おーっマイナンバーの電子証明の更新明日までやん

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:58:47

    おーっ仕事休めへんやん

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:59:51

    どうして早く言わないの?別に休ませるのに

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:45:49

    失効すると面倒くさいを超えた面倒くさいっス

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:46:57

    えっこれって定期的になんか更新しないといけないんですか

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:47:09

    で 親が陰謀論者で発行できないのが 俺!

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:47:56

    そもそもマイナンバーカードを作ってないんだよね
    酷くない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:49:00

    >>5

    とっくにキンタマ握られてるから何も変わらないと言え…鬼龍のように…

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:49:10

    >>5

    マイナンバーなんてとっくの昔に作られててただそのナンバーのカードを作るだけなのになんでお前の親は警戒してるんだ…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:51:38
  • 10二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:53:04

    >>4

    はい!コンビニで住民票発行できる機能を更新しないとダメですよ!

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:54:45

    >>5

    役所とかに相談してみるのもいいかもしれないね

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:54:52

    電子化したのに余計な作業手続きが増えていくのはルールで禁止っスよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:55:39
  • 14二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:09:38

    >>10

    知らなかった…!~日まで有効以外にも気にしないといけないところがあったなんて!

    というかそれ仮にガン無視したとしてももう期限ないしまた更新しに行かなきゃいけないんスか?ネットでやらせろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:25:53

    >>14

    市役所でしか無理なんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

    まっ委任状でいけるからバランスは若干取れてるんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:27:40

    ちなみに暗証番号忘れてもその場で再発行できるらしいよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:28:50

    >>15

    まぁワシは近所に出張所あるからバランス取れてるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:29:05

    手続きが死ぬほど面倒だから初期に貰った仮の紙っぺらしか持ってない……それがぼくです

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:26:58

    >>18

    お前…なんでなんなら金が貰えるときにやらなかったんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:45:58

    >>19

    何でって金銭より面倒くささが遥かに上回るからやん

    行く時間もないしな ヌッ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:51:06

    そんなわけないっス 更新しやがれっで通知が届かないはずがないっス

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:56:32

    あれつ通知は?
    ごめーん捨てちゃった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています