- 1二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:47:39
なるほどこういう感じねーって感じで楽しく見れたしこりゃネットで盛り上がるなっていうのも分かった
ブレイバーンはキモくて胡散臭いしイサミは不憫だし女の子可愛いしで続きが気になるし面白いと思った
ただ(主にネットで)これを大真面目に「勇者の系譜」とか「令和の勇者アニメ」とかって言う声がチラホラ聞こえるけどそれは違うんじゃないかと思う
勇者ロボその他ロボアニメのオマージュが随所に見られて分かる人は楽しめる良質なパロディではあるけどあくまでそこはパロディであって本家と同列には語れないし本家の持つ熱さ、面白さとは別種のものだと思ってる
そこをあまり知らないで見た目とかタイトルとか勇者パースの部分だけで勇者シリーズの復活だ!みたいな盛り上げ方はちょっと違うと思う
というか色んなロボアニメに敬意を持ってオマージュしてる(ように見て取れる)このアニメのスタッフに対してもわざわざオマージュ元の名前をおっ被せるのは失礼なんじゃないかと
結論を言うと楽しいし面白いし続きが気になる好きなアニメだけど勇者シリーズとかではないな
というのを言いたいです - 2二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:51:13
言ってるやつは勇者シリーズ見たことないから(決めつけ)、気にしなくていいよ
- 3二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:51:56
悪役令嬢ものとかみたいに確固として存在する王道に対する変化球みたいなもんだと思うよ
勇者シリーズちゃんと知ってればちゃんとわかると思う - 4二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:52:34
ちなみに1が好きなキャラはイサミとブレイバーンを差し置いてスミスとガガピピちゃんです
こういう「本筋に入りたかったけど入れないサブキャラが別ルートの物語を展開する」「堅物な軍人と空から落ちてきた系無垢な美少女の話」が大好物なのでドストライクです
この二人の行く末もめっちゃ楽しみにしながら観ます観ます - 5二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:54:25
大真面目に言ってる層は知らんけど作品タイトルとか諸々制作側が狙ってはいるだろうからキャッキャするくらいは分かるぞ
- 6二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:58:01
観測範囲内の大部分なら勇者やTF含めた訪問者はブレイバーンと違ってマイルドというか異文化に順応してたんやな…となってるから大丈夫だ別モノとして認識してる
- 7二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:58:58
いや勇者の名前出しといてこれがパロディだと分からん奴おるの…(困惑)
サンライズパースを反転してるのってこういうのの予防線だったんだな - 8二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:59:35
まぁそれ言ってるやつらも大半がネタで言ってるからな
こんな汚い勇者シリーズがあってたまるか - 9二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:00:40
オマージュではある。こんなものが勇者シリーズであってたまるか(豹変)
- 10二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:01:53
名前はそれなりに有名だからエアプが擦ってる感じはする
- 11二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:04:13
ゲッP-Xの系譜なので勇者の遠い親戚筋で間違いはないが……
- 12二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:06:17
なんならゲッPの方はタイトル決める時にダイナミックさんのとこに連絡したんだよね
- 13二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:08:51
まあ現状がアレでも最終的に勇者ロボと言っても納得できるようになる可能性も無いわけではないし…
- 14二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:22:51
お気持ちはわかるけど、あんまり気にしなければ良いんじゃないかなぁ
- 15二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:27:27
- 16二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:27:42
- 17二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:31:59
- 18二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:34:00
自分もイサミ虐にはしゃげるタイプじゃないので残りは完結してから追う予定
- 19二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:35:18
そもそも勇気爆発であってタイトルに勇者なんて文字入ってないからね
まあ勇者じゃないってのは前々から指摘されてることだし勘違いしてる層はブレイバーンから入った新規ってことでもあるから、ただ単に否定するだけじゃなくてこういうのもあるよって言って本家勇者シリーズや他ロボット作品も好きになってほしいよね - 20二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:42:16
実際ブレイバーンがウケてる層に本家シリーズはウケるのかは気になるところ
機体に惹かれたクチなら行けるのかね。あのノリが、とか言われると厳しいか - 21二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:47:40
このアニメの趣味の悪さは意図的なものだと思うので
キャラ虐とかダメな層には向いてないんじゃねえかな - 22二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:49:49
まだロボットもの以上には細かく分類できないからねぇ~いわゆる異色作だし
推定と願望で分類するのは反感買うよなぁ - 23二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:01:16
1の精神衛生を心配するなら気にすんなが一番だけど
現段階では物語の方向性すら予測つかないからなぁ。ほんと、今はまだ○○系とか安易に言わないほうが良いな - 24二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:02:34
お前仮に過去のシリーズに連なる作品としたら
勇者というよりエルドラン寄りだろ!とは思うの - 25二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:03:00
- 26二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:04:12
でも雰囲気的にはどこかで勇気爆発するターンはきそうなんだよね。
- 27二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:04:49
名前とロボットが勇者系だけど別物だから違うものとして楽しめばいいんじゃないかな
- 28二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:04:50
嘘つけ絶対わかってるやつそんな多くないゾ(疑心暗鬼)
- 29二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:04:53
殆どそうだろうから気にしないのが手っ取り早くはある
- 30二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:05:38
人間賛歌のポジティブな作品と聞いてるので序盤である今のイサ虐も平気ですね!!
- 31二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:06:16
まあブレイバーンとデッカードとか他の勇者ロボを似たようなもの扱いされると待てやと言いたくなる
- 32二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:06:25
今の所ブレイバーンの正体がニャルラトホテプでしたでも全然成立するまであるからな
さすがにそんな悪趣味な方向は行かんと思うが… - 33二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:08:02
昔っからロボ関連のネット民なんてエアプの方が多いし声が大きいんでな
- 34二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:11:45
勇者シリーズの再来というか
勇者シリーズをベースに別解釈を打ち出した作品って感じ - 35二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:16:13
まだブレイバーンという作品を語るには公開されている話数が少なすぎるから
あんまり深く考えずにお祭り騒ぎしてればいいんじゃないかなって思う - 36二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:21:15
デッカードがショタコンとか同人誌のネタであって、主人公の少年と深い絆持って一緒に戦うのにねえ
エルドランシリーズはロボットに意志無いし、エルドランは無責任だし
伏線とかネタがどう集約されるのだろう
- 37二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:27:25
ブレイバーンの人類に対する上位者ぶりがすごいので
OPで乳揺れてるとかEDがやらないかだとか本編大量に人死んでるのにふざけてんの
みたいな現代人権意識に基づいたイチャモンをだってこいつ人間じゃねえし〜
で徒労に終わらせるのなかなか悪辣だなと思ってる
マジで暇を持て余した神々の遊びとかいう展開になっても全然おかしくないんだよな
- 38二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:29:36
「ガガピピちゃん」って呼ばれ方ちょっと草
- 39二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:33:38
1話までの時点ならまだともかく、2話以降も言ってる人は勇者シリーズもブレバンもまともに見てない、ガワだけみて騒ぎたいやつか、ただ騒ぎたいだけのやつだと思ってるから、無視したのでいいと思ってる
ブレバン自体まだ3話でどんな作品になるかこれからって感じだし、他の人も書いてるけどまだ〇〇系って括りにせず、ブレバンとしてみて欲しい
キャラ虐(イサミ可哀想)が苦手で見れない、リアルタイムで追えないっていう人がいるのはわかる
自分にとってはだけど、
勝手にこうだって決めつけずに、
好きなように楽しみたい(楽しんで欲しい)作品 - 40二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:34:00
黄金勇者ゴルドランってのがあってな シリーズを本当に見てるなら勇者がどうのこうのとかは気にならんよ
- 41二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:39:39
既存のロボアニメと比べてどれに近いか考えた結果勇者シリーズにカテゴライズしてるんじゃない?
- 42二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:43:20
そもそもブレバン側は自分が勇者なんて言ってないのだから見てる側の問題では
- 43二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:48:54
- 44二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:51:37
- 45二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:55:17
勇者シリーズはエクスカイザー、ファイバード、ダ・ガーンの谷田部三作、マイトガインの搭乗型、ダグオンの集団物、ゴルドラン、ガオガイガーってシリーズ内でも特色分かれてるからね
ただ意志のあるロボットと主人公が単にキモい関係なのは今後の変化が必須だわ - 46二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:58:57
キモさならボルフォッグと大差ないかも。
何かの雑誌の付録の版権絵で彼、護くんの入浴シーン盗撮してたからなぁ。
手元に絵がないのが悔やまれる。 - 47二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:59:34
ブレイバーン側の情報が開示されればイサミとの不和問題は一気に解決すると思ってる
- 48二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:05:01
何にでも言えるけど最初の方はわかってる人が冗談で言ってるだけで留まってたのに浸透していくにつれてそれをマジに受け取る人が大勢出てくるってのはありがちよ
- 49二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:30:41
最初は勇者シリーズの復活かなって思ったら思ったよりボーボボというか、できが悪いんじゃなくて狙ってズラしてきてるのでパロディなんすかね、と受け取っている
ただまだ全部終わってないからな、なんかきれいに終わる可能性は残ってるよね - 50二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:11:02
ブレイバーンで初めてロボカテ来た勢なんだけど
なんか冷静な人多いというか
荒れたりしないで意見交換できるんだね。もしかしてここだと当たり前? - 51二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:12:14
- 52二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:18:18
- 53二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:23:19
- 54二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:39:25
まず大真面目に言ってる奴ってのを見たことないんだが
- 55二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:50:24
というかブレイバーン自体大真面目に見る作品じゃないような…
考察とかは楽しいけど今んとこ肩の力抜いて小5男児気分で見る深夜アニメってイメージ - 56二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:01:00
気持ち悪いが褒め言葉の作品だからな
- 57二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:03:21
言うなれば大真面目になっていく過程ではあると思うけど・・・まあ大張さんの渾身だという話だからじっくり全話見ていきたいね
- 58二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:14:11
勇者シリーズ見たことない層でも「勇者シリーズ=王道熱血物」のイメージだろうにそんな事本気で言ってる人そもそも見たことない
「令和で本家みたいな王道路線を流行らせるのは難しいから時代に合わせた捻りが必要」って意味での「令和の勇者アニメ」発言を読み違えてるだけなんじゃないの?
それを「別に捻りなんかなくても行けるはず」って不満に思うとかならわかるけど - 59二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:40:40
今夜4話でキャラの関係性にも変化が有りそうだし
楽しみですな - 60二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:09:08
- 61二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:42:05
自分は大がつくほどじゃないけど割りと真面目に見てるよ
地球人と異星人の交流ものとして
ブレイバーンがこれから地球の人々とどんな関係を築いていくのか楽しみ - 62二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:43:13
というよりブレイバーンの話題でボルフォッグの気持ち悪い行動知ったんだけど
あれが公式ってマジか…イメージ崩れたわ - 63二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:28:48
- 64二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 07:30:27
思うんだがデッカードってそんなブレイバーンと同一視される様なことしてたっけ
- 65二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:18:49
パートナーへの感情が重いことぐらいでは?
いうてブレイバーンのほうも実はお偉いさんの前でキモいポエムの読み上げしたのと
言い方がいちいち意味深でネットリしてるぐらいで、直接イサミに何かしたことはない
服が消えたのは不可抗力っぽいし - 66二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:24:30
- 67二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:31:57
勇者シリーズ云々はともかくメチャクチャ丁寧で出来がいいアニメだとは思ってる
4話に限っても次の目標決定・ルル仲間入り・イサミへのフォロー・東京壊滅と密度が濃かったし、
全体の流れを見れば1話で奇襲を凌ぐ・2話で真打ちスペルビア撃退・3話で制海権確保してからの4話で出撃前夜だから本当に構成がきちんとしてるわ
そして肝心の反抗上陸作戦の内容も1話冒頭の演習シーンで概ね説明済みという周到さよ
本当にこのアニメはブレイバーンがキモくて怪しいのとEDがホモ臭いせいでネタ扱いされがちなだけじゃないかしら… - 68二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:45:45
戦闘シーンしっかりしてるから楽しめると思うよ!EDにはびっくりするかもしれないけど…
とオススメされて見始めたクチなんだが確かにおもしろいね
4話のカレーのくだりもあるあるだなぁと思いながら楽しめた
EDは困惑すればいいのか爆笑すればいいのかわからん…なに…? - 69二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:38:25
- 70二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:12:20
仰る通りなんだけど、仮にブレイバーンの正体や目的がまともだったところでそれはそれとしてキモいから他のロボと一緒にしたくねぇ…みたいな気持ちになること請け合いだとは思う
- 71二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:13:49
拘りとじめっとしたお気持ち表明がまるでブレイバーンのようだ…
- 72二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:18:13
今週でイサミもヤケじゃなくちゃんとブレイバーンで戦う覚悟が出来ただろうしここから数話はちゃんと熱い勇者っぽい展開になるんじゃないかと予想
- 73二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:21:04
後人の話全然聞いてないからね、ブレイバーン。
デッカードは勇太君の話はキチンと聞いてるし、冴島総監の話も聞いてる。
ブレイバーンはただのイタイポエマー。 - 74二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:33:50
実はこの作品、作中の人物が誰ひとりとしてブレイバーンのこと「キモい」って言ってないんだよな
チャプター1をネットリ聞かされた上層部はグッタリしたりイラついてるけど「何なのアイツ」程度だし司令は華麗にスルーしてる
当のイサミは「アイツに乗りたくない!」と言った理由は「キモいから」ではなく強化尋問が主要因と思われるし
キレてる理由も「勝手にバカバカ話を進めた」からだし - 75二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:00:32