どうして科学者は俺をナーフしようとするんだ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:45:49

    俺は最強の肉食恐竜として君臨していたはずなのに…

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:46:37

    やっぱりゴジラだよねパパ

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:47:29

    まあ気にしないで、普通に北アメリカの覇者でしたから

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:48:22

    嘘か真か知らないが予算のために突飛な研究で注目を引くためという科学者もいる

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:48:25

    あわわっ お前は唇があってなんか凄い穏やかそうな顔をしてるやつ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:48:38

    >>3

    まあ覇者なことに変わりはないけど絶対的強者であるとは限らんからな

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:49:35

    恐らく羽毛が生えていたと思われるが…
    恐らく唇があったので歯は剝き出しじゃないと思われるが…
    恐らく走る速度はせいぜい時速20km程度と思われるが…
    恐らく獲物に逃げられるので不意打ちか屍肉漁りがメインと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:49:39

    古生物学者 お…俺は疲れた も…もうティラノサウルスをダサくするのはやめにしねェか…

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:50:22

    >>7

    ふざけんなっ半分くらい学会追放された異常ティラノ嫌悪者の学説やないかっ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:50:44

    >>8

    いや 真実を追求することこそが古生物学者の使命と考えている

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:51:30

    >>8

    お前の疲労よりワシの研究予算の方が大事なんじゃあ!

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:51:57

    >>7

    このバカデカさで不意打ちが出来るのか教えてくれよ

    平地はまず無理出し森林でもそこらの枝にぶつかりまくってすぐバレると思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:52:07

    >>5

    うむ…唇があると歯が保護されるから綺麗に歯が残ってるティラノサウルスには唇があった可能性があるんだなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:52:13

    いくらなんでもこれはねえだろアメップ
    そんなにセンセーショナルな発表で金を得るのが大事か

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:52:16

    ククク嫌でも馬鹿みてぇな想像ティラノをお出ししてやりますよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:55:09

    ティラノサウルス馬鹿みたいな見た目になっていくのにスピノサウルスは目を合わせたら駄目なヤバイ奴感が増していくのはなんでやろなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:55:22

    >>14

    首と羽毛の境目がグロいんだ

    これはもうクトゥルフ以上の恐怖だッ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:56:01

    へっ、何がティラノサウルスだ
    本当はマノスポンディルス・ギガス(巨大だがスカスカな脊椎)って名前だったくせに

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:00:16

    何が最強の恐竜だ
    お前はゲームではギガノトより弱く映画ではスピノに負けるトカゲだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:01:40

    >>19

    おそらくこんなのでは勝ち目がないと思われるが…

    首へし折られて即死…

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:04:36

    >>14

    これは素人が描いたファンアートで学者は関係ないって言ってんだろうがよえーっ!

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:05:14

    自称ティラノサウルス増え過ぎじゃない?恐竜の王としての自覚が足りないんとちゃう?

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:06:16

    >>22

    ♢このカセキホリダーは…?

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:13:05

    ナーフとか言ってるマネモブに夢のねえこと言うの嫌なんだけど
    科学者は真実を追求する生き物なんだ、研究結果がダサいとかカッコいいとかはあんま関係ねえんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:22:47

    科学者がナーフしてる訳じゃなくて外野が勝手にナーフされたって騒いでるだけですよね?

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:27:41

    >>5

    でも俺唇が無くて歯がむき出しのティラノサウルスって嫌いなんだよね

    品が無くて頭悪そうでシマキンみたいでしょう?

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:30:56

    >>24

    怒らないでくださいね

    小型の近縁種に羽毛があったからティラノサウルスにも羽毛を生やしてみようなんてバカみたいな論理じゃないですか

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:31:17

    ふうんティラノ嫌悪研究者ってやつは相手を下げることを記事にして金を稼ぐネカピンみたいなやつなんだな

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:32:57

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:34:12

    >>26

    正直唇がある方が好きなのは俺なんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:36:26

    >>27

    ティラノに羽毛が全身にあった可能性が低そうなのは事実やけど

    恐竜研究なんてもん近縁種の恐竜や現代の生物参考にして復元するのが普通ヤンケ

    何ムキになっとんねん

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:37:23

    >>29

    荼毘に付したよ...骨は博物館に飾ってある

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:40:54

    >>28

    まあ気にしないで そんな嫌悪者でもワシらマネモブより発言力がありますから

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:49:05

    >>19

    ギガノトサウルスなんてスピノやモサみたいな個性もティラノみたいな知名度もない、ただデカいだけ(しかも学者が盛っただけで本来そんなにデカくない)でお情けでゲームに出さしてもらっとる、ティラノにおんぶに抱っこの半端者やんけ

    何ムキになっとんねん

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 08:13:27

    >>34

    おいおいギガノトにも超大型竜脚類を狩っていたという個性があるでしょうが

    しかも近縁種と比べるとかなり体がゴツいんだよね凄くない

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 08:20:37

    >>14>>22

    これらをあたかもどこかの科学者が認めた復元図かのようにしつこく貼って回る人たち…

    あなた方はクソだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:50:14

    >>1

    ナーフどころか最近の学説だと今までよりさらに強くなってますよ


    ギガノトとかアロサウルスみたいな他の大型肉食恐竜と比べてダントツすぎるくらいに最強なんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:01:49

    身体機能的にティラノは最強だろうけど10m級の肉食生物が本気で殺し合ったら両者死亡が一番多そうだと思うのは俺なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:10:17

    >>19

    ちなみにジュラシックワールドのパンフレットによると実際は「圧倒的に」ティラノが最強らしいよ


    ギガノトサウルスと比較されてたけど捕食動物としての特徴が全てにおいてティラノの圧勝でティラノと戦える肉食恐竜はフィクションの中にしか存在しないとのことだったんだよね


    ホナー博士の罪は重いっスね…

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:15:51

    唇がないと歯が乾いて脆くなるヤンケシバクヤンケ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています