- 1二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:15:25
- 2二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:16:44
ムフフ…そのうち一年生からになるのんな…
- 3二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:17:50
履歴書のお問い合わせとかいわれても意味わかんないのは俺なんだよね
- 4二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:18:02
- 5二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:18:20
- 6二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:18:24
- 7二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:18:59
- 8二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:20:40
- 9二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:24:24
まっそう焦らないで
就活は6/1から始まりますから - 10二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:26:11
- 11二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:26:25
- 12二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:28:36
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:30:44
2年10月からって完全に就職予備校と化してるヤンケシバクヤンケ
- 14二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:31:46
- 15二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:32:26
- 16二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:35:49
- 17二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:35:57
- 18二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:36:11
さあね...ただ就活を早く始める人ほど有能なケースが多いから今後も早期化が続くのは確かだ
- 19二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:37:23
- 20二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:38:02
なんかそのうち賄賂が贈られそうなんだよね
過競争の末路ってやつっス - 21二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:38:15
- 22二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:38:33
あほくさ
- 23二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:39:00
経団連は"青田刈り"を望んでいる
- 24二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:39:34
公務員だけしか受けてないから早期化とか言われても色々大変なんですねぇって反応しかしてなかったそれが僕です
- 25二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:40:08
待てよインターンは実質お行儀良く参加するだけでいいから別にそのへんはふわふわでいいんだぜ
- 26二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:40:31
- 27二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:40:49
- 28二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:40:50
金目当て以外でてめぇの会社なんて受けるわけねぇだろうがよえーっ(貴社の掲げる思想に共感いたしました)
- 29二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:41:04
- 30二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:41:31
買うのも大概だからマイ・ペンライ!
- 31二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:41:31
- 32二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:41:41
なんでワシにはお呼ばれが1つもないんやろうなぁ…
- 33二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:43:00
お前...いつから就活を始めたんだ
- 34二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:43:10
- 35二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:43:32
- 36二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:30:14
しかし…碌に遊びもせず真面目なだけの学生も欲しくは無いのです
- 37二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:06:00
真面目に院生なんて1年前半は院の勉強、後半から2年前半は就活、2年夏休み前くらいからしかまともに研究できないからね
- 38二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:07:45
就活なんて欺瞞しかないんだァ
欺瞞エピソードで話を盛ってもいいよ - 39二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:09:58
- 40二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:10:23
- 41二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:16:41
- 42二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:23:02
- 43二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:30:01
- 44二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:33:43
- 45二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:35:27
人事部にするヤンケ
- 46二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:36:39
そうですね、最近の自動車会社のニュース見るとその気持ちわかります
- 47二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:45:22
- 48二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:49:33
- 49二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:50:32
7割ぐらいの大学生はそんなもんだと思われるが…
- 50二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:52:21
弊社なんて内定取り消しする芸を見せてやるよ
- 51二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:53:06
就活で潰れるくらいなら残りの学生生活可能な限り充実させるヤンケって言って三年後期はサークルに全振りして3月から就活始めたけど特に後悔はしていない…それが僕です
結果的にそれがガクチカになったしなヌッ - 52二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:21:27
ちゃんと自分で考えて動いてるだけ五百億倍マトモだと考えられる
- 53二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:24:01
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:31:54
企業によっては「就活自体は6月スタートだけどそれより前に行った説明会に参加した奴らはスタートダッシュ開始だーGOー!」してくるんだ
しかもその説明会が前年度秋だったりするんだ、世界加速が深まるんだ - 55二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:32:54
まあ気にしないで その内一巡しますから
