- 1二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:10:47
- 2二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:16:29
チー付与は講談社だぞ
- 3二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:17:14
くっそつまらない改変(小説版アニメ化)
- 4二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:24:01
- 5二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:27:01
でもチー付与スレその他漫画で立てられてたし
- 6二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:45:29
第三の物語が展開されるって認識は結構広がってる気はする
- 7二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:18:20
原作読者もコミカライズ読者も「なにこれ知らない…」って話になるのか
- 8二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:22:38
そうは言ってもコミカライズ準拠になるんじゃない?
同じ講談社で出してる暗黒兵士のやつも改変されたコミカライズ準拠だったし - 9二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:23:06
- 10二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:26:21
ブルロカテと化してて鬱陶しいから講談社カテミュにしてるやつも多いだろうしできるだけ講談社カテ使いたくないのはわかる
- 11二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:28:18
- 12二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:28:32
このカテ過疎気味だし今更講談社スレ一つや二つ立ったところで別に良くね
- 13二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:28:46
ぶちギレてるようで語録で草
- 14二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:31:17
- 15二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:32:17
- 16二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:41:51
秋田書店カテも吸死のスレしかなくて笑う
- 17二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:45:14
- 18二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:46:54
- 19二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:53:44
テレビ放送版とWEB配信版で分けるという手もある
- 20二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:23:20
頭ポプテピかよ
- 21二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:18:02
- 22二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:19:06
無知ですまないんだけど原作と漫画でどれくらい違うの?
- 23二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:48:47
- 24二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:01:15
原作小説をアニメ化して合間合間に餅版を挟もう
- 25二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:03:34
次回予告で原作のあらすじ流して本放送では漫画版準拠でいこう
- 26二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:06:18
漫画版がそもそも原作を跡形もなく改変してるんだから仮にアニメで改変されてもブーメランになるから文句言えない
- 27二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:44:23
- 28二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:20:11
主人公が原作に無い世界設定で原作に無い偉業を成し遂げて
原作にいない敵キャラ率いる半グレ組織と原作にいない暗殺者集団との三つ巴の抗争に突入してるよ - 29二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:02:40
- 30二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:18:19
それでいて所々原作再現がされているという絶妙さなんよ…
- 31二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 07:54:40
アニメ化されるときはweb小説版ではなく小説版が多かったけど、最近はコミカライズ版も増えてきたよね
暗黒兵士や99などコミカライズ版の方が好評なタイプで - 32二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:51:28
とりあえず原作者の器がデカい
- 33二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:09:57
この作品亜人と同じ系統だった…?
- 34二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:22:39
西遊記に対するドラゴンボールくらいの立ち位置
- 35二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:00:07
漫画版本当に面白くて好きなんだけどこれを他人におすすめしたら正気を疑われてもおかしくない程度にはハチャメチャ
でも面白いから単行本買っちゃったんだよね - 36二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:09:30
視聴者「チベスナどこ…?」
- 37二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:10:29
- 38二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:14:10
- 39二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:40:48
原作者も作品数多くてバケモンだし作画もバケモン
アニメもバケモンになれば完璧 - 40二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:43:05
気のいい先輩魔術師のバーナードさんが半分になったの笑ってしまう
- 41二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:55:25
商業作家としては正しい姿なのかもしれない
- 42二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:21:47
伸びないなら切るしかないってシビアに見てるだけで一応愛着無いわけではないっぽいよ
まぁ沢山書いて書籍化するってやり方故にものの見方が違うとは思うが - 43二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:41:40
つまらなかったら原作の方アニメ化したのかと言われるだけだよ
- 44二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:16:01
- 45二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:17:33
今やってる悪役令嬢レベル99もキャラデザからしてコミカライズ準拠っぽいし(あれも原作者とちゃんと話し合ってるらしい)普通にコミカライズ版でアニメ化するやろ。するならだが
- 46二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 23:29:33
一回アニメ化企画持ってったら鼻で笑われたらしい
- 47二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 23:50:34
- 48二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:21:12
- 49二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:22:52
- 50二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:26:05
なろう系は本当に興味なかったんだけど広告で出てきてるのを何の気なしに試し読みしたらハマった
なんかちょいちょいおかしいな…?→は?サブマシンガン?→なんだこの漫画… - 51二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:30:27