小豆島生まれだけど質問ある?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:01:28
  • 2二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:03:41

    田舎なの?ご近所付き合いとかどんな感じ?

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:04:13

    高木さんみたいな娘いる?

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:05:50

    あずきとうってよむの

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:06:20

    やっぱごま油の臭い嗅ぐと帰って来た気持ちになったりすんの?

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:07:35

    >>2

    自分が生まれたところはもう過疎っ過疎でご近所そのものが消滅しかけてるなぁ

    まぁそもそも今住んでるのは小豆島じゃなくて定期的に里帰りしてるって状況だけど

    >>3

    若い子は少ないです…

    >>4

    しょうどしま

    >>5

    土庄港のあの匂いはいつも帰ってきたなあって思いになる

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:08:54

    特産品というか島の特徴的な料理ってある?

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:09:10

    小豆島はあの島の中流れてる川が実は川じゃなくて海峡と聞いてかなりビックリした

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:09:22

    子供の頃はどんな感じで遊んでた?

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:09:36

    地元民しか知らない観光地みたいなのってある?

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:10:50

    >>8

    世界一狭い海峡だっけ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:11:00

    一昨年の高木さん祭りで行った
    漫画の風景そのまんまあって感動した

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:11:27

    >>7

    特産品といえばやっぱ有名なのは醤油、そうめん、オリーブオイルかな

    >>8

    土渕海峡ね

    ぶっちゃけ汚いです()

    >>9

    夏とかは普通に近所の浜で泳いでたな

    あと実家の山でタケノコ掘りしてた

    >>10

    うーん、観光地に関しては観光客の方が詳しいこともザラだからなぁ 強いていえば福田の神社とか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:12:22

    二十四の瞳だっけ 名前しか知らないけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:12:47

    ニチアサ見れるの?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:13:38

    >>15

    見れたかな…記憶が薄い

    あ、でも岡山、香川、関西の放送局が見れるのはお得

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:19:22

    割と色んな方面に船が出てるけど街に遊びに行くときはどこに行くの?

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:19:51

    海綺麗?

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:20:03

    はまゆうにあったことある?

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:20:24

    >>16

    こっちも小豆島住んでるけどニチアサは見れるよ

    テレビ東京系列も見れる

    関西のテレビ見れるのは一部地域だけだな山の方は見れん

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:21:09

    >>17

    基本的に俺が街に遊びに行くことなかったから分からないけどまぁ多分一番気軽に行けるのは高松行きじゃないかな?

    >>18

    普通の瀬戸内の海って感じ

    浜にゴミが打ち上がってるのはもうしょうがないことだから許して欲しい

    >>19

    ないなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:21:55

    ビッグダディが一時期住んでたとこだっけか?
    そうめんうまい?

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:22:04

    あにまんに数少ない小豆島の奴らが集まってる

  • 24124/02/01(木) 11:22:36

    >>20

    はえ〜

    こっちは大部、福田方面に住んでるんやけど見れてるな

    >>22

    美味いよ

    島の光はクソ高いけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:24:07

    何歳くらいまで住んでた?
    高校もそこで通ってた?家から遠いのかな

  • 26124/02/01(木) 11:24:49

    >>25

    住んでたのは保育園まで

    それ以降は年に4、5回実家に帰ってる

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:25:09

    小豆島の方言ってどんな感じ?
    関西弁っぽい?

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:29:56

    >>27

    お婆ちゃんは結構方言入ってたけどそれが小豆島特有なのか分からん…

    でも関西弁とはまた違う感じ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:35:46

    案外あの島広くない?
    っていうか島の東西のアクセス悪くない?

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:36:51

    >>29

    一応瀬戸内で二番目のサイズだからね

    アクセスが悪いのは過疎地の宿命なんや…

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:39:13

    どれくらいあれば島1周できる?大きさの感覚が分からない

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:40:52

    >>31

    まぁ車でホントに周るだけなら1日以内に終わるよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:05:55

    岡山から行くなら車あった方がいい?
    レンタサイクルとかは子供がいるから無理と思ってる

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:07:41

    >>33

    一応レンタカーもあるけど車があるなら車に乗ってフェリー乗るのが無難やな

    バスは便数が便数だしね…

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:09:41

    やっぱ車かぁ
    tabiwaだっけ?JRのプランで船も電車も乗り放題きっぷあるけど車使うとなると無駄になりそうだな

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:11:03

    >>35

    まぁ島だからなぁ

    島内を旅する分には自家用車が一番便利よ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:09:00

    映画「二十四の瞳 」(1954)見た事ある?

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:10:21

    映画「二十四の瞳 」(1987)見た事ある?

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:12:29

    映画「魔女の宅急便」(2014)見た事ある?

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:14:26

    >>37

    >>38

    原作は読んだことある

    >>39

    ジブリアニメ映画の方しか見たことないなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:15:32

    若い素人のねーちゃんなんぼで買える?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています