の表現は無い…

    違いがある、ってだけ

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:03:31

    起きた事象は漫画という形で全員が共有してるのに、これだけ解釈が分かれるとはな
    起きた出来事を追体験、再現する中で役者がどう感じどう出力するかを見て真実を探っていこうという今の映画編のアプローチは結構理にかなっているのかもしれぬ

  • 193二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:03:47

    >>183

    アクアもあかね結果として恋愛感情あった

    だけどお互い自分が相手にしたことへの認識も甘く、恋愛的基礎を飛ばし応用から入ったからすれ違ってるって印象

    個人的にはアクアをみんなでどうにか救ってほしいんだけどね

    監督も壱護もルビーもアクアが映画でカミキに復讐ということは把握してても、

    まさか地獄行き特急列車に乗ってるとは思ってないだろうし

    あかねも他の単独行動してる状態だからなぁ

    今まで色々救ってきたアクアが今度はみんなに救われてほしいよ

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:05:52

    >>191

    自分は違いがあるとは思わない

    そりゃ相手が違う以上、100%同一の感情は持たないだろうけど

    どちらも恋愛の対象として好き、という根幹部分は共有されてると思ってるから

    少なくとも④は誰が見ても明らかな客観的な事実ではない

  • 195二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:06:21

    恋愛感情があったかどうかの解釈も現時点での描写では確定できないからこその>>139ってことが理解されてない気がする

  • 196二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:07:59

    スレ主次スレ建てるのかな

    >>139に異論を主張したい人は居るようだが


    >>195

    ほんそれ

    そもそも恋愛感情の存在を判断する時点で解釈がどうしても入る

    どのヒロインにもね

  • 197二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:08:02

    >>194

    異論があるなら、序盤のレスみたいに根拠を整理して他の人も納得できるように説明したらいいんじゃないかな?


    せっかくの考察スレだし

  • 198二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:09:39

    ここで告白みたいなことしてるからアクア→かなは恋愛感情でしょそれで異なる言ってるからアクア→あかねは恋愛感情ではない

  • 199二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:10:15

    >>197

    序盤が根拠整理できてるってマジで言ってる!?

  • 200スレ主24/02/02(金) 01:10:56

    立てません!任せます!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています