- 1二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 00:56:09
- 2二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:12:05
- 3二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:30:23
2段目に関しては戦略とか関係なく作品リスペクトとして許せない
- 4二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:30:56
女性ライダー 高額枠
高額枠 高額枠
女性ライダー 映画枠
映画枠 映画枠
ベルト増やしたこと自体の是非は置いといて全部プレバン送りは残当では - 5二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:33:25
前年がギーツの時期になっても売れ残り出すレベルで売れなかったから確実に一定は売れるプレバン行きにするのは当然よ
- 6二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:39:32
リバイスのベルトの量と販売方法はあたおかだって考えてる人が多いってだけのこと
- 7二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:41:13
- 8二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:51:06
- 9二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 01:57:54
ただベイル/デストリームとキメラ/ジュウガはユニットとセットだから正確には変身アイテム玩具としてはベルトの数8個なんだよね
ゼロワンだとユニット除けば10個、セイバーも音が鳴らないソードオブロゴスバックル除けば9個(ソードライバーのやつはユニットの扱いとする)だからこの時期としては徐々に少なくなってはいるんだよね - 10二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 02:02:13
と言うか何十回と言われてるけどリバイスの時期は明らかに商品の販売形態の調整期とも言える売り方してた時期だからな
一般商品も前年から一気に半分まで減らすなんて平成時代でもやってない減らし方だし - 11二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:54:26
ベルト多スギィ!なゼロワン、一般で出しスギィ!なセイバーとプレバンで出しスギィ!なリバイスを経てギーツ、ガッチャードと無難なバランスにたどり着いたんだ。
- 12二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:14:19
前にタフカテで見たけどトイザらス限定ライドブックまだ売れ残ってるっぽいんだよな
そもそもリバイス時期、ゼロワンが売れてライダーの入荷増やした小売側がセイバー売れなくて入荷数減らしてるから一般増やした方がダメージはデカかったのよね
- 13二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:18:55
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:21:06
- 15二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:23:03
ゴースト辺りから続いてたとにかくアイテムの数出しまくる売り方の限界がセイバーで来たからこそこの売り方になった感はある
- 16二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:25:31
- 17二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:26:37
小売は売れ筋入荷しただけで別にアホムーブかました訳ではないだろ!?
- 18二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:27:24
玩具の不具合が放置されたままなのはなぁ
- 19二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:35:05
- 20二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:36:06
一応過去の福田脚本は妖怪ウォッチで下がったドライブの売り上げを回復させてる側ではあるんだよな…
- 21二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:33:39
今に至るまで結局治らなかったっすね、その驕り(レレラ、CSMファイズ)
- 22二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:00:21
前年の売上見てどのくらい出すか、店も入荷するか決めるんだから売上不振気味だった翌年は店頭販売も絞るよそりゃ
- 23二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:00:40
ゼロワンよりは減ってるから…
- 24二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:04:40
- 25二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:09:39
ライドブックは金型共通で作りやすかったんだろうけど誰に訴求するのか分からん代物が多過ぎたのも酷い
鳴るからそれなりに高い割に汎用音声だったりするし - 26二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:13:06
個人的には斬新で唯一無二な感じがするから好きだけど確かに地味っちゃ地味よね…WRB
- 27二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:16:13
汎用変身音しか鳴らないやつでもアメイジングセイレーンくらい単体で印象に残る活躍してくれれば欲しくなるんだけどね
そんな尺取れる数じゃないよねまあ - 28二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:17:34
- 29二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:23:25
たらればだけど、セイバーは変身アイテム全部ベルトのままで企画進めてたら一般とプレバンの割合違ったのかな?
- 30二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:25:08
WRBはアヴァロン行く時に使ってたやつとかもなかったっけ?ほぼ空気だったけど。ワンダーコンボは終盤まで使ってたから意外と覚えてる
- 31二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:32:21
- 32二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:51:35
セイバーの影響で一般販売減ったという意見たまに見るけどこいつらどれも一般では出せないよな…ってなった
- 33二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:54:57
- 34二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:02:00
- 35二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:04:14
- 36二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:12:46
ライダー製作なんて終盤の話を序盤のうちから想定して作るなんて無理だと思うけど…
時期的に番組放送前レベルとかだぞリベラドライバー製作云々。その時期に終盤にアギレラがライダーになるかもしれないからな…なんて出来るわきゃないって
- 37二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:20:22
こんだけ出てるけどツーサイドやリバイスのリデコは出なかったな
- 38二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:21:20
リデコでは無いんだけど動作システム的にはキメラ・ジュウガドライバーはリバイスドライバーの親戚なのよね
- 39二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:22:28
個人的にはギミック好きだったのでツーサイドのリデコ見たかったな
- 40二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:23:26
- 41二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:27:38
- 42二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:29:11
- 43二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:29:51
- 44二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:29:54
デモンズはしゃーないと思う
LED使いすぎて高値にしないと元手が取れない - 45二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:30:18
出来というより販売する順番でいろいろ言われてた
- 46二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:30:42
- 47二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:31:03
- 48二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:33:20
言うてLEDの数ではヴィジョンよりデモンズの方が多いし
というかLED技術組み合わせの小物連動アニメーションでは普通にデモンズドライバーの方が上よ。それ以外の発光とか小物連動じゃない方でヴィジョンドライバーはプレイバリュー盛ってる
- 49二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:33:23
後続の商品の方が出来よくなるのは当然の話では?…
- 50二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:34:19
一年遅れて発売されたヴィジョンドライバーの方が出来いいのは普通の事なんじゃ…
- 51二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:34:51
アギレラの参考展示見つかった時にここで「デザイナーが暇だったから作ったのかもしれないだろ!」って言うアホ擁護があったのすき
- 52二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:37:02
- 53二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:38:58
あと塗装云々が1番言われてるけどセイバーアーツって武器の保持力が弱いんだよな
聖剣を持つライダーだから色んな持ち方を…っていうのはありだと思うんだけど、その結果保持力が弱いから武器を持つこと自体出来なくなってる
- 54二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:07:27
ぶっちゃけベルトに関しちゃリデコ組ってマジ出番少ないからな…
デストリームやジュウガのような目立つ出番があるタイプはいるけどキマイラやアギレラ、テレビでは一回しか出てないベイルと純粋に目立つ出番ないやつもいる - 55二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:24:48
- 56二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:29:32
しかしこうして見ると三兄妹以外のドライバーって結構暖色系統なんだなって(辛うじてデストリームが青いのとサイクロントロンが白いか?)
ジョージと真澄でセンスが違うのかな - 57二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:37:09
だからあらゆる面で失敗した…
- 58二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:49:10
- 59二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:55:26
- 60二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:14:00
だからギーツは一部除いて全員同じベルトになり、ガッチャードは主役のベルトにユニット換装で別のベルトになるようになった…
- 61二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:16:52
玩具の失敗を語れば語るほどデザイアドライバーの優秀さが身に染みる
認識ピンがクソ雑魚なことくらいしか欠点が無い - 62二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:19:21
デザイアドライバーギミックとしては優秀だったんだけどギーツの作風ありきのベルトだから再現性はそうでもないというか…ガッチャードライバーの方が後続につながるシステムではあると思う
- 63二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:21:59
- 64二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:29:10
その分ヴィジョンの方が値段は上だしLEDの数でいえばデモンズドライバーの方が多くてアニメーションも豊富だからな
- 65二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:34:07
- 66二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:36:44
むしろギーツという作品ありきだったデザイアドライバーのシステムをより後続に応用しやすいようにしたのがガッチャードライバーだな
- 67二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:39:57
というか一般販売分半分まで減らして売り上げは微減程度なんだから一定の成果は出してるのよねリバイス
相当文句出たからもうやらないとは思うけど - 68二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:41:21
確かにドライブ、ゴースト辺りからだよね、派生フォームの数が明らかに増えだしたの
- 69二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:45:38
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:46:04
ゼロワンドライバーの換装ギミックも良かったけど音声はゼロツー以外変わらないし最終盤でしか使わなかったからな
音声追加+序盤から積極的に換装していくガッチャードライバーは新しいモデルになりそう
個人的には本体のレバー開閉の感触がちょっと寂しいんだけど - 71二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:54:50
実際色々事情見るとこれくらいで抑えてるのよくやってるな…ってなるんだよな
商品そのものの数が結構減って、その商品の取り扱いの数も減らされてる。ぶっちゃけ微減どころかガッツリ減っても別におかしくない
- 72二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:56:48
- 73二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:00:15
個人的にはビジュアルも音もいいし押印してデッドマン召喚ごっことかできるからかなり遊んでて楽しかったな。個人の感想です
- 74二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:03:59
- 75二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:04:14
なんかいちいちギーツageしてリバイスsageするやついるな
あんま言いたくないがそんなことしてるとギーツファンってこんな事するんだなと迷惑かけるだけだからやめたほうがいいぞ - 76二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:07:55
- 77二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:11:30
- 78二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:13:45
- 79二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:15:15
- 80二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:15:45
直近10年以内のアイテムで見たら寧ろ上澄みアイテムなんだよなぁ
- 81二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:15:58
- 82二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:16:14
- 83二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:16:26
なんなら作中で身体に押印して悪魔実体化させるっていう単独での使用方法が出てきてる分バイスタンプは優秀なほうだと思う
- 84二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:18:30
それはそう。あくまでもそういう側面もあるよねって話
- 85二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:18:32
バイスタンプにケチつけるならせっかく音声入ってるのにサブライダーのベルトと大して連動しないことの方だと思う
- 86二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:19:39
バイスタンプ云々は置いといてウィークエンドライバーはリベラで良くねとは思うんだよな
リベラ自体なんか量産型っぽいデザインだし - 87二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:19:41
- 88二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:22:20
- 89二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:23:13
- 90二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:23:37
だからそういった想定をして玩具作ってないから失敗って言われるんだろ
- 91二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:25:19
総じて無音パターン入れとけよとは思うけどそれでも仕組み的に限界あるんだよな
- 92二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:28:06
- 93二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:28:07
確かにゼロワンのリアルタイムでサブが並んだシーンとかは迅以外一般組だったしセイバーも10剣士は8/10が一般でギーツも最強フォームで並ぶと2/4は一般になるもんな
- 94二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:31:21
ただ三兄妹がメインライダーなのに一人だけベルトがワンオフじゃないと浮く気がするからリベラはジャンヌ専用で個人的にはよかったと思う。女性専用ベルトでどこまでやれるかって実験的な側面もあるだろうし
- 95二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:31:22
- 96二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:33:33
- 97二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:34:21
- 98二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:37:05
- 99二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:41:47
ゆうて完全にワンオフだったのはリバイスとリベラぐらいだろ
- 100二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:45:55
- 101二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:48:12
- 102二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:48:34
- 103二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:49:59
- 104二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:50:38
というかデモドラとウィクドラはオルテカみたいに新スタンプ作れば新しいライダー作れるし、その点に関してはヴィジョンとかよりもプレイバリュー高いと思う
- 105二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:53:08
- 106二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:55:08
- 107二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:57:39
- 108二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:03:07
- 109二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:04:43
- 110二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:07:26
それでも誤差とはいえ9じゃね?
- 111二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:16:22
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:23:51
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:24:10
まあ高橋Pが聖剣を扱った理由に「そんなに大量のベルトストーリーに組み込めない」だったからな。
リバイスはセイバー放送時には企画が大体固まってたから、さらに後のギーツからその点の反省が出てきているなと思った。
- 114二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:35:23
正直玩具のクオリティで言えば最弱はセイバーやろ
- 115二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:43:05
リバイスはなんか玩具クオリティ面よりも何を売りたいかがはっきりわかんねえなあ…って感じが強い
リバイスドライバーは早めに売りたいからそれだったのかとは思うがにしても中心のストーリーに絡まないし、もう1方の一般枠のライブはボロボロ売る気あるのかってタイプの活躍のさせ方、ジャンヌはストーリーは進んでるけど視聴者がそこまで興味持っていない、プレバン組のジュウガ、ベイル(デストリーム)は出番は印象的だけど数は少ない、アギレラはゴリ押し
そういう意味ではかなり出てたデモンズドライバーはオルテカや光ショックはあるもののアピール自体はできてた - 116二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:44:14
- 117二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:55:59
リバイス以外の令和の主役が使うベルトって外付けアイテムによって1号以外のライダーに変身できるんだけどリバイスは1号ライダーにしかなれないせいでプレイバリューが落ちちゃうのもねぇ…
- 118二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:58:46
でも配布量が多いだけで一般販売してるやつじゃないだろ
- 119二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:59:50
エビル・ライブマーベラス「あの…」
- 120二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:08:52
これ多分フェニックスとウィークエンドの戦争展開ぽしゃったのもありそう。量産型そんな何種類もいらなくなったしだったらリデコで済むデモトルだけでよくね?的な
- 121二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:17:13
- 122二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:42:28
ウィークエンドライバーは設定的にも量産前提のドライバーみたいだったしアギレラ以外にももっと使う人出てくると思ってたわ
それこそデモンズトルーパーみたいな感じで - 123二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:04:10
- 124二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:10:05
- 125二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:10:40
確か分かる範囲でもブレードライバー以外のベルト全部に不具合あるんだよな…
- 126二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:11:21
- 127二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:12:06
女子メインだから今回のマジェード同様売れないだろうって判断っぽい
- 128二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:13:35
ゼロワンからセイバーでの売り上げ低下って単純な序盤の話の出来だけじゃなくオモチャ自体の劣化が激しかったのもやっぱでかいわ
覇王剣くらいしか明確に良玩具じゃないもん - 129二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:14:48
- 130二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:16:08
値段はいけるだろうけど"女性ライダー専用"っていう最大のハードルがあるけどな
- 131二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:30:10
無銘剣虚無も強制再起動されるエラーなかったっけ
あと剣だからサイズの物足りなさが全体的に目立つよね激土以外 - 132二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:35:58
- 133二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:50:52
- 134二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:54:57
主役ライダーのベルトだけど普通に不具合が出るソードライバー!
不具合とかは特に無いけど連動性が終わってる聖剣3本!
剣本体は大丈夫だけどブックを装填するベルトの方に不具合が生じる月闇&最光!
お前はマジでなんなんだ?ドラゴニックブースター!
まあ…こりゃ売れんわなぁってなるよ正直。
何があれって大型ブックとかにも不具合発生する上にその不具合をそのまんまリデコしたせいで後のリデコ品にも不具合出るっていう。完全新規の狼煙と界時くらいじゃない?不具合が無かったセイバー玩具って
- 135二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:54:59
その武器も減らした方より増やした方が全部印象に残ってるの笑える
- 136二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:01:58
- 137二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:02:47
- 138二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:03:01
結局このスレ何が言いたいの?
- 139二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:07:47
>>ジョージと真澄でセンスが違うのかな
たぶんその見方で合ってると思う
ジョージ製(寒色)→リバイス、ツーサイ、デストリームのパーツ
んでリベラのバックル部分が名残かな?
真澄製(暖色)→ベイル、デモンズ、ウィクエン、リベラのベルト部分
- 140二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:08:07
- 141二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:08:27
- 142二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:12:52
売り方はともかくリバイス玩具が出来悪かったらギーツも含めて歴代ライダー玩具すべて駄目だろと言えるくらいには玩具の出来そのものは悪くないしな
売り方はともかく - 143二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 03:18:49
このスレ自体Twitterの某界隈みたいなとりあえず作品叩きたくて頓珍漢めなこと言い出すタイプの子が立てたスレっぽいからな
- 144二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:51:40
- 145二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:18:14
デモンズとリベラは一年間出てたのにプレバンだからな
- 146二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 23:53:34
ぶっちゃけプレバン組は出し方も悪い気がする…
ジャンヌ→一回出した後は武器強化だけして終盤の個人エピソードでもないとこでフォーム強化
アギレラ・オーバーデモンズ→初回だけは活躍するもののその後はギフジュニアと戦う戦闘員という扱いが長く続く
ベイル・デストリーム→終盤のエピソードは悪くないもののTTFC視聴があまりにも前提過ぎる
ジュウガ→ぽっと出
上手く扱えたのデモンズくらいじゃないかな - 147二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:25:28
- 148二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 05:30:41
それは流石にちょっと悪く見すぎじゃないかな
物語に全然入ってないとか言うけど、リバイスドライバーじゃないとフェーズ2のデッドマンを分離出来ないし、リミックス機能もリバイス特有のものだからちゃんと主人公らしいベルトしてると思う
まぁどっちも後半にもなると使われなくなったけど、最初っから出てる主人公のベルトなんて常に販促してなくても大丈夫そうじゃない?
あとライブ、たぶんツーサイドライバーの販促は先に登場したエビルの方が担ってたんじゃないかなと個人的に思ってる
序盤の数話は主人公に対して優勢で強敵だったし
ちなみにホーリーが闇堕ちしてたら何か不都合でも?
初登場補正がかかったホーリー無双期間が短すぎるのはまぁ…せやな…
- 149二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 08:54:28
リバイスドライバーはそんな悪いものでもないと思う
電池使うくせに光るだけってとことギファードが最強フォーム商品としては余りにも力不足な以外は - 150二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:20:58
言うてドラゴニックナイトとスーパーヒーロー戦記もそういう不具合あったぞ
- 151二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:32:38
- 152二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:45:14
- 153二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:46:16
別に目立つ不具合とかもないし逆に1年通してそれくらいなのは普通にいい方では?
- 154二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:48:10
- 155二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:49:10
言うてリバイスドライバーダブルドライバーやゲーマドライバーみたく本体に音声入ってないからこそ色々後から出せるメリットあるしなんなら他2つと違って光ったり赤外線通信できるようになってるから進化してる方なんだよね
- 156二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:49:31
- 157二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:54:33
認識ピンじゃ出来ない操作感もあるからちゃんと凝ってはいるんだよなバイスタンプ
- 158二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:24:32
それ考えたやつガッチャードは褒めて相変わらずリバイスは侮蔑する上になんかリバイスレクイエムまとめるなら自分の許可いらないので大丈夫ですよとわけわからんことのたまってて草生える
あんなもんバカでもいれるわけないだろ