バグだらけの大作ゲームって…

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:38:54

    ま…まさか

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:40:14

    四十八(仮)…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:40:42

    スカイリム…?

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:41:20

    Bethesdaのゲーム全般…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:41:35

    パワプロクンポケット…?

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:42:12

    古のポケモン…?

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:42:23

    FF15…?

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:42:25

    それはポケモンのことを…
    というか最近ってわけでもないけどドラクエ11くらしか妙にバグ少なかった大作ゲームの覚えがねえんだ
    名作だろうがなんだろうがどっかしらバグってると思われる

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:43:25

    >>4

    あぁ

    どうせユーザーが勝手にmodで修正してくれるから問題ない

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:43:46

    ベゼスタ…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:43:48

    待てよ
    真面目にアップデートしていけば再評価されることはあるんだぜ
    問題は…目立ったバグを潰したあとゲーム本体はちゃんと面白いかどうかということだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:44:27

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:45:06

    >>11

    みてみいこのサイバーパンク2077

    アプデの後は今ではゲーム史に残る名作になっとるわ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:45:08

    大作=規模がデカい
    規模がデカいってことはそれだけバグの数も多くなるって事なんや

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:45:28

    アプデで直すからええやろは正直好感が持てない

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:45:52

    >>1

    でもねオレここのセリフ急にメタくて嫌いなんだよね

    別にゲーム関連のサブクエでも無かったし一番は“昔はともかく最近のゲームはあんましてねぇなぁ”とか明言してたのに急にネット民みたいな事言いだしたでしょう

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:46:27

    優等生と名高いティアキンもちょくちょく報告されてるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:46:33

    ポケモン=重大なバグが必ずある
    みてみぃほぼ全作でポケモンコピーや道具無限量産が出来るのを
    まっコピーポケモンの方はHOMEで弾かれてどうせ使えないから意味はないんだけどね

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:47:09

    >>14

    みずほ銀行偉い人「(バグ)どないする?」

    みずほ銀行偉い人「(メガバンクやし多少のバグは)まぁええやろ」

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:47:42

    >>2

    思い上がるなよチンカス

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:48:07

    >>13

    お言葉ですがナイトシティに到着してからが無いのは擁護できませんよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:49:05

    >>16

    春日のDQやりこんでた青年時代ってバグっててもまあ直せないしええやろの時代だったはずなんだよね

    前作の社長業でなんか知恵付けたタイプ?

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:49:37

    遊ぶ側からすればそりゃあ無い方が助かるけど最近のゲームはどんどんボリュームが増えてるからある程度は仕方ないんじゃねえかと思ってんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:49:50

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:49:56

    >>15

    しかし…オープンワールドゲーでデバッガーがバグを全て潰すのはどう考えても不可能なのです

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:49:59

    >>17

    えっ本気で言ってるんですか

    報告されてるバグは大体意図的に起こさないとまず出ないものだと思われるが…

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:51:09

    >>22

    ライターの“思想”が出てますね

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:51:36

    >>8

    ゼルダは致命的なバグは少ない印象があるんだ

    異常テスターは

    退場!!

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:52:06

    >>17

    お言葉ですが通常進行に支障をきたすものと挙動の不具合は違うんですよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:54:30

    >>28

    規模に反して異様にバグが少ない作品とお墨付きを得ている

    講演とかを見てると開発環境からよく考えられているんだよね すごくない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:56:51

    >>8

    ハッキリ言って四天王BGMループとポケモンが眠るときに瞼閉じてないのに気づけなかったのは怠慢の部類に入る

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:59:12

    HDDバーストは一回だけだから「バグだらけ」には該当しないという科学者もいる

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:03:54

    starfieldのセーブデータ肥大化とID総数飽和問題は仕様な可能性があるんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:04:02

    ポケモンって人口多いからじゃ説明できないバグを発見する人がいるよねパパ
    とりあえずバグがやたら見つかるってことはそれだけ人がいるということでもあると思ってんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:10:21

    >>34

    デバッグやってれば絶対把握できるものを放置してるので無理です

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:17:06

    モンスターボールが地面に埋まってるのと対戦時にポケモンが埋まってるのは流石に気づいてたと思ってるのは俺なんだよね
    ライバルもほとんど荼毘に付したし開発期間を伸ばすべきだと考えられるが…

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:23:58

    SVは増殖バグもたいがいだけど全体的に重すぎるのん
    カラフシティなんか砂嵐が起こるとそれなりの確率でゲーム自体が落ちてたんだから話になんねーよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:24:22

    >>18

    よしじゃあ企画を変更してとくせいパッチとレアボールを無限増殖させよう

    通常入手と見分けが付かないからチート追放出来ない…ある意味「最強」だ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:27:21

    どわーっセ...セガのゲームソフトの名前が上がってないやん は...はよぅ上げいや!

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:30:31

    >>8

    ドラクエって地形貫通アイテム増殖無限アイテム回収と一通りのバグは揃えてたと思うけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:32:06

    もしかして大してバグもないのに新作ごとに売上が半減してる某シリーズってヤバいんじゃないっスか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:35:28

    もしかして3dにするからバグるんじゃないすか?
    まあ2Dにしたらバグらんとは言わんけどなブヘヘヘヘ

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:24:55

    オープンワールドは百害あって一利ぐらいしかないと思う…それがボクです

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:28:15

    New ガンダムブレイカー…?

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:38:54

    面白いバグのゲーム どこへ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています