今のFGOってさ……

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 07:50:23

    運営のサポートが手厚いからかつて多くのマスターが詰んだ箇所も悠々と攻略できちゃうの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 07:51:12

    1部まではそう

    2部の4章以降の難所はキツいかと

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 07:51:54

    少なくともガウェイン戦はもはやそこまでの脅威じゃなくなってると思う
    でもやっぱりサポ固定のデメテルとかケルヌンノスは辛いままじゃないかな

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 07:52:51

    項羽&虞美人と大量雑魚戦も難所ではあると思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 08:46:20

    そこそこ強キャラもらえて序盤サクサク進めるからこそ難所で詰まる人結局いそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 08:49:24

    >>2

    今は対粛清があるけど対粛清剥がれたらクリティカルワンパン食らうからな

    ウワーッ!アヴィゲイルが死んだ!加減しろ馬鹿!

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 08:49:26

    最初に躓くのはガウェイン戦じゃなくてフレンド武蔵固定の下総になったんじゃないかなと思う特にインフェルノ戦
    そこまではフレンドの完全体とか借りたら困らないけどあそこはそういうわけにはいかないし

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 08:51:06

    >>3

    デメテルは攻撃とスキルのルーチンが決まってるのがわかったのと金時配布きたから前に比べたらかなり難易度は落ちてると思う

    ヌンノスは…

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:07:08

    下総の難所は全部1コン(令呪コン)前提で編成組めばそこまで大変じゃないし、2部4章までならキャストリアを上手に使えばコンティニュー無しでも行けそうだと感じた(3年数ヶ月前ほどの実体験)
    2部5章入る前に初ボックスイベ含め育成期間に入ったからそれ以降は想像にしかならんが、持ち物検査的意味ではゼウス(讐クラス)、伊吹(無敵貫通)、トラロック(浮遊鯖/讐クラス)、テスカトリポカ(無敵貫通/讐クラス)がしんどいんじゃないかなって思う
    あ、ケルヌンノスは殿堂入りで

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:12:44

    >>9

    一番しんどいのは実はデメテル戦説

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:18:31

    >>10

    デメテル戦、自分の時は単体騎の金鯖いなくてサポーターの充実性からマンドリカルド主軸にやって1コンだったから、騎ん時交換できる今だと大分楽なんじゃないかなって思ってた

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:23:39

    普通に1部のキャメロットからはモブ敵のレベル上がる上に増えるからしんどいぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:23:54

    オリュンポス配信開始の時ってキャストリアとかオベロンとかコヤンいなかったよな……どうやってクリアしたか覚えてないんだが……
    ライダー金時途中までしか素材なかったからファラオに出張ってて貰ったはずなんだけども

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:24:45

    >>12

    1部5章はモルガンと超人オリオンを使えば簡単にしばき倒せそうな気がする

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:25:26

    最近の初心者が詰まってアドバイス貰うスレ見てると
    手厚くなってある程度楽に進めるようになった反面プレイヤースキルが磨かれにくくなってる気がする

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:26:17

    ケルヌンがきつそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:26:45

    >>10

    デメテル戦は運もあるけどサポーターと龍馬さんみたいにチャージ減少させてくれるタイプいれば割と勝てる印象

    ワイはどっちかというとアフロディーテ戦のがキツかった

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:27:05

    デメテルはジャンヌブーティカ牛若の耐久で何とかできたし、攻略見ればなんとかなると思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:28:35

    サポがカイニス固定だからそこまでに足る戦力を集められるかがデメテル戦の攻略のコツ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:29:11

    シン辺りで引退正月復帰で
    最初に躓いたのは神ジュナ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:31:27

    神ジュナはフォーリナーをクリティカルで殺してくるのどうにかしろ……相性?クリティカルで殴れば問題ないですね、をするな

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:32:43

    デメテルは低レアだけの攻略動画もあるし+騎ん時配布もあるから難所度はだいぶ下がってると思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:32:58

    シナリオの量の多さじゃね?

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:34:25

    >>21

    尚、デバフは全く効かないのでクリティカル問題をなんとかしてもきつい子もいる模様

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:34:30

    >>5

    フレンドパワーで攻略不能で雑な編成だとコンテニューありでも詰みかねないデメテル・ケルンヌノス戦とかで攻略諦めてイベントしかしなくなった層とかもいるみたいだし

    新規勢は2部まで楽な代わりに育成が追いつかずに後々の壁が高くなりやすいっていうのはあるな

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:35:16

    デメテル戦は強化解除や防御無視できる鯖をちゃんと入れるなら昔よりやりやすいと思う
    逆にその辺分かってないときついけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:35:45

    神ジュナのクリティカルパンチは割とどうしようもないからなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:36:29

    >>26

    あいつ確か防御バフじゃなくて超高ダメージカットのバフだから防御無視は意味ないのでは

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:38:29

    >>23

    その分読むだけの価値はあるから全然苦にならなかったな(あくまで個人の感想)

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:39:03

    ぶっちゃけ神ジュナはレオニダスゲオルギウスマシュの3人でひたすらカルナさんを生き残らせることを考えるだけでも勝率かなり上がるから言うほどな気がする

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:39:26

    >>28

    ダメカ1Tとは別に防バフ3Tも貼ってくるから強化解除しないパーティーなら防御無視を持ってる鯖いた方がやりやすいぞ

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:39:32

    まぁでも今は粛清防御もちがいるからその鯖引けてればサポ制限されててもだいぶ楽になるのすごいと思う……
    俺もいない頃欲しかった粛清防御。無敵貫通キツい

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:39:43

    >>12

    初期はキャメロット辛かったが今だとフレンドモルガン陛下が雑魚もボスも無双して終わりだろう

    宝具5で120レベルも珍しくないし

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:40:43

    運営「これを渡しておこう、苦痛に耐えられぬ時に割るといい(霊脈石)」

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:40:51

    結局攻略方法が分かっているかどうかなんだよな
    神ジュナ戦とか盾鯖使ってカルナさん守るのを分かっていればやりやすいけどそれに気づかないとこの火力どうするんだってなるし

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:42:48

    霊脈石あるときに進めるしかないね
    トラオムみたいな箇所もあるけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:45:17

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:46:29

    >>34

    ありがてぇ…

    いやほんとにありがてぇ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:46:59

    >>13

    自分は騎ん時をスカディでサポートして序盤突破させて、後半ファラオとマーリンが削ったような気がするな

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:47:55

    ヌンノスは酷い難易度だけど霊脈石割ればクリアできるからマシではあるんだよな
    デメテル戦とかギミック把握してないと延々とコンテしかねないし

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:50:12

    >>30

    そーんな戦術知らんからコンテ石使ってタマモちゃんサマーにいっぱい去勢して貰ったよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:54:41

    最近でもフレンド鯖とコンテ石でゴリ押してたから育成進んでなくてデメテル倒せないって感じのスレあったよな

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:06:17

    実際下手にゴリ押せちゃうからいまいちゲームシステムとか育成とか理解しないまま難所まで突っ走ってこれちゃうのも問題だよな
    なんならマイティチェインの仕様とかよくわかってない人ここにも居るだろ

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:07:48

    デメテル戦は巡礼の葉で金時や坂本龍馬が交換できるようになったことで難易度下がったかな
    強化解除耐性使えるサンタナイチンゲールもいるし

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:09:45

    8周年デビューで現在ちょうど半年、最近2部7章まで終わらせた勢だけど
    どうにも勝てないってレベルで苦戦したことは無かったかなあ
    ぬんのすはコンテ石が溜まってたから雑に5回くらいコンテして強引に倒したけど大抵は1回だけコンテすればクリアできた
    ただ持ってる鯖にもよると思う
    自分は初星5がトネリコで次がバサキャス、ポカニキ、DOMAN、ワンジナ、アルキャス、モルガンと順調に引けたので運が良かった

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:11:10

    >>45

    大事なことを書き忘れた

    あとは攻略サイトと先人の皆様のおかげです

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:13:17

    >>46

    まあ攻略サイト見ればここで言われてるような何も分からず難所突っ込むなんてことにはならんだろうし1つの正解ではあるんだよな

    ただシナリオを重視してる場合攻略サイトはめちゃくちゃネタバレになりやすいという問題もあるが

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:14:40

    >>42

    育成もだけどプレイヤースキルもって感じだったな

    光コヤンやキャストリアやバサキャスやポカニキやオジマンディアスもいて

    上記とかオジマン以外は最終再臨までいってたし

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:17:09

    FGOでプレイヤースキルとは…?
    スキルでスター位置変えとか、タスクキルで未来予知とか?

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:18:38

    ギミックに対する理解力も入ってない?
    無策で勝てる相手は少なくないし

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:19:20

    >>49

    スキルの切るタイミング、カードの組み方、相手の宝具に合わせた無敵やタゲ集中、ギミックの理解とか?

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:19:21

    攻略サイトを見ても「おすすめサーヴァントがほぼいない」とか言ってる人居たけど
    手持ち見たら「いるじゃん!」と突っ込みたかった
    (多分全く同じ編成フルメンバーじゃないと出来ないと思ってるか、どのサーヴァントが組ませれば相性良いかとかの性能も分かってなかったのかも)

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:20:51

    後追いは一気に進める都合上、ゲージ割ったら即宝具みたいな初見殺し連発されることになるしな
    長い期間で数回ならともかく短い期間で何度もされても面白くないし攻略サイト見るのは賢いと思う

    敵編成でネタバレ踏むだろうけど、ストレス緩和のが大事

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:21:50

    最近追いついた初心者だけど一番キツかったのオリュンポスのコヤン戦だった 恐怖弾ける鯖が軒並みヒトなのも巡礼にケモノ科いないのも無理すぎる 
    最終的にフレンドにロボ出してもらって恐怖喰らったら速攻死に戻るアホのゾンビアタックで勝った記憶がある

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:23:08

    「このタイミングで○○を使う」とか「妄執レオニダスLv1を捨て石にする」とか、普通にやってることをできんプレイヤーは意外に多い
    というかタゲ取りをデメリットと思うプレイヤーすらいる

    ほんとのほんとに意外なことなんだが、最近では「RPG最初の村で村人が言ってる『最近○○で困ってるんだ』という誘導」がわからんプレイヤーも多いそうな
    要はそういった"文脈"の認知理解や、バフ・デバフのタイミングといったものはゲームプレイを重ねないとマジでわからんそうな

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:23:37

    >>54

    そのコヤンならメリュジーヌ借りれば行けるかな

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:26:16

    >>10

    単体宝具じゃないけどたまたまエウロペ引いててキャストリア実装直後だったから

    それが無かったら暫く立ち往生してたかもしれない

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:26:56

    >>55

    まあ他のゲームやってないと分からん要素も多いだろうしね


    某ゲームでさえ城の目の前スタートにしたら城に入らず外に出て即死する人が多くて城の中スタートになったみたいな話があるし

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:31:15

    fgoで大事なプレイスキルってパーティ編成くらいじゃね

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:31:37

    自分は小学生のときからRPGよくやってて
    FF13でバフデバフの重要性知ってポケモンやペルソナで相性知って考えたりと経験があったからか
    FGOも「ああ〇〇みたいなものか~」と思いながら進めてきたな
    それらの経験無く今のFGOから始めてたら何処まで理解出来てたか

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:32:22

    >>59

    それはスキルツリーで言うところの根っこのところかな

    そこからスキルの使い方やらギミック理解やらをしていくわけで

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:32:27

    結論としては昔よりは楽になったけど、悠々と攻略は難しいし普通に詰むじゃねぇかな

    昔なんてそれこそフォローみたいなのもなく、「サポートの宝具はフレンドになっていないと使えない」なんて有様だったし

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:33:11

    >>59

    個人的にタスクキルは必須知識だと思う

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:33:22

    フレンドパワーとコンティニューでゴリ押しし過ぎてバトルよく分かってないって人は最近ちょくちょく見るね

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:34:43

    >>60

    そこら辺やってると逆に同名バフ重複可能とかいう冷静に考えると頭おかしい仕様に苦しみそう

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:34:49

    うちのアホ妹は敵が回避(1ターン)使ってるのに気づかずに3連宝具して
    全回避されてスマホぶん投げてたから、
    昔のFFみたいに「バ~リア~!」みたいなセリフをでっかく出すくらいしないと
    ダメな人っているんだなと思った

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:34:49

    >>63

    すまん最新まで行ってる身だがタスクキルやったこと無いんだ…

    なんとなく知識としては知ってるが別段困ったこと無かったし

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:36:11

    最近見たアニメで「何かが手軽になるということは何かが鈍る」という台詞を思い出した

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:37:54

    >>66

    必殺技は必中のゲームとかもあるしまあ…

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:38:13

    初心者というか中級者くらいでもわかりにくいのは鯖の相性だと思う
    手持ちに愛着あってスキルある程度覚えてれば「この鯖編成して一ターン全体回避できそう」とか
    「この鯖は宝具バフ無いから軍略持ち探そう」とか出来るけど
    ごり押ししてるとその辺思い付かなくて攻略サイトの編成パクれず詰んだりする
    まさにマスターとしてのスキルが出るんだよな

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:40:32

    戦闘開始までのロード中に戦闘アドバイス色々出てるんだけどね

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:41:02

    >>70

    初心者の頃は相性のいい鯖入れよう!なのに途中から相性のいい鯖をサポで囲もう!になるのは結構な罠だよなとは思う

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:41:54

    >>70

    特に色バフを与える場合は尚更やね

    アルキャスならアーツ鯖に、コヤンならバスター鯖にって感じで主力鯖の使う宝具の色考えないとかなり無駄になるし

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:44:27

    あとは速攻だけでどうにかなるって思わないとか
    デメテルなんとかした時も耐久したし

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:50:50

    >>42

    どこかでフレンド依存から脱却する方が良いのは1部6章の洗礼の頃から変わってないよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:53:19

    >>40

    HP回復もかなり厄介なんだよな…デメテル

    自分は初見これで2~3度コンテしても「無理だ削りきれない」と判断して撤退して立て直した

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:56:14

    >>56

    違うんだ火力は宝具5ロボ+術スカで毎ターンブレイク余裕なんだ

    問題はブレイク時に恐怖飛んできて永遠にハメ殺されることで

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:57:52

    >>77

    ああそれは……弱体解除いるね……

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:58:48

    >>77

    弱体解除コード付けてれば楽なんだがな…

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:58:53

    >>10

    初見殺しを引きずりすぎ

    サンタ婦長、ライダー金時の配布2騎がいるのと牛若丸がいればギミック知ってればそうでもない

    ダメージレースで言うならむしろタロスとかの方が単純できつい

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:59:02

    タスクキルは知ってても、その後やり直しの時にスキル使っておかないと結果は変わらないってことを知らない人もいそうよね…
    別のカード選び直すだけなら問題ないんだが

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:00:15

    想定の斜め下をくぐっていく人間は思ったよりもおるねんなって

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:00:25

    川澄さんは1部の頃、最初にスキル全部押しちゃうとか言いながら石でゴリ押してたみたいだな

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:01:27

    オリュンポスコヤンは下手に鯖並べるよりもバゲ子にコマコつけて単騎突貫させた方が簡単なんだよな
    問題はバゲ子がスト限なおかげで基本フレ頼りになるところが…

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:03:56

    キャストリアが全部悪いよキャストリアが。なおケルヌンノスやカマソッソ
    サポーター引けたらバーサーカーでのゴリ押しである程度は無双できるけど、やっぱそれだと難所は辛いわね

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:06:38

    人権サポートも☆5サーヴァントも充実してるのにデメテル戦で詰まってる人もいれば
    まともに育ってるのが10騎ちょいでもオダチェンや神性特攻など駆使してオリュンポスクリアしたプレイヤーもいるあたり
    ゲームシステムの理解でこうも違うんだなと改めて思う

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:09:58

    単純な難易度はネロ祭り修正前フィナーレとかだけど、ヒリヒリ感で言えば初代羅生門だわ
    600万削りきれなかったからばらきーのヤクザキックに怯えつつ15ターン耐久する、しかも負けたら無報酬かつ有限のスタミナアイテム失うっていうリスクがプレッシャー跳ね上げてた

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:23:06

    7章のポカニキ戦は最終wave倒しきれなくて三回ぐらい負けた

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:27:50

    逆に最近の鯖いない復帰勢のが詰みやすいパターンよく見る 7章の浮遊縛りとか

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:33:36

    >>72

    それでも相性を理解するのは大事よな

    そこんとこ理解してなくてクラス考えず取り敢えずレベル高いサーヴァント入れとく

    ということをする人もいるし(1部5章くらいまでならそれでも行けるけど)

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:52:44

    星5優先でマシュや低レア育成しないみたいだし、1部6章ガウェインより宝具ブッパなモーさんや通常全体攻撃+回復なアモンラーに苦戦する初心者さん多そう

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:10:03

    >>91

    ちょっと前から始めたけどまさにこれだった

    ガウェインも確かに強かったけど頭悩ますまではいかなかったわ

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:30:24

    コマンドカードの仕様を理解するのもプレイヤースキルの一つかな
    一度回ってきたカードは基本3ターンで配り終わるまで出てこないとか2ターン目までのカードを見れば3ターン目のカードが分かるとか

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:25:19

    こんだけ長期サービスしてて色々環境や救済処置の仕様も変わってるだろうけど
    2部2章配信時あたりで始めた自分も1部6章くらいまでほとんどレベルやスキル上げなくても進めて
    そのへんで詰まったけどQP、種火や素材たりねーめんどくせーってなったから
    初心者救済でゲタ履かせることでそのへん意識もしなって詰まるとストレスを感じる、ってのはありそうよね

    大体手持ちの育成がほぼ完了して余裕あるとは思うけど詰まったときにいちいちフリクエ回るのだるいから
    イベクエ周回とかで手あたり次第素材交換して貯めとくという足りないストレスより、転ばぬ先の手間に走るようになったし

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:28:27

    友人がネモ目当てにロンドンからトラオムまで突っ走る蛮行を見せてくれたよ
    オリュンポスからしばしば辛くなり始めたらしいが逆に言えばそこまでは努力で何とでもなる範囲だったとも

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:34:27

    一時期いたやたら低レア推してくるのはいなくなったな…って印象

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:43:28

    やっぱり以前はフレンド以外で宝具使えなかったから
    低レアで地力つけとく必要はあったと思う
    解禁されてからインフラ級サポートは借りとけ置いとけって感じになったし

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:26:22

    >>3

    ヌンノスは今でもしんどいわ!

    なんだったらコンテなしは難しいと思う

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:46:55

    神ジュナとケルヌンノスが特にヤヴァイイメージある

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:11:35

    >>96

    低レアも育てたら要所要所で活躍できる

    素材が少ないから余裕できたら育てるのオススメ

    下手な高レアより低レアの方が優秀!

    高レアより低レア優先しろ!


    こんな感じで変に曲解しちゃう人は一時期いたね

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:16:20

    >>15

    あと単純に鯖が強化しきれてなかったり強化してる鯖がかなり少なかったりする

    序盤に強いキャラ引けたりフレンドが強かったりすると特にね…

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:19:34

    >>91

    強い性能のキャラが増え過ぎて攻撃宝具じゃないからマシュは後回しでいいやってなっちゃう新規さんおるからねぇ


    獅子王戦で強化されたマシュの宝具使えば無敵貫通されてもしっかり耐えれるのに性能よく分からずゴリ押ししちゃってる人は見かけたことがある

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:23:27

    ゲーム性は別に複雑でもないんだがなぁfgo

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:31:09

    >>55

    キャラとストーリー目的で始めたからこのへんで本当に困った

    ぷよぷよとリングフィットとどうぶつのもりくらいしかゲーム経験がなくて、バフデバフって単語の意味も知らなかったよ

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:40:51

    後追いでスキル育成追いついてないフォロワーいる
    ストーリーとイベント読み進めるのに必死で必要素材を集めに行く余裕がないっぽい
    PUラッシュの頃に始めて2部鯖引きまくりピュアプリも枯渇
    概念礼装の手持ちも微妙でNP貯められない
    そして編成固定クエストで死亡

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:58:41

    >>103

    ゲーマー「そんなに複雑じゃない」

    激辛好き「そんなに辛くない」


    こういう…

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:00:06

    >>55

    >「RPG最初の村で村人が言ってる『最近○○で困ってるんだ』という誘導」がわからんプレイヤーも多いそうな


    常設ともいえる流れもRPG経験皆無だと単なる世間話程度で

    プレイ進行には関係ないと思ってしまうのかね

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:08:30

    >>7

    NPC礼装付いたから今基準ならいけんじゃね?と攻略見たら終盤までS3の無敵使えないのか…

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:28:58

    サムレムコラボで入った新規さんらしき人がキャメロットきつい!って言ってたな
    今でもまだキツイんじゃないか?

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 03:42:41

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 03:46:43

    >>103

    まあfgoのゲーム部分ってシール付きチョコのウエハースみたいなもんだし

    大半の人があの類の菓子をいちいち味わわんのと同じようにゲーム性の理解なんてする必要が出てくるまでせんでしょ

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 04:00:32

    >>84

    そもそも解禁が6章クリアなので5章で使うならPUで引くかフレンドから借りないと使えないという(まぁ解禁後もストガチャ引くかと言ったらだけど

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 04:01:55

    >>105

    割と耐久好きだと育てた鯖が多くなくてもそこそこいける(後発マスター)

    オリュンポスでキリシュタリアにオリュンポス限定の強化入ったマシュで何ターンも耐えて勝った記憶

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 04:12:12

    プレイヤースキルって何がどうとは言い難いけど確実にあるのはわかる
    それこそ一昨年くらいにサブ垢作ってプレイしてみたけどメインよりキャラも少なくスキルなんかも育ってないけどメインプレイ時は令呪等も使ってたような箇所でもノーコンノー令呪で進めれたりとか(キャラ強化も多少は影響あるだろうけど)

    他には囮やデコイでデスチェンさせたりブレイク後の行動やあえて攻撃の手を緩めてターン進めるとかその辺の知識?ってのもPSになるんだろうし

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 06:40:51

    fgoって敵の行動パターンに合わせてスキル切って凌ぎつつ殴っていくゲームだからごり押ししてるととりあえず殴るが通じなくなった時点でやり方分からなくなるんだろうな

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:00:48

    ポチポチスマホデーでプレイヤースキルwww
    とかいう奴どこにでもいるけど要はゲーム仕様の理解と運用とかをってのをメンドクサイからひっくるめて呼称してるだけだからなぁ

    FPSで言えば高所有利とかハイドとかレレレみたいな説明が明確になくても複合的に考えたらセオリーみたいなもん

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:08:19

    >>103

    実際コマンドRPGとしては複雑じゃないか?通常攻撃にも3種類あってさらにカードの切り方で火力もクリティカルもNP効率も変わってくるし、カード周りのシステムは結構難しいイメージ

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:10:51

    >>117

    冷静に考えてFGOが複雑・難しいはないじゃろ

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:35:35

    >>105

    宝具を永遠に撃てないから勝ち方がわからなかった

    キャストリアが来てくれて宝具連発の楽さを知った

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:41:11

    >>117

    ゲーム慣れしてるかしてないかはあるだろうな

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:47:05

    Twitter見てると学者の先生とか普段ゲームやらない層も興味示したりしてるしなあ
    ゲームに触れず読書を娯楽として生きてきた人も入ってきたりする

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:58:52

    RPGやオタコンテンツあるあるネタが前提のなろう作品が「さっぱり分からん…」という層もいるって話を思い出した
    所謂お約束が通じない層
    鬼滅がいけるなら◯◯の方が売れるはずだろ!!→いや無理だろ みたいな流れを一時期よく見た
    オタコンテンツに慣れると「これぐらい普通」の境界線が鈍りがち問題

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:04:54

    >>117

    それは複雑というより複雑に考えすぎてるってカンジだと思う

    初心者ありがちな膨大な攻略情報に踊らされて全部やんなきゃいけないって思い込みなパターン

    大体普段から全部そこまで考えてやってる奴は滅多におらんと思う


    極論強い鯖並べてレベルとスキル上げてゴリ押しは別にFGOでも変わらん

    結果としてそれが高効率と合致してるからセオリーと化してるだけで

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:09:57

    >>121

    大学教授のうちの親はマリオを知らなかった

    家にマリカーとかスマブラとかあっても興味がなければ認識されないもんなんだなと

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:13:58

    世の中には家電買って取り扱い説明書を見ずに触り動かない欠陥品だ!とクレーム入れる人間もいるからな
    普通に言って通じない相手に理解できるよう伝えるのはすっげー難しいよ

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:14:46

    >>123

    ゲームのセオリー分からない→代用とか応用とか分からない→攻略通りにできないから死ぬぜ!!

    こうなってる人わりといそう

    そもそもサーヴァントが多いから始めたての人は把握だけでもテンパるかも

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:17:39

    >>125

    趣味の世界においては『普通に言う』の『普通』の基準が人それぞれすぎてなー

    家電とか生活必需品の説明書読まないのは擁護のしようもないが

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:35:17

    普段は難しい話してる歴史アカウントの人がFGOか刀剣乱舞やってるのは割と見かける
    刀の方はゲームとしては虚無だが慣れてない人にはそこが有難いんだと
    スマホゲーってハード買わなくても始められるから色んな層が流入する

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:45:38

    >>126

    攻略情報の編成コピペしたのにクリアできない!クソだ!ってのもよくいる

    どれどれって観に行ったらレベルもスキルも礼装も足りなくてホントに並べてるだけとかね


    困ったことにそういうのに限ってやたら自信満々な上にアドバイスに対して高圧的で取り付く島もない

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:48:15

    けどスキルレベル上げはエンドコンテンツ!とか平気で言う人もいるし…

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:48:48

    難所突破と効率周回のメソッドは全く別物ですからね
    低レアも低コストで礼装埋めのための速度目的や強敵相手のタゲ取り守備継戦能力目的とか
    アドバイス受けても大体その辺の意図がほぼ伝わってないので勘違いして異様に難しく感じるのは当たり前
    コストとか礼装気にしないのならそりゃ高NPチャージ勢や守りが強い最高レア並べた方がいい

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:51:08

    >>129

    弱者は救いたくなる姿をしていないってやつかな…

    キレて喚かない人は黙って諦めて去ってそう

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:51:25

    >>122

    閃ハサ上映してた頃に富野監督が鬼滅を評してたが、監督曰く「妹のための物語、妹のための物語という根幹さえしっかりしてるなら、どんな滅茶苦茶やってもいい作品」だそうな


    Fateだと、いくら英霊を用意するというガワを用意しても、

    「超常さえあればではなく、超常使って何するかの先が大事("逃げ"が入ってたケリィや正雪先生は再び現実知る役目)」

    「信頼関係という個人の構築は基本(ワカメやズレてたZERO槍主従はアウト)」

    「諸行無常、一期一会」


    これに変わる中身を詰め込まねばヒットなど夢のまた夢、といった感じだろうか

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:52:21

    黒聖杯→ない
    カレスコ→ない

    NP足りないからアペンド開けよう→素材がない

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:53:01

    けどよぉ…
    そもそもロクに育成リソースも限定鯖も礼装もない初心者が難所攻略できない!ってなるのは仕方ないんじゃねぇか…?

    俺だってキャストリアを始めとしたサポーターなしで攻略やるの嫌だぜ…
    ゲージ飛ばしとかも無理になるし

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:54:31

    ぶっちゃけ初心者がぶつかるのって結局素材足りねぇ!って面だと思うのよね、これに関しちゃ慣れてる人もぶつかるけど育成のために素材周回しないといけないのって割とキツいし。

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:55:33

    まあ素材の渋さ的にそもそも一気に突き進むことは難しいんだろうな

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:56:36

    忘れちゃいけないがピュアプリで下駄履いたとしてもピースとかビー玉とかQPだって足りないだろうからね

    初期からやってるともうピースビー玉が足りないなんて言われても足りなくなったことが昔過ぎてどうすりゃいいのか分からんわ

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:57:04

    自分は1部までは普通にストーリーをサクサク読めるんだけど、1.5部から結構詰まるところ出てきて2部じゃ普通に次のターンは…とかわりとしっかり考えながらしてた記憶あるなあ
    だから1.5部から最近始めたら人によってはそれでも詰まるとこでてくると思う

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:57:10

    >>122

    Switch買った家族に「他ハードより低スペなのに」って文句言ってたフォロワー思い出した

    オタ非オタ、ゲーマー非ゲーマーの基準のズレ

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:59:07

    最近のサムレムコラボも条件冬木なのに普通にキツかったんだが

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:59:19

    >>136

    後追いだと未読テキスト山盛り&イベントも多めで素材周回いつやるねんってなるやつ

    初心者だと林檎の貯蔵もなあ…

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:59:49

    あにまんだと素材どころか林檎が足りないって言ってる人すら見たことあるわ
    どうやったら足りなくなるのか分からんけど

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:00:51

    >>143

    林檎に関しちゃ素材周回やら120のための種火周回やらつい最近のBOXレイドで枯渇したりかな…

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:02:54

    林檎はまじで足りなくなるぞ、自分は秘石のために修練場入り浸ってる

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:02:59

    >>144

    少なくとも初心者には縁のない話じゃない?

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:04:37

    >>141

    無敵とか回避とか多くて全体宝具でゴリ押しできない場面が割とあったね

    無敵貫通礼装は凸考えなければマナプリレアプリから入手できるけど、これも初心者は数なさそう

    イベガチャでうどん礼装入手できればワンチャン

    ただし星5だから出ない時は鯖より出ない

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:05:04

    というか最初は本当にキャラデザとかで選んで入るからまさかスパさんとかカリギュラとかが強いと思わないんよな

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:06:08

    >>146

    修練場より素材落ちるらしいから回れるレベル回るわ!してる初心者はいる

    周回しないとイベント報酬貰えないし

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:07:16

    初心者の頃はガンガンレベル上がるからAPに困ることはないと思うんだがな。今は恒常的にシナリオのAP消費も減ってるし

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:07:23

    報酬欲しさに低レベルクエストをミッション達成まで回るから上級者より林檎費やしたりするぞ

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:10:06

    >>147

    サポートのヤマタケが無敵貫通礼装つけてるのが救済措置だと思った

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:10:57

    俺らには見守りつつアドバイスすることしかできないからね
    てか初心者が詰んでヤケになったり言葉強くなるのもしょうがないとは思う

    俺だってFGO初期化2周目とかやりとうないもの

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:12:12

    >>150

    1.ゴリ押しストーリー攻略に行き詰まる

    2.スキルレベル上げの必要性を思い知る

    3.素材が足りず入手場所を調べる

    4.周回を始める

    5.「APが足りない」現象初体験


    自分はこうだった

    素材周回と共に「APってずっと溢れてるよね」現象に別れを告げた記憶

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:13:00

    >>130

    エンドコンテンツは大袈裟かもしれないけど素材やQPかなり使うから始めて日が浅いとキツイな

    サーヴァント達のレベル上げや再臨よりスキルレベル上げを優先してしまう人とかいるだろうね(キャストリアとかならともかく)


    他には聖杯使ってのレベル上げも必須項目だと思い込んで適当に使っちゃうなんてケースもある

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:15:01

    2部鯖でスタートする初心者も今は多いけど、素材が通常クエで落ちないっていうね
    ピュアプリだけじゃ再臨はともかくスキルマは無理だし

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:15:30

    >>86

    最近数日ずれでデメテル倒せないスレ立ててたふたりね

    金鯖の数が十倍差があるのに戦力少ない方がさらっと攻略してたから笑ったよね

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:16:50

    >>155

    一昨日だかのスレでも見たな

    デメテル倒せないって人が聖杯あげまくり他は放置みたいな例


    初心者だと「攻略サイト見に行ったら項目多すぎて優先順位が分からなかった」という話も聞く

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:16:59

    >>147

    だからなのか☆5ドロップ礼装に無敵貫通付いてたね

    あと最近はNPCが救済処置になってること増えてる

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:17:33

    聖杯はねぇ…ほんと取り返しつかないからマジでちゃんとシステムを確認してから使って欲しい…経験談込みで…

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:22:01

    >>117

    >>123

    逆に情報が多すぎてどこから手をつければいいか分からず後回しにしたり右から左に流してしまって

    取り敢えずプレイ進めるうちに忘れてしまって単調なことしか出来なくなるパターンもありそう

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:23:05

    ここ数日で初めてる人をあにまんでも見るけど
    青王貰ってスタートしても再臨で詰まりそう

    というか2年目ワイが詰まってる
    これ落ちる場所少なすぎんか

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:23:28

    そこらへんの事故も考えるとやっぱ初心者は強い鯖だけ育てようになるんだよな

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:24:40

    ソシャゲは運営が長くなればなるほど既存ユーザーの為に育成要素を増やすから
    最初に何に手を付けて良いのかわからないは普通にありそう
    基本は再臨、次にスキル上げでいいんだけど
    そもそもどの鯖から上げる?って選択肢で380騎以上の選択肢でてきちゃうからな…

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:24:48

    >>163

    星5なら強いんだろうな〜でリソースぶっこんで後悔した記憶がある

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:25:57

    選択肢潤沢すぎるとテンパるってのはゲームに限った話でもないよね

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:28:15

    >>162

    むしろそいつはリリース時からある素材で登場が序盤なだけ有情な部類では

    最近の新鯖とか二部からしか手に入らない素材も普通に要求してくるし

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:29:30

    聖杯はまあ後悔ないなら好きな鯖にあげるのが一番いいべ

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:32:22

    ゲーム性が複雑なら面白いって訳でもないからな
    ドラクエの初期なんて今じゃ考えられないくらいシンプルだけど戦闘楽しかったし
    FGOもカードポチオンリーながら色々戦略性があって面白いよ

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:34:04

    >>158

    攻略サイトの多くの情報の中から

    自分に合った部分だけ抜き取るということが出来ないと苦労しそうだよな

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:35:08

    >>157

    なんなら低レア縛りで最新章までいく猛者もいるしな

    FGOの低レアは優秀だし

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:35:28

    >>167

    落ちる場所少ない…少なくない?

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:36:04

    >>169

    さすがに最近は敵の特殊体制諸々が多彩になりすぎてるから、プレイヤー側のできることをもうちょっと増やしてほしいかな…

    例えば余った星使わせてもらえるとか

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:36:37

    伊織強いから貰っとけ!ってアドバイスもよく見かけたけど、サムレムコラボ優先となると時間もAPも他に回す余裕なさそう
    イベント報酬のピース類が三騎士じゃないんだよな今回…

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:36:58

    結局こういうゲームに慣れてるかどうかだと思うんよな

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:38:09

    >>170

    ガチ初心者だと用語が分からないしな…

    求める情報がどのページにあるのかでまず迷いそう

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:47:43

    「乗算」と「加算」の違い
    「三色バフ」と「三種の異なるバフ」の違い

    攻略サイトをみるとなると、ここんとこの読み解きスキルもいるというね
    いやさすがに義務教育終わってたら大丈夫だろと言いたいとこなんだが、想像以上にぶっとんだ理解をする人間は多い

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:50:23

    >>174

    なので期間中にFGO始めた新規さんには本編でマスターレベル上げつつAPをイベントに使うといいよ

    といったアドバイスして進めている人を見かける

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:52:05

    火力上げバフを取り敢えず使っちゃってターン切れでいざ火力欲しいとこで
    足りなくなるとかえりそうだね
    そもそも重ねがけをしない(出来ること知らない)人もいそう

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:54:59

    >>179

    重ね掛けできるやつとできないやつの区別がややこしいかもしれない

    あと宝具のOCで効果アップが解説のどこまで掛かるのかとか

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:56:06

    >>177

    自分はほとんどゲームしない人間だったから「バフってなんだ?化粧品か?」みたいに思ってたわ

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:57:48

    >>181

    わかる、バフとデバフはfgoで知った

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:01:58

    この流れなら言える
    「宝具使用時にチャージを一段階上げる(1回)」というのを「宝具使った後に1回だけNPチャージしてやんよ」という意味と勘違いしていた時期がある
    NPチャージも宝具段階のオーバーチャージも「チャージ」って入ってるから混同した

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:04:10

    >>162

    特別再臨があるじゃろ?

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:04:22

    >>177への反応見てたら、そもそもバフが分からないと種類の違いも何もかも1から把握しないといけないんだなと思い至った

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:07:14

    Arts効果アップがArtsカードの攻撃力アップなのかNPチャージ量も増やしてくれるのか分からずググった思い出
    チェイン組んだ時のNPの増え方を勘違いして微妙な具合に宝具撃てなかったこともある

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:09:41

    >>180

    重ねがけや上限なんかはグラブルだともっと複雑な上共存不可(効果高い方のみ採用)とかもあるからゲーム慣れしててもシステムの違いで勘違いしてる場合もあるからね

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:15:41

    初心者→(育成・スキル上げの壁)→宝具3連射→(手持ちの壁)→システム周回→(ゲームシステム理解の壁)→上級者
    ってイメージがある
    サポPUの場合によって宝具3連射とシステム周回が逆になりそうだけど
    そして上級者を極めると結局3連射へ戻ってきたりするんだよなこのゲーム

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:16:14

    FGOはバフの種類多いし他のゲームやってると似たような名前でも効果違ったりで混乱したな
    無敵貫通で回避にも当たるようになるの自分が気づいたの1部終盤になってからだし
    ストーリーフレ縛りでも特に詰まらず時折コンテしつつ進めてはいるけど未だに体力upの仕様と回復量upと与回復量upの違いがよくわかってなかったりする

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:17:06

    上から目線で言うと、物事には順序てか基本から徐々に覚えていけばいいのに
    せっかちな初心者ほど「んなのどうでも良い(良く分からんから)からクリアする方法教えろってんだよ」
    みたいな噛み合わなさはどこでもあるある

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:23:35

    >>190

    イラスト界隈でもあるある>いきなり完璧を求めて焦りがち現象

    毎日のように世界中の上級者が目に入ってくる時代だからそれを基準にしてしまうってのはあると思う

    クラスメイトと通信ケーブルでポケモン勝負してたオッサンとしては少し気の毒ではある

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:25:23

    >>189

    無敵貫通と必中の礼装間違えて出直したな…

  • 193二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:27:53

    スター発生とスター獲得の違いとかクラス補正とか
    スター獲得礼装をつけたのに何故このキャラの%表記が上がらないんだ???って混乱するもググり方に悩んだなー

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:31:58

    普段ゲームをやらない人でもやってみたくなる・楽しめるゲームを作る難しさが分かるスレ
    ポケモンも相性とかややこしいけどストーリークリアだけなら何とかなるもんな

  • 195二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:33:30

    サポ固定がキツイけどきっちり配布低レア育てて
    コンテ石使えば当時よりはずっと楽にクリアーできる

  • 196二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:46:28

    ソシャゲはやるべきことが増え続けるんだよね
    育成要素追加とか上限解放とか新規イベントとか
    既存プレイヤーなら用語もルールも都度覚えていけるけど、後から始める人は一気に対面することに

  • 197二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:50:05

    そう思うとクラススコアがオデコ解放なのは正しい判断だな
    初心者の頃にポット配られてわけわからないうちに毎日毎日「溢れました」って出てきたら
    それだけで嫌になって辞めそう

  • 198二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:05:42

    >>174

    配布鯖ならそれこそ専用素材で再臨するからモニュピがいらない

    種火があればそれだけで最終再臨まで持っていけるぞ

  • 199二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:09:39

    >>197

    未到達でも期間限定ミッションに「クラススコアを開放せよ」は出てきた

    報酬欲しいけどこれ何処にあるクエストなんだ?とググって把握した

  • 200二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:17:15

    ゲーム以外で「そんなことも知らんのか」と嘲われがち俺
    新規は優しく囲みたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています