- 1二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:06:45
- 2二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:07:26
忍耐力高いというか今が自由度高すぎて文句が出やすいというか・・・
- 3二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:12:02
- 4二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:24:27
昔はそれほどオタク向けコンテンツなかったし
個人の性質ではなく環境依存だと思うけどね - 5二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:27:06
- 6二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:34:53
- 7二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:36:00
ヒロインの性格ってあんまり重要とされて無かったな
- 8二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:38:58
- 9二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:40:37
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:42:02
- 11二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:17:45
昔はキャラを人間じゃなく属性として見るオタクが多かっただけだと思う
興味の無いキャラは引くくらい蔑ろにする奴多かったし同調圧力も凄かった
今の方が色んな人格のキャラがいてそれぞれにファンがいるっていう当たり前のことに対して寛容で好きだな - 12二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:31:57
コンテンツにあんまし耐性のない頃だったからこそかもしれんぜ
昔ハマってたのを今思い返したり見直したらクソみてェなキャラや展開や文章とかザラだったし - 13二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:33:51
- 14二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:35:33
- 15二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:19:56
いうて正義マウントをとって集団リンチしてるのを見かけるし、倫理観が向上してるようには見えないのよね
- 16二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:23:10
- 17二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:39:26
説明不足だったがここで言ってるのは蔑ろにすることへの同調圧力な
それに対して今はそういう風潮薄いよねって意味
例えば作中の行動で叩かれてるキャラに対して擁護したことへの同調圧力とかそういうことには別に触れてない
- 18二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:47:47
いやいやいやいや…昔でも目茶苦茶賛否両論だったぞ
とらドラとか御坂とか嫌いな人は普通に嫌いだった
そういうのが好きな人もいたってだけで全体が良しとしていたわけでは決してない
今は分母も増えて嫌いな人も目立つようになっただけ
勿論、時代の変化で暴力ヒロインに限らず理不尽だったり普通許されないような行動や性格のキャラクターや展開が減ったというのもあるけど
セクハラ、盗撮とか平気でするスケベ主人公や男キャラとかもね
当時だって理不尽で傍若無人な振る舞いが完全に許容されていたわけではない
暴力系というか理不尽なヒロインの古くはエヴァのアスカとか、深夜アニメが増え始めてきた頃のハルヒとかも嫌いな人はかなりいたよ
それと寝取りに関してはそういう概念が今ほど明文化されてはいなかったけど当時でも蛇蝎の如く嫌われてたと思う
- 19二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:49:45
まず管理局という名前が良くないな
- 20二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:53:42
昔のオタクが忍耐力あったのは間違いない
クソ長いエロゲをきっちり最後までやって評価してたからな
暴力ヒロインはエンディングまでやるからかわいく見えるんであって
ちょっと気に食わなかったら試聴中止する現代だとそりゃ合わないわ - 21二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:56:39
そもそも昔は金出して買った作品だろうと
「これハズレだな……まあしゃーないか。次次」
で流してた感ある
それまで良作だったのがいきなり悪い意味でのどんでん返しされたら文句の声はあがってたけど
「買ってみたら好みじゃなかった」程度でがなりたてる奴なんて少数派だったんじゃないかな
むしろわざわざ続編まで買い続けて文句言うやつなんて「嫌なら見るな」でばっさりよ - 22二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:58:17
男キャラに対しては今の方が絶対優しい
CCさくらの小狼がヘイト対象だったのとか信じられん
気ぶり文化とか殆ど無かった気がする - 23二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:59:12
マス○ミに殴られまくったから忍耐力も結束力が強まった
今はマス○ミに殴られないから忍耐も結束力も無ければ他界隈のオタクを攻撃する始末 - 24二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:59:51
昔オタ(ワイらの趣味は少数派なんやから他の少数派の趣味を馬鹿にしちゃいけんよね)
今オタ「ハァ!?なんだよこれ叩け叩け!!」 - 25二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:02:38
昔ってどのくらい昔?江戸くらい?
- 26二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:03:56
江戸時代に暴力系ヒロインとか寝取り系コンテンツなんぞ……ありそうだな……
- 27二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:08:12
マジンガーZの最終話はいつの時代でも大荒れすると思う
だからってグレート最終話はやりすぎや… - 28二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:57:16
- 29二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:36:51
言っちゃダメなんだろうけど絶対昔から叩き酷かった・・・何なら昔のオタクの方が攻撃性強かったような
- 30二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:39:16
結局今も昔も声が大きいやつが目立つだけじゃないかな
今はネットがあるから気づきやすいだけで - 31二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:45:55
今のテンプレなろう系主人公と同じで、テンプレツンデレヒロインにもうんざりしてたけどな
ツンデレヒロインは美少女だからビジュアル的な意味でまだ救いがあっただけで - 32二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:46:09
メインヒロインと認識されてたキャラが、知らん間に主人公の友達に孕まされてて結婚してたって作品もある
- 33二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:47:26
ラブコメのヒロインと美少女モノの男キャラが死ぬ程ぶっ叩かれてた印象
- 34二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:48:27
エヴァもアスカより綾波の方が人気だし、昔も今と大差ないと思うけどな
- 35二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:50:35
- 36二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 07:01:50
- 37二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 07:05:39
主人公は別にそんな悪いことしてないのに御坂とか大河みたいな本当に人殺せるレベルの暴力は映像にしちゃうときっついよね
ISの箒は改変のせいで上二人と同じ悪者に仕立て上げられて可哀想としか思わなかったけど - 38二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 07:06:06
暴力系ヒロインと理不尽系ヒロインは違うからな
- 39二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 07:20:49
一昔前とは確かに変わってるけど単に時代の移り変わりによる流行の変化ってだけで高尚になったとかは特に感じないがな
当時はオタク趣味がバレたら社会的地位に影響あるくらい低俗な存在と扱われてたから声をあげられなかっただけで逆に今だとバレたらヤバイ愛人や不倫関係なんかが男の嗜みとか言われてた時代もあるしな
キリスト教がカトリックとプロテスタントに別れたけどどっちが良いか悪いかは人によるようなもんだと思ってる - 40二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:18:03
昔を美化したがるのは老害への第一歩だぞ
- 41二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:19:44
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:42:28
母数が増えたからネットでの暴言は”少し”大人しくなった
代わりに今はなんかネチネチしとる
お気持ち文化とか空リプとか - 43二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:44:00
実物見てないのをいいことに美化されすぎてて草
こうして懐古は生まれていくんやな - 44二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:56:32
丁度いま、不適切にも程があるってクドカン脚本のドラマやってるから
昭和と令和の違いがわかりやすくて良いと思う
良くなった所もあれば悪くなった所もある
今きついなと感じるのは誰もがネットを使えるから、好きな物が大勢に叩かれてる事を知って悲しくなったり
逆に同士とも繋がりやすくはなってるけど - 45二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:05:54
カミソリレターとか洒落にならん
- 46二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:44:37
SAOは未遂だから違う、異次元騎士カズマとかだろ
該当箇所がよくコピペされてた
作者は少女小説の大ベテラン藤本ひとみの変名なので、エロ目的のシーンとかではない
80年代くらいのラノベはヒロインが寝取られというか凌辱されて死ぬとか普通にあったそうだ
その頃の人気作家が菊地秀行と夢枕獏、大藪晴彦、西村寿行とかで
恋人が凌辱とか殺されて復讐する、みたいなのが流行ってた
菊地夢枕は漫画・ゲーム業界に影響与えていて、バスタード、スプリガン、奈須きのこ、虚淵玄等が影響受けたと言ってる
さらに源流辿れば魔界転生や忍法帖で有名な山田風太郎
- 47二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:53:24
昔のオタクって10年くらい前の話なの!?
10年前なんか既にヌルイって言われてたのにそれがキツイの?
どんどんゆるくなっていくって昔の偉い人が言ってたけどマジだな - 48二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:34:17
たぶん10代の10年と30代以降の10年では捉え方が違うんだろう
- 49二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:42:08
懐古厨ってなんでこう価値観だけを当時と比べて技術とかは考えつかないんだろうな
- 50二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:44:03
- 51二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:44:20
暴力系ヒロインとか当時ボロクソに叩かれてたやろ
バカテスのヒロイン組とかメシマズ&暴力系で死ぬほど叩かれたぞ - 52二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:48:58
- 53二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:29:00
- 54二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:31:20
- 55二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:46:02
- 56二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 03:40:51
昔は小説家がニッチだったから自分で書く人は少なかったけど、なろうとかの投稿サイトができてヒロインに不満を感じてた人たちが自分ならこうするって書けるようになったんじゃないか?
- 57二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 03:44:09
- 58二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 08:30:57
- 59二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 16:00:53
- 60二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:22:15
- 61二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:03:08
- 62二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:05:18
そういうのは「エアプ」ではなくて単に「知らない」って言うんだよ
- 63二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:05:22
そんなもんいらん
- 64二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:06:49
生存性バイアスじゃね
- 65二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:07:36
中古で性格最悪だと…うーむ…
- 66二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:14:32
偉そうに性格嫌いだの言う連中の方がよっぽど嫌い
- 67二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:15:59
昔のオタクなんてバレたら終わりくらいだったからな
- 68二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:37:30
社畜が転生とか景気悪すぎ
- 69二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:42:37
理想郷も投稿型サイトなんだから別にエアプでもなんでもねーだろ
- 70二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:59:33
- 71二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:31:17
- 72二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:31:50
主人公をキープくんにして医学部の大学生と付き合い、捨てられたら主人公に擦り寄り、行為の時は前カレと比較するような女だったからな
そりゃ他ヒロインの小説版で存在自体抹消されもするし、メディアミックスで性格改変されもするよ
- 73二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:36:54
昔のオタクのイメージは「電車男」っていうやつでだいたい掴める
- 74二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:38:26
- 75二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:40:26
倫理観がジャワ原人
- 76二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:41:58
今も昔もやべー奴はやべーぞ
- 77二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:17:53
オタクにTwitter(X)与えたのが悪かった
ヤバいことやってアピールする層がいるから悪目立ちするし - 78二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 04:07:21
法整備されて〇害予告剃刀レター会社凸とか減った分治安良くなってるだろ
- 79二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:22:18
ごちうさリプトン…プリキュアきぐるみ下着あさり…
- 80二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:28:57
下級生2のヒロインは現代でも炎上しそう・・・
ゲーム開始時点で彼氏持ち&なのに主人公とデートするから実質二股&エロシーンで元カレと比較はエキセントリックすぎる - 81二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:34:50
- 82二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:29:19
>>81みたいな偏向報道まき散らす無自覚オタクが本当に増えた
- 83二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:13:28
結論
オタクは糞 - 84二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:16:30
ふーん、俺はwelcomeだけどね
- 85二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:00:38
あったのは忍耐力ではない。
苦痛をも性癖に出来るよくわからない気持ち悪い力だ。