ポケスペのイエローとかいう第二章主人公

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:41:35

    SV編が公開された時にバイオレット王子が男装少女なんじゃないかって予想がされたことがあったけど20年以上も前に「それもうやりました」ってなってるの面白いよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:43:07

    そんなに女子バレしたくないんなら髪切れよって思ってた夢の無い幼児だったなあ…

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:44:41

    >>2

    スレ画のシーンがやりたかったんだろうからしゃーなし

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:45:18

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:45:26

    >>2

    イエロー自身女だとバレた時に恥ずかしがってはいたけど元々そんな嫌がってはなかったからな

    ブルーからポニテ隠しときな!って言われたから被ってるのであって

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:01:08

    本人の登場がエメラルド編で止まってるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:02:08

    カントー組って今出てきたらアラサー?

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:25:46

    スレ画とISのシャルを思春期に浴びたワイの性癖はもうめちゃくちゃ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:27:57

    帽子が取れた瞬間一気に女の子だって認識が切り替わるんだよな…
    それまでは普通なのに…

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:32:03

    カツラの目の前で脱いで女になるのすごくエッチだと思いますハイ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:33:24

    結局レッドとはいい感じ扱いなんだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:34:56

    >>10

    短い期間とはいえグリーンにも色々と教え込まれているしな

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:50:11

    >>2

    ポニテ隠しは舐められちゃいけないからっていうブルー発案だし女ってバレると舐められるかもしれないから髪切りな!はさすがに言えないからね…

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:54:25

    この子に性癖を歪められた男の子は多いと聞く…

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:10:07

    >>13

    女の子が髪伸ばしてて女隠すためにとは言え髪バッサリ切れ!はやべー奴すぎる

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:11:54

    >>12

    だが初めてはレッドだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:04:02

    ホネブーメランで肋骨を折ります
    だいもんじで焼かれます
    バブルこうせんで右腕を折ります

    その後すぐ動いてるから軽傷だな!

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:32:51

    >>17

    キャタピーにすぐギプス用意させる判断の早さもやばい

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:37:52

    >>18

    バトルは嫌いなのにやたらと肝は座ってるし判断力も高いんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:00:35

    >>10

    ゴールドに強要されてみんなの目の前で顔真っ赤にして脱ぐシーンもあるよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:03:32

    レッドのパワフルさとグリーンの冷静さを兼ね備えた特殊能力持ちの心優しき少年(少女)だぞ
    時代が時代なら属性の盛り方がなろうって言われるよこれ…

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:06:49

    >>21

    なろうって表現は無かった代わりにメアリースーとは結構言われてたな

    まあいろんな意味でメガ盛りヒロインなのは分かる

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:10:56

    >>22

    二次創作の設定もりもりオリ主と言われたらかなり納得してしまう

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:16:17

    このコに関してはバージョン4つも出した公式サイドに問題もあるから…

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:41:24

    >>22

    言われてみればメアリー・スーかもしれないけど当時そんな風に思わなかったのは、敵がふつーに強くてイエロー無双!!!って訳でもなかったからだろうな

    人たらし属性はイエローよりレッドが強かったし

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:43:58

    男女問わず作中で一番攻め

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:52:09

    >>25

    ・イエローと同じ能力持ちであっちと違って眠くなるデメリットのない上位互換

    ・手持ちすべてが曲がるはかいこうせんを撃てるし火力を出せば街にクレーターができる

    ・溶岩の熱にも耐えることができる泡バリアを張れる(スピアーには負ける)

    ・太陽光と光の三原色を利用した見えない腕の骨を折ることができるバブルこうせんを撃つことができる


    そりゃ前の章の登場人物全員が苦労したパルキア相手に一人で普通に戦えるのも納得

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:56:14

    >>27

    わかったうえで突っ込むがスピアーがノイズすぎる

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:57:39

    昔はレッドが助けた女の子だって全く気が付かなかったけど、今読み返すと結構分かりやすくヒントたくさんあった

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:27:01

    >>19

    >>27

    見えないバブルこうせんとかいうとんでも技に対して即座に電気の網で対抗って考えつくのやべえよ

    しかも直前に腕折られたダメージある中で

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:59:00

    >>22

    主人公を務めた四天王編はまだしも、サブポジに収まったハズの以降の章でも美味しい役どころが多かったのがね

    イエローは好きだけど、エメラルド編でトドメを搔っ攫ったのは未だに納得できない…

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:10:54

    >>31

    まぁあれは御三家切り札+ボルテッカーという見せ場の都合上ピカが目立つ=イエローの出番になってしまったのはあるから…

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:20:02

    実績は確かにすごいんだけど、手持ちポケモンがあまりにも地味すぎてメアリー・スー感はそこまで感じなかったな
    キャタピー・ドードー・オムナイト・ゴローン・ピカチュウ・ラッタだもの

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:16:28

    >>27

    >>28

    「悲しいかなパワー不足だな!」と泡バリアを突破できなかったイエローのドドすけのドリルくちばしを煽ったあとのコレよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:27:00

    >>33

    しかも自力入手したのがキャタピーとラッタだけ

    ドドすけとオムすけとゴロすけは人から貰ったものでチュチュは保護みたいなものだし

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:29:58

    >>34

    いいだろ?地面タイプエキスパートなロケット団総帥が地元が同じだけで選んだポケモンなんだぜ?

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:38:06

    >>34

    世界で一番かっこいいスピアーのシーン

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:39:07

    レッド戦といいサカキは戦い方がスマート過ぎる

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:45:06

    この子の設定で感心するのは
    「ポケスペ第二章が金銀発売延期によって生まれた物(知ってる人は知ってるがポケスペ自体が「金銀発売までの1年間を繋ぐためのメディアミックス作品」)」「その為原作ゲームで言えばピカチュウ版の要素をベースにする」なわけだから
    「ポケモンの気持ちを理解する能力」ってのがそもそも「ピカチュウ版の会話機能」が元ネタってことと
    縦断連載を活かして感づく人と感づかない人を作るっていうやり方の二つよ

    これを知ってるかどうかで割とキャラ設定への評価が変わる感はある

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:02:42

    >>38

    戦闘IQは作中トップなんじゃないかって思う

    トータル最強のヤナギは割と敵の作戦に引っ掛かるし

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:33:18

    >>39

    「ピカチュウ版の会話機能」が元ネタってこと

    それは考え過ぎじゃね? 回復能力もあるし初期は念動力みたいなものでボール動かしたりもしてるし

    そもそもイエローが受け取ったレッドの図鑑に加わった新機能がまんまピカチュウ版のピカのごきげんがわかるって機能で消化されてる

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:36:02

    これ見てて思うけど別にメアリ・スーというか設定もりもり自体は悪くないんだろうな、それをうまく調理できるかできないかで変わってくるだけで
    裏付けもなく描写もないのに何故か皆からモテモテ!何故か展開がすべてうまくいく!!みたいなやつが顰蹙買ったりとか

    イエロー自体設定もりもりには感じなかったものの、ワタルに関しては「こんなんありかよ!?」と思ってたな。今思うとワタルにメアリ・スーを感じてたかも

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:43:32

    イエローとグリーンの師弟関係が凄く好き
    変わった弟子と冷静だけどたまに振り回される師匠
    今でも刺さってる

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:16:51

    イエローは後年に気力でレベル上げとかの能力が出たから色んな要素増し増しなんだけど、ワタルが彼女のほぼ上位互換だからあんまり気にならなかった

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:49:32

    >>2 >>5 >>13 >>15

    あとブルー姉さん的には「羽二枚を持ち主が必死に庇う場所に置きたい」というサブ目標もありきの帽子だからね

    実際育て屋夫婦宅で襲撃された時は本当に必死で帽子押さえながら逃げてたし

    あれがもし帽子の下の髪を切ってたらあそこまで必死にはならなかったと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:58:31

    >>27

    シルバーに貸したバンギラスにも「鎧竜」みたいな当て字つけてドラゴン扱いしてそう

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:50:02

    >>7

    エックスがカロスに越してくる前に隕石事件があったからそこから計算して25,6歳くらいじゃないかとか言われてる

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:08:50

    小学生男子の性癖をめちゃくちゃにしたというが
    本当は可愛い女の子だけど男装してて冷静で肝が据わってる僕っ娘、が性癖になった小学生女児がここにいるぜ

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:31:32

    >>48

    言われてみれば個人サイト全盛時代の夢小説ヒロインの王道設定でもあるなイエローの属性

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています