- 1二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:55:43
- 2二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:57:25
- 3二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:58:24
食べ物というよりも調理法か調味料に近いが焼いたマヨネーズ
なので惣菜パンが結構な割合でアウトになる悲しみ
チーズパンといいつつ水増しでマヨネーズをチーズに混ぜたの乗せて焼いたのとか最悪 - 4二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:59:06
いくら、あんな不味い汁と食感のあるものを良く食べられるなと思う
できれば大人になってから帰ってきて欲しいね - 5二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:59:59
パクチー
割と何でも食べられるけどこれだけはマジで無理 - 6二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:00:01
ゆで卵 白身と黄身で違う食感と口の中で広がるニオイが無理 あと見た目も目玉みたいで気持ち悪く感じる
- 7二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:01:37
生トマト
食感がどうしても駄目 - 8二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:02:08
酢豚、
よくパイナップルとか肉にフルーツソースとか嫌い気持ち悪いって聞くけど
理屈として甘い酸っぱい味付けのしょっぱい料理って普通だからおかしくはないと納得はできる
でも酢豚というか甘酸っぱくしょっぱい料理自体嫌いだから上の全部嫌い - 9二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:04:31
野菜の炒め物 あの水っぽさが中途半端残っててあじうすなのがなんか不味いノン‥
- 10二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:04:37
辛いもの全般 なんでみんな辛いのいけるのか分からない 汗めちゃくちゃ出るし舌痛いし心臓バクバクして寿命削ってる感じがする 食べたあと絶対体調崩すし嫌いというより食べられないが近いかも
- 11二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:06:03
ゴーヤ
昔から食べたことなかったから食べたら独特な苦味に慣れなくてね
たぶんピーマンやコーヒーを美味しく感じるようになったように慣れれば食べれるようになるとは思うけど今は無理 - 12二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:06:09
紫蘇
小学生のとき初めて梅干し食って吐いてから無理 - 13二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:06:12
パクチーとシャンツァイとシアントロとコリアンダー
- 14二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:08:10
タマネギは好きなんだけど、ツナマヨとポテサラ入ってるタマネギは死ぬほど嫌い。
- 15二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:09:26
- 16二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:10:20
青臭いのがダメだわ
- 17二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:11:09
卵かけご飯
きつい - 18二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:12:21
野菜農家だけど
生野菜全般 - 19二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:12:32
蜂蜜
苦さと甘さが同居してるのがキツイ
この感覚はあまり他の食べ物で感じないのもあって嫌だな
美味しくて栄養満点みたいなノリで推されてるけど本当にまずい
まだ避けられる要素だからマシ - 20二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:14:17
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:16:03
- 22二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:18:16
- 23二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:19:25
きのこ(舞茸、えのきあたりは食える)
ゼリー
プリン
マンゴー
桃
あたりがダメ
食感とかぐじゅっと中から汁出てきたりするのがむり - 24二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:21:06
- 25二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:21:14
餅と団子
いつ飲み込んだら良いのかわからない
毎年これで何人この世からいなくなってるかを考えるともはや凶器では? - 26二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:25:51
ナスとかトマトとか食感がグチャッとなるもの全般
- 27二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:29:17
しいたけ
匂い、味、食感、見た目、全て無理
嫌いな食べ物はせめて一口で片付けたい派なので、刻んで全体に散らすのはやめてください - 28二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:32:36
ウズラマメの煮物
よく仕出し弁当に入ってる赤茶い大きい豆の煮物
あれだけは生まれてから一度も美味しくないしあの匂い吐き気がする - 29二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:35:35
豆かな、味も食感も無理
どの料理に入れても自己主張激しくて最悪 - 30二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:36:54
きのこ類全般
味が美味しくないし筋が口に残りやすいのが嫌 - 31二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:38:45
- 32二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:39:32
オリーブ
味も渋みも苦手、料理に入ってる時は噛まないで飲み込んでる - 33二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:39:32
ピーマンと茄子
どっちも子供の頃から大嫌い
苦い - 34二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:40:57
値段は高いだけのしょっぱいものという認識
- 35二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:43:36
野菜全般
特に緑黄色 - 36二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:43:54
ゆで卵
硫黄みたいな匂いもダメだし黄身のボソボソした食感も大の苦手、白身と黄身が混ざってる卵は普通に食えるので栄養的には問題ないけど - 37二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:44:07
大葉
マジでこれだけはなんか無理 - 38二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:45:42
大葉や紫蘇は匂いが無理よな
- 39二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:00:09
ビール
苦くてあまり美味しいと思えない
ピーマンゴーヤコーヒーとかは好きなので苦味が嫌いってわけでもない
多分飲む機会にあまり恵まれなかったせいなので繰り返し飲んでれば良さが分かるかもしれない - 40二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:01:11
納豆。何故かについては察してほしい。
平成だったからといって給食で無理やり食わせんなボケ - 41二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:02:34
かぼちゃとさつまいも
1とだいたい似た理由で甘いのを米と合わせられなくて駄目だしあの甘さと舌触りの組み合わせが本当にきつい
かぼちゃプリンとかかぼちゃスープなら受け入れられるけどあれもちょっと舌触りがざらついててるからウッってなることはある
その食べ物の美味しいとされてる部分が嫌いだと直しようもないしな - 42二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:03:30
生タマネギ
辛いというかなんというか
サラダとかで触れた他の野菜もタマネギの味に侵食されてるし食べた後延々と味が残る
口に入れる度に嘔吐いちゃうから人前では食べれない - 43二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:11:36
オクラ
というかネバネバしてるのが基本無理だわ - 44二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:19:47
唯一食べれないのは納豆
小さいころ克服するために色んな手段で食べさせられたけど無理だった
むしろそれまで平気だった豆類全般が逆に苦手になった - 45二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:23:41
ナス
ミンチくらい小さく刻んだら食べれなくは無いけど味噌汁とかに入ってるでかいヤツは無理
シンプルに味も食感も好きじゃない - 46二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:26:03
- 47二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:35:13
- 48二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:38:15
醤油かけてるけどそれで辛いのどうにかなるかといえば微妙。
- 49二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:38:39
煮豆類全般、これだけはマジで身体が受け付けない
和菓子は好きだけど、あんこがダメで食べられないのが多い… - 50二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:39:16
酒全般。
ジュースやお茶や水の方が美味しいし酒よりは健康にいい。 - 51二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:40:23
- 52二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:48:47
全部無理だね、炒ったものなら食べれなくはないんだが
- 53二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:54:13
- 54二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:10:02
唐揚げ
一口食べた時の油の不快感で気持ち悪くなる - 55二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:51:45
茄子、ゴーヤ、白和えかな…
- 56二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:56:17
グリンピース
昔は平気だったはずなのに物心ついたらあのプチってした後の匂い…?がダメになってた
なので出たら全部最初に噛まずに丸呑みする - 57二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:16:20
ワイン
腐ったぶどうの味と匂いしかしない
何を楽しんで飲むものなのかわからない - 58二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:20:39
砂糖たくさんいれた煮物
野菜やキノコを甘くしないで…かぼちゃさんはお通りください - 59二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:22:23
- 60二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:30:00
ねぎ、特に薬味の生のやつ
あの独特な味とか風味がマジでだめ
うっかり噛んじゃうと口の中全部ねぎの味になってせっかくの料理が台無し
世の中の人とりあえずねぎかけとけマインドだから外食の時ほぼ毎回テンション下がる - 61二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:44:02
カキ
たらこ
焼き魚
刺身は行ける。
カキは実は食わず嫌いやろと思ってこの前カキフライを試したら食えなかないけど一生自分からは食いに行かねぇと思った。
たらこも同じく。 - 62二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:45:00
- 63二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:46:41
………体質ってあるよなー。あと苦手を否定しないでやれ。
- 64二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:49:01
からし&ワサビ
鼻にくる辛いのめっちゃ苦手
サンドイッチは当たり前のようにからしマヨネーズとして潜みがちなので買わない
昔サブウェイでホースラディッシュという横文字で騙されたことは忘れない(勿体ないから食べたけど) - 65二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:53:47
キュウリ...を筆頭に瓜科全般
何かと有難がられるスイカやメロンも正直勘弁して欲しい - 66二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:50:40
ほしゅ
- 67二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:59:40
学校の給食でおでんにあった結んである昆布やな
自分だけかもしれんけどなんでかわからんけどこういう嫌いなやつ飲み込んだときオエッてえずくんよ - 68二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:29:40
エビ
食感と匂い
どっちも薄いえびせんなら食えるんだけどわざわざ…って感じ - 69二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:31:23
きゅうり
臭いが無理。太巻きから抜いても残り香で吐く - 70二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:33:48
貝類
磯臭い&生臭い&極稀に砂は害悪コンボすぎるのよ
特に二枚貝は硬い部位が多くて臭い物体を噛む時間が増える地獄 - 71二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:34:56
マヨネーズ
脂っこい
特にサラダとかできゅうりにマヨネーズ付けるやつあるじゃん?あれが無理すぎる生臭いというかきゅうりの苦みとマヨネーズ特有のくどさが混じってカオスな味で気持ち悪い - 72二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:35:00
白和え
ほんのり冷たいのとしっとり感と何とも言えない舌触りが苦手
好きな人には申し訳ない例えになるけど一度口に入れて咀嚼したものを再度口から出して盛り付けて食べてる感じがぬぐえない - 73二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:48:17
茄子
子供の頃の給食でトラウマになった
酸っぱいのかドロドロなのかよくわからんのよ - 74二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:53:21
天ぷら
他の揚げ物は好きだけど天ぷらは何か無駄に油食べてる気がして衣ない方がよくね???ってなる
天つゆも意味不明
何でサクッと揚げたものを濡らすのか分からない。
料亭の揚げたて天ぷらでもダメ
脳が拒否する - 75二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:54:19
甘いものが好きなんだけど何故か桃の甘さを受け付けない
- 76二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:57:08
そして何とは言わないが打率が高い
- 77二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:15:04
- 78二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:20:40
切り干し大根
なんであんな臭いすんだ - 79二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:20:44
エビ
天ぷらとかはいけるんだけど頭がついてたり姿焼きとかだったりするとなんか無理 - 80二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:34:18
セロリ
味臭い食感全部ダメ
細かく刻んで混ざってようもんなら「お前もこのサイズに刻んでやろうか」ってなる - 81二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:40:26
セロリ
スープにすればギリ食えるけど生のセロリは何か新車みたいな匂いがしてダメ
春菊
子供の頃ほうれん草のお浸しと勘違いして食って以来ダメだった - 82二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:01:50
アーモンドが死ぬほど嫌いなんだけど洋菓子とかチョコとかに高確率で入ってくるのが嫌
- 83二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:27:46
ここまで肉の脂身と鶏皮なしってマジ?
どっちも食感というか歯触りが本当にダメ - 84二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:45:43
レアリティ高そうなのがちょくちょくあるな
- 85二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:17:54
あんま理解されたことないけど固形と液体の中間みたいな食感のもの
喉に通っていく時が気持ち悪くて絶対に避けたい - 86二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:27:49
餅と餡子
口にいれた瞬間吐きそうになる。というか吐いた。
その人にとって食べようとすること自体が苦行になるものは確かに存在する。 - 87二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:02:59
- 88二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:04:28
軟骨入りの鶏団子
頭ではわかってても異物混入!ってなって反射的に吐きそうになる - 89二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:10:59
きゅうりに匂いあったんだ………
- 90二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:15:07
ニンニクの芽
独特の臭みとぐにゅっとした食感がキモすぎる
野菜は基本的に全部好きで、上に上がってるトマトとかナスとか大好きなんだけどコイツだけは無理 - 91二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:15:56
嫌いな人にしか感じ取れない素材の味ってあるよな
「大した味とかないのに嫌いとかあるんだ」って言われる
もやしきらい - 92二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:17:46
えのき
キッズの頃はきのこ類全般苦手だったけど
大人になるにつれて全部好きになって行ったのにえのきだけは未だに苦手だわ
なんつうかジャクジャクする感じが嫌 - 93二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:20:08
牛乳
匂いだけで吐きそうになるぐらい無理
嫌いな食べ物は大人になると大体克服したけどこれだけは生涯無理だと思ってる
ちなみに乳製品は子供の頃から好き - 94二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:21:06
茹でたいんげん
歯に擦れてキュッキュッて鳴るところがマジで苦手
黒板爪で引っ掻いてるようなもんじゃん - 95二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:21:18
ブロッコリー
茎はまだいいけど花が本当に無理、食感は嫌いじゃないけど味が最低。打ち消すためかけてたら家族にマヨラーだと思われてたくらいかけてた
でも調理しやすいから指定野菜になった理由はわかる。やだ - 96二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:25:16
飲み物に入ってる蜂蜜
くっせぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ホットケーキとかパンとかにかかってる蜂蜜は好き - 97二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:30:24
佃煮
- 98二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:33:25
いまだにコーンがダメ
粒粒が苦手なのか形も残らんぐらいのは特に苦も無く食べれる - 99二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:33:48
生魚が嫌い
- 100二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:59:24
葉物野菜と夏野菜がダメ
小松菜とかきゅうりとかトマトとか反射的に吐いちゃう
でもトマト缶は何故か食べれる - 101二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:04:41
腐ってる途中みたいな味するよな
- 102二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:06:02
- 103二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 08:32:56
ピザとかカルボナーラのチーズは余裕で食べられるのにチーズ単品とかチーズケーキは食えん
後者は食感とか匂いが強い気がする - 104二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 08:59:01
ねぎぬた
酢味噌に砂糖が入って微妙に甘いのとそこにネギのヌメっとした食感、青臭さが加わりマジで無理 - 105二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:03:10
コーラ
炭酸自体が得意じゃないけど小学校低学年の頃マクドナルドでお茶だと思って親が買ってたコーラをズゾゾーと一気に吸って鼻や口から吹き出してむせてから特に苦手になった
味は嫌いじゃないけど一口含んだだけでもオエッとなってしまう - 106二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:05:30
チーズケーキ
独特の酸っぱさがなんかダメなんだよな
普通のチーズなら大好きなのに - 107二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:08:03
薬味としてのネギが嫌い
臭いも食感も最悪すぎる
加熱してあれば食べられるんだけど - 108二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:08:25
とにかくグチャグチャに混ぜる食べ物、全部同じ味になって何喰ってるか分からなくなるから苦手だ
炊き込みご飯とかは大丈夫なんだけどな - 109二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:15:14
イチゴ
ケーキ屋のイチゴ率は高いので自然と選択肢が狭まってしまう - 110二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:33:05
シソ
香草系は食べるまでわからない場合も多いのが厄介
最近は多少慣れてきたけどやっぱ好きではない - 111二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:48:21
生の林檎
しゃくしゃくとはよく言うけれど絶妙に蜜も含まれているせいかぎゅっとした食感もするよね?
あの中途半端な食感にぞわぞわしてしまって無理 - 112二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:50:47
マヨネーズ
サンドイッチ系は全滅
惣菜パンは毎回警戒しないといけない
ハンバーガーも9割くらいアウトなのでわざわざソース抜いてもらわなきゃならん
非常に生き辛い - 113二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:04:58
根野菜
あのネチャネチャとスジスジの合わせ技みたいな触感が駄目 - 114二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:18:17
フルーツケーキ
スポンジ単体・果物単体・クリーム単体はそれぞれ好きだし
クリーム塗ったスポンジに果物別添えとかフルーツクリームにスポンジ別添えなら食えるんだが
一体化されると果物の汁が口の中でスポンジに染みて食えない
行儀悪いと言われようがバラさないと食えない - 115二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:30:57
卵料理
目玉焼きや温泉玉子みたいな卵の白身部分の食感がなぜか受け付けなくて卵を食べると反射的にえずいちゃうな - 116二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:59:07
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:17:53
ニンジンのグラッセ
3口くらいまでならいけるけど、それ以降はあの甘ったるさを脳が拒否し始める - 118二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:33:58
レーズン
食感がババアの乳首
クラフトコーラ
液体の飲み薬味 - 119二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:39:34
名前が思い出せないんだがかまぼこ形で鮭風味のムース?が入ってたチーズっぽいやつ
チーズ系は好きだけどアレだけは風味と味が駄目体が飲み込むのを拒否してた食感も不快だった
無理すぎて(汚いけど)吐き出してしまいそれ以来トラウマだよ… - 120二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:41:53
コーラ
サイダーと比べると色が………ひたすら甘いのもまあしんどい。 - 121二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:52:22
チョリソー
最初どんなものか知らず口に入れてガチで吐きかけた
喉が嚥下することを拒否してた。なんだあの匂い
世界中にあれしか食べるものがなくなったとしても絶対食べないと誓っている - 122二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:57:52
ふき
昔ふきの煮物になめくじが入っててそれ以来無理マジで無理この年まで克服できませんでした
多分今後も無理 - 123二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:37:09
豆腐
味と食感がダメだし特に木綿が無理
冷奴とか湯豆腐とか素材そのままで一品として成立してる意味がわからない - 124二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:45:43
山芋以外の芋類、麺類、厚切りのパンとかもちもち食感銘打ってるもの全般
山芋は他と違ってシャクシャクした食感だからいけるけど他マジで無理 どんな調理してても口に入れただけで吐きそうになる
麺類はなんかニチャニチャした食感と風味が気持ち悪くて体調悪くなってほんと無理、最後も同じ
同じもの嫌ってる人に一度も会ったことがない… - 125二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:58:48
別に食べれはするんだけどめかぶと塩昆布
そもそもとろろ類が好きじゃないのにめかぶはこれに加えて変な味がするのが嫌
豆腐に塩昆布なんてかけても何が美味しいのかさっぱり分からないし米と塩昆布がセットになってるのは本当にテンション下がる ある時期から親が作るおにぎりに大体塩昆布が入ってるようになってめちゃくちゃ嫌だった
あとシンプルに悪臭がすごい胡麻団子 - 126二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:03:12
キムチ
辛いものも嫌いで漬物も嫌いな自分にとって最悪な食べ物である - 127二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:08:08
ゆで卵
生卵も温泉卵も目玉焼きも食べられるけれどゆで卵だけは無理
硫黄臭さと黄身のパサつきと白身のブリブリ感がダメおせち料理の錦玉子も無理 - 128二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:29:01
魚卵
プチプチ食感のあとに磯の香りが広がるのが脳がバグる - 129二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:30:28
伊達巻
甘すぎる - 130二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:39:26
- 131二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:54:31
貝類全般
足とかは無味だけど内臓が美味しくない上にそこそこの割合で砂噛んでて最悪 - 132二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:56:15
克服したいと思っているのはどのくらいだろうか。気になっただけで特に意味はない。
- 133二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:39:52
刺身
- 134二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:17:17
紅茶
味も香りも好きじゃない
ストレートならギリギリ飲めなくもない - 135二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:21:25
正確な名前知らないんだけど、おそらく豚肉のあんかけ。あれの豚肉の焦げてる部分がすっごい苦手、
- 136二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:22:21
- 137二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 04:38:10
多くなりますが、
魚介類や練り物全般(海藻や佃煮なら食べられる)
・磯の臭い、味や食感も全て無理
・鮮魚店の前を通るだけで吐き気を催す
一部のきのこ類(ぶなしめじ・えのき・なめこ)
・味と食感が特に無理
・香り松茸、味しめじ?ふざけてらっしゃる?
麩(麩菓子は平気)
・鯉の食い物ですね、あれは・・・
高野豆腐
・スポンジ食べてるみたいですね・・・ - 138二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 04:52:34
>>137 続き
甘い漬物(沢庵や福神漬等)
・大根は甘くない方が良いです
・カレーに付け合わせはいらないです
辣韮
・とにかく臭い
・カレーに付け合わせはいらないです(2度目)
ドレッシング
・生野菜そのまま食べる方が美味しい
・ただ酸っぱいだけ
タルタルソース
・臭いし、気持ち悪い
山葵・辛子(マスタードは平気)
・不味いし、ただ辛いだけ
- 139二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 08:34:43
コンニャク、ライチ、加熱調理されていない冷たいワカメ、シイタケ、エノキダケ(市販のもやしのヤツ)
なんか特定の歯触りだとか滑らかさのある系統苦手だわ
風味に関しては一部例外を除いて大丈夫
一部例外、パクチーおめぇのこったよ - 140二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:38:28
食感がある玉ねぎ。食感も味も無理すぎるし色んな料理に入ってるせいでつらい
- 141二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:40:12
いくら
くっせえんだよ! - 142二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:20:07
ブロッコリーの匂いがマジで苦手で気持ち悪くなるんだけど誰にも理解されたことがない
- 143二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:26:01
肉 特に脂と皮
鯨肉と牛肉は匂いがダメ
脂と皮は食感がむり
当たり前のように会食やら飲み会やらで出てくるのがな
仕事関係だと欠席もできないし店もメニューも勝手に手配されてることがあるのがきつい - 144二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:30:41
レバー
食感味匂い全部無理
動物の内臓というプロフィールにも怯える
その理屈でいくと肉も動物の肉?それはそうです - 145二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 05:44:06
炭酸系全般
- 146二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 08:36:53