- 1二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 08:32:50
- 2二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 08:38:24
選択肢なら良かったね選択肢なら
ところでなんでチャージ済みの戦略兵器の照準がこっち向いてるんです? - 3二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 08:49:43
だからデスティニーガンダムが往くのです
- 4二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 08:55:09
あくまでも人類から選択肢を奪い去るような強制型のDPを拒んだのであって
国や個人が自らの意思で望んだDPはそれぞれの選択肢としてはまあありだよねって感じだからなファウンデーションのように
あの銃撃に晒されている市民は?そもそも国が消し飛んだのですが... - 5二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:00:13
能力的な適正の他に性格的な適正もあるからなぁ
絶対上手く行くってわけじゃないので選択肢に留めておくべきではある - 6二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:01:21
例えば一国内選択制の施行下で優遇される奴はそりゃ楽だから選ぶよ?
=努力しても何してもそのポストが埋められることの圧倒的格差
だからなれないからいいわで国外に国民流出で即瓦解するわ
ファウンデーションは上手く言ったは路地裏見ろやで終わる
人の心が人にある内は上手くいくわけねーの - 7二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:02:08
DPを強制しないことで、自分たちが自由意志で選んだつもりでも、その後ろで支配に適しているというコーディネーターが解析結果を自分たちの思う通りに誘導するようになるかもって話がアストレイの「天空の皇女」よね
- 8二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:03:20
お前は遺伝子的に底辺だから夢も希望もないよ
と、言われてキレないヤツいる……? - 9二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:06:30
デスティニープランは人に心があるのを度外視してるのが最大の問題点なのよね
- 10二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:09:35
- 11二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:10:11
人の心を度外視はしてないぞ一応な
一応どっちも度外視どころか中心に据えてるまである
なんせ適職につけて役割があればこそ本人は幸せって考え方だから一応な - 12二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:11:54
1は雇う側だった時に適性Sと適性Cどっち取る?
雇われる側だった時に適性無いからだけでお祈りされまくって大丈夫?
たったそれだけの話だよ? - 13二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:12:16
選択肢があるという時点で強制する圧力も生まれるだろうしな…
- 14二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:12:18
コーディネーターの方が解析しやすい(天空の皇女)、いい結果が出やすい(小説版Freedom)からたとえ提案制にしても差別は加速するっぽいんだよな
- 15二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:12:51
選択肢として結婚相手まで選ばれるのは正直言ってキモいからやだ
- 16二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:15:43
- 17二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:15:57
向いてないことを延々やらされるよりは良いとは思うし全員が身の程を知れるというのも良いとは思う。ただ向いてなくてもやりたい偏屈者や辛くてもやりたいマゾの存在を頭から否定するのはね。
まあどんな計画でも例外に終始すると立ち行かないって言われるとその通りなんですが - 18二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:18:47
- 19二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:18:51
経営者の才能あった言われて店初められる人何人いんの+上手くいかなかった時どーすんののコンボ
- 20二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:19:11
適性だけで職やら決めるとガチでアスランみたいな自分の在り方に迷う奴が大量生産されるんだよな
アスランがアスランって言われるほど優秀で色々自己完結してるから寧ろあの程度で済んでるのであって、普通なら他党組んで泥沼の対立構造の出来上がりだからな…それはそれで争いの火種になるっていう… - 21二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:20:01
製作としてのDPはまずいけど遺伝子解析技術だけは後年に残してほしい
一般コーディネイターからアコードと同じレベルの才能を発掘できるのは凄すぎる - 22二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:20:25
- 23二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:21:02
- 24二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:21:39
要はジョジョ6部の覚悟論と同じだと思う
- 25二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:22:57
世の中はっきりしてないからうまくいってる部分もある
- 26二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:24:05
- 27二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:24:37
- 28二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:26:07
- 29二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:27:07
トップが私欲を持つとうまくいかないのも含めて理想的な共産主義だよな
- 30二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:27:30
憧れをもたせるのが駄目ってシステムだから役職ごとに情報的に徹底隔離しなきゃ無理じゃねぇかなって
興行とかの観客、ガヤはそういう奴らを用意する感じで… - 31二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:28:15
ブルーロックの潔世一みたいな適応する才能とか相手を食って進化していく才能みたいな数値に出ない才能は何処まで分かるんかな
- 32二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:28:58
貴方はパリピ適正あるから飛び込み営業が向いてるよ!
で内気な人がやれると本気で思う? - 33二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:29:09
両方合ってない今のやつがいるんだから最低限向いてることにはマッチングしてくれるのは全然違うでしょ。
- 34二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:29:27
横からだけど平均値は確実に上がるだろうから意味はあるんじゃないか?
- 35二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:29:38
それを揃えるのがDPだろ?
たまたま面接で通ったのが事務だったけど本当はSEの方が向いてるみたいなことが最初からわかるしその分野の教育を受けれたりもしそう
仕事のパイの量自体は変わらないんだから一般職は適性を遺伝で見て振り分けるだけになる
- 36二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:29:54
- 37二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:30:15
選択制DPって一番は大工だけど僅差の二番は手品師でちょっと落ちる三番はタクシードライバーだみたいに次の候補も見れるのが強みだと思うんだが
いや一番以外わかりませんってシステムかもしれんがデュランダルがハロワの管理者になったらそれくらいはしてくれるかなって - 38二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:31:05
- 39二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:31:40
環境はDPでは用意できないんだよなぁ
- 40二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:31:48
能力の低い人間に適性の高い道を示すというのではいいかもだけど
ファウンデーションみたいに低能は切り捨てじゃってなりそうなのよね - 41二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:32:01
- 42二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:32:12
- 43二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:32:51
やりたい仕事無くて金欲しさで働いてる身としてはむしろやって欲しいけどなDP
- 44二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:33:05
- 45二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:33:23
- 46二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:33:38
元々作ってた人はプラン関係なく作ってそうだし反対に作ってない人はプラン関係なく作らなさそうなイメージ
- 47二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:34:54
お見合いサービスとしては最強で覇権取れると思う
強制じゃなければ - 48二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:35:16
コーディネートで齎される利益がDP施行前後で雲泥の差だから100%増えるよ
- 49二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:35:30
- 50二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:35:49
人数居たってどうしょうもない職とか、逆に数が求められる職とかあるしね
- 51二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:39:02
- 52二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:39:41
むしろコーディネイターとナチュラルで見ると人口格差が大きいのもあって相対的にコーディネイターの価値下がる
- 53二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:40:14
- 54二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:41:34
持てる人の考えるシステムだな
- 55二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:41:53
- 56二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:42:07
各職種に割り振られる人数上限が決まってるかでだいぶ話が代わってくる
いやまぁ決まってなきゃ労働力のバランス悪くなるから決まってるほうが自然ではあるんだけども - 57二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:42:25
まあ職業についてはDPあるなしはどちらも一長一短だからどっちを選ぶにしても
デメリットを誇大に言えば「お前は便所掃除になるかもしれない!」「能力あっても一生気付かず便所掃除になるかもしれない!」とか言えちゃうから難しいよ - 58二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:42:32
好みじゃなくて望みね
- 59二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:43:25
- 60二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:43:28
禁止されてるのに作られた人達も多いからな…
- 61二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:43:32
コーディネーターは繁殖力に難があるから人口割合増え過ぎても困るし制限されるだろうな。
- 62二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:43:38
- 63二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:44:34
そもそも今の職が自分に向いてるのかすらわからないし
- 64二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:45:29
まあでも成功体験って良いもんだからな
底辺職でも向いてて上手くいって社会に認められるんなら嬉しいかもしれん
そういう職の貴賤についても議長は無くしたかったろうし - 65二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:45:32
自然出生のバラツキに委ねてたら偏り出そうだしな
- 66二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:46:16
逆にDPがなかったとしてシンはどんなパイロットになっていただろう
- 67二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:46:37
- 68二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:47:00
最適性職業A、次の適性職業Aの優秀な人じゃない限り
次がB適性ならその職業A適性の人に弾き出されて
どこかで転がり込めなきゃ下に下に下る素敵社会 - 69二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:49:05
- 70二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:50:41
- 71二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:52:25
お題目崩壊してて草
- 72二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:52:40
- 73二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:52:58
明らかに向いてないのに
結果出してたり上に気に入られたりで出世して苦労してんのとか割と見るからそういうのも無くなりそうだしDP欲しい - 74二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:53:24
まず議長のDPは人類管理するためのもので職業選択とは真逆の意図があるからな
正反対な使用方法を前提にしても破綻しかないに決まってる - 75二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:53:51
- 76二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:54:08
勘違いしてる人多いけどキラたちが否定したのは人生全てをDPで決定される事を拒否したまでで、
自分の遺伝子レベルでの職業適性チェック自体は種運命以前からあの世に界普通にあるっぽいよ。
まぁその適性を確認できるところも限られてるから普及してるわけじゃないしDPみたいに強制でもないけど。 - 77二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:54:47
そもそも給与システムが残るか怪しいと思うわ
- 78二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:56:03
- 79二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:56:38
- 80二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:56:53
こっちでも言われてたけど最後には職業のバランスとるために遺伝子の調整まで始めるようになったらそれはもう家畜化だよね
〝デスティニープラン〟──それは|あにまん掲示板全人類の遺伝子を解析し、遺伝的適性によって人々の職業、配偶者、未来──人生すべてを決定するシステムということで今回劇場版作成にあたって設定を再編集した結果DPで結婚相手や未来を決めるということが確定し…bbs.animanch.com - 81二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:57:26
- 82二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:58:40
遺伝子が決めるっていっても成長過程によりラクスみたいなの出来上がるんだし遺伝子に従った在り方を定めたら育成環境も縛らないと不満の種ひいては争いの種は残っちゃうんじゃないか?
- 83二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:58:43
- 84二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:59:00
職の上下じゃなくてみんなに役割を与えて従う限りははぐれものを出さず居心地の良い居場所を与えるのがDPだからな
給与云々は完全に的外れ - 85二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:59:18
- 86二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:00:18
DPでも自分の本当に適正のある職に就くことが出来無い人は出る。
その不適合を改善するために結婚なり遺伝子操作なりで次代を補正していく形になるんだろうな。 - 87二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:01:29
- 88二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:01:45
心残してる状態で報酬に差異があって選択制で上手くいくのは相当なお花畑としか
- 89二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:02:25
実の親子関係って言葉が消失しそうだなその場合
- 90二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:02:28
- 91二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:02:43
- 92二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:04:16
- 93二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:04:22
- 94二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:05:31
キラ達は明日がないから、変わらない世界が嫌だというだけで
別にその理屈が万人の答えとして考えていないんじゃないか?
だからキラは映画の序盤で改めて悩んでいたしラクスやカガリもそれを望む人達がおることを否定できないと言っていたのだと思う
- 95二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:06:32
- 96二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:06:53
よっぽど際どいコーディネートでもしないと「単一職に最適な人間」なんて生まれないだろうし、最適な人間だけで席が埋まる心配してもしょうがなくない?
仮に一定数が自然に生まれるとしてもその業界でトップの企業に就職できなきゃダメって訳じゃなかろ - 97二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:07:08
適性があれば職業選択の自由はあるけど
ただ慢性的な人材不足もあるのである程度指向性をもった才能を持つよう遺伝子調整してるんやマーシャンは
議長が参考にしただけあるのでマイルドなDPというかなんというか、それで上手く回してたのも事実
- 98二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:07:16
- 99二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:07:27
そもそもどの職業がどれくらい必要かなんてコロコロ変わるだろうしな
もしかするとDP下だと多才な人は転職させられまくるかもしれない - 100二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:08:19
実態に近いところを把握してたのがキララク御一行くらいだったから本編みたいな動きになったんだしな
- 101二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:10:00
人数が問題としてよく挙げられるけど
自由意志ならそんな問題は起きないかと言うとそんなことはないし
むしろ確率と自由意志だと後者の方がより偏りを生みやすいのがまた話を難しくする… - 102二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:10:15
- 103二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:10:28
理想的な社会になるけど人類には速すぎる社会形態
- 104二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:10:45
「自分の遺伝子が示す役割、それに沿って生きることの幸福」がDPの御題目であり全て。誰もがそれを知ってそれを提供することが骨子なんだから最適性に就けなきゃ前提が全部崩れる
遺伝子裏切ることになるよ? - 105二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:10:47
- 106二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:11:17
- 107二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:12:59
- 108二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:13:56
DP無くても変わらないさんは言えば言うほどドツボにはまるから黙ってた方が良いと思うの
- 109二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:14:21
- 110二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:14:29
大企業向きと中小企業向きはまた別の適正な気もするけどそこら辺までわかるんかね
- 111二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:17:10
ただ政府が強制しなかったとしても
企業側が採用に使い始めたりしたらもうそれは強制みたいなもんだし
家族から適性職業に付けとか言われたり、なんでそんな職業とかの圧もあるだろうな - 112二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:17:34
格差というかそれによる競争とか議長がDPで無くしたいもん筆頭みたいなもんだしな…
- 113二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:18:02
とりあえずシビュラシステム並みの管理者は必須
サイコパス世界じゃそれでもうまくいかなかった国家も多そうだったが - 114二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:18:02
給料格差については流石に役職や仕事内容に応じた変化はあるだろうけどね
ただブルーワーカーだから低賃金みたいな理不尽な格差は無くなりそうだが - 115二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:18:43
選択制社会でそれとか草
- 116二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:20:42
- 117二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:20:52
理論的には素晴らしいしコズミック・イラもかなりマシにはなるとは思うけど
現実の共産主義なんかがそうなようにシステムが優れていても人間の側が欠陥だらけだからねぇ…
それこそ社会性昆虫みたいに余分な思考をしないように
知能を下げるとかしないとダメだし
映画でまさにそれをやったんだけど、運用に携わる支配層がおかしくなる可能性が極めて高い
問題は人間だけじゃなくて天変地異や気候のご機嫌でも起こるからな
ちょっと今年は雨が少なくて農家の収入が減ってしまって……という所からでも社会的な不満は生まれるし
それを毎回必ず支配層が完璧なフォローができるとも限らない - 118二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:21:07
強制がない状態で格差解消、役割受入、社会構造是正とか夢物語すぎて笑えてくる
- 119二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:22:44
- 120二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:23:07
肯定する人って戦争とかになるよりはいいからそれでOKと思ってる人たちでは?
- 121二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:23:22
- 122二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:23:39
- 123二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:23:59
- 124二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:25:35
- 125二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:26:29
- 126二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:26:44
- 127二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:26:48
- 128二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:27:40
- 129二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:27:43
そしてそれは一応現実にも存在する
- 130二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:28:01
- 131二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:28:42
- 132二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:29:55
- 133二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:30:06
- 134二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:31:21
- 135二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:33:25
- 136二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:38:34
- 137二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:42:15
まず、劇場版シンの活躍は世界トップクラスの才能の持ち主が今自分のやりたいことと完全にマッチして、最高の環境を与えられてのことなので
どれかズレたら運命最終話シンなんだから選択制なんてもんで得られるわけないのだ
- 138二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:45:05
- 139二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:46:39
まあ同じ能力なのに全く違う環境に放り込まれるという前提が破綻している感は否めないなこれ
- 140二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:48:53
どうやって不満という争いの種が出てこない世界にするかが正直不明瞭なんだよな
イングリットやラクスみたいな事例が明らかになってるせいで現実的な社会体制を維持したままでは絶対無いだろうし - 141二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:50:56
- 142二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:52:57
よっぽどディストピアったんだろうなってちょっと思っちゃうよね
- 143二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:55:05
- 144二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:57:42
- 145二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:00:01
- 146二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:00:42
管理と排除についても触れてるんだよなぁ
- 147二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:01:44
なんだ純粋に平和になるとか言ってないのか
- 148二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:02:18
まあ産まれた時からDP施行されてる世代なら争いも起こらないのかもね
イングリットみたいに内心我慢してる奴はいるかもしれないけど - 149二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:02:58
- 150二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:04:38
- 151二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:07:38
スカンジナビアは反意は示してもまだ具体的な反抗には至ってなかったし
- 152二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:25:46
DPで競争社会まで無くすというなら完全に職業内での身分も固定してどれだけ頑張っても平社員は一生平社員で昇給とかも無し社長は生まれながらに社長とかそんくらいしないと無理でしょこれ
- 153二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:26:38
大将が人類の敵とまで言い出す計画に何言うてますの
- 154二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:28:00
- 155二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:29:57
人類が進化しなくなるから敵って言われてるだけで進化なんかどうでも良くて日々を平和に過ごしたいだけの人からは歓迎されるんだよ
- 156二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:48:00
選択の自由があってもそれはそれとして社会全体から「なんで一番向いてる職に就かないの?遺伝子がそう言ってるんだよ?」みたいな無言の強制力自体は残りそうな世界じゃん
- 157二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:53:16
人間に心がある限り腐敗や硬直せずに理想的な運用し続けるのは不可能だと思うし、完璧に運用できたと仮定しても格差社会を助長しまくって新たな争いが生まれるとしか思えない
みんながみんな生まれ持っての資質に納得して文句一つ言わず働くような世界ならそもそもコーディネイターなんて存在が生まれないでしょ - 158二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:33:17
双子とか三つ子とかの完全に遺伝子同じ人が泣き別れるパターンは絶対出るんだよな
仕事のパイは決まってるし - 159二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:37:56
双子や三つ子でも調べてみると結構性格も趣味も特技も違うパターンが多いらしいぞ
- 160二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:48:10
平和になるって結論がある以外は妄想なのに虐殺して殺し回ってディストピアっておおっぴらによく言えるよな。
DPに従ったら環境がよくなり保証やサポートも多く貰えて幸せになる。従わない人にはDPの保証などは貰えず従うより幸せじゃない人も出てくる。その結果折れて従うって言う方法で鎮圧される可能性もあるのに。武力で反抗してくるのに武力でやり返すのは当たり前だからDPの施設や関係者を攻撃する意思のあるところは攻撃されるのは当たり前。 - 161二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:53:11
ディストピアになるってのは監督が言ってるし良いんでないか?
今までは職業統制しか言われてなかったからそこで別れてたけど
小説版で紛うことなきディストピアになるのがわかったし - 162二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:17:31
ごめんディストピアは否定しないわ。そこは訂正する。虐殺パーティーを遂行するっての声が凄い多くて浸透してたから戦闘する余力のあるものを全部壊すって意見には賛同できなかっただけです。すいません🙏
- 163二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:26:54
個人的に最も腑に落ちたDPの否定意見は「のび太が兵士(特に狙撃手)になるしかなくなる」ってやつ
性格的に向いてない奴に人殺しの才能があるという理由だけで人殺しを強いる社会なんて絶対に碌でもないってのはSEED見てたら嫌でも叩き込まれてることだからね